星評価の詳細
星評価の詳細
滋賀農業公園ブルーメの丘
東近江市周辺/その他

農業公園なこともあり酪農をテーマとした体験型の公園。四季を通じて自然の素晴らしさを体感したり動物と触れ合うことが出来ます。昆虫にアルプスジム、じゃぶじゃぶ池での水遊び、季節の花などなど、地元のクラフトビールもあるのでお父さんも楽しめます♪フランクやソフトクリームバニラはブルーメで作られているとか?!毎日ではありませんが石窯のパン屋さんもありますよーあたしは季節によって違う花が楽しめるのでよく行きます♪園芸の方の手入れがいきとどいてていつも綺麗な花が見られますよ🌷

バギーにも乗ってきた〜😆✨2周で3000円ではじめは高いかな?って思ったけど楽しそうやからやってみよう!!って事でチャレンジ🤩友達と1周づつ交代して運転しました🎶運転するのも楽しいけど、後ろに乗るのもなかなか迫力があって楽しかったです😉✨〠529-1628滋賀県蒲生郡日野町大字西大路843入場料は大人→1,000円(中学生以上)こども→600円(4歳〜小学生)幼児→無料3歳以下ワンチャン→300円
星評価の詳細
ミシガンクルーズ
大津市/その他

昼食は、琵琶湖の上で・・・⁉️琵琶湖のミシガンでランチを頂いたってだけの事デス😅プラン名は・・・プチ贅沢な船上ランチ♪ランチブッフェ&ミシガン90ミシガンで1番人気のクルーズコース(90分間)で、美しいびわ湖の景色を眺めながら、※季節ごとの限定メニューや地産地消を取り入れた料理と音楽イベントが楽しめます。ヨットサークルの大学生さん達も、笑顔で手を振ってくれていました。※🎃ハロウィン:カボチャのサラダココでも《船長さんポーズ》でぇー、パチリ📸❗️トリックアートでも、パチリ📸❗️※ブッフェの他ランチボックスもあり、カフェやバーには各種ドリンク、軽食メニュー、スイーツもあります。

4世代旅行へ母、私、娘、孫の女子旅まずは大津港からミシガンに乗ってランチクルーズですお天気も良く琵琶湖の景色が素晴らしく✨ランチはバイキングで私たち3歳から89歳まで皆が食べれるお料理で美味しく頂きました😋歌のショーもあって1時間半があっという間に過ぎました!
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
太陽公園
姫路・中播磨・西播磨/その他

職場でコスプレ!今年はハロウィンではなくバレンタインにスタッフでコスプレしました😊前はトイストーリーのウッディーやりましたが今回はキャラコスではなく軍服に!お城の雰囲気に合わせました笑お城のメイドさんも考えたんですが仕事しやすさを考えて軍服に。写真1枚目は期間限定で城に現れたセーブポイントの上で若いスタッフちゃんと🎵下からモクモクとドライアイスが出るんですよ😆3枚目のうさぎのワッペンはセリアで見つけて一目惚れしてくっつけたんですがこのワッペンめちゃかわいくないですか?!4枚目と5枚目は城内にある白い部屋です。コスプレイヤーさんが喜ぶ真っ白なスタジオ風のお部屋。5枚目とかドア浮いてるみたいに見えるでしょ?😆6枚目以降はこれまた若い子たちに人気な黒い部屋。シャンデリアめっちゃ良いでしょ?ホスト部屋っぽいけど笑男の軍服ならしたいポーズあったけど今回は見送りで笑みんなで撮影会楽しかったー😁❤️

10月のおでかけ🚙兵庫県姫路市の【太陽公園☀️】行ってきました❣️ここ、太陽公園☀️は2つのエリアに分かれていて、[城のエリア]・[石のエリア]があります。私は城のエリアの方から入場して、ウェルカムハウスで入場料(両エリア共通)大人1500円を支払い。城のエリア【白鳥城】へ、時間毎のマイクロバス🚐に乗って。降りる時はお城の横のモノレールに乗ってね☝️いやぁー素晴らしい😍映える‼️コスプレしたお姉さんたちが、色んなポーズで写真撮ってました。お城の中はたくさんのトリックアートがありました。お次に、石のエリアへ移動🚶‥徒歩3分くらいかな。圧巻の景色👀‼️デッカい凱旋門❗️モアイ像🗿や、色んな国の石像。万里の長城にピラミッド。👀秦の始皇帝の兵馬俑坑は凄かった❗️まあまあ広いからちょい汗ばんだくらい。太陽公園☀️満喫しました。太陽公園☀️へのアクセスは‥🚙なら山陽道、姫路西インターを降りて県道545号線を。🚃なら姫路駅から神姫バス🚌。土日祝はシャトルバスもあるようです。映え❤️映え❤️の太陽公園☀️行ってみてください👍
星評価の詳細
京都駅ビル
京都駅中央口/その他

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町(京都駅ビル内)にある、京都駅ビル大階段です。❇︎昨年(2021年)バージョンです🥰先ほど投稿させていただいた空中径路を抜けて、階段かエスカレーターで一階まで降りて見上げた風景です。この画像は、約3週間前のクリスマスバージョンの画像ですので、もうお正月を迎えた今は、パターンが変わっていると思います。京都駅ビルの大階段で1年を通して実施されているイルミネーションイベント「グラフィカルイルミネーションプラス」は、地元でも人気のスポットです、✨171段中125段の階段にちりばめられた約15,000個のLEDが、夜の京都駅を鮮やかに彩ります✨京都三大祭「葵祭(賀茂祭)」「祇園祭」「時代祭」をテーマにした京都ならではのイルミネーションをはじめ、七夕、ハロウィン、クリスマスなどのシーズンイベントまで、多彩なデザインを楽しむことができます🤗これでもかと言わんばかりに、数秒毎にさまざまなバージョンが現れ、驚愕の光の競演が続きました🎶画像では、そのごく一部をご紹介しますのでご覧いただけたらと思います✨🥰✨

京都駅ビル大階段の先にある『葉っぴいてらす』お天気のいい日はここてランチします♡京都の街並みと遮るものがない綺麗な空を記念撮影出来る🌌この日はランチついでに写真撮ったので真っ青な空ですが夕焼けとか半端ないですよー京都タワーにわざわざ登らなくても手軽に素晴らしい京都の景色観られます👀階段降りたらすぐ新幹線も電車も乗れちゃう🚃京都観光締めはここ!
星評価の詳細
THE GARDEN ORIENTAL OSAKA
天満橋/公園・庭園

ザ・ガーデンオリエンタル・大阪のアフタヌーンティーハロウィンバージョン(3段ティースタンドとメイン)

🥂ORIENTALDINNERCOURSE▪️1stAMUSEシャインマスカットブッラータチーズハモンセラーノ▪️COLDAPPETIZER牡丹海老帆立鮪サルサヴェルデ▪️BREAD自家製フォカッチャ▪️PASTA黒トリュフ茸フェトチーネ▪️FISHスジアラ野辺地小蕪サフラン▪️MAIN赤城和牛アロマレッド梶谷ハーブ▪️DESSERTリコッタチーズのジェラート▪️PETITFOUR小菓子▪️食後のお飲物自家菜園ハーブティー🥂大阪城北詰駅からすぐのこちらのホテルでディナーをいただきました。店内はシックでラグジュアリーな雰囲気のレストラン。🥂先ずはアミューズ。スペインの生ハム、ハモンセラーノはスライスしたてで上質でやわらかく、ブッラータチーズはフレッシュでとろける味わい、シャインマスカットがフルーティーでハーブの香りが爽やかな一品。🥂前菜は美しく盛り付けられた牡丹海老、帆立、鮪の魚介と、金時人参、カリフラワーなどの野菜をサルサヴェルデソースでいただく瑞々しく、濃厚な一品。🥂ピザ生地のフォカッチャは、外はカリッと中はふわふわで、塩が効いてリッチな味わい。🥂パスタは舞茸、椎茸、ポルチーニ茸に削りたての黒トリュフをトッピングした芳醇な香りが広がる一品。自家製フェトチーネがモチモチで、キノコとの相性も良い💯。🥂スジアラとおかひじき、小蕪、トマトをしじみなどのスープを注いでいただく魚料理は、スキレットでサーブされ熱々のままいただけ優しい味わい。🥂肉料理は赤城和牛のサーロインステーキ。柔らかく、サシが入って噛み締める度に脂身が溶け、肉の旨味が広がる極上の一品。アロマレッドという名前の人参とオレンジのピュレは、オレンジの香りが爽やかで甘味が強く、お肉を引き立てていました。🥂ピオーネを添えたリコッタチーズのジェラートは、繊細でミルキー。エキストラヴァージンオイルを掛けるとフルーティーな香りが広がります。🥂自家菜園のルイボス、ローズマリー、ミントのハーブティーは香り高く、すっきりとした味わいで、身体もポカポカ温まりました。どの皿もとっても美味しく、至福のひと時を過ごしました😋🥂産地やクオリティーにこだわり抜いた厳選食材を使用した、シェフの技が冴える季節を感じるディナーコースです。
星評価の詳細
柳谷観音楊谷寺
長岡京/その他

2021.10.27朝起きてあまりにも天気が良かったので昼からぶら〜っと京都の柳谷観音さんへ…ウチからは1時間も有れば行けるのが途中事故渋滞でえらい時間かかりました😅龍手水がかぼちゃでハロウィンっぽくて可愛かったです🎃紅葉にはまだまだですがのんびりできました花手水、お上手に撮れてますか🤣(笑)

そうだ京都、行こう京都の人気のお寺の1つ、楊谷寺の奥の院をご紹介楊谷寺は花手水が非常に有名で、色とりどりの花を浮かべて着飾った手水鉢が訪れる人々を癒してくれます🌼SNSで見たことあるような写真を撮りたくて、花手水を目当てに訪れる方をよく見かけますね📷その楊谷寺の本堂からさらに奥に進むと、少し雰囲気の違う、静かな奥の院へ訪れることができます奥の院は豊かな自然に囲まれた場所にあり、四季折々の美しい風景が楽しめます、特に紫陽花と紅葉の時期は自然と花手水の美しく最高✨また、建物も平安時代に創建された古い寺院であるため、歴史的観点素晴らしいのです👀楊谷寺全体としても、訪れる価値のある魅力的な場所ですので、やはりセットで奥の院まで楽しんで欲しいですね
星評価の詳細
阪急電鉄梅田駅
梅田/その他

【パティスリーグルニエ】バケモンブランミルフィーユ1300円*阪急グランドビル1階。行きたかったお店。まだハロウィンのモンブランパイがあったから食べてみた💜サクサクのパイにカスタードと紅芋クリームがめちゃボリューミー!!!美味しかった~😋**

阪急電車京都線の「京とれいん」です。この電車は、土日祝ダイヤの日のみ運行している、京都をイメージした和モダン列車で、正式名称は「京トレイン雅洛」と言います🎶全国の各路線で、ご当地列車がありますが、そのまさに京都版。普通運賃で乗車できるのも嬉しいですね✨残念ながら、画像にはありませんが、各々の座席が車窓に向いている2人席用座席のある車両もあります😊今回はたまたまこの列車が来たので乗りましたが、座席自体も京都らしい柄で、それも車両毎に色柄が違い、単なる電車ですが、とても雅な気持ちで移動することができました🎶🤗🎶
星評価の詳細
生野銀山
神河・市川・福崎/その他

生野銀山バレンタイン仕様笑ハートいっぱい笑ハロウィンとかクリスマスもめっちゃ見てみたくなったから次は10月に行こう!

昨日、朝来市にある生野銀山で行われた但馬うみゃーもん祭り@tajimasenpuuに参加させて頂きました。前回は出店側でしたが、今回はお客さんとして前の日はかなりの雨だったにもかかわらずこの日終盤までお天気にも恵まれて絶好のイベント日和‼️‼️会場もとても盛り上がっていて沢山の来場者が行列を作っていましたよ〜テーブルも沢山用意されていましたが僕らは持参で会場内の桜🌸の下の素敵な場所で食事させて頂きました😊主催者の青二犀店主森山君をはじめ関西ラーメン向上委員会Zの皆さんこちらにお店を構えた一生君夫妻エレクトロニカレーの河相さん歴史を刻めの店主藤原さんマンモス弁当の店主中川君などが出店DJではストライク軒店主のアッシーが皆さん素敵な笑顔で頑張っておられましたよ〜‼️食事も花見もへいくろう祭りのトロッコ引きもしっかり堪能させて頂きました😍💖💖💖会場では沢山の知り合いの方にも会えてやっぱりイベントっていいなぁと感じましたね皆さんお疲れ様でした‼️‼️とっても美味しかったですご馳走様でした。@k_kazukun投稿が参考になったらフォローや保存して下さいね✨よろしくお願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー但馬うみゃーもん祭り📍兵庫県朝来市生野町小野3-3-5ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
星評価の詳細
星評価の詳細
野見神社
高槻/その他

ちょっと用があって高槻市まで🚗短時間で用事を済ませて、先月末にもお参りに訪れた【野見神社⛩さん】まで足を伸ばしてみた。ハロウィンバージョンだった花手水🌸🌼🎃とってもビビットな薔薇の花手水🌹🌹🌹そっか❗️2か月毎に限定御朱印が変わるから☝️そのタイミングに合わせて花手水🌸🌼🌹変わるんやね👍そんでもって奥に小さな秋を発見👀👀👀柿の小さな花手水🌸ちょっと得した気分😍お参りして11月12月の限定御朱印もいただいてきました。野見神社⛩アクセス‥阪急電車・高槻市駅下車〜商店街を抜けて高槻警察方面へ徒歩10分🚶♀️🚶♂️

赤い花手水高槻市にある野見神社⛩花手水がいつも楽しめる神社です🌸1月は、こちらの花手水🌸🌼色鮮やかな赤い花達が一年の初めに見れて今年も頑張れる気持ちになる花手水✨✨寒い季節にほっこりさせてくれました😊毎回入れ替え時に見に行きたい楽しみな花手水です✨
星評価の詳細