増上寺
東京タワー/その他神社・神宮・寺院
東京都港区芝公園にある、増上寺さんです。浄土宗寺院の増上寺さんは、三縁山広度院と号し、浄土宗七大本山の一つです。増上寺の創建年代等は不詳ながら、宗容大僧都が真言宗光明寺と称して建立、麹町貝塚にあったと言われています。日比谷へ移転を経て、1598年に当地へ移転し、江戸時代には寛永寺と共に徳川将軍家の菩提所となり、寺領10745石の御朱印状を拝領、関東十八檀林の筆頭として隆盛した江戸三十三観音霊場21番札所です。東京タワーのすぐ近くなので、セットで拝観されるのもいいですね🎶
【増上寺】10年くらい港区近辺に住んでいて、毎年初詣に来ている増上寺。三田線の芝公園駅、JR山手線の浜松町駅、都営大江戸線と浅草線の大門駅からのアクセスです。1/3でかなりの人だかりでした。お参りしておみくじも引いて満足です。
芝公園
東京タワー/公園・庭園
🚩大門プリンス芝公園都営浅草線大門駅から徒歩10分東京タワーが間近に見える東京プリンスホテルの庭園「プリンス芝公園」宿泊者以外にも自由に利用できる公園。プリンス芝公園は芝公園に隣接し、元々ゴルフ場の跡地。バラのアーチのなかに東京タワーが見える映えスポット。まるでバラの額縁に東京タワーが描かれているみたい。ここでしか見られない東京タワーとバラのコラボレーション。赤い東京タワーとピンクの薔薇はどちらも華やかで見応え抜群。近くには徳川家康のゆかりのある寺、パワースポットとして知られる増上寺。東京タワー、古墳などあり一緒に楽しめる。春には桜、秋には紅葉、冬には梅が見られ、春夏秋冬楽しめる。5月中旬に伺い、見頃。平日9時過ぎには貸切状態。あいにくの曇り空が残念だったが、雨がちょうど止んでくれ、ゆっくり撮影できてよかった。休日には列ができることも。ザ・プリンスパークタワー📍住所:東京都港区芝公園4-8-1🚞アクセス電車の場合JR線・東京モノレール浜松町駅徒歩約12分都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)徒歩約2分都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅(A6)徒歩約9分都営地下鉄三田線芝公園駅(A4)徒歩約3分御成門駅(A1)徒歩約5分車の場合東京駅から平常時10分羽田空港から首都高速芝公園ランプ経由で平常時15分東京シティエアターミナル(箱崎)から平常時15分
芝公園付近にて:マジックアワー後の夜景も綺麗でした。東京タワーと、桜コラボも撮れました。なんと、ネモフィラ、チューリップ🌷、マーガレットが咲き誇る花壇で、丁寧に管理されてました。チューリップは、オランダから寄贈されたとのこと。この時間帯の観光客は、ほとんどいませんが、絶景に会えて大歓喜です。
カレッタ汐留46階展望スペース
汐留/その他
電通四季劇場「海」にミュージカルアラジンを観に行きました。カレッタ汐留に入っている劇場。汐留駅から歩いて直ぐそばにある。素敵なレストランもあり、デートにはお薦めスポットです。開演より早めに来て、食事やショッピングを楽しみました。所沢まではマイカー。所沢駅から西武池袋線に乗って練馬。練馬から大江戸線に乗って汐留。東京メトロに乗ってあっという間に、夢の世界に到着しました。〒105-0021東京都港区東新橋1丁目8−2電通0357766730https://www.shiki.jp/theatres/4006/
汐留/東京【CarettaIllmination2019ArabianNight】.magicalworld!.寒い季節を楽しくしてくれるイルミネーションの世界✨..カレッタ汐留では、素敵なイルミネーションが毎日開催されています。.ディズニーの音楽に合わせて、カラフルなイルミネーションを楽しむことができます☺️今年はアラジン🧞♂️.幻想的な雰囲気で、とってもロマンチック。ぜひ行ってみてくださいね✨.場所:カレッタ汐留アクセス:大江戸線汐留駅より徒歩1分JR新橋駅より徒歩4分期間:2020年2月14日(金)まで時間:17:00〜23:00(15分おき)
浜離宮恩賜庭園
汐留/その他
都会のオアシス『浜離宮恩賜庭園』写真一枚目の三百年の松は必見です!!力強く張り出した枝ぶりに感動すら覚えます。江戸時代の代表的な大名庭園で将軍家の別邸。汐入の池や2つの鴨場など見所満載です。
🚩浜離宮恩賜庭園都内で菜の花に囲まれる穴場スポット!菜の花のなかに小道があるので菜の花に囲まれた写真が撮れる。ビル群のなかに菜の花畑が広がり、不思議な雰囲気。2024.3📍住所:東京都中央区浜離宮庭園1-1 ⏰開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 💤休園日:年末年始(12月29日~翌年1月1日まで) 💰入園料:一般300円、65歳以上150円※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料🚃アクセス:都営地下鉄大江戸線築地市場•汐留・ゆりかもめ汐留駅から徒歩7分JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線新橋から徒歩12分_nippon_japan_travel_travel
東京湾シンフォニークルーズ
浜松町/クルーズ・クルージング
@東京・港区シンフォニー東京湾クルーズこちらは、東京湾から街を一望できるクルーズ『シンフォニー東京湾クルーズ』のディナー。ディナークルーズは、ディナークルーズ19:00~21:30でさまざまなプランがあるので、デートや記念日におすすめです。【訪れた場所の詳細】シンフォニー東京湾クルーズ住所:東京都港区海岸2-7-104アクセス:JR山手線浜松町駅南口より徒歩約12分新交通ゆりかもめ線日の出駅徒歩1分都営大江戸線大門駅徒歩約15分浜松町バスターミナルより都バス「虹01」にて「日の出桟橋」下車徒歩1分営業時間:ランチクルーズ11:50~14:00サンセットクルーズ16:20~18:20ディナークルーズ19:00~21:30定休日:なし
東京湾🚢シンフォニークルーズクルーズ船⛴で食事しながらクルーズを楽しめます🥺特別な日におススメ♪ランチクルーズから、アフタヌーンティ、サンセット様々な時間帯のクルーズを楽しめますが、私は1番乗船時間の長いナイトクルーズ🌃にしました😊フレンチ🍴をチョイス!前菜からメインまで、きちんとしたフレンチコースを楽しめました🎉さりげなくウエイトレスの方が見える景色の詳細を教えて下さったりと、幸せな時間でした😇💕デザートの後は、クルーズ船の中を探検する時間もあり、海から眺めるレインボーブリッジ🌉はとっても綺麗でうっとり😊梅雨で雨ばかりの中、たまたま晴れていたタイミングでよかったです✨
烏森神社
新橋/その他
烏森神社地名の由来烏森の地は、古くこのあたりが武蔵の国桜田村と呼ばれていた時代には、江戸湾の砂浜で、一体は松林であった。その為当時この地帯は「枯州の森」あるいは「空州の森」と言われていた。しかもこの松林には、烏が多く集まって巣をかけていた為、後には「烏の森」とも呼ばれるようになった。それが烏森という名の起こりである。明治以降昭和7年まで町名として使われていたが、その後新橋に改められ、今ではJR新橋駅の烏森口としてその名をとどめている。神社の創始平安時代の天慶3年(940年)に、東国で平将門が乱を起こした時、むかで退治で有名な鎮守将軍藤原秀郷(俵藤太)が、武州のある稲荷に戦勝を祈願したところ、白狐がやってきて白羽の矢を与えた。その矢を持ってすみやかに東夷を鎮めることができたので、秀郷はお礼に一社を勧請しようとしたところ、夢に白狐が現れて、神鳥の群がる所が霊地だと告げた。