すべて
記事
新橋・浜松町 × レジャー・観光 × 映えの人気順のスポット一覧
1 - 23件/23件
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
taku39
東京タワーに行ってきました!これは深夜ドライブで東京タワーに寄った時の写真です!東京タワーは登るのも大好きなんですが、外から見るのが1番好きです!赤いあの三角型の形状が圧巻で、ライトアップされているのが非常に映えて好きです!
投稿日:2023年6月28日
東京都5投稿
cool-showtime
増上寺からの…東京タワー🗼😃この歳になって、初めての東京タワー🗼修学旅行最終日は、タワーへ!!渋谷スカイに行ったあとだったので…高さが…😅でも、東京タワーの赤い色は、映えますねぇ〜✨明るい都会の夜空にも、赤いタワー🗼目立って綺麗ですね✨2022.11.22
投稿日:2022年11月24日
東京都10投稿
Sayaka
お久しぶりです😊いい天気に恵まれ東京タワー🗼へ行きました。台湾祭🇹🇼に行ったら写真映えするとこありで楽しかったです。ゴールデンウィークまで開催中なので行ってみたい人お近くの方よろしければ(^^)入場料800円お茶2本と🫖🍵即席めん付きです!夜🌉も綺麗でした💓
投稿日:2022年4月10日
紹介記事
関東で子連れにおすすめのお出かけスポット15選!人気アプリや持ち物もご紹介
子連れの方におすすめしたい関東のお出かけスポットや持ち物をご紹介!関東には数多くのお出かけスポットがあり、都心からのアクセスが良いので、日帰りで遊びに行ったり、地方からも観光客が訪れます。今回はそんな地域で今話題の人気アプリ「レジャパス」対応の施設も一緒に子連れの方におすすめのスポットを15選ご紹介します。
2
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
Satoshi.N
東京タワー🗼を後ろに由緒ある映えスポット❣️増上寺に行くまでと出た後の道のりには東京タワー🗼がいい感じに見えるんですよ🤗9世紀、空海の弟子・宗叡が武蔵国貝塚(今の千代田区麹町・紀尾井町あたり)に建立した光明寺が増上寺の前身だという✨その後、室町時代の明徳4年(1393年)、浄土宗第八祖酉誉聖聡(ゆうよしょうそう)の時、真言宗から浄土宗に改宗し、寺号も増上寺と改めた。この聖聡が、実質上の開基といえる‼️開基聖聡の弟子には、松平氏宗家第三代松平信光開基の信光明寺開山釋誉存冏(そんげい)や、松平氏宗家第四代松平親忠開基の大恩寺開山了暁(りょうぎょう)慶善がいた‼️また松平親忠の第四子で、浄土宗総本山知恩院25世の超誉存牛や、徳川将軍家菩提寺大樹寺開山の勢誉愚底(せいよぐてい)はいずれも聖聡の孫弟子であり、中世から松平氏や徳川氏とのつながりが深かった‼️中世以降、徳川家の菩提寺となるまでの歴史は必ずしも明らかでないが、通説では天正18年(1590年)、徳川家康が江戸入府の折、たまたま増上寺の前を通りかかり、源誉存応上人と対面したのが菩提寺となるきっかけだったという‼️貝塚から、一時日比谷へ移った増上寺は、江戸城の拡張に伴い、慶長3年(1598年)、家康によって現在地の芝へ移された❣️住所〜東京都港区芝公園4-7-35
投稿日:2021年6月17日
こまさ
余りの天気の良さに、愛宕神社から増上寺へ。いつ来ても、パワーを頂けることを実感😊東京タワーとセットで絵になります✨ちょうど曇り空なのが残念。徳川家の家系図やお墓などあり、歴史好きの方には、さらに楽しめるところです😊
投稿日:2019年10月26日
sasorin
2月3日今日は節分の日ですねー増上寺に雰囲気味わいに来ました(^^)天気良く東京タワーも映えますね!
投稿日:2019年2月3日
紹介記事
【2023】関東の初詣におすすめ!外さない人気スポット10選
関東には初詣にぴったりな神社やお寺がたくさんあります。近場の神社やお寺にお参りするのもいいですが、少し足をのばして人気のスポットに参拝してみるのもおすすめ!本記事では、関東で人気の初詣スポットを厳選して10か所まとめました。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
浜離宮恩賜庭園にて:キバナコスモスが見頃との公式Twitterアカウントのつぶやきを拝見し、先程散策してきました。黄色のキバナコスモスと赤、オレンジ系も色鮮やかに咲いてました。快晴なら、更に映えたことでしょう!
投稿日:2022年8月29日
東京都1000投稿
Satoshi.N
浜離宮恩賜庭園digest都会のビル🏙と庭園の融合✨江戸時代から続く趣ある庭園画そこにはあります😊300年の松❣️❣️必見です❣️❣️中には東京クルーズ⛴の停船所もあって❣️ここから浅草やお台場や日の出埠頭🚢に行けますよ🤗TOKYO観光には打ってつけの場所でもあります🤗🎶築地場外市場の隣みたいなもんです🤗美味しいもの食べたら✨のんびりお散歩と洒落込んでみて下さい🤗TOKYOのイメージが変わるかも❣️です🤗🎶俺は羽田近辺の下町っ子で今は成田に住んでて神田勤務ですが皆さんの方が色々と知ってらっしゃる😭✨色々勉強させて頂きありがとうございます😭✨✨✨
投稿日:2020年3月18日
こまさ
浜離宮恩賜庭園。一眼レフ撮影📷今年は、台風や雨が多く、大好きなコスモス撮影がイマイチでした😓なんとか撮れた数枚の思い出👍
投稿日:2019年11月18日
紹介記事
【都内のホテル】人気のホテルは何が違う?高級ホテル含む8選紹介!
都内で人気のあるホテルは、サービスも一級品です。多くの人に支持されるホテルの特色をまとめたので、宿選びの参考にしましょう。さらに、都内観光に行くなら訪れたい人気観光スポットも一緒に紹介します。行きたい場所を決めてからホテル選びをすると移動が楽ですよ♪
ユーザーのレビュー
こまさ
カレッタ汐留のイルミネーション✨✨海風が強くてメチャクチャ寒かったけど綺麗でした😊さ
投稿日:2019年12月30日
東京都10投稿
natural_pocket
【汐留】カレッタ汐留が隠れ家的でおススメ写真はクリスマスシーズンのイルミネーション。毎年綺麗だか、このイルミネーションを見た後歩いて銀座まで…なんていかが?
投稿日:2019年7月26日
東京都10投稿
skymark824
カレッタ汐留のディズニーイルミネーション✨めちゃくちゃ良かった、綺麗でした!最終日に滑り込みで見れました😁
投稿日:2019年2月14日
紹介記事
【東京カメラガールズ】クリスマスを過ぎても楽しめる♪絶景イルミ3選
年が明け、クリスマスシーズンは終わってしまいましたが、まだまだ都内各地ではイルミネーションが開催されていますよね。そんななかでも、カメラ女子必見のイルミネーションを3ヶ所ご紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩大門プリンス芝公園都営浅草線大門駅から徒歩10分東京タワーが間近に見える東京プリンスホテルの庭園「プリンス芝公園」宿泊者以外にも自由に利用できる公園。プリンス芝公園は芝公園に隣接し、元々ゴルフ場の跡地。バラのアーチのなかに東京タワーが見える映えスポット。まるでバラの額縁に東京タワーが描かれているみたい。ここでしか見られない東京タワーとバラのコラボレーション。赤い東京タワーとピンクの薔薇はどちらも華やかで見応え抜群。近くには徳川家康のゆかりのある寺、パワースポットとして知られる増上寺。東京タワー、古墳などあり一緒に楽しめる。春には桜、秋には紅葉、冬には梅が見られ、春夏秋冬楽しめる。5月中旬に伺い、見頃。平日9時過ぎには貸切状態。あいにくの曇り空が残念だったが、雨がちょうど止んでくれ、ゆっくり撮影できてよかった。休日には列ができることも。ザ・プリンスパークタワー📍住所:東京都港区芝公園4-8-1🚞アクセス電車の場合JR線・東京モノレール浜松町駅徒歩約12分都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)徒歩約2分都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅(A6)徒歩約9分都営地下鉄三田線芝公園駅(A4)徒歩約3分御成門駅(A1)徒歩約5分車の場合東京駅から平常時10分羽田空港から首都高速芝公園ランプ経由で平常時15分東京シティエアターミナル(箱崎)から平常時15分
投稿日:2022年5月27日
東京都10投稿
chamey
大好きな東京タワーが映えるスポット!意外と空いてて、ちょっと待ったら誰も居なくなって撮り放題!٩(ᐛ)و
投稿日:2019年8月11日
東京都10投稿
pom
@芝公園久しぶりに東京タワー🗼ディナー終わりにドライブでちょっと寄ってみた。森ビルが港区を牛耳ってますね、、周りのビルに全部なんかマークがあるなあと思ってたら全部森マーク。この公園からの眺めにあえてこのマークを向かせるようにしてるのかななんで話してたり。この東京タワーの麓の公園は夜ピクしてたり23時くらいでもけっこう人いた。
投稿日:2023年8月12日
紹介記事
さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
JUN
東京タワーからのパノラマ夜景とプロジェクションマッピング東京駅発ハトバスプレミアムナイトツアー参加してきました😊前日の大雨☔今日はあっつ〜いけど💦☀️7月17日は夢のような晴天美しい夜景🏙➕日本の四季がプロジェクションマッピングにて鮮やかに繰り広げられました💕✨🗼OPENトップデッキツアー#☀️#😃
投稿日:2022年7月19日
東京都300投稿
toshi.104.year
東京タワーの大展望台に行ってきました🗼東京タワーは昼にしか行ったことありませんでしたが、夜は夜で素敵でキラキラと光る夜景を楽しめました。海外の方も多く、閉館のギリギリに行きましたが混んでました。東京タワーからは各方面の夜景を観れるのがいいですね。
投稿日:2023年8月30日
tami
せっかく来たのでやっぱり展望台まで上ることに◎上に来たのも中学生時代以来かもしれない‥メインデッキはプロジェクションマッピングをしていました◎タワー大神宮をお参りしてお土産コーナーを見てのんびり見て回れました♪もう一段下の階では透明で下を見れる箇所を覗いたり、人が少ない事もあって満喫出来ました◎
投稿日:2020年8月4日
紹介記事
東京都内のデートのおすすめスポット25選!定番や行きつくした人向け穴場も紹介
東京都内のデートのおすすめスポットを定番から穴場まで紹介します。屋外デートにおすすめの遊園地や緑豊かな公園をはじめ、雨の日にも屋内でまったりゆっくり過ごせるプラネタリウム、水族館など幅広くピックアップ。「都内は行き尽くした」という方は、謎解きに挑戦したり科学館で学んだりといったデートプランを立てるのも新鮮です。大人から学生まで、東京都内でのまったりデート先選びに活用してみてください。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
旧芝離宮恩賜庭園は、久しぶりの散策。彼岸花が咲き始めました、との公式Twitter(X)アカウントの発信を確かに、来ました。本日発売された、超広角レンズSEL1635GM2で撮った10枚を添付します。もっと雨が強くならないと、雫💧編は撮れません。ピンク色のサルスベリが、水面反映とマッチし、綺麗でした。
投稿日:2023年9月22日
hirokororin
GW前に…浜松町駅を降りて、時間までふらっとお散歩👣〜旧芝離宮恩賜庭園〜風が心地よかったここから、海が見えたんですね〜
投稿日:2023年4月30日
紹介記事
浜松町観光でデートならここ!定番から絶景までまとめてご紹介!
浜松町の観光スポットをお探しの方はぜひこちらの記事をご参考にしてみてください!東京タワーがあることでも有名な浜松町ですが、東京湾やお台場も近く、おすすめの観光・デートスポットが充実◎定番スポットから絶景まで、おすすめスポットをまとめてご紹介します!
ユーザーのレビュー
tatatarin
汐留の大時計宮崎駿さんの作品みたいです😊
投稿日:2019年8月21日
東京都500投稿
MICHI
「木原さーん!そらジロー!」のかけ声で始まる日テレEverydayのお天気コーナー☀️☁️☔️カレッタ汐留のすぐ隣にある日テレタワー🏢2階に見える大時計は宮崎駿さんデザインのからくり時計🕰ジブリ感あり、手作業で加工された1228枚の銅板で全体が覆われていて、高さ12メートル、幅18メートルと、とても目を引きます😊🌟夏と冬☆両方夕方に訪れお天気コーナー偶然に見れました🤗木原さんもそらジローもポツリんも気づいてくれ手を振ってくれました👋👋😍そらジローは本番後に近くまで寄ってきてくれてサービス精神旺盛でした😄♪可愛いお天気好きの怪獣さん😄🥰暗くなると大時計に照明も点き素敵です😊🌟残念ながらからくり時計が動くところはまだ見た事ありません😆10時.12時.15時.18時.20時の1日5回しか動かないので見たい時は時間チェックが必要ですね😊🕰
投稿日:2022年8月30日
KiMiMi♡
宮崎駿の日テレ大時計汐留駅すぐ、日本テレビタワー二階にある大時計。宮崎駿さんがデザイン2006年にできた、からくり時計で高さ約12m、幅約18mの日本最大級だそう!仕掛けは32箇所演出時間は約3分間日中も素敵ですが、夜みるのも綺麗ですよ。
投稿日:2022年6月29日
紹介記事
汐留観光・デートスポットまとめ!定番から穴場まで厳選してご紹介
東京湾の程近く、銀座やお台場など人気の街へのアクセスが便利な「汐留」。ビジネス街のイメージも強いと思いますが、実は魅力的なデートスポットがたくさんあるんです!そこで今回は、定番から穴場まで「汐留」のおすすめデートスポットを厳選してご紹介します◎ぜひ、参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
こまさ
御朱印巡りの続き。愛宕神社⛩→東京タワー🗼→増上寺→芝東照宮→芝神宮⛩参拝出来ました😆免許更新や学校行事のため、お休みをとっての平日午前中👍人がいない✨空いてる✨写真撮りまくりです🤳青空と若葉が映えて素敵にみえました🥰好きな物を眺めて、参拝で清められて、気持ちよく散歩できました。心の洗濯できた感じです💖😆良い事ありそう😆
投稿日:2021年4月23日
東京都5投稿
こけし@着物旅
アマテラスの心の支え?羽衣伝説の天女!昨日ので紹介したのでこういう投稿を。▼以下は画像に書いてます!!豊受大神(トヨウケヒメ)伊勢神宮外宮(げぐう)に奉祀されている神様です。トヨウケの「ウケ」は食物を意味する言葉で、食物・穀物を司ります。その他「ウケノミタマ=稲荷神」、「ウケモチ(保食神)」、ワカウケメ神の「ウケ」も同じ意味でこれらの神々は同一視されることもあります。伊勢神宮外宮の社伝雄略天皇の夢枕に天照大神が現れて「自分一人では寂しくて食事が安らかにできないから、丹波国(京都)の、等由気太神(とゆけおおかみ)を一緒に祀ってよ。」と言ったのだとか。トヨウケヒメは食物を司るわけですから天照大神のお食事係という様なイメージですかね。寂しがりやなアマテラスは可愛い。だからこの2柱が一緒に祀られているとアマテラスは安心感があるだろなーと思えてなんだかエモい。『丹後国風土記』逸文先ほどのアマテラスのセリフから元々丹波国の神様だったことがわかります。丹波には天女伝説があります。丹波国の山頂で天女8人が羽衣を水浴をしていると、そのうちの1人が羽衣を隠されて天に帰れなくなってしまいました。その後天女は老夫婦の元に身を寄せ万病に効く酒を造るなどして家は豊かになりました。しかし豊かになると老夫婦に追い出されてしまい、流れ着いた先が奈具という村でした。此処で終焉を迎えた天女は村人たちによって、豊宇賀能売命(とようかのめのみこと)として祀られました。京都府宮津市の奈具神社の主祭神です。生まれ『古事記』では伊邪那美命(いざなみ)がカグツチを産んで焼けて亡くなってしまう時のイザナミの尿から生まれた和久産巣日神(わくむすび)という神様の子とされています。
投稿日:2022年4月28日
東京都10投稿
rural_museum_d8f2
芝大門にあるだらだら祭りが9月11日から始まりました。大門と言えば、増上寺とバックに東京タワー。歴史は古く平安時代、1005年に一条天皇により創建され伊勢神宮の天照大神、豊受大神を御祭りしております。生姜がある理由は増上寺に纏わります。調べてみるとなるほどーです。初日に買った生姜に豚肉を巻いて美味しくいただきめした。
投稿日:2021年9月13日
紹介記事
東京タワーだけじゃもったいない!一緒に観光したいスポット3選
東京タワーへ行くことは決まったけど、ほかに何ができるか探してる方必見!東京タワーの近くにはパワースポットや景色のいい公園、おいしいお店などみどころたくさんなんですよ!今回は厳選して紹介したいと思います。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
きむきむ
芝公園のすぐ隣にある芝東照宮へ⛩徳川家康公を祀る由緒正しき神社のようです。夜の芝東照宮の雰囲気には圧倒させられました!定期的に寄らせていただこうと思います☺️
投稿日:2020年6月22日
こまさ
愛宕神社⛩、増上寺参拝の後芝公園、芝東照宮へ。かなり歩きました😅天気と季節🍁もありますが、パワースポット巡りのおかげか足が軽い✨✨東京タワーがずっと見えてる👍心もスッキリ😆リフレッシュできました😊
投稿日:2019年10月26日
紹介記事
【浜松町・大門】神社へ観光に行こう!見応え十分な神社5選
都内屈指のオフィス街である浜松町。周辺には大門駅などもあり、交通の便がとても良い場所ですよね♪そんな浜松町には、実は神社がたくさんあるってご存知でしたか?今回は、参拝以外も楽しめる神社やお寺を5つご紹介!おみくじやお祭り、初詣等の情報も♡
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
東京食べあルーク
記事が気になったら「新橋個室居酒屋」で検索🔍本日はご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️新橋駅の目の前❗️和風個室居酒屋🏮【新橋編】🏮完全個室確約創作和食居酒屋蔵八新橋店🏮(くらはちしんばしてん)📞03-6631-2530📞⏰月~日、祝日、祝前日:16:00~翌23:45(料理L.O.23:00ドリンクL.O.23:20)⏰😴不定休あり、ビルの休館等による😴🏠東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル312-1🏠(3F)🚶♀️新橋駅から徒歩30秒🚶♀️新橋駅からほど近い場所にお店は存在する。駅近のビル3Fにある完全個室居酒屋。店内に入るとそこは別空間!店内は各部屋が完全個室。どこかの日本居間をイメージされた完全プライベート空間でゆったり食事が可能だ。まず、靴を靴箱に納めるタイプのお店だ。昔ながらのメニュー表をみながらさて、私が注文したのは…↓◉【プレミアムモルツ】一口飲めば、喉がキュッとしまって喜ぶ一品。◉【お通し】その日の和え物。◉【だし巻き卵】あれば必ず頼む一品。◉【たこキムチ】生ビールと相性抜群で軽く一本終わっちゃった、名残惜しい。◉【アボカドと海鮮サラダ】女性人気NO.1のサラダといったらこれだろ‼︎まぐろやイカ、ホタテがたっぷり入ってましたよ🥗◉【まぐろの刺し盛り】ぷりぷりの食感でした!白ごはんにオンザライス♪◉【スモーク鴨のスライス】ピンクの色味が美しい、映える一品料理。個人的に鴨肉が肉の中で好き!ご馳走様でした🙏皆様、日比谷に来られた際は"蔵八"へお越しください。【店舗情報】※通常営業中、喫煙可【新橋駅30秒】全席完全個室飲み放題付コース3000円〜!食べ放題も▼期間限定!食べ比べコース▼
3時間飲み放題付き全10品『牛タン塩焼き、肉寿司、鮮魚食べ比べコース』5000円⇒3980円
▼話題の肉寿司や焼鳥食べ放題▼
・3時間飲み放題付『蔵八食べ飲み放題コース』3850円
▼充実の3時間飲み放題付コース▼
【藁焼】数量限定完全予約制『藁焼き&鮮魚刺身、馬刺し食べ比べ3時間飲み放題付4000円
▼二次会にもオススメ▼
・2時間単品飲み放題⇒クーポン利用で1500円
投稿日:2023年7月3日
東京都10投稿
Annju
憧れていた純喫茶『カトレア』に行ってきました😍🖼️☕️お目当てのコーヒーゼリーも店内も音楽も最高で、何時間でもいれるステキ空間でした……🫠💐ちなみにここのビル、母が若い頃散々お世話になったようで親子2代で通えたのが感慨深かったです😂(笑)【基本情報】東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル3F03-3504-2200
投稿日:2023年6月20日
東京都300投稿
じゅりぽん
♡----新橋ランチ----♡ニュー新橋ビル2階にある居酒屋さん。前々からインスタで出ていたのが気になってた。地下にあるイメージだったから、お店探すの迷ってしまった(笑)12時過ぎで一番多いかと思いきやお天気が悪かったせいか、ギリギリセーフでカウンターの残り2席座れましたぁ❤️注文はもちろん⏬▫️マグロ中落ち定食💴900円こちらのお店のランチは全て一律税込💴900円素晴らしいコスパだと思います👏ただこんなにマグロの中落ちが山のように出てくるかどうかは、実は半信半疑でした🤣提供された中落ち定食はかなり山盛りにつまれていてびっくり(*゜Q゜*)❤️気持ちばかりの鮭の焼き魚の切り身が乗ってた。生卵は食べ放題?だった?みたいだけど今は卵一つ50円で付けられます。もちろん、付けたけどね😂鮪は細かく切れたものが色々な部位?入ってます。なかなか、食べ応えあり。申し訳なさそうに付いていた鮭の切り身もすごく味美味しかったです。あと味噌汁がとても美味しかったかな。ご飯は、ちょっと残念な感じだけど(炊きたて感はなし)追加した生卵は普通の玉子でした。マグロ中落ち、予想以上に美味しかった❗満腹になったし、満足ランチでした。居酒屋カウンター定食だから、ゆっくりは❌で、カウンター12席しかない狭いお店(^^ゞ提供もお盆がトレーだし、支払いも現金のみだけど、サクッと、マグロ食べたくなったら、行きたいランチだなぁて思った。✼大関⌚営業時間記載なし(笑)📍東京都港区新橋2丁目16−1ニュー新橋ビル2F✼
投稿日:2023年4月27日
ユーザーのレビュー
satsuki0320
「好きだから、あげる」マルイのグラフィック広告。プレゼントは好きの気持ちがあれば誰でもいつでもできるもの、渡したいと想う相手さえいれば。
投稿日:2020年2月22日
紹介記事
【2023】東京の遊び場を総まとめ24選!大人や子連れも楽しめるおすすめスポット特集
東京の遊び場24か所を屋外と屋内に分けて、晴れの日編、雨の日編で紹介!子どもや子連れの方から大人まで楽しめる遊び場の最新情報をお届けします。1日遊べる場所や話題のインスタ映えおでかけスポットなど目白押しです。中学生、高校生、大学生といった学生も楽しめるスポット盛りだくさんなので、ぜひ東京の遊び場を満喫してみてください。