涌蓋山(玖珠富士)

ユウフタヤマ(クスフジ)

4.00
6

中津・宇佐・日田/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

九重連山の東側に連なる山。別名玖珠富士の名もある。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    0件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    1件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • formal_cafeteria_8688

    formal_cafeteria_8688

    地上より山頂は涼しいので、今日は涌蓋山を目指して 八丁原登山口からスタート。 一目山は帰りに寄ることにしてまずはみそこぶし山。 草原を歩くのは気持ちが良いのですが、標高が高くなると風が強く雲も多くなってます。 女岳、涌蓋山の山頂手前の登りは遮るものがなく強風に体がよろけました😂 帰りには久住高原菓房いずみやで黒胡麻ソフトクリーム🍦

    投稿画像
  • formal_cafeteria_8688

    formal_cafeteria_8688

    #タカちゃんの日常 #一目山ひとめやま 涌蓋山、女岳、みそこぶし山を下山して、登山口すぐの一目山を登って今日の山歩きは終わりです。 疲れた後の斜面はきついですが、休み休み登って、山頂に着きました。 駐車場には4台ほどあった車も私1台になってました。 帰りに阿蘇小国ジャージ牛乳の濃厚ソフトクリーム🍦

    投稿画像
  • formal_cafeteria_8688

    formal_cafeteria_8688

    #登山 #タカちゃんの日常 涌蓋さんからの景色を満喫してから、下山は急斜面を転ばないようゆっくり降ります。

    投稿画像

基本情報

涌蓋山(玖珠富士)

ユウフタヤマ(クスフジ)

大分県玖珠郡九重町大字町田

0973-76-3150

アクセス

(1)豊後森駅からバスで50分

特徴・関連情報

備考

標高 :1499.5

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら