常鑑寺梵鐘

ジョウカンジボンショウ

-
0

桐生・伊勢崎・太田・館林/その他名所

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

県指定重要文化財。寛延元年(1748)11月に下野国佐野の鋳物師、丸山善太郎毎昭によって鋳造されました。縦帯の撞座の上方には、聖観音の座像が蓮台付きで半浮彫りに鋳出されるなど、美術的にも価値の高い梵鐘です。

口コミ

基本情報

常鑑寺梵鐘

ジョウカンジボンショウ

群馬県桐生市黒保根町水沼325-22(常鑑寺)

0277-96-2808

アクセス

(1)水沼駅から徒歩で10分

特徴・関連情報

備考

文化財:都道府県指定重要文化財

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら