神居古潭

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

kazu&kinako

kazu&kinako

10月の風景です。 ここは、北海道旭川市神居古丹(カムイコタン)。 カムイ(神様)コタン(集落)は、アイヌの人達の聖地と呼ばれていました。 石狩川の浸食によって1万年以上をかけて形成されたものです。 急激に川幅が狭くなっているため流れが激しく深く交通の難所だったようです。 国道から脇に入りますと、駐車場があります。 とても美しい場所でした。 2020.10.20 #hokkaidolove #旭川市 #神居古丹

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

神居古潭

カミイコタン

北海道旭川市神居町神居古潭

0166-23-0090

アクセス

(1)1条通7丁目からバスで30分(バス停「夢殿観音前」下車 徒歩8分)

特徴・関連情報

備考

規模 :延長7.5km

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら