小河内ダム

4.00
東京 > 立川・八王子・青梅

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

多摩川を堰き止めて造られた小河内ダムは昭和13年に建設が始まり、戦争による約2年の中断をはさんで昭和32年に完成しました。竣工当時は世界最大規模の貯水池であり、現在でも水道専用貯水池としては日本最大級を誇ります。堰堤にある展望塔(入館無料・年末年始以外無休)からは迫力ある眺めを楽しめます。

「小河内ダム」への投稿写真

「小河内ダム」へのレビュー

fumi

fumi

2024/01/29

aumo

奥多摩湖。 小河内ダム堤体の展望台からダムや奥多摩湖を眺めました。 冬ですが天気も良く湖もとても綺麗でした。前日に東京で雪が降ったらしく奥多摩湖までの道は雪や凍結がありました。 #東京都 #西多摩郡 #奥多摩町 #奥多摩湖 #小河内ダム #展望台 #ドライブ

  • + 5
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/11

aumo

壮大な❣️ダム上からの景色と‼️ 水門の景色‼️ 小河内(おごうち)ダム✨ 美しいですね🤗🎶 ダムの全景【1〜3枚目】と‼️ 慰霊碑【1枚目】‼️ 展望台【3枚目】‼️ 水門の全景【5〜7枚目】‼️ 水門経路(遠目から)全景【8〜9枚目】‼️ ドラム缶橋が今中止【4枚目】‼️→→これは❣️ 秋🍁にチャレンジします😵👍❣️ 〜どれもこれも‼️ 普段では見られない✨非日常❣️の光景です🤗🎶 小河内ダムは、東京都奥多摩町(都心から約65km)にあって、標高530mに位置しています。多摩川上流域を水源とする集水域は、東京都奥多摩町、山梨県丹波山村、小菅村及び甲州市の4市町村にまたがり、面積は約263km²(羽村堰上流流域面積の54%)になります。  貯えられた水は、ダム直下の多摩川第1発電所で発電に使用後、多摩川に放流され、小作取水堰、(下流約34km)と羽村取水堰(下流約36km)で水道原水として取水されます。原水は、自然流下により村山・山口貯水池、玉川上水路などを経て、東村山・境の各浄水場へ、導水ポンプにより小作浄水場へ送られます。  また、東村山浄水場から原水連絡管により朝霞・三園の各浄水場へも送ることができます。 #小河内ダム #奥多摩町 #おでかけ

  • + 4
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/10

aumo

展望広場からの小河内ダム✨ ダムを渡り切った所を左手に曲がり〜第一広場へ‼️ 更に‼️山道を少しあがると⁉️ 展望広場へ‼️ めっちゃ❣️〜いい眺め😭👍✨ 多摩川を堰き止めて造られた小河内ダムは昭和13年に建設が始まり、戦争による約2年の中断をはさんで昭和32年に完成しました。 竣工当時は世界最大規模の貯水池であり、現在でも水道専用貯水池としては日本最大級を誇ります。堰堤にある展望塔(入館無料・年末年始以外無休)からは迫力ある眺めを楽しめます‼️ #小河内ダム #奥多摩湖 #おでかけ #タカちゃんの日常

  • + 5
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/10

aumo

壮大な小河内ダム✨ 昼間見ると‼️高低差半端ないですね😅 ダム湖は〜湖だなあって感じでしたけど😅 多摩川を堰き止めて湖作って〜分厚い壁から 必要な時に水を流す😊 〜思い付きは原始的でも⁉️実際にそれを やれてしまう人間って凄い😵👍✨ 湖面には麦山浮橋と留浦浮橋の2つの浮橋が架けられている。 これらの橋は当初浮体にドラム缶を用いていたことから、今でも通称【ドラム缶橋】と呼ばれている‼️ 現在の橋ではドラム缶をやめ、ドラム缶に類似した形状の合成樹脂製の浮体が用いられている‼️ この橋は歩行者専用で、下流側の麦山浮橋は国道411号と奥多摩周遊道路を結んでおり、奥多摩の観光名所として知られている‼️ 渇水時など貯水量が減少した際には撤去される‼️ 〜このドラム缶橋〜今はお休みしてました😅〜 いつか行きたいと思います😵👍✨ #小河内ダム #奥多摩町 #おでかけ #タカちゃんの日常

  • + 5
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/10

aumo

壮大な❣️小河内(おごうち)ダム✨ 朝陽が登り☀️✨ 壮大な‼️小河内ダムの全容が現れます😵✨ そう‼️小河内ダムよ‼️私はっ‼️帰ってきたーっ😵👍✨ 〜ダム湖はとても美しい😭✨ 多摩川を堰き止めて造られた小河内ダムは昭和13年に建設が始まり、戦争による約2年の中断をはさんで昭和32年に完成しました‼️ 竣工当時は世界最大規模の貯水池であり、現在でも水道専用貯水池としては日本最大級を誇ります‼️ 堰堤にある展望塔(入館無料・年末年始以外無休)からは迫力ある眺めを楽しめます‼️ 水門がありますが‼️【5枚目、7枚目】これは⁉️ ダム下にある発電所へとを流すものです🤗 高低差により‼️発電する水力発電用となっています🤗 〜でわ‼️ダムを渡って‼️向こう側へ 行ってみましょう😊👍✨ #小河内ダム #奥多摩町 #おでかけ #タカちゃんの日常

  • + 5
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/09

aumo

幻想的なヒトノツクリシダム✨〜digest✨ 真夜中🎑の月光🌙✨と❣️ 遠くに見える街灯が〜 まるで〜 灯台 の様でした😊✨ 〜夏の夜空🌌〜時には夜更かしして〜 普段じゃあ観られない景色✨ 〜探してみましょう😊👍✨  日本の近代水道布設の目的の一つは、コレラ菌など伝染病の感染を防ぐことであった。明治10年9月長崎に来航したイギリスの商船からコレラ患者が発生、折からの西南の役後の帰還兵から瞬く間に全国に蔓延した。コレラ患者数13,710人、そのうち7969人が死亡した。さらに、明治12年愛媛から発生したコレラ患者数 162,637人、そのうち 105,786人が死亡している。  明治10年~明治20年の水系伝染病発生の合計患者数 821,320人(死亡者 372,262人)で、その内訳はコレラ患者数 412,577人(死亡者 273,816人)、赤痢患者数 157,876人(死亡者39,096人)、腸チフス患者数 250,867人(死亡者59,350人)と悲惨な事態を引きおこした。明治10年の日本の人口は3587万人に対し、罹患率は非常に高い。のちに判明するが、その原因は汚染された飲み水による水系消化器系伝染病であった。ドイツ人コッホによるコレラ菌の発見は明治16(1883)年のことである。  このような伝染病に対処するために清浄な水道水が必要であった。日本初の近代化水道の布設は明治20年横浜(計画給水人口7万人)においてイギリス人工兵少将ヘンリー・スペンサー・パーマーの計画、設計、監督によって、水源相模川(取水口津久井町)から野毛山貯水池(横浜市)まで約43キロが施行された。  皮肉なことであるが、伝染病を防ぐ近代水道布設に尽力したパーマーさえも、明治26年腸チフスにかかり、リューマチを併発、脳卒中をおこし、54歳で東京麻布で逝去した。昭和62年パーマーの胸像が野毛山貯水池の公園内に建立されたが、この建立は、パーマーによる横浜に完成した日本最初の近代水道の百周年を記念したものである‼️ #小河内ダム #奥多摩町 #奥多摩湖 #おでかけ #タカちゃんの日常

