天王川公園の藤
愛西・津島/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
天王川公園では出店をしていて、そこでは季節の果物なども格安で販売していたりします。色々な品種の藤がカーテンのように風に揺られ、見事な藤棚です。小川沿いに藤棚が繰り広げられているのですが、小池には亀が日向ぼっこしています。お茶と和菓子のセットを頂けたりもしますので、藤棚を眺めながらのお茶タイムはとても風情があり癒される場所だと思います。綺麗に水辺に映った藤がお勧めです。ほのかな甘い高貴な匂いがします。12種類の藤が楽しめるようです。見頃は気候が穏やかになると成長するらしく、4月下旬から5月初旬が良いかと思います。外出自粛中にて数年前画像
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/30243/medium_8772789b-c222-427b-90cd-1014b8aef8e9.jpeg)
昨年に引き続き今年も藤の花を見に、愛知県の天王川公園に~🚗³₃今年は遅かったです💦花筏との情報でしたが…落ちてからずいぶん経ってたのか?ベージュみたいなちょっと残念な色でした💦代わりにピンクの藤の花はまだ見頃で何とも可愛い色合いでした(*^^*)2024.04
星評価の詳細
河津七滝ループ橋(七滝高架橋)
河津/近代建築
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2023.10.261.2.3枚目は道の駅伊豆のへそに隣接する1枚目HESOHOTELなんか安い!?2枚目村の駅ここでこの日の山歩きのお弁当を購入!3枚目シイタケキャッチャー!4枚目からは車中よりぐるぐるぐるぐる回る河津七滝ループ橋🌀🌀(𖦹_𖦹)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
河津七滝(ななだる)ループ橋❣️おおお😵✨〜此処ってやっぱ凄い❣️光景😵✨グアァーーッて😵✨正式名称は、七滝高架橋(ななだるこうかきょう)全長1064m高低差45m直径80m二重ループ橋です‼️橋梁の設計は日本構造橋梁研究所によるもので6基の橋脚によりループ橋(上部工)を支えています‼️ループ橋部分は3径間連続曲線箱桁4連で構成されています‼️下田市・河津駅方面からは反時計回りの上り坂伊豆市・天城トンネル方面からは時計回りの下り坂で720度・2回転ループします‼️自動車やオートバイ🏍のほか、自転車🚴♀️も通行することができます‼️
星評価の詳細
道の駅 富士川楽座
富士/その他ショッピング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3721764/medium_6f56627f-5891-4d27-962c-19f19b9db885.jpeg)
5月7日GW最終日今日は道の駅富士川楽座へEXPASA富士川の隣にあるよ、景色はいい~~んだろうな……晴れてたら😅豪雨と霧で富士山見えず😅でもすごくいい場所だった✨1F~4Fまであって子供が遊べる、学べる場所もあり、プラネタリウムもあり、4Fにはゆったり寛げるカフェ、マッサージチェアまであり、美味しそうなものも沢山✨プラネタリウムは梶裕貴さんの星座の方を見ましたが分かりやすくて声に癒されました✨そしてフードコートの鰻の安さに驚き海鮮系もお安い方かと🤤鰻食べようかと思ったけどねぎトロ食べたかったので食べたけど思ったよりボリュームがあり、卵!!乗ってる!珍しい!そんでトロ~~ん美味🥺他のメニュー食べてる人達も美味しそうだった🥺のでメニューも撮ってきましたw雨だったから景色も見れず残念だったけれど、雨でも満足感✨次は晴れた日にまた絶対来たいと思いました😌富士市にはかぐや姫ミュージアムもあるらしくその場所にも行ってみたいな~~良い最終日だった☺️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/14018/medium_c259460b-ba20-4705-9dcf-d3d33ea98d87.jpeg)
富士川楽座は、高速道路(富士川サービスエリア上り)と一般道路からアクセスできる利便性と、世界遺産の「富士山」を望む、静岡県富士市の風光明媚な道の駅です。4階にはプラネタリウムがあり料金もリーズナブル!他にも、大人気のスタンプラリーや実験教室、クラフト教室など、各種体験が楽しめる新しいタイプの科学館『体験型どんぶらこ』もあり、夏休みや春休みなどの長期休暇には大型企画展も催されます。オンラインでチケット予約も出来て割引ありです!!子供も大人も楽しめます♪
星評価の詳細
土肥温泉
土肥/健康ランド・スーパー銭湯
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
自然豊かな所で良かったです。土肥金山の観光施設、花時計、足湯もありました…土肥マリンホテルに宿泊しましたが、バイキングも美味しくて満足しました。近くに駅はないので、車で行く方が便利です!海あり…山あり…川もある…観光施設も豊富…滝もあるし…やっぱり伊豆は良い所です。高級な温泉宿からリーズナブルな大衆宿まで幅広い宿泊、日帰りで温泉を楽しめる。近海で捕れた魚も美味しい。西伊豆へ行ったら立ち寄りたい場所です。伊豆半島は東の方が華やかですが、西伊豆も落ち着いた感じで良かったです。共同浴場のある温泉街で、日ごろの疲れを癒すことができます。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/18796/medium_8ff4561d-9992-4a05-b303-4c3ff8fc95e4.jpeg)
ペットと泊まれる宿です😊ペットのオヤツ、食べ放題、人間のフリードリンクコーナーもありました😆屋内のドッグランも小さめですが、ありました👍海も直ぐ側で、日本一の夕日が見れる海岸まで、ペットとの散歩にうってつけです🐶
星評価の詳細
招き猫ミュージアム
瀬戸・愛知郡/その他クラフト・工芸
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
駐車場には大きな猫が寝そべっています。記念撮影ポイントです。招き猫の絵付け体験をしました。まさかそんなに安いとは。数百円と配送料のみで、皿や茶碗、マグカップ、貯金箱などに絵付け体験ができます。まず、何を作るかを選び、鉛筆で素焼きの陶器に絵を描いていきます。鉛筆の線は焼いたときに消えるし消しゴムで何度もやり直せるので気軽に絵を描きました。次に青色の薄い絵具と濃い絵具でなぞります。失敗は許されません。失敗しても、なんとも味のある招き猫になります。家族みんなで体験しましたが、ああでもないこうでもないとワイワイ楽しい時間でした。充実感、コスパともに大満足です。ちなみに体験料を払ったら駐車料金も値引きされました。二階はミュージアムですが、中学生まで無料でした。こどもたちだけで行かせるのは危ないので大人も入りましたが、沢山の招き猫をを見られて大満足です。機会があればまた是非行きたいと思います。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/237030/medium_92cb34a0-dcc7-4ff5-950c-f07132cb9989.jpeg)
ニャンコを、観に行って来たよ😺相変わらず、デカイ🙀可愛い😻マスクが、唐草模様から、代わって居ました😽お洒落さん。相棒の、福ふくニャンコ号が、引退するとの事😭招き猫の日が、9月29日・929の、ナンバープレートの、可愛い車偶然ながら、最後に見えて良かった🥺お疲れ様でした♪
星評価の詳細
豊浜魚ひろば
南知多周辺/その他ショッピング
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
【魚ひろば】は、やっぱり新鮮で安い‼️さしみ用海老12尾1,000円‼️魚ひろばの、えびぜんべいの里には本店には無いという限定品の《われせん》があったので、○われせん2種と‥‥○カレー味○えびみりん揚げを、買っちゃいました。せんべい、どんだけぇ〜☝️※メチッチャデッカイ、イカタルイカなんてのも👀見つけました‼️
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/237030/medium_92cb34a0-dcc7-4ff5-950c-f07132cb9989.jpeg)
南知多にある妙意輪寺貝殻絵馬が可愛☺️重軽地蔵尊様がいらっしゃいました!重からず軽からず、、、、、微妙でした🤔笑笑こちらも、沢山の種類の御朱印があり、直書き対応して下さいました😌そして、称名寺さん御住職が、参拝者を見て感じたことを直感で書く「気まぐれ御朱印」を、授与して頂きました♪お任せ的な感じがちょと楽しい🥳静かなお寺様でした🤗最後の写真は、魚ひろばのランチ🤗ガッツリ多いです🤗食べたけどね😏😏😏😏😏
星評価の詳細
稲取温泉
東伊豆/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/939427/medium_6055dcff-6be1-41a8-8a38-ec308cb8eec9.jpeg)
懐かしいポスト金目のコースを頼んで正解!煮付けも美味稲取温泉宿はここ!芸能人もお泊り多いです兎に角料理が最高でコスパ良しです目の前が海で眺めも良く落ち着いた温泉旅館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/8418/medium_86229866-5cae-43ac-b431-dd0206e58181.jpeg)
伊豆急リゾート21「キンメ電車」②.「キンメ電車」の東伊豆車両。窓には伊豆稲取の「雛のつるし飾りまつり」の雛が可愛いく飾られていました。それぞれの雛の意味が書かれたステッカーが窓に貼られており、とても興味深かったです。ちなみに巾着は"お金が貯まるように。お金に不自由しないように。".「キンメ電車」は各車両ごとにキンメダイをメインとした市町(南伊豆町、下田市、河津町、東伊豆町、伊東市、熱海市)のPRを行なっているそうです。.全車両制覇したいところだけど、さすがに無理なので、行きは河津町、帰りは東伊豆町の車両に乗車。他の車両は別の機会に!.
星評価の詳細
平湯温泉
高山/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3478010/medium_114b7ec0-aafd-41f2-af73-cfb9e039ac3a.jpg)
2022/7/2ドライブの後に平湯温泉に入って来ましたぁ~~~🚗💨♨️🐒以前から気になっていた温泉♨️♨️平湯の湯です♨️平湯民族館の中にある温泉です♨️🐒ここは露天風呂♨️しかありませんꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔シャワーも無いぞぉ~~~ヽ(*・ω・)-o🚿浸かるだけぇ~~~ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔まっ入浴料もお安いので仕方ありませんねっ(*´∇`)無人なので入口の所にある貯金箱みたいな所にお金を入れます💰💰そのお値段もっ(゚o゚;;貼り紙を読んだところ¥300程度お入れ下さいと……程度…ん❓❓🤔🤔という事は¥300に満たなくてもいいのか⁉️⁉️🤔🤔(違うかっ笑)さすがに僕も男の部分を出してっ👨🚹Soraさんみたいにっ多めに入れましたっ😎😎🫰🫰🫶🫶4枚目¥301入れましたぁ~~~(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔セコッ٩(๑•̀₃•́)۶ケチケチ-😎😎🫰🫰🫶🫶この温泉♨️は匂いが独特かな⁉️⁉️でも僕は気持ち良かったでぇ~~~っす૮,,´﹃`,,აきもちぃ///
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3249503/medium_dba3a168-e6cc-43ae-860a-c103e565aa47.jpeg)
(岐阜県高山市)"平湯温泉中村館"早朝の散歩から戻りお風呂へ朝風呂♨️最高〜気持ち良いようやく朝ごはん‼️飛騨高山名物の朴葉味噌🤨あれ、ネギしか乗ってないきのこ類も欲しかったなぁと、ココロの中でぶつぶつでも、全体的にお料理が美味しく栄養満点な朝食で、🍎りんごジュースがとても美味しかったです。
星評価の詳細
道の駅 田原めっくんはうす
田原・渥美半島/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
