了仙寺
下田/その他神社・神宮・寺院
静岡県下田市七軒町にある日蓮宗寺院。市街地のマイマイ通りを進むと突き当たりが了仙寺。車は参拝専用の駐車場に駐車。了仙寺は寛永12年(1635年)、江戸時代に徳川三代将軍・家光公の命により第二代下田奉行・今村伝四郎正長によって創建された。当寺開山の行学院日朝上人が大阪夏の陣の際、目を患った徳川家康公の病気平癒の祈願を行い成就した時に寺院建立を約束されたもの。その謂れから了仙寺の寺紋は三つ葉葵になっている。了仙寺の境内には日本最大のペリーと黒船のコレクションを誇る「了仙寺宝物館」がある。現在は黒船ミュージアムという。館内には、国内外で収集された3000点を超える所蔵品があり、それらの原本そのものが2~3ヶ月ごとに入れ替わり展示されているそうだ。了仙寺参拝の折には是非立ち寄りたい。
長い鎖国時代の終止符をうった日米条約を締結した了仙寺にも伺って参りました。ペリーロードのところにあるこの寺はとても静かで革命ともいえる歴史的瞬間があった場所とは思えないところでした。それにしてもあの教科書に載っていた出来事はこのお寺も含めてほとんどが下田にあるお寺で行われたという事実はかなり衝撃的なものでした。
ペリー艦隊来航記念碑
下田/その他
静岡県下田市三丁目、了仙寺から真っ直ぐ海に向かって進むと下田湾に面した場所にペリー上陸記念公園があり、その中にペリー艦隊来航記念碑が立っている。幕末1854年に下田条約締結に向けてこの地に上陸したペリー提督一行の上陸を記念して建てられた。1966年に彫刻家村田徳次郎が製作したペリー胸像の周りに2004年に第43代アメリカ大統領ジョージ・ブッシュから贈られたメッセージプレート、日米友好の灯、アメリカ海軍から贈られた錨がある。ペリーが日本に初めて上陸したのは三浦半島の久里浜であることはお忘れなく。
ペリー艦隊来航記念碑⚓️此処が❣️ペリーが上陸した⚓️彼の地❣️ペリー提督の胸像と✨アメリカ海軍から寄贈された錨⚓️が飾られています‼️この記念碑は下田港を臨む「ペリー上陸記念公園」に設置されています‼️ペリーが上陸した下田港🛳当時のことを想いながらこの場所にいるとなんだか不思議な気持ちになれます‼️下田の町はいいですね😊✨都会でもなく、田舎でもなく‼️どことなくハイカラで情緒があります🤗🎶
富士山スカイライン
富士/その他
朝が来ないままで息ができたなら、遠い遠い夏の向こうへ冷たくない君の手のひらが見えた、淡い朝焼けの夜空————「夜明けと蛍」・・・・
2022.9.11今朝起きたらめっちゃ快晴♬富士山富士宮口のマイカー規制解除されたので昨日のリベンジでもないけれど新5合目まで行ってみよう!と…なぜか新東名高速、富士で降りず御殿場からの方が早い!?というジジ着いたところ富士宮口じゃないジャン!とそこから富士宮口まで移動!出足遅れたんでめっちゃ混み…下の方まで路肩駐車でしたが2週目(一方通行)で運良く空いてるとこあって駐車できました♬1〜3枚目新東名より4枚目水ヶ塚公園より5〜8枚目5合目からの景色駿河湾箱根方面あっという間にガスに包まれて…9枚目帰り道より駿河湾10枚目伊豆半島富士山5合目めっちゃ涼しかった!今度は朝イチで行こう♪
姫の沢公園のツツジ
熱海/その他
4月30日ツツジ🌺と鯉のぼり🎏part2この写真は29日に、熱海市姫の沢公園に行って来たものです^^お天気は悪くは無かったけれど、青空にはちょっと恵まれなかったかな…鯉のぼりは機嫌良く泳いでましたよ、^^特に赤い小さなツツジ🌺の花が丁度、満開のモリモリでした、˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚新緑に色とりどりのツツジに鯉のぼり自然の中で、親子で遊ぶ姿、椅子に座りランチを食べてる人、デートしながら写真を撮りながら笑い声が聞こえる…など…など…それぞれが幸せな時間を過ごしてました最後の写真は、頂上‼️ヤッホーと叫びたくなりましたが…笑心の中で…笑笑駐車場、入園料、無料‼️有り難いですね^^ここはスポーツ広場もあります。アスレチックもできます。四季の花々もたのしめます。
ツツジの時期に、初めて行きました♪スッキリ晴れてはいなかったので、写真ではわかりにくいですが大島迄見えていました♪色とりどりのツツジが咲いていましたが…空がもっと青ければ映えたかなぁ鯉のぼりも、気持ち良さそうに泳いでました🎶
道の駅 天竜相津 花桃の里
袋井・磐田・森町/その他
2021.4.18道の駅天竜相津花桃の里花桃の里は、天竜川の河口から約33Km上流の国道152号線沿いにあり、眼前には豊富な水を湛えた天竜川・船明ダム湖が広がっています。カヌー体験ができる「天竜相津マリーナ」や、旧国鉄佐久間線の橋脚を利用した歩行者、自転車専用の「夢のかけ橋」もあり、1日ゆっくり楽しめます。3枚目はヤブデマリかな?風が強くてハウルの毛がなびいてる…
道の駅そばの第一駐車場はあまり広くなく、すぐに満車となりますので、橋を渡った第二駐車場に停めて訪れました。購入方法は券売機にてチケットを購入し、チケットをカウンターに渡して、半券を受け取り、呼ばれるまで待つ流れになります。今回は「ざる天そば」を購入したのですが、休日でお客が多いこともあり中々呼ばれませんでしたが、外を眺めつつゆっくりと待つことにしました。天気もよく風も気持ちいい昼下がりを過ごすことができました。道の駅としては小規模な店舗です。主に食事処がメインとしたところでありますが、天竜の地元特産品や野菜やお土産などスペースいっぱいに置かれてます。外には花桃の苗も売られていました。この周りにも花桃の木はたくさんありますが10分〜15分ほど裏山に登った庭園に行くと住民有志が植えられた花桃の木がびっしりと植えられていてトンネル状の並木もあり素晴らしく綺麗です。
熊野の長フジ(行興寺)
浜松/その他
静岡県磐田市の行興寺境内にある「熊野の長藤」は、長さ1m以上にもなる花房が見事な事で知られています。 樹齢約850年と推定される巨木は、国指定の天然記念物となっています。 行興寺には、豊田熊野記念公園と熊野伝統芸能館が隣接しています。豊田熊野記念公園には、長藤を鑑賞出来るベンチや芝生の広場があり、ピクニックを楽しむ人達で賑わっているそうです。 紫のカーテンがとても綺麗でした。 丁度見頃かなでしたよ。 GW是非足を運んでみてくださいください。
2023.4.20今日はお休みだったので熊野(ゆや)の長藤&浜名湖ガーデンパークのネモフィラetc.を観に行ってきました!熊野の長藤は写真では綺麗に見えるけれどちょっと残念な感じでした…💦甘い香りは素敵(ღ*ˇˇ*)。o♡磐田市の行興寺境内にある「熊野の長藤」は、長さ1m以上にもなる花房が見事な事で知られています。樹齢約850年と推定される巨木は、国指定の天然記念物となっています。その他にも樹齢約300年を超えるとされる巨木によって、境内には美しく壮観な藤棚が広がっています。平安時代に、この土地に生まれ育った熊野御前(当時の都の権力者/平宗盛の寵愛を受けた姫)が藤の花をこよなく愛し植えたと伝えられている為、熊野の長藤と呼ばれています。