【2020】札幌観光の見どころ完全版!定番から穴場まで18選
北海道の県庁所在地・札幌には観光スポットが盛りだくさん!今回は定番から穴場まで、札幌観光で絶対外せないスポットを18選ご紹介します◎人生で1度は見たい景色や北海道でしか食...
kazu&kinako
2020/11/03
aumo北海道大学の敷地ないには、歴史的建造物もたくさん存在します。 ①② 北海道大学 総合博物館 ③ 農学部昆虫学標本室 ④⑤ 旧札幌農学校 図書館読書室・書庫 ⑥⑦ 古川講堂 その他にも、農学校時代の農場などもあります。 ちょっと離れすぎてそこまでは、いけなかったですけど。 2020.11.1 #hokkaidolove #北海道大学
kazu&kinako
2020/11/02
aumo北海道大学の紅葉🍁は、あちらこちらで美しく色づいていました。 ここには、クラーク博士の銅像があります。 でも、お馴染みの立像ではなく この胸像です。 そして、新渡戸稲造の胸像もあります。 5,000円札になった方は、北大の出身です。 あちこち、ツタも色づいていました。 自転車もツタにやられていましたね😅 最後のタンポポはおまけ❣️ こんな時期に咲いているなんて! がんばってます! 2020.11.1 #hokkaidolove #北海道大学 #クラーク博士 #新渡戸稲造 #タカちゃんの日常
kazu&kinako
2020/11/01
aumo北海道大学には、有名なポプラ並木もありました。 2004年の台風によって壊滅的に倒れました。 今は若木で再生されています。 北海道大学は、札幌駅からすぐの広大な敷地の中にあります。 川もあり、池も数カ所あり、森も。 自然豊かなキャンパスです。 敷地が広いので、授業も自転車で移動したりします。 学食は、二箇所あり、誰でも自由に入ることができます。 今はお休みしていました😭 レストランもありますし、セコマ(セーコーマート)の二階にはおしゃれなイートインスペースもあります。 2020.11.1 #hokkaidolove #北海道大学 #ポプラ並木 #タカちゃんの日常
kazu&kinako
2020/11/01
aumo札幌のイチョウ並木で一番有名なのは、やっぱり北海道大学のイチョウ並木。 ちょうど見頃を迎えていました。 毎年ここは、見物の人でいっぱいです。 銀杏拾いの人もね🤣 今年は、外国からの観光客がほとんどいないので いつもの喧騒はありませんでした。 青空だったらもっときれいだったのになぁー! 2020.11.1 #hokkaidolove #イチョウ並木 #北海道大学 #タカちゃんの日常
DJゴン太
2020/04/21
aumo#おでかけ 北海道大学ポプラ並木道 北海道大学 人工雪誕生の地記念碑 札幌駅の北西1km。北海道大学の クラーク会館から構内の道路を北へ300mほど進むと, 総合博物館の先の“ファカルティハウス・エンレイソウ”の玄関前東側に, 六角形の白御影石の石碑が建っている。 石碑の隣には, 札幌市北区役所が設置した「北区歴史と文化の八十八選」の一つとして 「人工雪誕生の地」の説明板が建てられている。ここは, 昭和11年(1936)に 北大理学部の中谷宇吉郎教授が, 世界で初めて雪の結晶を人工的に作ることに成功した場所。研究を始めてから3年目にしてようやく成功したという。その後 研究が重ねられ, 降ってきた雪の結晶を見て どのような気象条件のもとで生まれ 成長したかを 逆にたどることが可能になった。中谷教授は「雪は天から送られた手紙である」 という言葉を残している。 外出自粛中にて昨年度画像 我が母校
ゆうゆう
2019/10/10
aumo北海道大学のキャンパス。 ここは紅葉が本当にきれい。自転車がないと端から端までいけない広大なキャンパスにめくるめく紅葉のオンパレード。いつまでも寝転がって居られるスポット。
名称
北海道大学札幌キャンパス
カテゴリー
その他・その他
住所
北海道札幌市北区北8条西5丁目
アクセス
(1)JR札幌駅北口より徒歩7分
駐車場
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
先月の北大の紅葉🍁 たくさんの人が訪れてました。 #紅葉 #北大 #札幌 #北海道