青い池 ライトアップ
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/その他

私ではなくウチのが女子旅で北海道へホントは私も行く予定でしたが・・💦諸般の事情により今回はパス🤣札幌を降り立ったら寒いし雨だったとか❗️レンタカーで美瑛町へ最初の目的地「青い池」へこの時は雨、大丈夫だったとか⁉︎ガイドブックなどの写真はティファニーブルーでとても綺麗に見えますが・・送られてきた写真はご覧の通りの色合い⁉︎時期的や天気などで変わるのかなぁ?さて、本日は何処へ行くのやら・・LINEが来るのを待ってます😆

念願の青い池青い池は確かに青かった😄池から出てる木は白樺の木でしょうか?白樺の木を可愛い〜と言ったら姉も可愛い〜って(笑)姪っ子達、え?木に可愛いとかあるん?初めて聞いた‼️って😆確かに大阪では見れない珍しい木だと私は思います😌青い池を出ようとしたら大雨が降ってきてyoshiさんに教えて頂いた望岳台…とても行きたかったけど前日の吹雪いてるリアルタイム映像を見て今度にしようと言いながらその場を離れた事。やっぱ今となれば後悔です。ダメ元で行っとけばよかったです🥲車を運転しながらもみの木か何か知らないけど可愛らしい木がありました。写真も無いし名前も知りません💦だけどただ可愛かったな〜って😆ずっと車を運転してたので写真も撮れず…札幌から高速で美瑛まで向かう道中…紅葉🍁の絶景を見ながら感動したこと忘れません🥺こんな素敵な場所があるんや〜と運転しながら何度も綺麗〜綺麗〜と連呼😆👍壮大やな〜って改めて感じさせらました😌写真よりも実物の方が何倍も綺麗でした。来年はラベンダーの咲く頃また来たいな😌✨✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧六花亭でホットケーキを頂きました😊コーヒー100円笑安っすぅ〜🤣お代わりもらったら無料(笑)サービスすごい👍店内には六花亭のお菓子がたくさん‼️箱に自分が欲しいお菓子の詰め合わせができると言うね、変わったスタイルでした😊ポテトチップスは店舗にしか売ってない1ケース12個入りがあり地方発送できます。わたしも買おうか悩んだけどこれ一箱送ってこられた側も迷惑じゃない?🤣12個も要らないよね笑笑5枚目…オオモミジでしょうか?六花亭と紅葉🍁
星評価の詳細
旭川市旭山動物園
旭川/動物園・植物園、水族館

旭川市旭山動物園です!写真は、ボルネオオランウータンです!ボルネオ島は、熱帯雨林の地域で、気温は最低気温23度最高気温33度と暖かいところに生息しています!毛は長く保温性はありそうだけど、寒いのか、窓に向けて、何か叫んでいます!窓の壁を叩いたりして、いましたが、入れてくれーって言ってる感じがしました笑腕の握力が強いので、高い木を渡りながら生活しています!動物園でも、高いところにいて、時々吊りえだをもち、移動していました!凄く高いところにいるので、落ちないのか不思議でした!高いところで生活する動物なので、同じような環境にしているそうです!

🐻旭山動物園🐻⭐️旭川に来たら、やっぱり此処‼️此方の動物園は外せませーーーん‼️⭐️えぞひぐま、白くま、レッサーパンダ、マヌルネコ等々。。。✨楽しい時間を過ごせました✨***✈️✈️
星評価の詳細
四季彩の丘
富良野/テーマパーク・レジャーランド

続いてのお花畑はこちらーーッ😆‼️旭川より南下しまして😊、美瑛町にあります色彩の丘‼️お天気イマイチで、映えませんが爆😅、お天道さんいなくてもお花達は綺麗でした🤗‼️ココにもいました、シマエナガキュン‼️爆😎売店の中なのでMyシマエナガキュンとのツーショットは控えましたーーッ😅💦ノロッコ号って農業用トラクターに🚜に引かれてるトロッコに乗って観覧しました😊‼️雨に少しあたりましたが、10日は大丈夫カナー爆続いて晩御飯、買いに行きまーーす爆😎

北海道上川郡美瑛町新星第三にある、四季彩の丘です。美瑛観光ではメジャースポットですので予想はしていましたが、かなり混雑していました。特に海外からの観光客があまりにも多く、なかなか日本語が聞こえない状態でした。写真を撮るために花壇の中に入って行ったり、とにかくマナーの悪い方が多く、お花もそうですが、管理されている方が可哀想に感じました。ハイシーズンの土日には、凄いことになることが予想されます。(閉園間近の時間帯がオススメです)現在は、早咲きのラベンダーが咲いていました。
星評価の詳細
白金青い池
層雲峡・旭岳・天人峡周辺/湖沼

水面が青く見える不思議な池!少し雨は残念だったけどとっても神秘的でした。雪融け水が多く流れ込む春は、少しグリーンブルー(緑色)に見えて、初夏はライトブルーに見える。真冬は池が凍結し、一面白い世界になるんだとか✨行く季節によって全然見え方が違うみたいのでどの季節に行っても楽しめそうです^^

北海道『美瑛』の青い池人気の美瑛の観光名所水面が青く見える不思議な池。オススメは、風のない良く晴れた午前中と書かれているものもありましたが、午後がオススメです。期待して青い池へ行ってもガッカリって事にならない様に色々と調べてみました。◾︎青い池が青く見える条件早朝や午前は美しい景色を見ることができますが、太陽が逆光になってしまうので、写真がぼんやりとしてしまいます。昼からだと太陽が高い位置まで昇る美しい水の青色を写真に収めやすくなります。📎2、3日前から雨が降っておらず、当日も天気がいい日を選ぶことが重要📎青い池が青く見えるタイミングを狙うには、6月または10月の日中が最も条件に合っているそうです。📎例年11月から4月まで、夜間にライトアップを実施しています。写真でしか見ていませんが、一面銀世界の青い池もすてきですね。天気によって色々な表情を見せる青い池幻想的なBIEIBLUEをお楽しみください。※写真は、7月に撮影しました。📍白金青い池◾︎住所上川郡美瑛町白金電話番号0166-94-3355道の駅びえい白金ビルケ◾︎営業時間通年(駐車場料金は通年同じです。)◾︎駐車場営業時間5月・10月AM7:00~PM6:006月~9月AM7:00~PM7:0011月~4月AM8:00~PM9:30◾︎ライトアップ〜PM9:00まで11月PM5:00~2月PM5:30~12月PM4:30~3月PM6:00~1月PM5:00~4月PM6:30~※営業時間、ライトアップの時間はホームページ等で念の為確認して下さいね。◾︎駐車場あり500円
星評価の詳細
三段滝
富良野/その他

芦別市にある三段滝。青い池から夕張方面に向かう国道452号線沿いにと駐車場があります。いつもはきれいな水なのですが、この日は前日の雨のせいかものすごく濁っていました。この滝は、硬い岩盤が地殻変動で上下にずれて川床が階段状になり、落差10m、幅7mの大きな滝を構成しています。三段の滝と言っても、ここは10個以上の滝の集合体です。今は深い新緑、秋は紅葉どちらも美しいです。2020.9.6

三段滝北海道芦別厚別大スケールの岩盤による三段ので滝は、国道沿いから気軽に観賞できる芦別のヒーリングスポットです🧐三段滝のある場所は芦別市街、富良野市、三笠市のどこから来ても、ドライブ中の休憩にちょうどいい距離にあるためドライバーの憩いの場として親しまれているそうです😁駐車場から遊歩道を下りると、わずか数分で高さ10m、幅70mの壮大な滝が出現しますよ😆👍水しぶきがかかるほどの近さで、ダイナミックな光景が体感できます。遊歩道の距離は短いですが、木の根や岩盤が多くやや歩きにくいので注意してください🤓
星評価の詳細
星評価の詳細