東京駅
丸の内/歴史的建造物

東京に住んでいながら、滅多に東京駅に行くことがなくて。先日改めて行ったらまるで聖堂にいるような美しさに驚きました。外から見るとまるで日本ではないような雰囲気と景色に日々の疲れも癒されました。一度時間がある時に、ゆっくり散策してみよう。

電車を乗り降りしていて降りた駅JR『東京駅』🚟✨誰でも知ってる日本の大きな駅…ふと思いついて、駅前のKITTEに寄ろうと降りました通路を歩いてると何とも可愛いパンダの絵が…🐼🐼🐼アートが好きだからすぐに目に入り、しばらく見てしまいました他にもレッサーパンダ?や虎などが…最近こういう「街中アート」的なの多いですよね‼️よくベンチにアートとかお店のシャッターにアート(決して落書きではないきちんとしたものデス😅)など、通ってみて見ると楽しくなります❣️私は全くの全く、絵心はないので描けないけど、こんなの描けたら楽しいだろうなぁなんていつも思います🎨大きな壁とかに描いてみたい‼️(笑)この日見たこれもアーティストさんの描いたもののようでした(アーティストさんについては画像参考)東京駅は沢山の人が行き交うけど、その分お店も沢山あるし色んな路線が入り込んでますよね🚟それに最近ではこの駅をバックにウェディングフォトを撮る方も多いし、とにかく絵になる駅舎ですもんね(画像最後)✨こちらに入っている【東京ステーションホテル】は1度泊まってみたい…と思いながら泊まったことがありません💦それにこの日、時間が余ったので、このステーションホテルのギャラリーに行こうとステーションホテルの前まで行ったら、こちらもお休みでした😆あら、インターメディアテクもここもお休みなんて…😂⤵️だからお茶しちゃいましたよ🤭まぁこんなのも東京駅ならではの思い出になりました😘👍
星評価の詳細
皇居
霞ヶ関/歴史的建造物

11月30日から12月8日まで皇居乾通りの一般公開に行って来ました🍁普段は、入れない皇居の中を歩くことができます。入場は、無料で赤や黄色に染まる皇居の紅葉を見ることができます😉天気☀️も良くて、おおぜいの人が楽しんでいました。皇居に入るには、厳重な手荷物検査もありましたよ。グラデーションが素敵でした🤗

今日は大手町へ🚃東京駅から馬車を追いかけて歩いて皇居までなぜなら、後期では新任の外国の特命全権大使が信任状を天皇陛下に捧呈する儀式信任状捧呈式がありました。外務大臣または他の国務大臣が侍立することとされています。大使一行の皇居への送迎に際しては、大使の希望により、皇室用の自動車か馬車が提供されています。東京駅のど真ん中を、馬車が走ってること自体かっこよかったです❤️これは動画で🎥伝えたい‼️ほどです〜っ馬が歩く時に出す音がパッカパッカ🐎。。。と蹄が地面に当たる音‼️とても心地よかったです👂
星評価の詳細
星評価の詳細
日本橋(東京都中央区)
日本橋/歴史的建造物

12月31日28日…ミチさんとメグミさんと…‼️^^新丸ビル7階,ランチを終えて…テラスにて写真の後、どーする⁇何処に行く〜⁇メグミさんが麒麟の橋…行きたいとの事で、地下鉄に乗り…日本橋辺りをまた散策…三越、コレド室町などなど…ドラゴンクエストの会場にも入りグッズコーナーなど見て…あら可愛い〜アンテナショップ新潟にも入り、暫くみてまわりました…私は、旦那に日本酒ワンカップとイカのツマミをお土産に買いました。

..「日本橋とんかつ一日本橋はなれ」東京メトロ三越前駅徒歩2分程度。..2023年5月26日(金)超人気店の「日本橋とんかつ一」の2号店がOPENしたということで、先日お伺いさせていただきましたが、なんとディナーコースの予約を開始したとのことで、早速再訪いたしました!.1号店、2号店はオープンしてから毎月必ず通っている大好きなお店です!元々はとんかつを食べることが多くなかったのですが、とんかつ一は中毒性が底知れぬ中毒性があります!.この超人気店がついにコース予約を開始したということで、とんかつ一マニアの自分としては、いち早くお伺いしました!.ディナーコースは下記の2パターンのコースを注文可能です!.《選べるとんかつ2品ディナーコース》¥3,900※ファーストドリンク付き当日店舗にて、お好きなとんかつを下記より“2品”お選びください厳選国産銘柄豚特上ロース・リブロース・バラ特選四元豚シャトーブリアン宮崎牛100%メンチかつ・チーズメンチかつ●はなれ限定●超特大大海老かつ(+¥1,000)●超希少銘柄豚●神戸ポークプレミアム上ロース(+¥500)前菜・小鉢・キャベツサラダ・ご飯・味噌汁・香の物・デザート付き.《選べるとんかつ3品ディナーコース》¥4,900※ファーストドリンク付き当日店舗にて、お好きなとんかつを下記より“3品”お選びください厳選国産銘柄豚特上ロース・リブロース・バラ特選四元豚シャトーブリアン宮崎牛100%メンチかつ・チーズメンチかつ●はなれ限定●超特大大海老かつ(+¥1,000)●超希少銘柄豚●神戸ポークプレミアム上ロース(+¥500)前菜・小鉢・キャベツサラダ・ご飯・味噌汁・香の物・デザート付き.・ファーストドリンク付き・ご来店時に下記よりファーストドリンクを、お選び下さい。・アサヒスーパードライ・角ウイスキーソーダ割り・麦焼酎(佐藤)ソーダ割り・ペリエ・黒烏龍茶・コーラ..まずコースメニューを見た最初の感想として、圧倒的コスパで本当に驚きました!
星評価の詳細
星評価の詳細
湯島聖堂
御茶ノ水/歴史的建造物

日本の学校教育発祥の地「湯島聖堂」江戸時代、儒学を教える家塾からはじまり、1797年に昌平坂学問所として開設関東大震災で大部分焼失してまい再建されたそうですが、国の史跡に指定されています現在でも受験生がこちらで合格祈願をし、鉛筆を購入させていただくのが定番コース☺️世界最大の孔子銅像は青葉がそよそよと揺れる森の中にひっそりと佇んでおられましたまた仮面ライダーなど特撮ドラマや西遊記のロケ地にもなっているそうです御茶ノ水駅から聖橋を渡って直ぐとアクセスも抜群なのもオススメです😊

〜東京散歩🚶♀️〜🚶♀️〜御茶ノ水駅から〜聖橋🌉を超えると〜右手に見えるは〜湯島聖堂です🤗湯島聖堂(ゆしませいどう)は、東京都文京区湯島一丁目にある史跡。江戸時代の元禄3年(1690年)、江戸幕府5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟であり、後に幕府直轄の学問所となった‼️JR中央線の御茶ノ水駅聖橋口からでて、聖橋を渡り右手の森の中にあり、「日本の学校教育発祥の地」の掲示があります‼️住所〜東京都文京区湯島1-4-25
星評価の詳細
星評価の詳細
ニコライ堂
御茶ノ水/歴史的建造物

学士会館行ってからお茶の水にある東京復活大聖堂(ニコライ堂)に行きましたここも昨日までで中には入れなく外からパシャリ😍👍凄い趣のある大聖堂素晴らしい建築ですよね存在感が凄く圧倒されました今度は開いてる時にリベンジですね😉😁東京は歩いてると色んなオブジェが見れます古い建物などなど楽しいですよね♪帰りの電車で吊し広告の場所に箱根駅伝の襷が面白い👍😍他の広告は一切無かったですよ😍また新しいドラマがありそうですね😉😍

日本で最大の正教会の大聖堂⛪️御茶ノ水駅聖橋口を降りるとすぐに一際存在感をはなっている「ニコライ堂」ニコライ堂は通称で正式名称は「東京復活大聖堂」国の重要文化財です。今季の朝ドラ「虎に翼」で寅ちゃんが通学路で通っている景色に何度も出てきていた場所です寅ちゃんも紫陽花眺めながら通学してたのかな?☺️指定されている時間であれば一般の人も300円納めれば見学することができます(ただし礼拝堂内は撮影禁止です)
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細