若松城天守閣

ワカマツジョウテンシュカク

4.01
3

会津若松/博物館

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

会津若松市のシンボル「鶴ヶ城」。白虎隊士も見た国内唯一の赤瓦の天守閣が甦りました!

口コミ

  • glandcafe

    glandcafe

    南北朝の時代から城主が何人も変わり、時代とともに大きな役割を担った場所。歴史的にも面白いお城です。 そんな歴史を天守内では、イロイロな趣向で紹介されており、歴史に疎い私にもとてもわかり易い解説でした。 また、近隣にはお土産屋さんやご当地グルメの飲食店などが多くあるため、レンタカーでの観光が便利かと思います。

    投稿画像
  • beautiful_street_23ea

    beautiful_street_23ea

    福島の続き 茶室 麟閣から 鶴ヶ城天守閣へ リニューアルオープンで城内はキレイに 博物館の展示物は写真🆖でした 最上階の展望室からの眺めは最高! 気づいたのが瓦が赤い😳 説明では 当初西日本で発達した黒瓦(いぶし瓦)が葺かれていましたが、北国・雪国ならではの低温や積雪に耐えられるように、保科正之の命により鉄分を多く含んだ釉薬を用いた赤瓦が会津で開発されました。やがてこの赤瓦は奥州各地に広まっていきましたが、現在、この赤瓦を用いた天守閣を見ることができるのは、国内ではここ鶴ヶ城だけだそうです 下に降り 若松城本丸 天守続櫓に デジタルアートミュージアム「鶴ヶ城 光の歴史絵巻を 見学へ。

    投稿画像
  • たからい

    たからい

    天気も良く良かったですが、暑くて

    投稿画像

基本情報

若松城天守閣

ワカマツジョウテンシュカク

福島県会津若松市追手町1-1

0242-27-4005

アクセス

(1)会津若松駅からバスで20分

営業時間

開館:8:30~17:00 入城は16:30まで

特徴・関連情報

備考

管理者 :(一財)会津若松観光ビューロー

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら