三重県は今人気急上昇中♪初詣でトレンドをつかもう!
shohei0419
shin-emonさん
2022/04/30
aumoお伊勢参り① 人生初の外宮へ 大阪を6時半出発、外宮へ8時半過ぎ到着🚙💨 ちょうど入る前に皇族の方が参拝に来られてて十分ほど足止め、SPわんさかおった🫢 女性皇族が一人でしたので愛子様かなって期待したけど違った🫤 内宮ほど歩く距離短く以外と狭かったけどが身が引き締まる思いです🤗 うちの奥さん初の御朱印(参拝前に朱印帳購入して拝受、順番ちゃうけど) 奥さん御朱印集め続くんかいな❓ 参拝後、石の回りで皆んな集まって見てた👀パワースポットかな❓ 式年遷宮跡😳らしき写真も掲載🤳 朝わりと早かったので結構スイスイでした笑
てんみくん
2022/02/10
aumo【三重県伊勢市】 内宮は4回行ってるのに外宮(豊受大神宮)は初の訪問です。 内宮と同様厳格な雰囲気です。 ただ内宮より混んでいないので、ゆっくりと参拝を楽しめると思います。 駐車場🅿️無料。 御朱印300円。 参拝時間約1時間。 撮影日📷⛩️(2022.02.01) ・ #外宮 #豊受大神宮 #伊勢神宮外宮 #お伊勢参り #伊勢神宮 #豊受大御神 #多賀宮 #ハート石 #神社仏閣 #神社仏閣巡り #伊勢神社 #パワースポット #パワースポット巡り #外宮御朱印 #御朱印 #御朱印巡り #投稿キャンペーン #スマホ撮り #スマホ写真部
キングチェリー
2021/10/26
aumo1日目の行程は鳥羽の石神さんから二見興玉神社の夫婦岩から出る満月を見るだったのですが思ったより早く回れて時間が余ったのでもう一度外宮に⛩ どうしても神馬に会いたくて🐴 4年前にあった笑智号に再会できました😆 とても幸せなパワーを頂けました✨ #伊勢神宮外宮 #神馬 #お伊勢参り #秋 #秋のお出かけ
キングチェリー
2021/10/25
aumo二見興玉神社で身を清め外宮に🚗³₃Boooon!!♡ 虹を見てテンションあがりまくりで到着した外宮はやっぱり空気が違います‼️ 朝早かったので人も少なくゆっくりじっくり参拝出来ました⛩ 少し小雨が降りましたが神宮での小雨はとてもいい事だと💕 またまたテンションあがりまくりで次は内宮に🚗³₃Boooon!!♡ #伊勢神宮外宮 #お伊勢参り #秋 #秋のお出かけ
モグモグ
2021/06/12
aumo今日は☁️ 外気温26度 風もありの中 伊勢神宮⛩外宮→内宮 へお礼参りに🚘きました。 久しぶりと合って、少し早めに🚘でました。 コロナの影響もあり道もスムーズで8時半には 外宮🅿️に着きました。 ゆったり参拝して🚌で内宮に移動 内宮⛩も空いていて散水車が活躍している中 お参りをしました。 # 伊勢神宮 # 外宮 # 内宮
yoshie3
2020/12/10
aumo初伊勢神宮参拝🙏 空気感が凛とした心地よさ お伊勢様に呼ばれたと言っても良いようなエピソードが沢山 川原祓所に手をかざし来ましたよとお伝えをすると手のひらにじんわりと温もりが伝わってくる様な感覚が🤲 人が非常に少なく御朱印帳も並ばす頂けました #伊勢神宮 #川原祓所 #初伊勢神宮参り #お伊勢さま大御神社
ruujun
2020/06/25
aumo豊受大神宮 外宮 こんなに人のいないお伊勢さん参りは初めて💕 コロナ対策として、柄杓が撤去されておりました。 (回った神社すべてが)木の枠組みから水子滴り落ちるように工夫されておりました。 お作法知らずです。手を洗っただけ感半端ないっす。 撮影しようとすると、気配を消してくれる守衛さん。ステキです💕 人が少ないから木々のデカさがさらに際立っておりました。 いかんせん、マスクでの参拝。 この暑さ。皆さま、気をつけてくださいね。 #おでかけ#伊勢神宮#外宮 #お伊勢さんまいり #弾丸 #暑い#マスクやばい #いつ来てもよい #何度でもよい #手水舎の変化#時代の仕業…
kayo
2020/02/28
aumo伊勢神宮外宮からのお参り♫ 雲一つない いいお天気でした😊 #2020 #aumo #aumoグルメ #aumoおでかけ #aumo_三重県 #わたしのおでかけ #フォトジェニック #山分け #おでかけ
新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称
伊勢神宮 外宮
カテゴリー
神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院
住所
三重県伊勢市豊川町279
アクセス
(1)近鉄・JR伊勢市駅から徒歩で5分 (2)近鉄宇治山田駅から徒歩で8分
駐車場
営業時間
拝観:1月~4月 5:00~18:00 拝観:5月~8月 5:00~19:00 拝観:9月 5:00~18:00 拝観:10月~12月 5:00~17:00 休業:年中無休
電話番号
備考
創建年代 :478年
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
伊勢×神社・神宮・寺院のランキングです。
内宮の天照大御神のお食事を司る御饌都神であり、衣食住、産業を守護する豊受大御神を祭神とする。高倉山麓の広大な神苑には杉の大木があり、参道には鶏も群れ遊ぶ。まがたま池では6月、花菖蒲が美しい。平成24年4月にまがたま池池畔に、式年遷宮記念せんぐう館が建設された。