茂安公築堤功績碑

-
佐賀 > 佐賀・鳥栖

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

古来より筑後川は「暴れ川」と言われ、流れが速く、鍋島・有馬藩が管理する両岸は大雨の度に大洪水に見舞われており、川が運ぶ肥沃な土壌を持ちながら、水害のために飢饉がおこる悪循環を繰り返してきました。この水害を防ぐために佐賀藩家老・成富兵庫茂安公は筑後川西岸(現在のみやき町千栗~坂口)に、全長12kmにもおよぶ堤防を作り上げました。堤防は補強のために川表には竹、川裏には杉が植えられ「杉土居」ともよばれていました。この堤防は二重になっており、完成までに12年を費やしたと言われています。築堤以来300年近く破堤等が起らず、地域住民の生命と財産を守り続けました。その功績を讃えた記念碑が、筑後川を眺めるようにみやき町の筑後川沿い(国道264号線沿い)に建立されています。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「茂安公築堤功績碑」の基本情報

名称

茂安公築堤功績碑

カテゴリー

その他・その他

住所

佐賀県三養基郡みやき町東分

アクセス

(1)佐賀駅からバスで40分

駐車場

「茂安公築堤功績碑」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「茂安公築堤功績碑」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「茂安公築堤功績碑」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら