太宰府天満宮
太宰府・宗像・糟屋郡/科学館、その他神社・神宮・寺院

子供達の受験年じゃないけど、一度来たかった太宰府天満宮へ.太宰府前の道路が激混みで、ほぼ車動きませんでしたがなんとか到着.長男の来るべき時の大学受験用、次男の中学受験用、長女と次女は健康守り、奥さんへは幸福守りを調達.

今年はどこも手水舎の紫陽花は中止するところが多い中、太宰府天満宮は行われています。コロナのおかげて、観光客もまばら。こんなに人のいない太宰府天満宮はいつぶりなのかな?!梅ヶ枝餅屋さんも営業してるところが少ない。きくちは営業していました!!太宰府天満宮周辺には、小さな子供たちが喜ぶ「だじいふえん」もあります。昔ながらの遊園地です。そして、国立博物館もあります。散策するには良いですよ。少し足を伸ばせば、竈門神社⛩もあります。https://sp.dazaifutenmangu.or.jp/
星評価の詳細
キャナルシティ博多
中洲/ショッピングセンター

劇団四季のキャッツを観てきました❣️声すご〜い、足ピーン、踊りすご〜い❗️セットもすご〜い❗️と子どもの様な感想ですが、本当によく練習されていて揃っていてかっこいいミュージカルでした💕カーテンコールは、拍手が鳴り止まないと何度も何度も出て来てくださいました(o^^o)気持ち高ぶる中、思わずお土産のクッキーを買いました😆お昼は、星期菜でのちょっと上品な中華のコースでデザートがアフタヌーンティーの様な素敵な器で出て来ました〜❣️❣️どれもとっても美味しかったです😍

(福岡県福岡市博多)"キャナルシティ博多"博多に来るとつい、寄っちゃうショッピングモール博多駅から歩いてでも来れちゃう距離映画館、劇場も備わっています。綿あめ専門店がありました!食べるのが勿体ないくらい、可愛いキャラクターでした!櫛田神社から歩いて2~3分のとこにあり、博多の観光スポットです。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
国営海の中道海浜公園
福岡市東区/公園・庭園

ゴールデンウィークに子ども達を連れて、海の中道海浜公園に行ってきました!ネモフィラが見頃で、一面のネモフィラには感動しました。たくさんの人が遊びに来ていて、とても混雑していました。キッチンカーなども来ていました!

行きたいと思っていた、キャンドルナイトに行ってきました!その近くにある水族館には過去に行きましたが、海浜公園には初デビュー(ノ≧ڡ≦)わんちゃん🐶もOKみたいで一緒にお散歩されている方もいらっしゃいました。ゴーカートなんかもありこどもさんも楽しめると思います(*^^*)2枚目から4枚目までが全部キャンドルなんですが、あいまをぬってその中にも入れます。一応お猿さんの絵になっていますが、全貌を撮影する場所がなくて残念です……が‼️あまりの美しさにうっとり♡先に進んだら噴水が!で、また先に進むと人工的ではありますが滝のような物もあり素敵な時間が過ごせました。キャンドルナイトは開催日はクリスマスまでの土日のみたいです(私もうる覚え😅。ちなみに天候が悪い場合は中止のようです)昼は雪も降りあっているか心配しましたが、たくさんの人が来てました♡...*゜
星評価の詳細
星評価の詳細
宮地嶽神社
宗像・福津・古賀/その他

(福岡県福津市)⛩宮地獄神社⛩②節分祭行われていました。節分の日に来れない方達のためだとかお猿🐒芸もあり、子供達に人気がありましたよ〜境内、フクロウ🦉が2羽おり、鋭い目付きではあったけど、首がぐるっと回るのが可愛い💕かったです。水仙や梅の花も咲いていて目を楽しませてくれました。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!

3年ぶりの宮地嶽神社まだ人も多く、少し渋滞で、駐車場もいっぱい💦子供達がだるまみくじ引いて大吉✨だまるさんの左の目を書き入れて願をかけそして願いが叶えば、右の目を書き入れるどんな願いをするのかなー😆今日は天気も良くてすごく気持ちが良かった✨フクロウ!最初置物かと思ったけど本物でびっくり🤣笑
星評価の詳細
二見ヶ浦 夫婦岩
糸島/特殊地形

5月24日に福岡の糸島に行ってきました!糸島Part1です🚗³₃(Part3までupする予定です)以前にも行ったことがありましたが写真がいいのが撮れなくて……糸島っていい所がたくさんあるんですね~(≧∇≦)近くに有料の駐車場🅿️もあります!平日だからなのか、以前行った時より人は少なかったので写真スポットも比較的スムーズに撮れました*.(๓´͈˘`͈๓).*風が強く少し肌寒かったですが、海も澄んでいて綺麗でした✨
aumoを始めた頃に知った糸島の夫婦岩。ずっと気になっていました。願いは一つ。ずっと仲良くいられますように🙏海の青さと白い鳥居が神々しかったです😊2022.12.30この日はフェリーで新門司港に6時に到着。朝うどんを食べ、糸島観光と牡蠣小屋でランチ。佐賀県で伊万里焼きを見て、長崎市に泊まる。て、夜は長崎ちゃんぽんと稲佐山の夜景を見ると言うハードな1日。でも、旅行始めはテンション高いから疲れ知らずね😄
星評価の詳細
天神地下街
福岡市/その他

