白ひげの滝
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/その他

北海道上川郡美瑛町にある、白ひげの滝です。場所をざっくり説明しますと、青い池の近くにあります。長い白い橋の上から下を覗き込むと、雄大な滝が流れ落ちています。これは絶景ですよ。(2枚目の画像は、滝の少し下流の川の様子です)すぐ横には宿泊施設らしき建物はありますが、それ以外は何もありません。でもこの滝を見ると、皆さんが来られるのが納得できます。滝自体の姿も美しいですが、流れ落ちるエメラルド色の水が美しさを際立てています。こちらも駐車スペースは少ないですが、待ってでも見ていただきたい風景です。

北海道美瑛町の観光と言えば、「青い池」とここ「白ひげの滝」じゃないですか?もちろん他にも「セブンスターの木」とかいろいろありますけども。やはり「滝」や「池」など水辺の観光なら夏に行くべきでしょう。北海道の夏は本州に比べてまだ優しい方だと思うのですが、それでも30℃は普通に超します。崖の岩の隙間から流れているこの白ひげの滝の水を含め、美瑛川には溶岩から染み出た水が流入しているためこのように青白い水にみえるそうです。すぐ近くの「青い池」もおなじだそうです。木々の緑と流れ出る白い水、それと青い川がとてもキレイですね。北海道美瑛町に行かれる際は是非行ってみてください。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
白金青い池
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/湖沼

北海道上川郡美瑛町白金にある、青い池です。北海道の美瑛と言えば「青い池」という認識をしてしまうほどのメジャースポットですよね。いつも美しいブルーという印象がありますが、雨上がりなどでも青いのでしょうか。少し気になるところですが...写真撮影する場合、向こう岸に人が行けないスポットというのは都合がいいですね。(美瑛川の澄んだ水と、先日アップした白ひげの滝から流れるアルミニウムを含んだ地下水が混ざり合って、太陽光を分散させ、美しいエメラルドカラーを見せてくれます。因みに、バスクリン(入浴剤)は使用しておりませんじ)

本当に青くて感動した「青い池」。びえい白金温泉にある「白ひげ滝」の下を流れる「美瑛川」、その上流にあるアルミニウム成分等を含む硫黄沢川等の成分が異なる河川が混ざり合うことで、光を反射して青く見えるのが理由とされています。ぜひとも白ひげの滝や道の駅とセットで訪れてみて下さい。
星評価の詳細
星評価の詳細
十勝岳(北海道美瑛町)
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/山岳

北海道の四季を感じる美しい山のひとつ『十勝岳』十勝岳は、北海道にある活火山で、標高は約2,077m🌋美しい山容や活火山による温泉が人気のエリアで山好きだけでなく観光客も訪れています登山ルートはいくつかありますが僕は『吹上温泉』の駐車場からスタートし、往復がおおむね5時間30分でした(平均ペースの150〜170%)頂上はガスで景色はお預けでしたが、8合目以上では目の前に虹が上がったり、中間の山小屋付近までの絶景は北海道らしいものを感じれました🌈また登山初期には活火山を感じる岩場や匂いもあり、おお…さすが十勝岳!という楽しみもありました😊下山後は吹上温泉も楽しめるし、いいお山です✨

北海道上川郡上富良野町、美瑛町十勝岳と青い池2020年10月11日撮影②なんだか昨年のこの時期の北海道が懐かしくて第二弾です!活火山の十勝岳から煙が上がる中、辺り紅葉真っ盛り。ハイマツはじめ高山植物とのコラボも綺麗です。北海道を代表するお出かけスポット青い池はこの十勝岳を下がった所に有ります。蛍光塗料を混ぜ合わせた様な?‥ブルーと控え気味に色づいた赤色のコラボも綺麗でした。私はもう伺えませんが、この季節の北海道らしさを感じられる風景だと思います♪
星評価の詳細