青の洞門

アオノドウモン

4.02
4

中津・宇佐・日田/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

青の洞門、伝説のトンネルを巡る旅

大分デートにおすすめの「青の洞門」は、耶馬渓の代表的な景勝地です。30年の歳月をかけて、ノミとツチで掘りぬかれた全長約342mのトンネルは、神秘的な雰囲気を漂わせています。青くは見えないものの、心と身体をリフレッシュさせる史跡として、伝説を愛するカップルにぴったりのスポットです。

口コミ

  • r_Rhapsody

    r_Rhapsody

    大分県中津市にある青の洞門へ 禅海和尚が30年かけて掘ったトンネル。 通行料を取ったと言われていて日本初の有料道路じゃないかと。 今は無料で通れます(笑)

    投稿画像
  • masae_d7200

    masae_d7200

    青の洞門とネモフィラ💠 今年もキレイに咲いてくれました🥰

    投稿画像
  • cham

    cham

    #おでかけ #中津  大分の中津にある青の洞門。 青の洞門の川沿いにはネモフィラが 一面と植えられてます。春の時期には 綺麗な真っ青なネモフィラが見られます。 パワースポットで癒されてお花にも癒されます。 おすすめです。お散歩がてらにウォーキングもできて鯉にも餌があげれます。お食事もできるところがあったりソフトクリームも食べれますよ!秋には紅葉が有名です。自然に癒されたいときにいくといいかもしれません。

    投稿画像

基本情報

青の洞門

アオノドウモン

大分県中津市本耶馬渓町曽木

0979-52-2211

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定史跡 時代 :1735着手1764完成

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら