甲宗八幡神社

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

カイマナヒラ

カイマナヒラ

門司港レトロでは全員個室をご用意しました~が 私は旅に出ると中々寝られない人 ここでも4時半頃目が覚め 眠気覚ましに大きなバスタブへ〜 海風にあたりたくて散歩へ~ 散歩の途中で教えてもらった 甲宗八幡神社です🤗 このお社では、50年に一度の お祭りがあるそうですよ🤗 源平合戦で大活躍の 清盛の4男の知盛のお墓がありました🤗 楼門が左右対称でありましたが 火事で焼失したので、 昭和になり作られたそうです🤗 お墓の下には能舞台もありました😊 出光興産社長でいらした 出光佐三さんは福岡県出身 大鳥居を寄贈されてました🤗 御朱印は早朝のため貰えずでしたが、昼から行きたいとの声で お参りしたとき戴いてきました🤗

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目

基本情報

甲宗八幡神社

カブトシュウハチマンジンジャ

福岡県北九州市門司区旧門司1-7-18

093-321-0944

アクセス

(1)門司港駅からバスで5分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :860年

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら