新宿御苑
新宿御苑/公園・庭園
新宿御苑新宿御苑の歴史は1590年江戸時代にまで遡り、国民公園の一つとして長年愛されてきました。新宿御苑は主にイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園の3様式の庭園で構成されています。また、新宿御苑敷地内に植えられた多様な植物が一年中来園者を楽しませてくれます。豊臣秀吉より関八州(現在の関東地方)を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、家臣の一人であった内藤清成に屋敷の一部を授けました。その敷地こそが後の新宿御苑となります。その広大な敷地は583,000㎡にも及び、その周辺一帯の警備を主な目的として譲渡したと言われています。1945年の空襲により旧御涼亭及び旧洋館御休所を残し、新宿御苑は全焼してしまいます。大打撃を受けた新宿御苑は、戦後不足していた食糧増産のため農地として使用されました。その後、1947年発布の日本国憲法で国民公園としての運営が決定し、国を挙げた新宿御苑の復興が進められました。その2年後、一般にも開放されるようになったのです。大温室では主に海外の植物の管理と絶滅危惧種の栽培を行っています。内藤家の屋敷「玉川園」の面影が最も残っているのが「玉藻池」。新宿御苑の一番の魅力は、多様な植物による四季折々の美しさです。春の桜、秋の紅葉、自然豊かな庭園で日本を感じてみてはいかがでしょうか園内にはスターバックスを始めお洒落なカフェ、売店がありますが、新宿御苑のまわりにも素敵なレストランがありますよ。注意遊具や自転車、ペット、アルコール類の持込が禁止です。花見時期は荷物検査があります。
ものすごく広いのかと思ったら意外とそこまででもないです。1周を気持ちよくするのに丁度いいサイズ感。都会なのに自然や歴史を感じられて、それでいて駅からも近い。500円払う価値があります。土日は外国人観光客の方やデートするカップルが多いので平日が狙い目かと思います。砂利道が多くベビーカーはお勧めしません。
明治神宮外苑 いちょう並木
信濃町/その他
新宿御苑からバスに乗って🚌青山一丁目までそこから少し歩くとなんて人混み😱😱😱😱😱😱😱😱😱😅警察官👮♀️も出動して横断歩道渡るたびに立ち止まらないで下さい写真は止まって撮らないで下さい歩道から車道には出ないで下さいと大変な騒ぎ😱💦歩くのが🚶♀️大変な思いの中写真撮影😅💦夜ニュースにもなってました🤣🤣🤣かなり見頃でしたからね😅😍👍少し日も陰って来て最後の方はオレンジ色のイチョウに🤗これで今日の散歩は終わり新国立競技場を見ながら千駄ヶ谷まで電車で帰路に着きました。ふっ〜疲れた〜😅20000歩近く歩きました👍🤗
明治神宮外苑でやっている東京クリスマスマーケットに行ってきました!毎年日比谷でやっているクリスマスマーケットですが、今年明治神宮外苑での開催になったみたいです。会場は広々としていますが、どこのお店も並ぶので覚悟していきましょう🎅🏻
新宿駅
新宿駅/その他
またしても丸ノ内線が車内広告ジャックされてた!今回はちょっとダークな感じの石畳み。電車の床なのに違和感ゼロ!w.ググったところ、こちらはマーベルスタジオのドラマ『ムーンナイト』(ディズニープラスで配信中)の車内広告とのこと。3月29日頃から東京メトロ銀座線と丸ノ内線の一部の電車で見ることができるようです。.ほぼ毎日のように銀座線か丸ノ内線に乗っているのに、この車内広告ジャックに出くわしたのは今回1回だけ…。どのくらいの確率で遭遇するのかな〜。ちなみに、この電車の運行は明日4月10日(日)までだそうです☆.
あずさ2号ではありませんが旅立ちます。今回の大人の休日倶楽部パスの旅は夫婦2人に孫4号(笑)如何なりますことやら…。と、言いつつしっかり呑み鉄。
代々木八幡宮
代々木八幡/その他
東京都渋谷区代々木、代々木八幡宮の境内に出世稲荷神社はあります。最寄駅は代々木八幡駅、徒歩5分の道のり。車で参拝しましたが、境内に駐車することが可能です。代々木八幡宮の境内には代々木八幡遺跡があり古代の竪穴住居が復元されています。なかなか神社の境内で見かけることはないと思います。代々木八幡宮を参拝したのち、拝殿の隣の石の鳥居をくぐった道を進むとパワースポット出世稲荷神社があります。出世稲荷神社へ行く前に代々木八幡宮拝殿、榛名社・天神社・稲荷社の順で参拝するのが正しい順序だそうなので間違わないようにお参りください。神社前の参道には赤や白の幟があってとても神聖な雰囲気でした。
⛩️代々木八幡宮初詣で訪れました。代々木八幡駅から徒歩約5分で到着🚶ここの神社では、厄除開運の神様として応神天皇が祀られているそうです。境内は都心にも関わらず、緑が生い茂っていてリフレッシュできました😊9:00~17:00定休日:年中無休
東京都交通局
西新宿/その他乗り物
記事が気になったら「折りたたみ電動バイク」で検索🔍💻都会の風を感じろっ‼︎本日ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️手軽で持ち運びやすい!折りたたみ電動バイク🛵※シェアロのバイクは原付扱いですので、ヘルメット着用義務があります(ステーションに消毒済のものが設置してあります)また、シェアロの利用にはアプリへの会員登録(免許証、クレジットカード登録)が必要となります。https://www.shaero.jp/【24時間乗り放題プラン】¥2000(税込)を利用。休日に表参道に予定があったので、シェアロをスマホで予約。15分ほど予定をキープしてくれる仕組みです。西麻布周辺にあったステーションにてレンタル。目立つ可愛いイラストが描いてあるステーションで見つけやすい♪借り方や返し方も丁寧に描かれていました。充電も十分あったので、そのまま六本木まで走行‼︎日差しもあり、暖かい日だったので心地よい風を感じながら走れましたよ〜🛵これが東京中心に約400箇所あるってスゴイ!もうバイクや車を所有する時代ではない事を実感できました。次世代、いや今の断捨離が必要な時代にピッタリなサービス"Shaero"を利用してみよう!【商品情報】日本初の折りたたみ電動バイクのシェアリングサービス「Shaero(シェアロ)」です。東京を中心に約400箇所のバイクステーションを設置しており、スマホと原付免許があれば、アプリで簡単にお好きな場所でレンタルし、お好きな場所で返すことができる仕組みとなっております。Shaeroのバイクは、折りたたみ式の電動バイクを使用しています。最高時速30km。女性でも簡単に折りたたみ・展開が可能です。
川越にあるお寺瑶光山最明寺。最近インスタやおでかけアプリなどで人気のお寺さんですが歴史は古く鎌倉時代弘長二年(1262)に北条時頼により創建された七百五十余年の歴史を持つ天台宗のお寺です。また、関東地蔵百八札所の第1番目として、境内には子安観世音を祀っております。このお寺何故今こんなにも人気があるのかと言うと…そう人気アニメ鬼滅の刃をモチーフにした花手水や言葉などが掲示されているからーなのです。そしたらやはり行かないわけには行きません。あともうすぐ公開される襖の絵も是非見て欲しい地獄の絵にはマスクを咥えてる髑髏の絵が閻魔様の前に沢山いる地獄の絵なのですがそれはマスクを見てわかる通り今の世の中を表していますしかしそれを導くように地蔵菩薩が光遠くから救うべくそこに居られる絵は慈悲深いものです。是非一度行って手を合わせて欲しいお寺です。