星評価の詳細
築地本願寺
築地/その他

すごい!築地本願寺の中にこんなカフェがあるなんて!!

10月3日この写真は9月29日にて!!投稿済みですが…夕方からの友達と昭和歌謡曲が聴けるパブまでには時間があるので、久しぶりに東京をぶらつきました相方と一緒だと迷いません…笑笑築地本願寺…初めて^^ちょっと、雨が降ったり、止んだりと折りたたみ傘が必要な天気(;;)写真は映えてないです、😭異国情緒を感じる建築、素晴らしい👍最後の写真は、西洋風のステンドグラス˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚あちこちに、動物も隠れている事をパンフレットを見て…後から知りました…孔雀、猿、ゾウ、牛、馬、獅子…季節のイベントも色々あるので、楽しめますねこの日は、キッチンカーがあちこちに出てました本願寺カフェ…気になる、気になる…たくさんの人で、入って休憩する場所がありません…トイレだけ…笑法話も無料で聞けます最近はYouTube撮影もあり、YouTubeで聞く事もできるのですね…15分ぐらい途中から聞く事が出来ましたまた、ゆっくり散策してカフェにも入りたいと思いました。
星評価の詳細
南池袋公園
池袋/公園・庭園

平日によく足を運んでお昼の時間にランチを食べまくった南池袋公園。おチビも連れてきてあげたい…なんて思ってたけど土日の混み具合を舐めてました…カップルやパートナーと来る方々や同じくお子さんと来るご家族さんも多く、人口密度の高いとんでもない公園に変貌してました。池袋はとても清潔とは言えない通りもあるし臭いがなんとも言えない場所も多いので子供と来るところではなかったなと半分後悔したことは口が裂けても言えません🤫

南池袋公園でccc(cleanupcoffeeclub)に参加しました。土曜日の朝早く街の皆とゴミ拾いをした後、コーヒーを飲みながら他愛もないおしゃべりをしました。最高の朝活となりました。4/6にも同じ場所でcccがあります。満開の桜を見ながらできると思うと今から楽しみです。https://www.instagram.com/cleanup_coffee_club_ccc?igsh=Z2ljYXgxbWx1cmdh↑cccのインスタです。よろしければご覧ください。
星評価の詳細
星評価の詳細
根津美術館
表参道/美術館

去年の11月、ずっと気になって行きたかった根津美術館に行ってきました!こちらは建築家の隈研吾さんが設計された美術館で、展示だけでなく建物の建築美も拝めます!美術館の中には庭園とカフェが入っているので、都会に居ながら自然を楽しめるのも魅力の1つ👏🏻1日ゆっくり過ごしたい時におすすめです☺︎✨

【根津美術館】2022年11月ごろ訪問。表参道駅から徒歩8分くらい秋だったので紅葉がめちゃめちゃ綺麗でした。美術館と庭園をひとしきり楽しんだ後はNEZUCAFEでご飯。カフェはガラス越しに外の景色が見られる席と店内中央のテーブル席があり、ガラス側の席が良ければ希望すると待たせてくれるみたいでした!夏の庭園も好きなのでそろそろまた行きたいと思います☺️☀️
星評価の詳細
水天宮
人形町/その他

今回は長男夫婦の安産祈願でみんなでお宮参りしてきました!長男の安産祈願に来て以来なのでほぼ30年ぶりの水天宮!あの時と本殿も他も建て替わってしまってるので、全然違う雰囲気その時よりもちろん人も多いね!地下室で待って、説明を受け大人数でご祈祷してもらいます!もちろんほんでんないは撮影禁止、スマホも音鳴らないようにって言われてるのに音なり出すおっさんいるし、どういうマナーしてんだから恥ずかしいご祈祷後はみんなでご飯タイム!豆腐の双葉さんで豆腐三昧です!美味しい豆腐食べてビール飲んで完了!とても良い宮参りできました!

水天宮に参拝して御朱印をいただきました。安産祈願で有名とのことで戌の日にはたくさんの妊婦の方がいらっしゃっていました。戌の日限定の御朱印があったり可愛かったです。駐車場もありコンパクトな神社でした。綺麗で清潔感がありました。
星評価の詳細
お台場
お台場/町並み

アクアシティお台場にある恋人の聖地←勝手に名付けました🤣アクアシティお台場3F海側デッキに特設フェンスが設置されていて南京錠をつけることができますよ。3枚目の写真をチェックしてみてくださいね。LOVE&HAPPYPADLOCK(南京錠)は、恋人たちが南京錠にふたりの名前を書いてかけると、永遠の愛が叶うといわれています。夜景も素敵!

アクアシティからの夜景🌃東京の夏の夜景は、、どんよりする事が多いですね、ブルーにライトアップされていたのでとても涼しげに感じました。・穴場なスポット📸食事の後に外に出て撮ってみました!非常口みたいな所なのでみんなスルーしそうな場所でした。・誰もいなかったし、静かでずっと眺めてられました。是非、デートスポットに❣️探してみるのもありかしら(笑)・
星評価の詳細
国立西洋美術館
上野/その他

国立西洋美術館エヴァ作品解説《アダム》とともに《地獄の門》の脇に立てる巨像のため、1881年頃に制作されたが、この案は経済的な理由から実現されなかった。ロダンは、「豹のしなやかさと優美さ」を具えた美しい肉体を持つモデルを使って制作していたが、彼女が妊娠していたため頭部と両足は未完成のまま中止された。その後縮小された《エヴァ》の大理石像などが制作されているが、この等身像は1899年のサロンに出品されるまで発表されなかった。1906-07年に、ロダンはブールデルに石膏原型に基づく石灰石像を彫らせ、この時、頭部と両足を完成させるため新しいモデルを使うことを許したと言う。当館所蔵の《エヴァ》は、この石像による鋳造と考えられる。アダムと来たらやはりイブですネ🤗

上野の『国立西洋美術館』で先日見てきた【モネ睡蓮のとき】第2弾🎨✨とにかく行ってきて良かったこの企画‼️最終日前日だったのでかなり混んでるのは予想して行ったけど、前売券のお陰でわりとすんなり入れて良かったです☺️館内には都内の小学生も先生に引率されて来ていたりしましたよ〜一部、撮影OKということで、そのブースは大混雑💦今回初めて知ったのは、モネのアトリエがあった庭はわりと広くてアトリエも3つあり、身近にあの睡蓮の池や絵に描かれている太鼓橋やお花たちがあったということですどこかへ出かけて描いているのではなくて身近な所の風景を描いていたんだ…ということを知りました恵まれた環境ですよね✨🥀映画にもでたことがある?とかで館内でそれを放映してましたが、庭で大きなキャンバスの前で描いているモネは私が想像していたよりガッシリとした体型でしたあんな繊細で優しい絵を描くから華奢なイメージを勝手にもってたのでビックリ(笑)勝手にイメージしちゃダメですよね…😅帰りにアトリエショップに寄りたかったけどモネ専用のショップはかなり並ばないとなので諦めて普通のこちらの美術館のショップには入りました画像7枚目のこちらのレストラン【すみれ】では今回のモネの企画の【企画展特別コース】というのを食べられたようでこれも悩みましたが、かなりの人が並んでいてお腹ペコペコだったのでこれは諦めましたが、こんな企画展のコースもいいですよね〜🍽️今回のこのモネは本当に見られて良かったです❣️国立西洋美術館は常設展示も良かったのでまた第3弾アップします😁👍
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
新宿中央公園
西新宿/公園・庭園

数年前にリニューアルした新宿中央公園。私の子供の頃からの遊び場です。写真側にはスターバックスやむさしの森ディナーがオープンしましたが逆サイドの渋谷区側には子供の遊具があります。幼児用、ジュニア用と分かれた遊具があり昔からあるクジラと滑り台も健在。幼児はじゃぶじゃぶ池と自転車貸し出しがありますよ。軽食が食べられるお店もありお酒も置いてあるので小さな子から大人まで楽しめるちょっと珍しい公園ではないでしょうか。

ちょっとお久しぶりになりましたが、今年の🌸桜シリーズ振り返り🌸先ずは新宿中央公園から🎵大江戸線新宿都庁前駅から徒歩1分JR新宿駅西口から徒歩10分🚶8万8000㎡の広大な敷地に広がる緑豊かな区立公園春は桜やネモフィラ、コブシなどが咲き誇り、周辺のオフィスワーカーや親子連れなどの憩いの場として親しまれています🎵園内にはスターバックスコーヒーや、むさしの森珈琲などのカフェも充実☕️区立公園なので入園料もなくゆっくりできるのがオススメです♪都庁がすぐなので都庁のパブリックアート巡りとあわせてお散歩するのも良さそうです☺️
星評価の詳細
レインボーブリッジ遊歩道
田町・三田/その他

虹🌈の橋を歩いて渡ろう🚶♀️〜🚶♀️🚶♀️🌈digest【final】🌈レインボーブリッジ遊歩道🚶♀️ノースルート💫東京湾のイチオシ❣️絶景ビューポイント❣️レインボーブリッジ‼️下から観ても‼️横から観ても‼️coolです🤗✨昼間も夜も‼️デートには最適です🤗レインボーブリッジは、いろいろな景色を楽しめるおすすめスポットです。レインボーブリッジ遊歩道には、ノースルートとサウスルートの2つがありますが、それぞれのルートで見られる景色を紹介します。ノースルートからは、東京都心の高層ビル群の景色が楽しめます。東京スカイツリーや東京ツリーの景色も見られます。サウスルートは、お台場や天気が良ければ富士山の景色まで楽しめます。それぞれのルートで違った景色が見られます。レインボーブリッジ遊歩道を通行するならば、2つのルートを行きと帰りでそれぞれ通行することをおすすめします。是非一度❣️ご覧になって下さいね😊👍✨

レインボーブリッジ付近にて:2024年12月28は、お台場花火の見納め!前回とは場所を変え、レインボーブリッジが綺麗に収まるスポットに来ました。花火は19:00〜19:05ですが、打ち上げ後にドローンのデモがありました。ここからの花火は初撮影で、構図等、まだ改良の余地ありですが、雰囲気だけでも、お裾分けさせて頂きます。
星評価の詳細
渋谷駅前スクランブル交差点
センター街・公園通り/その他

この記事が気になったら「渋谷ブルースター」で検索🔍💻ブルースターバーガーの仕掛け人は牛角の創始者"西山知義"さん🐮✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️コロナの影響を逆手に❗️非接触、スマホ完結、高い原価率で勝負❤️🔥本日グランドオープン🎈🥳🎈中目黒に本店がある若者に人気‼️スマホオーダーで完結📱低価格なのに美味しいグルメバーガーをいただけるアノお店がアップデートして渋谷宇田川へ初進出っ🎉【渋谷編】🍔"BLUESTARburgergourmet113"🍔渋谷宇田川味さん💻https://bluestarburger.com💻☎️03-6455-1970☎️⏰10:00〜22:00⏰🏠東京都渋谷区宇田川町30-11F🏠JR渋谷駅から徒歩5分🚶♀️店内は真っ白なタイル貼りで、清潔感を際立たせる。奥は広々とした空間が広がる。まずは店頭でタッチパネルで注文をし、レシートを受け取り、料理ができたら受け取るシステムになっている。🤩◎【The1ポンド💷】フライドポテトドリンクセット🍟【自家製レモネード🍋】を注文🥤¥1500オーダーは注文が入ってからオープンキッチンで、炒め、パテとバンズを焼きあげるスタイル🍳熱々でカリカリなフライドポテトは細めタイプでシャクシャクとした素材の味を楽しめる一品だ😊♬そしてハンバーガーが登場🍔ご覧下さい❗️絶対美味いのが確定しているフォルムを‼️とにかくパティが超ヤバイッ🥩何重にも重なる肉の爆弾💣この価格でボリューム満点、コスパ最重視なグルメバーガー初心者に是非おすすめしたい🍔🚶♂️💨焼き方はミディアムレア、肉汁はしっかり内包しているタイプでしたたらない。肉厚なバーガーを手で押し、小さくしながらひとくちガブリッ❗️うまいっ‼️見た目では想像できない脂っこくないパティ。チーズのコクがパティの旨味を引き立てるっ🧀まさにハマって毎日でも食べられるグルメバーガーだ👍ブルースターのクールなロゴのブルドッグ🐶が描いてある自家製レモネードで肉感をサッパリとリセット🍋甘味と酸味が程良きかな。レベルの高いバーガーなので他のメニューも気になってしまいました。

JR渋谷駅前、ハチ公口の世界規模の交差点一度の信号の切り替えですべて青に変わる瞬間を撮影しようと多くの海外旅行客の方がカメラなどを持ちスタンバイしているのをよく見かけます常に混雑していますが交差点が渋谷を象徴する観光地になっているのもなかなか面白い
星評価の詳細
皇居外苑
日比谷/その他

江戸三大祭りの一つ、日枝神社(東京都千代田区)の山王祭が7日から始まりました!お祭りは2年に1度行われてきまそうですが、コロナ禍で2回中止となり、今回が6年ぶりの開催になると言うことでお友達と行ってきました❣️皇居前ではお馬さんも待機していて珍しいダルメシアンの柄の馬を見ることが出来ました!馬の歩く音が心地よい💕王朝装束を身にまとった大行列白い着物や黄色で鮮やかで圧巻でした!朝から夕方まで、国会議事堂前や東京駅前、銀座中央通りなど東京の中心地ですが、見ることができます!観光客の方はラッキーですね👀🤞王朝絵巻が現代によみがえったような素敵なお祭りでした!

少し前に東京都内に出かけた時に寄ってきたのが『皇居』✨✨寄ってきた…と行っても中には入れませーん(笑)東京産まれで子供の頃は住んでいたのに、全く皇居に来た覚えがなくて…😅親は何回も行ってると言うけど、なぜか全く覚えてなかった💦😆今回は皇居の一部に行って…ここの皇居前にあるお土産などの置いてあるショップ『楠公売店』に寄りました😁👍年末近くもあり、よくテレビで見る皇室カレンダーが売られていたり、ボンボンと呼ばれる金平糖やお香・菊の御紋の入ったどら焼きやきんつば・日本酒・カステラ・文具などなど…と結構な種類のお土産が並んでいた私も何か…と思って見ていたら画像9枚目の【二重橋】というお酒を見つけて名前もいいので相方さんに…そして、お香が大好きで普段たいているのでお香も買いました甘い物は普段食べすぎてるから、諦めました(笑)この建物には『楠公レストハウス』も入っていてお食事もできるようで、あと画像6枚目のようなお弁当も頼めるようでした🍱皇居でお弁当…も外はわりと静かでしたからベンチに座り…もいいかもしれませんね思わず入ったこちらの楠公売店は見ごたえもあり、お土産選びに楽しいスポットでしたよ‼(撮影許可はとっています📷)!12月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
上野の森美術館
上野/美術館

芸術の秋🎨🍁4️⃣最後のエリア♡😍😍😍‼️わぁ〜!と思わず声が出てしまいました😄もの凄いディスプレイの仕方に驚き❣️周りの空間全てが作品、フォトスポットとしては最高の空間📸💓もうどこからどう撮ればいいのかウロウロしまくりでした(笑)これぞ蜷川実花ワールドって感じですね❤️途中、数々の著名人や、女性、パラスポーツ選手たちのポートレート等、撮影不可でしたがとても彼女らしく素敵な作品でした😊✨✨行けて良かったです🤗❣️

〜キングダム展❣️〜おお😵あの❣️キングダムが展示されてます😵👍✨6/12〜7/25まで❣️時は短し〜恋せよ乙女⁉️キングダムそのものの存在を知らない女子多し😅この際だから❣️友達や恋人と〜観に行かれてみてはドウでしょう😵👍✨住所〜東京都台東区上野公園1-2
星評価の詳細
森美術館
六本木/美術館

今年の美術鑑賞の中で一番に目を引いたのがこれ!インスタレーションの塩田千春さんでしたね。赤い糸を張り巡らせたのは彼女の代名詞です。今年の美術鑑賞の中で一番に目を引いたのがこれ!インスタレーションの塩田千春さんでしたね。赤い糸を張り巡らせたのは彼女の代名詞です。【塩田千春展】~魂がふるえる~2019.6.20~10.27森美術館大阪府生まれ、ベルリン在住の塩田千春さんは、世界各地の美術館での展覧会のほか、国際展にも多数参加されているお方です。日本では2008年に芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。2015年にはベネチア・ビエンナーレ国際美術展の日本館代表でもありましたね。ダイナミックなインスタレーションは彼女の代名詞ともいえますが、6点のインスタレーションと初期作品、ドローイング、舞台美術など20年にわたる作品が東京にやって来ました。ほぼ写真撮影可能でしたね。

◼︎森美術館◻︎住所〒106-6150東京都港区六本木6丁目10−1六本木ヒルズ森タワー53階◻︎アクセス東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩0分◻︎入館料一般1,800円学生(高校・大学生)1,200円子供(4歳~中学生)600円シニア(65歳以上)1,500円◻︎開館時間10:00-22:00※最終入館21:30
星評価の詳細
三越日本橋本店
日本橋/その他ショッピング

最後は2階へ移動です❁¨̮1度2階へ上がったら下には戻れないので注意です⚠️1~3枚目の作品は1階2階両方から見る事が出来ます❁¨̮最後の金魚、綺麗な九谷焼の鉢の中でゆったりと泳いでました♪アルコールやスイーツを楽しめるラウンジやカフェもあります🥂🍰もちろん最後はお土産屋さんも🎶1時間毎の分散入場ですが入ってしまえば居たいだけいれます😊夜10時までやってるので仕事帰りや夜のデートにもいいですね💕今までと違い大幅にスケールアップされていて見応え十分でとても楽しめました🤗~おしまい♡(スポットありません)

先日の日曜日は半蔵門で用を済ませ千鳥ヶ淵公園の桜を見に行ったあとに三越日本橋本店へお使い物とプレゼント用を購入に!ブランド物は高いです💦プレゼント用は職場の後輩君達4名の昇進祝い!細やかなほんの気持ちで!購入した物は内緒🤣お使い物は週末実家へ帰省するため有名どころのお煎餅!その後はデパ地下をぶらり市場調査😆😆自宅用に甘栗と豆大福を購入!3枚目のパン屋さんはいつも行列が出来ています!焼き立てのパンを求めて!気になりましたが並ぶの苦手なので😅この日は13,000歩、歩きました!
星評価の詳細