⋘福岡・天神⋙先月天神地下街にオープンした九州初上陸のパン屋さん🥐友人が朝から並んで買ってきてくれた🥹🙏看板商品の白トリュフ塩パンは食べる前からすんごいトリュフの香り。口に入れるともうめちゃくちゃトリュフ!!!笑そして濃厚バターの余韻、、、とってもリッチな塩パンに感動🥹🩵稚加榮の明太子を使用しためんたいフランスも美味しかった〜🤤ごちそうさまでした!【TruffleBAKERY】▶福岡市中央区天神2丁目地下3号2番街300号▶︎8:00〜22:00(日〜21:00)▶︎定休日なし

(福岡県福岡市)"天神地下街"石畳が埋め込まれた床にレンガを基調とする壁、所々にあるステンドグラス素敵✨(*˘︶˘*).。.:*♡地下の美術館1枚目の写真は3番街にあるインフォメーションカウンター福岡市の花「ふよう」「さざんか」のステンドグラスなんか、昭和チックみたいな感じで温かみがありました。他にも多数ありましたが、なんせ祝日の地下街人・人・人で写真撮りが厳しい😭あとね、トイレもすっごいんですよ!いくつかありますが、西6番街にあるトイレはフランスの高級ブティックをイメージした内装だったり、東10番街のトイレはフランス王妃の別荘をイメージした内装だとか気になる方は天神地下街ミュージアムで検索どうぞ💁♀️福岡市のおすすめの観光スポットです。!3月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
白糸の滝
前原・志摩・二丈/運河・河川景観

朝10時前には到着しましたが、既に駐車場待ち状態。幸い、徒歩300m程の駐車場が空いたので、そこに駐車しました。300mなので、ずっと駐車場が空くまで待つより早いです。釣り道具のレンタルもあり、子供達が楽しそうに釣りをしていましたよ。ですが、人が多すぎて釣れるのか?との疑問も…私達は30分程度の滞在でしたがら帰る頃には駐車場待ちの車の列がずっと続いていました。お盆等、行楽シーズンはお早めに!

今日は福岡県糸島市にある白糸の滝に行って来ましたここは紫陽花に囲まれた滝でしたまず釣りの出来るスポットやレストランがあります今のじきはソーメン流しが美味しそうですね私としては滝の音と川の流れの音に癒されました平日はあまり人は少ないですが土日祝日は家族連れに人気のエリアです。
星評価の詳細
福岡PayPayドーム
大濠公園・みずほpaypayドーム周辺/スポーツリゾート施設

GWの期間中にpaypayドームに無料で入れる!?イベントやってたので家族で遊びに行きました!たくさんの子供が元気に遊んでおりました。球場の使用がない際にこういったイベントをしてくれるのは本当に嬉しいし、何より子供からしたら夢のような時間だと思います!キャッチボールしたり、横になって写真を撮ったり、とても良い思い出になりました!球場で野球観戦しながらビールを飲むのも最高ですが、グラウンドから見る景色は普段とは違う視点なので新鮮でいい体験でした!次はドームの屋根が開く日が近々あるのでそれもおすすめです!

今日も私の推しは流石のファインプレーを連発して居ます😊試合は劣勢ですが、それでも満足してます。落ち込んだり、イライラしたらYouTubeの好プレー集を観て気分を浄化させてます😅ドームはエアコンが入っているので快適なんですが、今日はユニフォームの配布があったんですけど、流石にあまり着てる人は居ません、今日の福岡は33度、今も28度、ユニフォームは持ち帰ります🥵今宮〜〜
星評価の詳細
JR博多シティ
中洲/産業観光施設

今日のランチは長男と❣️当初予定していた【海鮮丼】のお店は残念ながら店休日💦という事で、博多駅筑紫口近くの【藤う那】さんへ。さすが我が息子🌹母の好みを良く知っています。そう、私は【海鮮】も好きだけど【うなぎ】も大好き❤初めてお邪魔したこのお店は、博多の繁華街にあるにも関わらずしっとり落ち着いた雰囲気のお店です。私は【うな重御膳】、息子は【鰻尽くし御膳】に【肝焼き串】を追加で💜鰻は二切れだけど、三種のお造りに茶碗蒸し、肝吸、肝の和え物、サラダが付いているので、もうお腹がパンパン😛😅😛毎回、美味しく頂いては同じセリフを吐いてますが、今回も、【太ること間違いなし】です💦【藤う那】〒812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目2−10博多さかなビル2F※スポットでないので近くのJR博多シティにしました。

博多ポートタワーから歩いて40分でJR博多駅まで行けます。博多ポートタワーの前にはlittle水族館があります。競艇は興味ないんですが博多ポートタワーから見れます🚤博多駅から自宅までさらに40分。今日も弘法大師さまのように歩きました🤭
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細