  • + 5
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/09

aumo

幻想的〜ヒトノツクリシダム✨ 小河内ダム✨ACT 3rd✨ 〜絶景です😭✨ 〜ダムの下に見えるのは〜発電所‼️ 水を高低差でダムから発電所に流した時発生する力で発電してる水力発電所です😊 〜先日の南会津の大内ダムと大川ダムも高低差による発電所でした😊〜地球の重力って存在だけで 力‼️ って事なんでしょうね🤗 湖の西端からは多摩川(上流域の山梨県内では丹波川(たばがわ)とも呼ばれる)が、南西から小菅川がそれぞれ奥多摩湖に流れ込んでいる。また、東端からは多摩川が流れ出している。 湖のすぐそばに小河内神社がある。 湖面は水道専用貯水池のため、水質汚染防止など水質管理上の理由で開放されていないが、周辺は桜の名所として知られている。 旧小河内村には「鶴の湯温泉」という湯治場が存在していた。ダム竣工に伴う湯治場の水没により源泉からの汲み上げポンプを設置したが、長年活用されず「幻の温泉」と呼ばれていた。その後、汲み上げポンプを補修・整備し、1991年(平成3年)に「鶴の湯温泉」として正式に復活した。 奥多摩 水と緑のふれあい館 奥多摩湖バス停前に、1998年11月27日に「奥多摩水と緑のふれあい館」が開館した。資料館の展示内容は自然環境や、ダム建設の様子やダムに沈んだ小河内集落の民俗など。入館料は無料である。 湖畔の北側及び南側はツキノワグマ生息域であり人が襲われるケースがまれにあるので注意が必要‼️ 集落の跡に放置され、木々に埋もれたオート三輪。1955-56年頃製造のダイハツである 南側の奥多摩周遊道路の起点近くには、ログハウスやキャンプ場を完備し、蕎麦打ちをはじめ様々な体験ができる「東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村」があり、年代を超えた多くの人から親しまれている。 周辺にはダム竣工時の水没からは免れたものの、当時事実上の孤島となった集落の面影が散見でき、当時放置されたと思われる、木々に埋もれたオート三輪も見つける事が出来る。 小河内ダムは『仮面ライダー』を始めとする特撮ヒーロー番組や映画のロケ地として登場する場面も多い❣️ #小河内ダム #奥多摩湖 #おでかけ #タカちゃんの日常

  • + 5
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/09

aumo

幻想的なヒトノツクリシダム✨ACT 2nd✨小河内ダム✨ 竣工当時、水道専用貯水池としては世界最大規模の貯水池であった。現在も水道専用貯水池としては日本最大級を誇る。現在、東京都の水源は利根川水系を主としているが〜渇水時の水瓶として極めて重要な役割を担っている。また、東京都交通局の発電施設(多摩川第一発電所)も併設されており〜発電された電気は東京電力へ売却され、奥多摩町・青梅市などの東京多摩地域に電力を供給している。湖畔には様々な見どころや観光施設があり、首都圏のオアシスとしても親しまれている‼️ 〜ビューティフル😭✨ #小河内ダム #奥多摩湖 #奥多摩町 #おでかけ #タカちゃんの日常

  • + 2
Satoshi.N

Satoshi.N

2020/08/08

aumo

幻想的な✨ヒトノツクリシダム✨ 小河内ダム✨ 真夜中❣️暗闇の中の奥多摩ダムです😵✨〜霞が掛かって幻想的です😵👍✨  小河内ダムは、東京都奥多摩町(都心から約65km)にあって、標高530mに位置しています。多摩川上流域を水源とする集水域は、東京都奥多摩町、山梨県丹波山村、小菅村及び甲州市の4市町村にまたがり、面積は約263km²(羽村堰上流流域面積の54%)になります。  貯えられた水は、ダム直下の多摩川第1発電所で発電に使用後、多摩川に放流され、小作取水堰、(下流約34km)と羽村取水堰(下流約36km)で水道原水として取水されます。原水は、自然流下により村山・山口貯水池、玉川上水路などを経て、東村山・境の各浄水場へ、導水ポンプにより小作浄水場へ送られます。  また、東村山浄水場から原水連絡管により朝霞・三園の各浄水場へも送ることができます。 〜iPhone 11pro〜ナイトモード❣️〜 これ‼️真っ暗です😅〜少量の光源が有れば‼️ ご覧の通り‼️美しい😭👍✨ #小河内ダム #奥多摩町 #おでかけ

  • + 5

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「小河内ダム」の基本情報

名称

小河内ダム

カテゴリー

観光施設・名所巡り・ダム

住所

東京都西多摩郡奥多摩町原

アクセス

(1)奥多摩駅からバスで15分

駐車場

電話番号

0428-86-2211

備考

建築年 :昭和32年

「小河内ダム」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「小河内ダム」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「小河内ダム」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら