神橋

シンキョウ

4.05
19

日光・鬼怒川/その他

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

幻想的なムードに酔いしれる、世界遺産「日光の社寺」を構成する美しい橋

日光山内の入口にかかる木造朱塗りの美しい橋。二荒山(男体山)をご神体としてまつる二荒山神社の建造物で、日本の重要文化財に指定されています。なお、新緑の季節は緑とのコントラストが鮮やかで、紅葉シーズンには色づく紅葉を背景に趣ある橋が一層存在感を放ちます。また、毎日夕刻よりライトアップも実施され、幻想的な雰囲気を演出するのも見どころ。ちなみに、御朱印をいただくこともできるので、集めている方はチェック必至です。

口コミの概要

表示データについて

aumoアプリに投稿されたユーザーの口コミをもとに作成しております。

人気の利用時期

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

利用シーン別口コミ件数

  • 友達

    0件

  • カップル

    1件

  • 家族

    0件

  • 子連れ

    0件

  • ひとり

    0件

  • 女子旅・女子会

    0件

口コミ

  • calm_gift_1030

    calm_gift_1030

    ⚪️⚫️ 棋聖戦(日光) 1月25日(土)26日(日) 2025.第49期 第二局…日光千姫物語にて 一力 遼(いちりき りょう)…2024年世界一・27歳 井山 裕太 #はぎちゃんの日常 #棋聖戦

    投稿画像
  • みーな

    みーな

    日光市、10月28日(土)日光東照宮に行く前に神橋に寄りました。入場料300円で渡れますが、反対側には出れませんので、もと来た道を引き返します。神橋の上を渡れるなんて知らなかった。橋から見る紅葉は綺麗だろうけど、この時の紅葉は少し早かったかようでした。 #栃木県#栃木県観光#日光市観光#日光市#日光観光#日光#神橋#紅葉

    投稿画像
  • 鉄道こまち

    鉄道こまち

    栃木県日光市上鉢石町にある、  重要文化財、世界文化遺産の神橋です! 二荒山(男体山)をご神体としてまつる 二荒山神社の建造物で、日光山内の入り口 にかかる木造朱塗りの美しい橋です✨ 大谷川も、エメラルドグリーンで綺麗ですよね✨✨ #栃木県 #春先取り!おでかけ口コミ投稿キャンペーン #おでかけ #フォトジェニック #グルメ #栃木県おすすめ

    投稿画像

基本情報

神橋

シンキョウ

栃木県日光市上鉢石町

0288-54-0535

アクセス

(1)JR/東武日光駅からバスで5分 神橋下車から

営業時間

見学時間:4月~10月 8:30~16:00 見学時間:11月~3月 9:30~15:00

特徴・関連情報

備考

文化財:世界遺産 文化財:国重要文化財 創建年代 :1904年再建 長さ :28m 幅 :7.4m 高さ :水面より10.6m

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら