三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市立アニメーション美術館)
吉祥寺/美術館
東京都三鷹市下連雀にある、三鷹の森ジブリ美術館です。井の頭公園の一角にある、スタジオジブリの宮崎駿監督がデザインした美術館です😊館内は光と風が吹き抜け、空間そのものが楽しい展示となっています🎶屋上庭園では、ロボット兵が静かに佇んでいます。常設展示室「映画の生まれる場所(ところ)」は、5つの小部屋で構成され、悪戦苦闘しながらも1本の映画が完成するまでの過程が紹介されています🤗ジブリ美術館は、角を曲がったり、ドアを開けるたびに、新しいシーンに出合えるように作られており、ほかの美術館のように、決められた順路がありません🎶どこから見ても良く、自由にのびのびと見て回って、自分だけの物語を作れるように工夫されていました✨🤗✨
💝三鷹の森ジブリ美術館💝⭐️東京都三鷹市の【井の頭恩賜公園西園内】にある、アニメーション美術館❣️⭐️何度も訪れているので、今回は外観の写真を撮っただけ✨外から観るだけでも、楽しい気分になれる✨⭐️夕方になって、ちょっとライトアップしてるのも趣きがある(((o(*゚▽゚*)o)))✨***💖💖
渋谷ヒカリエ
宮益坂/文化施設
旅する展覧会「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」に行ってきました!会場は渋谷駅直結の渋谷ヒカリエ9階ヒカリエホール世界各地の秘密の場所を訪れる人々の旅を疑似体験できるように300点以上の写真作品で構成されたような本展また、ウェス・アンダーソン作品の特徴であるポップなパステルカラーシンメトリーな構図どこかノスタルジックな風景が満載🎵期待を超える見応えで今すぐにでも旅に出たくなる素敵な展覧会でした。チケットは日時指定の事前予約が便利ですが、当日券も買えそうでした。残念ながら12/28までのイベントです。
..「和食時々酒ときのとき渋谷ヒカリエ」..2022/5/30(月)NEWOPENした、渋谷ヒカリエの和食レストランのレセプションにご招待いただきました😊.おばんざいや串焼き、炊き立ての羽釜ごはんなど、全国の厳選素材を使った大人が愉しめる和食ダイニングになります✨.ドリンクは、日本全国の日本酒がワンコインから気軽にお楽しみいただけます🍶自然派ワインも豊富に取り揃えがあり、お酒好きにもたまらないお店ですね🍷.内装は古材やレンガなどを使用したアーバンロッジ風の作りになっていてとてもおしゃれな空間です😆..串焼き盛り合わせ5本ををいただきました😊期待以上に串焼きが美味しかったです!ビールと一緒にいただきましたが、美味しい串焼きはお酒がとにかくすすみますね🍺..看板メニューのいくらとしらすの羽釜ごはんは絶品でした🍚お出汁でふっくら炊き上げた羽釜ごはんに、プリプリのいくらとしらすは最高ですね🤤おだしをかけて食べるとまた美味しく、何杯でも食べれちゃいそうです!白ワインと相性が良かったです😊..おばん菜9種類の中から自分の好みの3種が選べる、おばん菜3種盛りはお店に来たらマストで注文した方が良いですね!特に、鰹だしに付け込んだお出汁トマトは美味しかったです🍅日本酒と抜群に合いましたね!🍶..個人的には、干し柿クリームチーズサンド、銀鱈の西京焼きはときのときの隠れ名物かなと思いました!日本酒、ワインとの相性も良いですし、本当にお酒好きが大好きな料理が沢山いただけます🍾..こんなに美味しい料理がコスパよく食べられるのもポイントですね!それに加えて、大きな窓から渋谷の街を一望できる大人空間なので、雰囲気もとてもよく、また行きたいですね🌃リピートします🏃♂️..
東京国際フォーラム
有楽町/文化施設
東京都千代田区丸の内にある、東京国際フオーラムです。首都東京の中心・丸の内に位置するコンベンション&アートセンターである東京国際フォーラムです。個性豊かなホールや会議室等では、国際会議、式典、学会、展示会、コンサート、ミュージカル、ファッションショーなど、幅広いジャンルのイベントが催されています。東京国際フォーラムは、建築物としても高く評価され、東京を代表するランドマークの一つになっています。画像にあるシンボリックなガラスのアトリウム「ガラス棟」や、館内随所に設置されたアートワークなど建物や施設にも見どころがたくさんありますよ。
東京国際フォーラムにて:本日は、資産運用フェス2024が開催されました。7月に新NISAを開始し、成長枠、積立枠で運用など中の人気アセットマネジメント担当者から、円・ドル計算を含む、評価額決定のプロセスを教えて頂きました。22社のスタンプラリーもクリアし、景品獲得。その他数十社の粗品も多数ゲット。イベント終了後に、会場内の夜景撮影。柱などの障害物があり、構図の難易度が高く、毎回苦戦してます。写真を10枚添付。
根津美術館
表参道/美術館
去年の11月、ずっと気になって行きたかった根津美術館に行ってきました!こちらは建築家の隈研吾さんが設計された美術館で、展示だけでなく建物の建築美も拝めます!美術館の中には庭園とカフェが入っているので、都会に居ながら自然を楽しめるのも魅力の1つ👏🏻1日ゆっくり過ごしたい時におすすめです☺︎✨
【根津美術館】2022年11月ごろ訪問。表参道駅から徒歩8分くらい秋だったので紅葉がめちゃめちゃ綺麗でした。美術館と庭園をひとしきり楽しんだ後はNEZUCAFEでご飯。カフェはガラス越しに外の景色が見られる席と店内中央のテーブル席があり、ガラス側の席が良ければ希望すると待たせてくれるみたいでした!夏の庭園も好きなのでそろそろまた行きたいと思います☺️☀️
上野の森美術館
上野/美術館
VOCA展2022現代美術の展望-新しい平面の作家たちに行ってきました才能溢れる作品を上野の森美術館にて@uenomorimuseum過去には蜷川実花、村上隆も参加しここから羽ばたいて世界的アーティストへとなった展覧会世界でも有名になるアーティストが現れるかもしれないですねhttps://www.ueno-mori.org/exhibitions/voca/2022/2022年3月11日(金)〜3月30日(水)[20日間]上野の森美術館東京都台東区上野公園1-2
『上野の森美術館』に行ってきました🖼️モネ展にいってきました!久々に会えた作品もいてうれしかったな〜連作を横並びで見れるのも嬉しい!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
江戸東京博物館
両国/博物館
【東京両国】館内ものすごく広くてそして天井が高くてこの立派なお神輿ったら!神田明神山車だそうです。でもこの博物館の目玉はなんといってもお江戸日本橋。館内におっきな長い橋があって、渡れちゃうんだから!一つの街が入ってるような不思議な感覚。色んな乗り物に乗って撮影できるの楽しかったぁ(∗ᵔᵕᵔ∗)♡‧₊˚・ファージング
〒130-0015東京都墨田区横網1-4-1電話03-3626-9974(代表)https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/sp2022年3月いっぱいをもって、改修工事のため3年ほどの休館となる江戸東京博物館。江戸時代から現代にいたるまでの人々の暮らしぶりが模型などでとても詳しく展示されています。一つ一つ丁寧に見ていると、時間がいくらあっても足りなーい!改修後にまた行くのが楽しみです(^O^)
スヌーピーミュージアム
町田/その他ミュージアム・ギャラリー
東京町田にあるスヌーピーミュージアムへ行ってきました。 2/1にリニューアルオープンしました。 10時からの前売り券を購入していたので、なんと一番乗りで入館できました✨ たくさんのスヌーピーが展示されていて可愛いかったです。 ショップコーナーでは可愛いキャラクターに目移りしちゃいます😊 ここでしか手に入らないグッズもあるから何を買おうか悩んじゃいますよ。 可愛くて癒される場所でした。
2023.3.29札幌の友人が遊びに来てくれたのでSNOOPYMUSEUMTOKYOへ南町田グランベリーパーク駅もスヌーピーがいて素敵な駅でした。グランベリーパークは、商業施設や鶴間公園、パークライフ・サイトなど盛りだくさんで、沢山のスヌーピーが色々な場所にあるので楽しいです😊ちなみに私は、ウッドストックが好きです❤️『SNOOPYHAPPINESSFLOAT2022』2023年5月7日(日)までパークプラザで展示されていました。⚫︎再投稿削除したい写真があり再投稿です。🙏写真の差し替えなどできればいいなぁ。・📍SNOOPYMUSEUM住所東京都町田市鶴間3-1-4電話番号042-812-2723営業時間10:00-18:00(入場は17:30まで)・
東京芸術劇場
池袋/文化施設
!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!池袋駅西口から徒歩3分ほどにあるガラス屋根で覆われた巨大アトリウムが印象的な複合文化施設で建築家の芦原義信(1918-2003)の設計で1990年10月にオープンしました。音楽大ホールには世界最大級のパイプオルガンが設置されていますがこの日はオーケストラの演奏会があり反響版で隠されてました。ドイツのヴァイオリニストイザベル・ファウストさんをソリストに迎えフィンランドの現代音楽、ドイツロマン派&古典派と素晴らしい音楽が奏でられました。
池袋の東京芸術劇場へ野田地図の観劇に。今回はこれまた凄まじいチケットの争奪戦でしたが、なんとか手にしたチケットを片手にウキウキで向かいました。芸劇は駅から近くて、猛暑日でも外を歩く時間が短くて済むのが助かります。今回はプレイハウスでの観劇。2階前方席で、ステージの全てを見ることができる座席でした👏プレイハウスでは割といろんな席に座ってますが、とこも見やすくてありがたいです。いつかバルコニーに座ってみたい…!
東京都美術館
上野/美術館
2月4日数日前にフォロワーさんの投稿見てモネ見に行きたいな~~と思っていたら…なんと行けることになり笑さっそくモネ見て来ました!淡くて優しくて好き🥹✨他の印象派の画家さんの作品も見れて大満足✨休日で人は多かったけれどゆっくり静かに見れて心が豊かになりました☺️一応全作品が載っているリストも撮りましたので興味ある方は見てみてください✨印象派モネからアメリカへ2024年1月27日~4月7日まで東京都美術館内にて
!10月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!、はじまりNo.2メキシコ留学後ニューヨークに拠点おいて版画からインスタレーションまで幅広い表現活動を続けているアーティスト・荒木珠奈さんの初の回顧展「うえののそこから「はじまり、はじまり」荒木珠奈展」が開催されています。画像⑤〜⑧第2章「柔らかな灯りに潜む闇」光と闇を表現する2つのインスタレーションが対称的に配置された《うち》は白いベニヤで作られた約100個の箱を白い壁に設置し、荒木さんが子供の頃に住んでいた団地をイメージして制作された作品。それぞれの箱にはランダムにナンバーが振られていて鑑賞者はファシリテーターからカギを受け取りナンバーと一致する箱の扉を開けると〜内部から明かりがこぼれ外観からは想像がつかなかった版画で描かれた家庭暖かな生活がみえてきます。(505号室をチョイス!)画像①〜④第3章「物語の世界、国境を越える蝶」かわいらしくもどこか不安を覚えるような荒木さんらしい詩情あふれる「物語の世界」が紹介されています。画像⑨〜⑩第4章「うえののそこ(底)を巡る冒険」美術館の「そこ(底)」ともいえる天井高10mの地下3階展示室の空間全体を使い「上野の記憶」に着想を得た大型インスタレーション《記憶のそこ》が本展のラストを飾っています。2023年10月9日まで一般1,100円/大学生・専門学校生700円/65歳以上800円※高校生以下は無料
東京都現代美術館
清澄白河/美術館
.2toeye〜見ること清澄白河駅から徒歩10分ほどにある東京都現代美術館では2024年11月10日迄「竹林之七妍(ちくりんのしちけん)」と題した新収蔵作品を中心に7人の女性作家に焦点を当てた「MOTコレクション展」が紹介されています。3階では「Eyetoeye〜見ること」と題し様々な視線の在り方に焦点をあてた作品が紹介されています。①②大好きな奈良美智さん「SleeplessNight」「LittleRidingRedHood」③アレックス・カッツ「リンダ」④多田美波「周波数37306505」⑤⑥中園孔ニ「untitled」他⑦長谷川繁「法被威穂猥屠摩訶論ちゃん」他⑧多田美波反射する素材を用いた「相(Phase)」観覧料:一般500円/大学生・専門学校生400円高校生・65歳以上250円/中学生以下無料月曜日休館
東京現代美術館へ!写真は少し古いですが、毎月魅力的なイベントをやっていて、家族や一人でも楽しめる空間があります。個人的にはアート作品が売っている売店がおすすめ。リーズナブルておしゃれな作品が帰るので、売店だけ訪れるのもりです。
江戸東京たてもの園
小金井/博物館
東京都小金井市にある施設で、都内に存在した江戸時代前期〜昭和中期までの文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元、展示している野外博物館です。次世代に文化遺産を継承することを目的に開設されたそうです。建物の再現度は非常に高く、江戸時代や昭和のよき時代にタイムスリップしたような気分を味わうことができました。駐車場は、小金井公園の第一駐車場が便利です。ちなみに65歳以上は半額の200円です。
