星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
グランディ羽鳥湖スキーリゾート
郡山・三春/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/583537/medium_8e8b7a3d-df91-4ddf-aac1-dc16fda96ba8.jpeg)
福島県グランディ羽鳥湖スキー場3🚗💨💨💨⛷️💨💨💨💨💨羽鳥湖スキー3月10日で今シーズン終了です😇😇🥲あと10日位は⛷️💨💨💨まだ⛷️💨💨滑れるのに残念ですこの日は8時30から16時まで⛷️💨昼1時間飯休憩😄リフト🛗36本⛷️💨💨、、滑り込みました😆😅最後だと⛷️💨行っちゃうですよね締めの2.3本軽く流して終了😇😇😇😁⛷️2k、36本で72k⛷️💨💨💨少し多かったです😅😇ここは距離短い、、通常だと⛷️🛗25.6本位ですね今ジーンズ⛷️最終日で、、つい⛷️滑り過ぎたな😇😇来ジーンズまでお別れですね🥲🥲😇😁😁😁😁😁
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1693125/medium_9b1eec61-adc4-4ddd-8466-8ce646c79242.jpeg)
【角煮ラーメン@グランディ羽鳥湖スキーリゾート】都内からも日帰りで行けるスキー場、グランディ羽鳥湖リゾート⛷️晴天の下でのウィンタースポーツは楽しさ満点☃️お腹が空いたら、温かい角煮ラーメンでひと休憩🍜温かいスープと角煮の甘さが雪の中で冷えた身体を暖めてくれます。
星評価の詳細
羽鳥湖
羽鳥高原・二岐温泉/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/583537/medium_8e8b7a3d-df91-4ddf-aac1-dc16fda96ba8.jpeg)
福島県羽鳥湖高原ブリティッシュヒルズ🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧🇬🇧あいにくの小雨敷地内に在るカフェ😁😁ダージリンが当たり美味しかった😆ハーブティーも当たり、スィーツも当たりでした挨拶、注文も英語です、、単語並べればどうにかなります😅😁😁食いもん📷気が向かず撮らんかったです敷地内レストランは今一だったなポテトと固い肉😅😇ビールは美味しく頂きました🍺天気が良ければ敷地内🚶♂️🚶🏼♀️💨💨💨も楽しいかも敷地内にホテルも在り宿泊も出来ます🛌数日泊まれば英語力アップ⤴️すると😁😁😁
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2763578/medium_7da491c1-0303-4005-b190-eb22a44e9706.jpeg)
【羽鳥湖】山道のドライブ娘をお迎えに行った帰り道私は山道のドライブにルンルン娘後部座席でダウンしてましたね景色が良くて久々に気分上がる母ですごめんよ付き合わせちゃって😅太平洋と日本海の分水嶺にあたる標高600mの地点に造られた周囲16kmの人造湖。名前の由来は、ダムの底に沈んだ羽鳥集落からつけられている。周辺にはサイクリングロードやオートキャンプ、ゴルフ場などの設備も整い、リゾートエリアとして注目を集めている。アクセス車:東北自動車道白河I.Cから30分鉄道:JR東北本線須賀川駅から湯本二岐行きバス1時間30分
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅国見あつかしの郷
伊達・霊山/その他
道の駅国見あつかしの郷ウルトラマンシリーズのお酒が並んでいます。カネゴンの哀愁漂う姿にキュンとしましたが買いませんでした😅ウルトラマンの生みの親・円谷英二(つぶらやえいじ)さんは福島県須賀川市の出身なんですよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
トイレもきれいで、地元の農産物(特にフルーツ)が買えてとても楽しかったです。またミニストップが24時間営業なのもドライブ中には便利です。福島県内の道の駅はその数も周辺県を圧倒して多い。あつかしは比較的最近開設された施設である。しゃれたデザインの施設内は近辺の農産物、加工食品、地域のお土産物、県内全域からの産品等で目移りするような品揃えである。奥には食堂(レストランと言うべきか)が広いスペースであり特徴のあるメニューが楽しめる。予約制で簡易宿泊施設もありここをキーステーションにして近辺の観光と洒落込むのもいい。何より国道4号線沿いに陣取った地の利で広い駐車場はいつ訪れても利用客の車で溢れている。ここから地域特産の果物類や産品を地方発送するのによく利用させてもらっている。接客も訓練されていて好印象なお薦めの駅の一つである。4号線沿いにありよりやすいので休憩にはいい所です。豚しょうが焼きが美味しいです。全体的にきれいで活気があります。シャインマスカットが粒が大きくておいしかったです。大きな道の駅。季節の果物でいっぱい。産直の野菜や果物、また地酒も豊富。福島のお土産もあるし、メダカなど鑑賞用のお魚も売ってます。レストランスペースが大きくなったようで食べれる物も増えました。
星評価の詳細