そこで桜田村の森まできたところ、夢想のごとく烏が群がっていたので、そこに社頭を造営した。それが、烏森稲荷の起こりである。神社の隆昌明暦の大火(世界三大大火の一つに数えられる俗名振袖火事)が起こった際、江戸市中は焼け野原となり、もちろん当社の周辺も大方焼けてしまった。ところが烏森稲荷社だけは不思議にも類焼を免れたのである。これは神威の致すところと考えられ、以降当社に対する信仰は日に日に厚くなっていった。また、椙森神社(日本橋)柳森神社(神田)と併せ「江戸三森」として古くから崇敬されている。明治6年にはこれまでの烏森稲荷社の社名を烏森神社と改め、新橋烏森の守り神として多くの人々の信仰を得ている。昭和46年には御社殿を造営し現在に至っている。例大祭5月4・5・6日江戸時代までは稲荷信仰にしたがって、2月初午の日が例祭日とされていた。『祠曹雑識』によれば、百余りの稲荷番付の中で烏森稲荷は東の関脇に位置付けられている。氏子町は神輿・山車踊りや練り物等を出すのが習わしで、稲荷祭の賑わいとしては江戸で1・2を争うものであった。明治以降は例祭日を端午の節句5月4・5・6日に改め、夏祭りのはしり烏森祭として全国的に有名である。
久しぶりに烏森神社⛩にお参りしました♪ひなまつりの限定御朱印をいただきました。ありがとうございました。🙏
旧芝離宮恩賜庭園
浜松町/その他
旧芝離宮恩賜庭園にて:昨日公式Xアカウントて、ヒガンバナ咲き始めとの情報をもとに、開花情報の確認にきました。まだ、咲き始めながら、和傘をお借りして、和の情緒感等を演出できました。満開まで、もう少し時間がかかりそうです。10枚添付します。
【旧芝離宮恩賜庭園】昔はこの先が海だったなんて思えない都会のビルの真ん中にあるオアシスといった感じですが江戸時代初期にできた大名庭園のこの場所は海面を埋め立てて作られたお庭だそうです今や都会のビルとのコントラストが面白い庭園の1つですが浜松町駅から降りてすぐにあるこの場所はちょっと散策しようという場所にピッタリ現在(2024.6)は一部工事が行われていて見れないところもありましたが9月頃には工事も終わるようですよここにある小高い丘の場所時からその昔は漁をしてる人々を見た楽しんだというというからその当時を想像しながら景色を眺めてみるのも楽しそうですよね真ん中の池も今や池ですが当時は干満を楽しめたのだとか。今の時期はアジサイがとても綺麗でしたよ四季折々の草木があるのも心安らぎます
日本テレビ
汐留/その他
平日の午後に近くに用事があり時間が余ったので散策しました。大江戸線汐留駅より徒歩3分ゆりかもめ新橋駅より徒歩3分大時計を眺めたりそらジローをみたり楽しかったです。〒105-0021東京都港区東新橋1丁目6−1☏0362151111
「木原さーん!そらジロー!」のかけ声で始まる日テレEverydayのお天気コーナー☀️☁️☔️カレッタ汐留のすぐ隣にある日テレタワー🏢2階に見える大時計は宮崎駿さんデザインのからくり時計🕰ジブリ感あり、手作業で加工された1228枚の銅板で全体が覆われていて、高さ12メートル、幅18メートルと、とても目を引きます😊🌟夏と冬☆両方夕方に訪れお天気コーナー偶然に見れました🤗木原さんもそらジローもポツリんも気づいてくれ手を振ってくれました👋👋😍そらジローは本番後に近くまで寄ってきてくれてサービス精神旺盛でした😄♪可愛いお天気好きの怪獣さん😄🥰暗くなると大時計に照明も点き素敵です😊🌟残念ながらからくり時計が動くところはまだ見た事ありません😆10時.12時.15時.18時.20時の1日5回しか動かないので見たい時は時間チェックが必要ですね😊🕰
芝大神宮
浜松町/その他神社・神宮・寺院
関東のお伊勢様!結婚式でも大人気の芝大神宮✨⛩✨古くは、飯倉神明宮、芝神明宮と言われ鎌倉時代には、源頼朝が深く信仰したそうです。江戸時代に入ると、徳川幕府の保護の下、大変賑わい関東一円の庶民信仰を集めました。「関東のお伊勢さま」と言われ今も慕われています。江戸時代の賑わいの様子を歌川広重が錦絵に描いた事でも知られます。主祭神は天照皇大御神アマテラスオオミカミ豊受大御神トヨウケビメです。天照大神は有名な最高神で伊勢神宮内宮の主祭神ですね豊受大御神も伊勢神宮外宮の主祭神であり、天照大御神のお食事を司る神さまで衣食住、産業の守り神としても崇敬されています。この2柱が一緒に祀られていると安心感がある。というのは「豊受大御神」の投稿で紹介します☆生姜塚神社が創建された平安時代にはこの周辺は生姜畑でいっぱいだったそうですそこからなのかお供えする習慣もあり、さらにお供えから下げたものを食すと風邪にかかりにくくなると言われたそうです。社務所でお守りに並んで生姜飴も売ってました!!め組の喧嘩と言われ語り継がれる江戸時代に実際に起きた乱闘事件が講談や歌舞伎の題材がありその舞台がここ芝大神宮なのです。東京十社東京十社は、元准勅祭(じゅんちょくさい)社12社(というお祭りの時に天皇家から遣いが派遣される選ばれし12社)の内から、1975年(昭和50年)に昭和天皇即位50年を奉祝して関係神社が協議を行い23区内の10社を巡る「東京十社巡り」として制定された十社です。芝大神宮もこちらの1つ!いつか近いうちすべてめぐって紹介したいと思ってます!!神前結婚式も人気で特に11月~2月限定の「神明かり」と呼ばれる篝火(かがりび)を焚いた、幻想的な篝火挙式も人気です!
東京都のパワースポットのひとつです。ご祭神・天照大御神・豊受大神1000年の歴史をもつ芝大神宮は、色々とご利益があるので欲張りな私にピッタリ😊縁結びでも有名ですが、商い運や仕事運、金運などなど強力パワーを頂ける神社です。📍芝大神宮住所東京都港区芝大門1丁目12−7電話03-3431-4802
パナソニック汐留美術館
汐留/その他ミュージアム・ギャラリー
7/209/23まで。花がすごく綺麗で、動物が可愛かったり面白かったり。すごくオススメの展示会☺︎
・ルオー展・センター新橋駅から徒歩5分ほどにあるパナソニック汐留美術館で開館20周年を記念するジョルジュ・ルオーの回顧展「かたち、色、ハーモニー」が2023年6月25日(日)まで開催されています。20世紀前半フランスで活躍したジョルジュ・ルオー(1871-1958)はギュスターヴ・モローに師事、セザンヌの造形作品に影響を受けました。画家になる前はステンドグラス職人をしていたとのことで特徴的な厚塗りの筆使いと太い輪郭はその影響⁈と思われています。5つある展示室の最後の展示室のみ撮影可でルオーの晩年、WWⅡ後の作品が展示されています。キリスト教を題材とした晩年の作品はルオー・スタイルの頂点に到達、輝きある優しい色彩の調和に魅了されました。①クマエの巫女③かわいい魔術使いの女④キリストと漁夫たち⑤大木のある風景⑥秋の夜景⑦キリスト教的夜景⑧⑨キリストと親しき仲間たち開館時間:10:00〜18:00(入館17:30まで)*5月12・6月2・23・24日は20時まで夜間開館(入館19:30まで)一般¥1200・休館日:水曜日
アトレ竹芝/ウォーターズ竹芝
浜松町/その他ショッピング
「かぐづち」ウォーターズ竹芝は10/24にまちびらき3周年を記念して10月27日〜10月29日までの3日間、ナイトステージ、音楽ライブ、体験コンテンツなどのイベント「水辺の自由時間コレクション」を開催しました。炎とテクノロジーを駆使したパフォーマー集団「かぐづち」のFireShowは五感全てに訴える圧巻のパフォーマンスで盛り上がりました♪
コロナでしばらく開催されてなかった東京メトロ主催の東京まちさんぽイベント🚶日本橋→皇居前→日比谷公園→増上寺→竹芝5.5キロって案内だったけど、実際には6キロ超えてるみたい。あの色黒スタッフさん数年ぶりに見れて参加した感が倍増しました、ありがとうございました。