小金井公園の桜
小金井/動物園・植物園

🌸小金井公園まで散歩で花見🌸ご近所散歩で都立小金井公園へ。江戸東京たてもの園前広場のソメイヨシノは、平日にかかわらず多くの花見客で賑わっています😲ソメイヨシノ、里桜、山桜、など約50種類、約1400本の桜の満開のさまは、名勝の誉れ高い小金井公園です。西口近くの「桜の園」では山桜、しだれ桜、彼岸桜、小金井薄紅桜、楊貴妃などの多彩な桜が春を彩ります。往復11,000歩の心地よい散歩になりました💦2023/03/29春分桜始開(さくらはじめてひらく)

1本の木なのに白と薄ピンクの花が咲きます🌸白だけの花もあればピンクだけの花も、中でもひとつの花に色が混ざった花びらがとても綺麗!はなもも、という種類の木だそうです。桜が満開で華やかに咲き誇っているそばでひっそり、でもつい目を留める可愛さらしさで春を感じます。
星評価の詳細
小河内ダム
奥多摩/ダム

幻想的〜ヒトノツクリシダム✨小河内ダム✨ACT3rd✨〜絶景です😭✨〜ダムの下に見えるのは〜発電所‼️水を高低差でダムから発電所に流した時発生する力で発電してる水力発電所です😊〜先日の南会津の大内ダムと大川ダムも高低差による発電所でした😊〜地球の重力って存在だけで力‼️って事なんでしょうね🤗湖の西端からは多摩川(上流域の山梨県内では丹波川(たばがわ)とも呼ばれる)が、南西から小菅川がそれぞれ奥多摩湖に流れ込んでいる。また、東端からは多摩川が流れ出している。湖のすぐそばに小河内神社がある。湖面は水道専用貯水池のため、水質汚染防止など水質管理上の理由で開放されていないが、周辺は桜の名所として知られている。旧小河内村には「鶴の湯温泉」という湯治場が存在していた。ダム竣工に伴う湯治場の水没により源泉からの汲み上げポンプを設置したが、長年活用されず「幻の温泉」と呼ばれていた。その後、汲み上げポンプを補修・整備し、1991年(平成3年)に「鶴の湯温泉」として正式に復活した。奥多摩水と緑のふれあい館奥多摩湖バス停前に、1998年11月27日に「奥多摩水と緑のふれあい館」が開館した。資料館の展示内容は自然環境や、ダム建設の様子やダムに沈んだ小河内集落の民俗など。入館料は無料である。湖畔の北側及び南側はツキノワグマ生息域であり人が襲われるケースがまれにあるので注意が必要‼️集落の跡に放置され、木々に埋もれたオート三輪。1955-56年頃製造のダイハツである南側の奥多摩周遊道路の起点近くには、ログハウスやキャンプ場を完備し、蕎麦打ちをはじめ様々な体験ができる「東京都立奥多摩湖畔公園山のふるさと村」があり、年代を超えた多くの人から親しまれている。周辺にはダム竣工時の水没からは免れたものの、当時事実上の孤島となった集落の面影が散見でき、当時放置されたと思われる、木々に埋もれたオート三輪も見つける事が出来る。小河内ダムは『仮面ライダー』を始めとする特撮ヒーロー番組や映画のロケ地として登場する場面も多い❣️

奥多摩湖。小河内ダム堤体の展望台からダムや奥多摩湖を眺めました。冬ですが天気も良く湖もとても綺麗でした。前日に東京で雪が降ったらしく奥多摩湖までの道は雪や凍結がありました。
星評価の詳細
星評価の詳細
都立・尾久の原公園
田端/その他

3年前の3月31日、東京さくらトラムで桜巡りをして、行った桜の隠れた(?)名所の尾久の原公園。工場の跡地につくられた公園で、170本もの枝垂れ桜があります。枝垂れ桜の種類も多く、枝垂れ桜の並木は圧巻でした。隅田川にも近く、のどかな公園です。日暮里舎人ライナー・東京さくらトラム(都電荒川線)熊野前から徒歩8分。3年前は近所の方たちがシートを敷いてお花見を楽しんでいたけど、今年はコロナ感染予防のためシートをひろげる飲食は禁止です。都電に乗って回る桜巡りは楽しかったですけどね。早く心置きなくお花見ができる日が訪れますように❗️

荒川の花火を見るのに穴場だということで行きました!が、自分は公園内から花火が見えるポジションを見つけられることができず、公園を出てすぐの河川敷で見ました。かなり人が多かったんですが、大きな花火を見て拍手が上がるなど一体感がありました。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
JR赤羽駅
赤羽/その他

記事が気になった方は「赤羽ローストポーク」で検索💻リピート訪問。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️今回は海里特製!山盛りの逸品があるとの事で伺いました。🏮鮮魚と手仕事料理海里🏮(みさと)https://akabane-misato.com/lunch.html📞03-5249-1558📞⏰[ランチ]火~金11:30~14:00(L.O.13:30)[ディナー]火~土18:00~22:30(L.O.22:00)日曜営業⏰😴日曜日・月曜日・祝日・年末年始😴🏠東京都北区赤羽1-41-16メゾンカール1F🏠🚶♂️赤羽駅北口から徒歩3分🚶♂️創作料理を求め、またまたやってきました、せんべろ、ハシゴ酒、呑兵衛達の聖地"赤羽"。下町っぽい情緒が残る場所。店員さんからウチには面白いメニューがあるとの事でそれを注文しました。おっ!?居酒屋ではなかなか見ない商品だな。【山盛り瞬間燻製ローストポーク】¥1408(税込)【商品情報】桜のチップのスモークと当店自慢のローストポークを器に閉じ込めて瞬間燻製にした逸品です。蓋を開けた瞬間から燻製の香りは漂ってくるものの口の中に入れた時に広がる香りはまた別です。ちゃんと燻しの煙が出る瞬間、映える瞬間を教えてくれる!インスタグラマーも喜ばれるね👌開けた瞬間、ふわっと燻製の香りが感じられました。盛り付けも綺麗で片手にワインがめっちゃ欲しくなりますねぇー箸で持ち上げるとプルプルしてしまう位の厚味!お肉を食べるとあっさりとして食べやすい!余計な脂がしっかり落ちている感じでした。これぞ、海里の逸品ですね〜ご馳走様でした。オリジナル料理をまた食べにお伺いします。【店舗情報】赤羽岩淵駅から徒歩6分の場所にある居酒屋海里では、海鮮丼などの魚料理・肉料理だけでなく手作りのバターロールパンを使用した居酒屋ならではの手作りパンをご用意しております。ぜひ、テイクアウトしてランチの時間などにご堪能ください。 暖かい木の温もりと落ち着いた雰囲気で、美味しい料理と一緒に居心地のいい時間をお楽しみくださいませ。 ご来店・ご予約お待ちしております。

ビーンズ赤羽スーパー角上魚類🐟魚屋さんです✨よく刺身🐟や寿司🐟を母が買ってきてくれます😃大好きなサーモン🐟かんぱち🐟とろける旨さです😆
星評価の詳細