大通り公園
すすきの/公園・庭園
札幌大通公園ビアガーデン今年も大通公園ビアガーデンに行って来ました。1杯目は8丁目のサッポロビールで安定の美味しさのサッポロクラシック。次は10丁目の世界のビール広場で飲み比べセットとタイ風春雨サラダ。このタイ風サラダが熱々だったんですが具だくさんでとても美味しかった。夏はやっぱりビアガーデンですね🍺
オリンピックのシンボルが大通公園にまだあります。札幌では競歩、マラソンが行われましたが、コースが自分の住んでいる付近にかすりもしなかったので、もちろんテレビ観戦でした*\(^o^)/*それでも普段見なれた景色の中の競技だと、「あの距離をこんな時間で歩く&走っちゃうの?!」っていう驚きがありました。
藻岩山
山鼻/山岳
❷藻岩山展望台〜中服駅夜景が美しい藻岩山、恋人の聖地とも呼ばれています。もいわ中腹駅から山頂までは、ミニケーブルカー「もーりすカー」に乗って向かいます。山頂の幸せの鐘の手すりに2人で🔐南京錠をつけると絶対に別れないという伝説らしいです。また、中腹駅には⛩️藻岩山神社という小さな神社があり、1987年に藻岩山を訪れるスキー客の無病息災と安全を祈願して建てられたそうです。おみくじもありました。※私は、🚗で連れて行っていただいたので、中服駅から利用して、🚟もーりすかーのみです。4月〜11月10:30〜22:00(上り最終21:30)12月〜3月11:00〜22:00(上り最終21:30)年末年始は特別営業(要問合せ)🚟ロープウェイ+もーりすカー(往復)大人2.100円・小学生以下1.050円🚟ロープウェイ(往復)大人1.400円・小学生以下700円🚡もーりすカー(往復)大人700円・小学生以下350円📍札幌もいわ山ロープウェイ中腹駅住所北海道札幌市南区藻岩山もいわ中腹駅電話011-561-8177📍札幌もいわ山ロープウェイ住所北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
カップルでぜひ訪れたいのが札幌市の藻岩山展望台。長崎、神戸と並んで「日本新三大夜景都市」に選出されたまばゆいばかりの夜景を観賞することができます。プロポーズにふさわしいロマンチックなスポットとして「恋人の聖地」にも認定されています!
札幌市円山動物園
円山・盤渓周辺/動物園・植物園
動物園に行くのは何十年ぶりというくらい久々でしたが、いろいろな動物が見れて想像以上に楽しかったです♡初めてみたシロクマさんは歩き方や仕草がとってもかわいかったꔛ🐻❄️❤️札幌観光には場所的にもオススメです!『札幌市円山動物園』〒064-0959札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
数年ぶりの円山公園🦒キリン🦁ライオン2024年6月12日にとくしま動物園からライオンの「パーチェ」1歳の男の子が円山動物園にやってきました。7月から一般公開されていた様で、寝ている姿ですが見る事ができました。⚫︎チンパンジー⚫︎オラウータン🐘ぞう赤ちゃんが産まれて親子で一緒にいる姿を見ることができました。大人800円高校生400円中学生以下無料年間パスポート2.000円
さっぽろテレビ塔
札幌/その他エンタメ・アミューズメント、その他観光施設
札幌大通り公園の東側にある札幌テレビ塔エレベーターにのり60秒で展望室へ北海道の四季を感じ眺める景色を楽しめます。『日本夜景遺産』にも登録されていて、夜景もキレイ✨観光・展望タワー、電波塔展望料金大人(高校生以上)1,000円 小学生・中学生500円⚫︎地上からの高さは147.2mの建造物です。・🗼さっぽろテレビ塔〜夏の階段のぼり〜さっぽろテレビ塔の外階段456段を登れます。展望台で達成証明証を頂けますよ!開催時期は毎年違います。開催日2023年8月26日(土)~8月27日(日)時間26日11:00~17:00、27日9:00~17:00料金大人800円小学生・中学生200円※さっぽろテレビ塔HPを確認して下さい。🗼さっぽろテレビ塔ビアガーデン開催日5月27日(土)~9月3日(日)時間5月-6月12:00~20:307月-9月12:00~21:30場所さっぽろテレビ塔1階広場※お問い合わせ先 THEGARDENSAPPOROHOKKAIDOGRILLE TEL:011-218-7268(受付時間11:30~15:00)・💡テレビ塔でサプライズができるんですよ😊🗼さっぽろテレビ塔展望台を貸切。日本夜景遺産に登録されているテレビ塔を貸切にできるんです。22:20~22:50(展望台貸切時間)夜景を独占してサプライズできますね。※テレビ塔閉館後1日1組限定30分20,000円(税込)(申込みをする必要があります。)🗼ライトアップさせる事ができる。カラーは赤・青・黄色・緑・紫・オレンジピンク・白から選ぶことができる。料金は20分で20,000円(税込み)(申込みをする必要があります。)📍札幌テレビ塔住所札幌市中央区大通西1丁目営業時間9:00〜22:00お問合せ011-241-1131(10:00~18:00)
夜のさっぽろテレビ塔。おしゃれな飲食店も入っていていい感じでした!大通りを観光する際は要チェックなスポットです。タワーはキラキラしていていいですね!中の施設などはあまり見れてないのでまた行ってみたいです。※数年前に撮影
羊ヶ丘展望台
豊平区/その他
クラーク博士の立像でお馴染みのさっぽろ羊ヶ丘展望台。羊のいる小高い丘から札幌市内の街並みを見渡すことができる気持ちの良いスポットです。夏には満開になったラベンダーを摘み取れる体験があったり、足湯を楽しんだり、ジンギスカンがいただけるレストハウスがあったりと、様々な楽しみ方ができるスポットです。クラークさんの近くに羊が集まってきたときは絶好のシャッターチャンスですよ!
札幌の観光スポット、羊ヶ丘展望台。『少年よ大志を抱け』と言ったクラーク博士の銅像があります。クラーク博士の左側に写っている銀色の建物が日本ハムファイターズのホームグラウンド、札幌ドームです。羊も放牧されていて見ることができます。そしてその横のレストランではジンギスカンを味わうことができますよ‼️2020.8月は「さぁ!まわろうSAPP͜RO~見どころ施設無料月間~」としてさっぽろ羊ヶ丘展望台の入場料無料キャンペーンを実施しています。
大倉山ジャンプ競技場
円山・盤渓周辺/その他
1972年の札幌冬季オリンピックでスキージャンプが行われたところで、今でもジャンプ大会が行われています。この日もジャンプの練習をしていました。観光客もリフトで昇ることができ、ジャンプ台の上からの眺めを楽しむことができます。札幌の街も良く見えますよ。リフト往復料金大人1,000円アクセスは札幌市内から車で約20分。駐車場無料。札幌駅から地下鉄南北線大通駅で東西線に乗り換えて円山公園駅下車、円山バスターミナルから直通バス『くらまる号』で15分です。2020.8月は「さぁ!まわろうSAPP͜RO~見どころ施設無料月間~」として展望台リフト乗車料金及び札幌オリンピックミュージアムの入館料無料キャンペーンを実施しています。!まわろうSAPP͜RO~見どころ施設無料月間~
札幌市中央区にあるスキージャンプの競技場です。何度も行っているのですが、今回リフトには乗りませんでした。夜景がキレイなので、夜間延長の時期に行きたいです。🚠リフト料金往復料金大人1000円子供(小学生以下)500円夏期(4月29日~10月31日)8:30~18:00夜間延長(7月1日~9月30日)18:00~21:00冬期(11月1日~4月28日)9:00~17:00🎿オリンピックミュージアム大人600円中学生以下無料65歳以上450円夏期(4月29日~10月31日)9:00~18:00冬期(11月1日~4月28日)9:30~17:00※セット料金もあるので、HPで確認して下さい。WEBで購入もできます。レストランやカフェもあるので、時間があればゆっくりと過ごせますよ😊📍大倉山ジャンプ競技場住所北海道札幌市中央区宮の森1274番地電話番号011-641-8585(大倉山総合案内所)営業時間11月4日~4月28日9:00~17:004月29日~11月3日8:30~18:00休日ジャンプ大会、公式練習開催時リフト整備期駐車場あり(無料)
札幌 大倉山展望台
札幌/展望台・展望施設
スキージャンプの競技選手も利用しているリフトに乗って山頂へ登っていく大倉山展望台。上に行けば行くほど札幌市街の街並みがパノラマに広がっていき、夜には夜景も楽しめます。敷地内にある「札幌オリンピックミュージアム」では札幌冬季五輪の歴史を伝えるとともに、ウインタースポーツの魅力を存分に伝える施設になっています。
札幌市「大倉山ジャンプ台展望台」です⛷️氷点下7.2℃、極寒の中リフトに5分程乗ってジャンプ台の上まで…。屋外からでも室内展望台からでも間近でスタート地点や滑走路を見ることが出来ます。実際に冬季オリンピック会場にもなった大倉山ジャンプ台は、今は選手達の練習場や大会などが行われています。この後、練習があるのかな?雪を寄せたりと整備してました。幼い頃、オリンピック競技を見てから今の今まで同じ人間がしているとは思えぬ神業だと思うスキージャンプ⛷️実際にジャンプ台を見て更にその思いは強まりました。怖すぎ。審判塔などもあり、ここから見てるんだ👀という発見も。そして、なんて綺麗な景色!!気温は低いけれど、この日は快晴で遠くまで見渡せました。夏も良いですが冬のスポーツの雰囲気はこの時期ならでは❄️夜はライトアップされ、夜景も美しい場所だと思います。(7〜9月は18:00〜22:00までリフト運行してます)展望台の中には小さいカフェもありました☕️リフトに乗ってる間などは寒いので防寒対策しっかりしましょう☃️
定山源泉公園
その他南区/健康ランド・スーパー銭湯
ホテルから出てお散歩です。橋を渡るとすぐに公園が見えてきました。定山渓温泉の開祖である『美泉定山』さんの像があり生誕200年を記念して造られた公園。公園には、足湯があります。湯の滝や高温の源泉で温泉たまごが作れる「おんたまの湯」がありました。ライトアップの設備があったので、夜は素敵な雰囲気なんだろうなぁー。色々な広葉樹が植えられているので、足湯に浸かり🌸春には桜・夏は深緑を楽しみ・秋は紅葉🍁と景色を楽しみながら過ごせます。 📍定山源泉公園住所北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目※月見橋のたもと
紅葉巡りで札幌の奥座敷、定山渓へ☆今年は何度か行きましたが、いつもより色付きがイマイチなかんじがしました(^ω^;)そんな中でもキレイに色付いていたもみじ♡赤とオレンジのグラデーションがとってもキレイでした(*^^*)紅葉狩りのお散歩のあとは温泉街の中にある『定山源泉公園』で足湯でのんびり☆隣のお土産屋さんに卵が売ってて、温泉たまごも作れますよ(ꕤ॑꒳॑*)ノ宿泊じゃなくても、日帰り利用客用の駐車場があるので車でも安心です♪
赤れんがテラス
札幌/その他
北海道札幌の『赤れんがテラス』に行ってきました。時計台に向かっている道中で、たまたま【JIMBEAMFES】を見つけて寄り道😏この日は天気が良かったので、レモンの効いた爽やかジムビールハイボールが最高でした!✨
2023.6.20先日仕事終わりに赤レンガテラス横のアカプラで開催してた『翠ジンソーダ肉LoveFes』へ行ってきました♪翠ジンソーダに合うお肉メニューがいただけるという事で、横浜中華街から出店の『王府井』さんの焼き小籠包をいただきましたー(*´ч`*)皮もちもちで、焼き目はカリッと、たっぷりの肉汁がじゅわーっと溢れて美味しかったです☆スッキリとした翠ジンソーダとの相性もばっちりでした(*ー̀֊ー́)و✧夏らしい涼しげなカップもいい感じですね♡
定山渓
その他南区/その他名所
豊平川で川遊びツアーがあると聞き、伺ってきました。ツアー内容としてはsup、ラフティング、ダッキーの3種があり値段は自分がどの遊びをしたいかにもよりますが、大人だと5500円〜こどもは4500円からとお手頃価格。時間は個人で運営しているのである程度はこちらの都合に合わせてもらえます。場所もホテル街の近くなので連泊して暇…!!子供が時間を持て余している!!人混みはコロナが心配…札幌近郊で遊びたい!という人たちにはもって来いの遊び場です。水も綺麗ですのでぜひ!(私が伺った日は濁ってましたが普段は魚が見えるほど透き通ってるとのこと)ガイドさんもお話ししやすい人で、楽しいですよ〜!家族や友達と楽しいひと時を過ごしてみては🤗?https://dadadadadavo603.wixsite.com/friluftsliv札幌からは1時間ほどかかります。
[秘密のカレー部屋]・定山渓にある住所非公開完全予約制のカレー屋さん・カレーはビーフと海老の日替わりのみこの日は、ビーフカレーで辛さは控えめで深みのある味の欧風カレーでした。カレー屋さんらしく、スパイスを使用した料理も美味しかった。予約はInstagramから
真駒内滝野霊園
清田区/その他名所
❼真駒内滝野霊園八角堂・ふる里霊廟霊園なんですけど。。。観光地になっています。今回は、田舎にあるお墓の墓じまいをして、こちらで永代供養をお願いしようと相談に来ました。自分達とワンちゃんが一緒に入れるお墓も見学できて良かった。ちゃっかり観光もしてしまいました😊お墓は、観光エリアから少し奥になるので、人も少なく(笑)静かで景色も良かったです。(観光エリアも御廟なんですが・・・)記録用のため、写真多めでスミマセン🙏📍真駒内滝野霊園住所北海道札幌市南区滝野2電話011-592-1223
20230716ラベンダー🪻畑のど真ん中に頭が出ている大仏様遠くから見ると可愛いー😍近くに行くと大迫力😳優しいお顔の大仏様に今回の旅の安全と健康をお祈り🙏モアイ像🗿達の写真も綺麗に撮れました📷なんか海外みたいー霊園なんだけど、とても素敵な場所でした。ありがとうございましたー😊