皆中稲荷神社

カイチュウイナリジンジャ

4.01
3

新宿/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

大久保、歴史と文化の融合祭典。伝統行事豊か

江戸時代からつつじの名所として知られる大久保では、毎年4月下旬に愛らしい縁日「つつじ祭り」が開催されます。新宿区の登録無形民俗文化財でもある「江戸幕府 鉄砲組百人隊行列」は、9月下旬に大久保通りでの見どころです。新大久保駅から徒歩約2分の「皆中稲荷神社」では、宝くじ当選や学業成就などの祈願で訪れる人が増えており、特に受験生にはおすすめです。おみくじやお守りはありますが、御朱印はないため、注意が必要です。公共交通機関の利用を勧めます。

口コミ

  • sasorin

    sasorin

    ほぼ毎朝立ち寄って前日までの御礼とその日も家族一同が何事もなく過ごせるよう願ってる神社。コロナ騒動で手も清められず鈴も鳴らせない状況に深刻さを再認識! と言っても他で感染出てるのに私の通うスポーツジムは入館にいまだ指紋認証が必要で感染しないかびびってる(笑)各所の見解、対応の相違に妙な温度差あるけど兎に角!自己予防はきちんとやっとかなきゃですね(^^)

    投稿画像
  • sasorin

    sasorin

    おはようさんです。小雨交じりの今朝、出勤途中、皆中稲荷神社で今年のもうで納めすませましたー 夜は納会からの呑み会の予定です。呑み過ぎ、乗り過ごし注意だ(笑) 一年の最後の出勤、今日も頑張りましょう

    投稿画像
  • こまさ

    こまさ

    新大久保の皆中稲荷神社⛩参拝。 娘と並んで、カマンベールチーズドッグを買いました。チーズタップリ✨ 韓国の食べ物屋さん、化粧品屋さん、韓流グッズさんがすっと続いてました😅兎に角若い女の子達が多い… 活気に溢れてました😅 #山分け #おでかけ#新大久保

    投稿画像

基本情報

皆中稲荷神社

カイチュウイナリジンジャ

東京都新宿区百人町1-11-16

03-3361-4398

アクセス

(1)新大久保駅から徒歩で2分

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1533年 その他 :例大祭(鉄砲組百人隊行列/1年おき)9月下旬

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら