星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
屋久島
屋久島/海岸景観

(鹿児島県屋久島)"縄文杉"今日のTV「世界遺産」で屋久島が紹介されていたので、懐かしく投稿します。日本で初めての世界自然遺産5、6年前に行きました!ずっとずっと見たかった"縄文杉"樹齢が2170年から7200年と推定されていて確認されている中では最古の屋久杉それを見るにはなんと、徒歩で片道5時間、往復10時間😭行く為にはトレーニング毎日、2時間越えのウォーキング🚶♀️にスクワット100回(ง•̀_•́)ง頑張りました!💪当日は梅雨入りですっごい豪雨の中をひたすら歩きました‼️目の前に現れた縄文杉奥深い森の中で圧倒的な存在感モヤがかかり幻想的な空間が神秘的で吸い込まれていきそうな感覚でした!来てよかった(ღˇᴗˇ)。o💕余韻に浸るのも束の間、帰りも5時間かけて歩き無事にトレッキングも終了‼️途中、ヤマツツジやシャクナゲ、ヤマフジも咲いていて、綺麗ではありましたが豪雨なので、景色に見とれている状況ではなかったです。他にもまだ行けなかったとこもあるのでまた屋久島に行きたいです!!4月の口コミ投稿キャンペーン

かなり前ですが、、屋久島旅行の写真です!会社の社員旅行で行ってきました!!中々行けない旅行場所の一つだと思います。🏝️屋久杉を見に行くのがメインになりますが、その道のりがめちゃくちゃ大変な思い出、、笑片道6時間かけて歩いて屋久杉を目指します。途中の道はまさにもののけ姫でした👸
星評価の詳細
福岡PayPayドーム
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/スポーツリゾート施設

GWの期間中にpaypayドームに無料で入れる!?イベントやってたので家族で遊びに行きました!たくさんの子供が元気に遊んでおりました。球場の使用がない際にこういったイベントをしてくれるのは本当に嬉しいし、何より子供からしたら夢のような時間だと思います!キャッチボールしたり、横になって写真を撮ったり、とても良い思い出になりました!球場で野球観戦しながらビールを飲むのも最高ですが、グラウンドから見る景色は普段とは違う視点なので新鮮でいい体験でした!次はドームの屋根が開く日が近々あるのでそれもおすすめです!

今日も私の推しは流石のファインプレーを連発して居ます😊試合は劣勢ですが、それでも満足してます。落ち込んだり、イライラしたらYouTubeの好プレー集を観て気分を浄化させてます😅ドームはエアコンが入っているので快適なんですが、今日はユニフォームの配布があったんですけど、流石にあまり着てる人は居ません、今日の福岡は33度、今も28度、ユニフォームは持ち帰ります🥵今宮〜〜
星評価の詳細
サンリオキャラクターパークハーモニーランド
杵築/その他

大分旅行3月、大分に旅行に行ってきました。初日は子どもが楽しみにしていたハーモニーランドへ。ピューロランドも行ったことがあるのですが、そちらとはまた違い屋外の遊園地という感じです。広大な敷地の中に小さい子どもでも楽しめそうな乗り物がたくさんあり、またショップも至る所にあります。限定のグッズなども売っていました。イースターの時期ということもあり、園内にはイースターをモチーフにしたオブジェがあり思わずくさん写真を撮ってしまいました。お昼は「ハーベストテーブル」でキャラクターをモチーフにしたランチを食べたのですが、食べるのが勿体無いほど可愛かったです。

とにかくパレードがオススメです!雨の日でも安心の屋根付きです。キャラクターたちが近くまで来てくれます。子どもも大人も楽しめます!
星評価の詳細
九州自然動物公園 アフリカンサファリ
湯布院/動物園・植物園

大自然の中を車で周りながら動物達を観察できる自然動物園に行ってきました!ここはマイカーや、ジャングルバスで園内を、周りたくさんの動物を間近で観察することができます!バスに乗った際に体験できる餌やりは、臨場感もあり大興奮の体験でした!大型の動物から可愛い動物達まで沢山の動物と触れ合えるのは、デートや家族での利用にピッタリです!大分は沢山の観光スポットがあり、1日じゃ回りきれないかと思いますが、こちらも普段なかなか体験できない貴重な体験ができるスポットだと思うので、大分に行かれる方には是非おすすめしたいです。

アフリカンサファリ近くで見かけた自衛隊の車ですが、我が家の近くにも自衛隊基地がありよく見かけますがこういう車は初めてです😅💦物々しい感じでしたが、ついミーハー心で😅💦
星評価の詳細
JR博多シティ
中洲/産業観光施設

今日のランチは長男と❣️当初予定していた【海鮮丼】のお店は残念ながら店休日💦という事で、博多駅筑紫口近くの【藤う那】さんへ。さすが我が息子🌹母の好みを良く知っています。そう、私は【海鮮】も好きだけど【うなぎ】も大好き❤初めてお邪魔したこのお店は、博多の繁華街にあるにも関わらずしっとり落ち着いた雰囲気のお店です。私は【うな重御膳】、息子は【鰻尽くし御膳】に【肝焼き串】を追加で💜鰻は二切れだけど、三種のお造りに茶碗蒸し、肝吸、肝の和え物、サラダが付いているので、もうお腹がパンパン😛😅😛毎回、美味しく頂いては同じセリフを吐いてますが、今回も、【太ること間違いなし】です💦【藤う那】〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目2−10博多さかなビル2F※スポットでないので近くのJR博多シティにしました。

博多ポートタワーから歩いて40分でJR博多駅まで行けます。博多ポートタワーの前にはlittle水族館があります。競艇は興味ないんですが博多ポートタワーから見れます🚤博多駅から自宅までさらに40分。今日も弘法大師さまのように歩きました🤭
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
東平安名崎
宮古島/その他

2021.11.13宮古島地下ダム公園を端のした後は、東平名崎公園へ日本百景に指定されてる宮古を代表する観光地で、ずーっと真っ直ぐに延びた細長い崎で、先端には灯台があります。周りは見渡す限りの綺麗な海…生憎の天気でしたが…で、一通りさきっぽまで行ってから、崎の根元の小高い丘の上にあがって崎全体を見ると絶景です🎵天気が良かったら海の色はさらに綺麗に見えるけど笑隆起珊瑚礁の石灰岩があるのも東平安名崎の特徴です。宮古島に訪れた際にはおすすめの場所です😊

せっかく宮古島に行ったので、朝日が見たいと日の出スポットを探したら、こちらが出たので早起きして見てきました。少し雲がかかっていたけど、綺麗な朝日を見ることが出来て、とても感動しました。結構な人が来るんだなぁと思いました。
星評価の詳細
斎場御嶽
南城市/その他

沖縄最高❗斎場御嶽「せーふぁうたき」と読みます世界文化遺産☀️🔥神聖なスポット❗大庫理(ウフグーイ)寄満(ユインチ)三庫理(サングーイ)どれも読めない😓シキヨダユルマガヌビーアマダユルアシカヌビーの壺チョウノハナなど決して暗記出来ない名前のスポットがあります😅写真を載せてる私、日に焼けてますがこれは最近ウォーキングにはまり歩き回って焼けた感じです。先週も博多から鳥栖まで36キロ歩きました😄沖縄焼けではありません🤣南城市知念字久手堅539一般社団法人南城市観光協会098-948-4660入場料大人(高校生以上)300円子供(小中学生)150円5/57

世界文化遺産斎場御嶽(せーふぁうたき)です。国内屈指のパワースポットですが、女性の服装など注意が必要です。(行かれる方は、調べてみてください。)琉球王国最高の聖地とされており、御嶽の中には6ヶ所のイビ(神域)があります。王府が直接管理していたそうです。※御嶽=聖地の総称⚫︎久高島遥拝所⚫︎大庫理(ウフグーイ)ここは祈りの場所です。⚫︎寄満(ユインチ)寄満とは首里城内にある建物の名前で、国王のために食事を作る厨房を指します。当時、ここには国内外からの海幸・山幸が集まりました。(看板に書いてありました。)⚫︎シキヨダルアマガヌビー・アマダユルアシカヌビーの壷2本の鍾乳石から滴り落ちる水は「聖なる水」とされてます。⚫︎御嶽の1番奥にあるのが三角岩です。以前は、巨岩が重なり合ってできた三角形のトンネルの先に歩いて行けたのですが、柵ができていて行けませんでした。三角形の空間の突き当り部分は、三庫理、右側の岩の上がチョウノハナで、それぞれが拝所となっています最後の写真は、以前行った時の写真です。参考までに。📷沖縄旅行2023.10.18
星評価の詳細