武蔵小金井駅からバス乗って徒歩5分のところにある「江戸東京たてもの園」をご存知でしょうか?今結構来ている観光地で海外の方集計のランキング内にも入って来ている場所です!アクセスが悪いですが、園内はとても広くて2時間あっても全て見ることはできませんでした。平日14:30頃に行きましたが、人はまばらで学生よりかはお母さんお父さん年代の方、高齢の方が多くみられました。(車椅子専用の道もありました)暑かったので2箇所巡ったぐらいに園内のカフェに行きましたが広い店内にたくさん席があって、人は4人組しかおらず空いていました。席を先に取ってからタッチパネルのレジを操作する形で、タッチパネルは文字も大きく外国語もあり、決済方法は現金、カード、交通IC、QR決済と全て使用可能で最新型でした!そのあとは出来上がり次第番号を呼ばれて取りに行くセルフスタイル!店員さんが優しく笑顔で話しかけてくださって、海外の観光客の4人組も楽しそうにしてました!カフェで頼まずに見学スタイルもできるみたいです。当日券は大人400円でアソビューにて事前決済していきました。受付ではデジカメを持っていたこともあり、撮影に関しての紙1枚の説明とパンフレットをいただきました。注意事項が多いので注意です。あと、靴を入れる袋もいただきました。見学する際、靴を脱いで見学する場所が何箇所かあったので脱ぎやすい靴と歩きやすい靴で行くことをお勧めします!あと猛暑日は日傘と日焼け止めも!昔ながらのお店の雰囲気や売り場、有名な富士山壁の銭湯、都電、千と千尋の神隠しのモデルの建物などたくさんあり、じっくり見れました!よく見てみると必ず入り口には段差があったり、銭湯は深くなっていたり、階段のある建物では浅い階段など着目するとえぇ⁈みたいな部分が多く不思議でした!都電は所有している方がいるらしく、昔は動いていたとか!(所有者がいるためパンフレットに記載なし)見所たくさんでジブリのシーンと重ねてみてみたり、朝ドラのような空間を楽しめて、昔ながらの家・畳・和室を見て落ち着くこともできました!HP見ると無料の日があったり、イベントをよくしていてその特別な日にも足を踏み入れてみたいですね興味がある方はぜひ行ってみてください!
アートアクアリウム美術館 GINZA
銀座・有楽町/美術館
④(ラスト)綺麗なので共有人類が生み出した最高傑作のアート、金魚。来場数1,000万人超の超人気スポット!!【百華繚乱〜進化するアート〜】15年目を迎える今年からは「アートアクアリウム美術館GINZA」として銀座三越新館にオープン、常設展示として披露されている。華道家・假屋崎省吾さんや人気イラストレーターさんとのコラボでより一層進化した幻想的で華やかな空間を演出、見所満載!エリアは、百花繚乱、竹林七賢、花鳥風月とあり、どれも目を見張るものばかり。出口にはお土産屋さんもありました♡今は時節柄ハロウィンの飾りなんかも。人気声優である安元洋貴さんの音声ガイドの貸し出し(¥500)もあって、ちゃっかり借りてしまった(*´艸`)
9月11日(𝙒𝙚𝙙𝙣𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)アートアクアリウムが大好きな私♡ギリギリですが銀座三越であっているアクアリウムを見に行けました‼️種類沢山の金魚、素敵なライティングで金魚の良さが引き立ちます-̗̀ෆෆ̖́-幻想的で素敵な時間を過ごせました✨
Bunkamura
センター街・公園通り/文化施設
オーチャードホールにて、クリスマスイブ🎄と云えば⁉️
ソール・ライター写真展Bunkamuraザ・ミュージアムで過去2回にわたって開催されたソール・ライターの展覧会は、“ソール・ライター風の写真”という言葉が市民権を獲得するほど、それまで日本ではほぼ無名だった写真家の名前を一気に知らしめ、大きな反響を呼び起こしました。2023年4月からのBunkamura休館(オーチャードホールを除く)に伴い、Bunkamuraザ・ミュージアムは、ソール・ライター生誕100年を記念し、ヒカリエホールにて本展を開催します。前回の写真展はBunkamura座ミュージアムで開催されてそれも見に行きました😊😍それからに比べたら来場者がかなり増えて日本でも知名度が上がって来たんだなと☺️ほんとに素晴らしい写真展でした😊😍
サントリーホール
溜池山王/文化施設
.反田恭平アントニ・ヴィトピアノコンチェト第2番op.18c-moll赤坂アークヒルズ内にある日本最高峰のコンサートホール。360度見渡せる空間は素晴らしく、ステージ中央にある5898本のパイプを持つパイプオルガンは世界最大級‼︎聴く席によって全く感じ方が変わるので何度でも足を運びたくなるホールです。
【サントリーホール】赤坂駅徒歩約10分、六本木一丁目駅から徒歩約3分のコンサートホール。エントランスから踏み込むと大きなシャンデリアと煌びやかな雰囲気が広がってました!大ホールと小ホールがあり、大ホールの座席がステージを囲むヴィンヤード方式はとくに有名です。三角錐の側壁や内側に湾曲した天井など音響のよい作りになっていてクラシック音楽を鑑賞するのにぴったりです🎹
21_21 DESIGN SIGHT
六本木/美術館
六本木ルール展六本木駅、乃木坂駅から徒歩5分ほどの東京ミッドタウンの近くにある21_21DESIGNSIGHTで開催しているルール展。普段何気なく接してるルールについて取り上げた参加型の展示。入場すると、10個以上のスタンプから好きなスタンプを2つ選択し、そのルールに従って展示を楽しむことから始まる。所々にある木の箱は会場内で自由に移動でき、これで写真撮ってる人が結構多かった!1番の行列は「あなたでなければ、誰が?」という作品。約15分ごとの入れ替え制で、最大14人ずつで体験でき、鑑賞者が自ら統計を構成するサンプルとなり、様々な質問に対して与えられた選択肢から自分の答えを選択。質問例今の仕事は好きな仕事に就いている「はい」「いいえ」ハラスメントをしたことある「はい」「いいえ」日本での統計、今参加している人の中での統計と両方表示され、比べるのも楽しかった。実際にアンケートに参加しなくても、鑑賞するだけなら列に並ばなくても見れる。毎回同じ質問ではないため、鑑賞だけでも楽しめる!鬼ごっこのルールを少し変えるだけで、たくさんの鬼ごっこの種類があり、見た目は同じビールでも麦芽の量を減らしたり、麦芽以外の原料の使用で名称が変わったりと身近なルールはわかりやすかった。ある1枚の写真の中でたくさんのルールが紹介されていて、意識してなかったがたくさんのルールに囲まれて生活していること。色々考えさせられることが多く、楽しみながら勉強できた。平日14時入場すると出入り口にはたくさん人がいたが、入場すれば作品も多くあるため分散し、そこまで人の多さは気にならなくなった。特に若い女性同士が多く、男女比は9:1くらい。2021年7月2日(金)-11月28日(日)*8月14日(土)よりホームページから事前予約制会場21_21DESIGNSIGHTギャラリー1&2休館日火曜日開館時間平日11:00-17:00、土日祝11:00-18:00(入場は閉館の30分前まで)入館料一般1,200円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
秋のアート巡り🎨東京ミッドタウン六本木のガーデンにある「21_21DESIGNSHIGHT」はデザインを通じて様々な出来事やものごとについて考え世界に発信して提案を行う場色々な展覧会やトークショー、ワークショップなどが行われていて毎回新しい発見💡がある素敵な場所です今回は現在2023.11/5までgallery3で行われている吉岡徳仁さんの「FLAMEガラスのトーチとモニュメント」にふらっと立ち寄ってみました☺️TOKYO2020オリンピックでは桜をモチーフにした聖火リレートーチのデザインが話題となった吉岡さんの作品の中から新作の「ガラスのトーチ」と「炎のモニュメントガラスの炬火台」を観ることができます🎵入場無料でふらっと立ち寄るのにオススメです。またお隣のギャラリー1ではこちらは入場料必要になりますが11/5まで企画展「Material,or」が開催されていますので「素材」に興味のある方にはこちらもオススメです♪