伊良湖岬まであと数キロ♪メロンが沢山ありました〜!2玉で2千円のマスクメロン♪熟れ熟れジューシな美味しいメロンでした。実家にお土産で購入しましたが、お土産には少し高めですが、○日頃食べ頃ですと書いてあるメロンを買ったほうが良かったかもと少し後悔。でも身内だし良いかな?たくさん入って50円のトウモロコシを1袋購入しましたが、安かろう悪かろうでした。野菜が新鮮でスーパーマーケットより安くてお買い得です。メロン等は、観光客向けなので、安くはありませんが、都会よりは安いかも。二階の食堂、食券制だし、なんかあんまり美味しくないんじゃないかと思わせといて、とても美味しかったです。機械で入れる味噌汁まで、すごい良い出汁が出てて、アサリも二個入ってて、とても美味しかった。私は海鮮丼を食べましたが、ネタが新鮮で、いいお味でした。サバの味噌煮定食も、ものすごい大きなサバの定食で、800円と格安でしかも美味しかったです。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/237030/medium_92cb34a0-dcc7-4ff5-950c-f07132cb9989.jpeg)
田原、、、、🙂大あさり食べなくちゃー😁てっ、事でこちらも、2階の食堂ではなく、入り口近くのお店、美味しかったですよー😃大あさり🤤2階の食堂は、ちょと残念でした😅見本の写真がすご過ぎて😂あら〜って🤣🤣🤣🤣🤣ありますよね~😳
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 ななもり清見
高山/センター施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
近隣では比較的大きな道の駅。高山西インターチェンジの近くにある為、高山観光に向かう際に訪問するのも、帰る際に訪問するのにも、どちらにも都合の良い立地。レストラン、お土産、お酒、野菜の直売所、スナック販売、情報館(観光案内所)があり、惣菜の販売がない。道の駅の惣菜が好きな自分にとっては少し残念。レストランでは店頭に飛騨牛の証明書の掲示がしてあり、食べてないので正確なことは分からないが、ちゃんとした物が提供されている感じ。高山市内にある飛騨牛のお店が行列で入れない時の逃げ先に良いかもしれない。落ち着ける場所!食べ物も美味しく、お土産物も他の店舗より微妙に安い気がします。道の駅だからかな?ホテルの売店などに同じ商品がありましたが、こちらが安かったです。トイレも綺麗です。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3657464/medium_7132d16d-8100-4e69-adfc-15e6c3d22e7e.jpeg)
お昼ご飯食べるのに立ち寄りました。カラフルなさるぼぼもいっぱいいますが、やはりこのカラーが好き。定食メニューが充実で、私は期間限定鍋メニューをチョイス。連れが食べてた郷土料理も美味しそうでした。団体も座れるくらいには結構な広さのお店でした。
星評価の詳細
道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館
多治見・土岐・瑞浪/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
一階の美濃焼コーナーは品数が豊富で、見るだけでも楽しい。物産コーナーも各地の名産品を揃えていて楽しめます。美濃焼がセットになったどんぶりソフトは「映え」ます。県道沿いにあり、入りやすく出やすい。駐車場も道の駅にしては広く、店内は1階が陶器や食品またお土産売り場で2階は喫茶食堂でテラスは展望台になっており、気候の良い時期はお勧めです。昨日はコロナの影響か?人はまばらでした。外観からしてユニーク、店内入るのが楽しみです。陶器の種類が多く、普段使いの食器を見て、選んで楽しめます。店外に露店が在り、今の時期、巨峰が格安、新鮮でした。名前の通り土岐の名産品であるどんぶりの形をした道の駅です。売店では沢山の食器がお値打ちに売られており、それらを眺めてるだけでもとても楽しいです。2階のレストランがあり、ソフトクリーム代+100円でソフトクリームの器が購入出来ます。更に2階には展望テラスがあり冬の時期なら雪化粧した御嶽山と中央アルプスの姿を見ることが出来ます。東海環状道多治見土岐インターからも近いのでアウトレットのついでに寄って行くのも良いかもしれません。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2688479/medium_35f1c639-6553-4336-82a4-8649b3a819f1.jpeg)
道の駅土岐美濃焼街道どんぶり会館は、美濃焼の食器を購入したり、食堂でご飯を食べたりできます。素晴らしい美濃焼の食器も100円台からお安くお買い求めることができます。写真はどんぶりソフト400円で、食べ終わったらに3種類の器の中から好きなものを持ち帰ることができます!
星評価の詳細
道の駅 瀬戸しなの
瀬戸・愛知郡/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
駐車場がとても大きい。野菜を始め、とても沢山の種類のお土産ものを売っています。露天のお店が多く、見て歩くだけでも楽しいですよ。野菜はものによっては安いです。ヤーコン、こんにゃく芋といったスーパーではあまりお目にかからない野菜があるのも面白い。野菜以外にはお米、玉子、美味しそうなパン、ご当地のお肉、豆腐やさんが作った豆腐、納豆、豆乳など絶対美味しいんだろうなというラインナップ。トイレがきれい。瀬戸ものの町だけあり、洗面台が瀬戸物だった。こういう心意気に私は心惹かれます。瀬戸焼そばや、ラスク、プリンなど、人気のグルメが買えたり、食べたり出来る。向かえの陶磁器センターで、瀬戸焼もゲットできる。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/237030/medium_92cb34a0-dcc7-4ff5-950c-f07132cb9989.jpeg)
ラーメン🍜安い〜ラーメンですわ🤗瀬戸しなの、、、瀬戸しなのラーメン😃二食で、260円🤩安いです!!!見た目、美味いやつ😋と、思い買って来ました🤣作って食べたら、、、あら🤩美味しい、麺が、まず美味しく、スープは、懐かしの醤油ベース😋シンプルが、ほんと美味しい🤩そして、この値段😳ありですね👍👍👍👍👍
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 にしお岡ノ山
豊田・岡崎・西尾/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
23号線沿いにあるので場所が分かり易いのは非常に有難い、抹茶系の飲食モノが有名みたいなので、お菓子を購入しました。味の評価は何でも美味しく感じる性質なので、他の人に任せるとして嬉しいと思ったのは価格です、僕の価値観だと他所の道の駅で1000円払うところが500円くらいで済む感じなので自分用でも知り合いの、お土産用としても購入しやすい料金設定だと感じました。あと自販機でも西尾っ茶なるものも売ってました。お茶どころ西尾らしい品揃えでした。ソフトクリーム抹茶味は330円で甘さ控えめ。大人の味。ルッコラ、ターツァイなど普通のスーパーにあまり並ばない野菜があり、買いました。筆柿も名産ですね。もっと西尾らしさを語って、道の駅で観光気分を高めてほしい。抹茶ざるそば。かき揚げもついてて530円は安い。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/35340/medium_d46490c0-9ca2-45f1-9bfb-79c0b356f1f9.jpeg)
お久しぶりの西尾😄抹茶😍🥰食堂で茶そばを食べるつもりで、行ったのに⤵️残念(>︿<。)⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́⌑ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝なかった(̥ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅"Ⅱ)💦なので🍞やら、なんやら𐤔𐤔色々、購入♡家に帰り、味わいます🍀*゜😆
星評価の詳細
ららぽーと名古屋みなとアクルス
名古屋市南部/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1032900/medium_5c12866d-b9aa-4730-8ceb-9bdd2b11e5ff.jpeg)
一足税込1,100円と破格の安さのため、ジムのトレーニング用に購入。格闘技から生まれたシューズらしい。安いから、すぐ潰れても納得出来るかな?bodymaker
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
🏇&🎰の泡銭で、👩に・・・結婚記念日Part2◯ピアス✖️2🎁プレゼントららぽーと名古屋みなとアクルスの【ミルフローラ】さんは3月決算で、◯2点買い求めると・・・20%OFF◯2点買い求めると・・・50%OFFなんてセールをやってくれているので、当然2点買うことになりました\(゚∀゚)👩は、今までに無いスクエアなタイプとキラキラタイプを選んでました。【ミルフローラ】さんから、可愛らしいリボンをあしらったフォークを、結婚記念日の🎁プレゼントとして、頂きました🙏
星評価の詳細