川越城本丸御殿

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 口コミ

  • mii

    mii

    2025年 1/21(火) 埼玉県 川越市 富士見櫓跡 花手水巡り スポット申請中 NO.3 かつて天守閣が無い川越城の天守閣代わりとして、見 張りや防戦の足場として活躍した富士見櫓の跡地です。 数少ない川越城の遺構として現存しています。 跡地内には、御嶽神社、富士浅間神社、富士見稲荷神 社が祀られています。(小江戸川越観光協会より) 一、二枚目 なんて華やかで、大きな葉牡丹をあしら った花手水でしょう💕 白蛇の可愛いオブジェが目を惹きます💕 三枚目〜五枚目 ジブリキャラが勢揃いや花手水の上 にぶら下がっている飾りが、お正月らしくて可愛いで すね💕 柱に括り付けられているお花が、珍しいパターンです😊 六枚目〜八枚目 登った方では無い階段の途中に、花 手水が二つありました😊 こちらも、素敵な花手水でした💕 こんなに歴史ある佇まいに、現代的な可愛い花手水が あるなんて驚きでした!😲 一人で見に来るのには、少し勇気がいる雰囲気でした が、こんなに素敵な花手水が愛でられて、嬉しかった です💕 ここは、穴場の花手水巡りスポットですね😊 そして、素晴らしいパワースポットですね😊 新規開拓、大成功でした😊 #川越富士見櫓跡 #御嶽神社 #富士浅間神社 #富士見稲荷神社 #花手水巡り 川越富士見櫓跡 埼玉県川越市郭町2 駐車場有り

    投稿画像
  • mii

    mii

    2025年 1/21(火) 埼玉県 川越市 富士見櫓跡 花手水巡り スポット申請中 NO.2 かつて天守閣が無い川越城の天守閣代わりとして、見 張りや防戦の足場として活躍した富士見櫓の跡地です。 数少ない川越城の遺構として現存しています。 跡地内には、御嶽神社、富士浅間神社、富士見稲荷神 社が祀られています。(小江戸川越観光協会より) 一枚目 更に、下の道に富士見稲荷神社の鳥居があり ました😊 ニ、三枚目 鳥居を潜り奥に行くと、今度は朱色の鳥 居がありました😊 四枚目 一番奥の岩場の上に、お稲荷さんが祀られて いました😊 こんなに凄い場所に、祀られているお稲荷さんは初め て見ました😲 凄くご利益が、ありそうな佇まいでした😊 この歴史ある佇まいに反して、花手水や装飾、お花が 綺麗に飾られていて驚きました😲 続きます😊 #川越富士見櫓跡 #御嶽神社 #富士浅間神社 #富士見稲荷神社 #花手水巡り 川越富士見櫓跡 埼玉県川越市郭町2 駐車場有り

    投稿画像
  • mii

    mii

    2025年 1/21(火) 埼玉県 川越市 富士見櫓跡 花手水巡り スポット申請中 NO.1 かつて天守閣が無い川越城の天守閣代わりとして、見 張りや防戦の足場として活躍した富士見櫓の跡地です。 数少ない川越城の遺構として現存しています。 跡地内には、御嶽神社、富士浅間神社、富士見稲荷神 社が祀られています。(小江戸川越観光協会より) 上尾の魔女カフェを後にして、最近ご無沙汰していた 花手水巡りの新規開拓をしてきました😊 ここは、かねてから行きたかった場所です😊 二枚目 丸太の階段を上り切ると、広い何もない場所 にでました😅(お写真ありません) 三枚目 この石碑がありましたが、古すぎて文字が読 めませんでした😅 反対側の階段を降りると、読めないですし、書いてな いので、良く分かりませんでしたが、恐らく御嶽神 社、富士浅間神社だと思われる二つの社がありました😊 とても、歴史を感じる趣のある佇まいでした😊 続きます😊 #川越富士見櫓跡 #御嶽神社 #富士浅間神社 #富士見稲荷神社 #花手水巡り 川越富士見櫓跡 埼玉県川越市郭町2 駐車場有り

    投稿画像
  • しゃんぽん

    しゃんぽん

    埼玉県川越市にある日本百名城の一つが川越城です。川越は小江戸観光として人気の観光スポットですが、ここ川越城は少し離れたところにあります。現在、その本丸御殿が公開されています。今残っているのは玄関部分と家老詰所だけですが、元々は16棟、1025坪の規模をもつ広大なものだったそうです。しかし、本丸御殿の入り口の大唐破風屋根の玄関は圧巻です。少し狭いですが隣地に駐車場もあります。 #川越城本丸御殿 #タカちゃんの日常

    投稿画像

基本情報

川越城本丸御殿

カワゴエシロホンマルゴテン

埼玉県川越市郭町2-13-1

049-222-5399

アクセス

(1)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩10分) (2)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸巡回バス「本丸御殿」下車徒歩0分) (3)東武東上線川越駅(本川越駅)からバスで(小江戸名所めぐりバス「博物館前」下車徒歩1分)

営業時間

開館時間:日火水木金土 9:00~17:00 入館は16:30まで 休館日:月 祝日の場合は、翌火曜日が休館日 休館日:12月29日~1月3日 休館日:第4金曜日(館内整理日) ただし、祝日は除く

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら