川越・ふじみ野・東松山 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
川越・ふじみ野・東松山 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/443件
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
てんみくん
【埼玉県川越市】『📍川越氷川神社⛩️』の縁結び風鈴🎐🎐🎐約1500の江戸風鈴🎐が境内を鮮やかに彩ってくれ、風が吹く度に涼しい音色を奏でてくれます🎵撮影日📷️⛩️🎐(2023.09.03)・
投稿日:2023年9月28日
埼玉県5投稿
mamama__t
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ縁結び界最強?鯛みくじのご利益にあずかる🎣💕-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆川越氷川神社𓊇♡埼玉❤︎川越♡「新しい出会いが欲しい」「素敵な恋人をつくりたい!」そんな時に欲しいのが縁結びや恋愛運アップのご利益\♥︎/日本には良縁に恵まれるという縁結び神社が数多く存在しています.ˬ.)"中でもかわいいアイテムが好きな人やインスタ映えする写真を撮りたい人におすすめなのが埼玉県川越市に位置する「川越氷川神社」ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ユニークでかわいい鯛みくじや縁結び界最強ともいわれる縁結び玉など恋愛成就にご利益があるアイテムが盛りだくさん><♡川越氷川神社の神様からパワーをもらえば恋の願いが叶うこと間違いなしദി᷇ᵕ᷆)♡川越氷川神社のおみくじは通常のものだけでなく一風変わった形のおみくじがあります.ᐟ.ᐟその名も「鯛みくじ」♡̖́-このおみくじは手でひくのではなく専用の釣り竿を使って釣り上げます('ᢦ')鯛みくじの種類は4種類(っ॑꒳॑c)赤い鯛は「一年安鯛みくじ」ピンク色の鯛は「あい鯛みくじ」というなんともユニークな名前のおみくじ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧「一年安鯛みくじ」のおみくじの内容は通常のもの「あい鯛みくじ」は恋みくじならではのものになっていて運勢の吉凶だけでなく出会いの時期や相性の良い人などが書かれています-̗̀♡̖́-定番の赤色やピンク色の鯛みくじの他に季節によって白や青、黄、緑などの限定色が仲間入りしていることもあるそう-̗̀𖤐(私が行った時は白と緑がいたよ^.ˬ.^)鯛みくじは持ち帰ることができるので家に飾ったりキーホルダーやストラップにしてお守り代わりにすると素敵なご縁を引き寄せることができるといわれています(˘͈ᵕ˘͈)♡川越氷川神社の境内の入り口に大きくそびえ立つ大鳥居✧·˚⌖.꙳なんと高さ15mもあって木製の鳥居としては国内随一の大きさを誇ります-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡本殿裏手の樹齢600年を超える御神木(˶'ᵕ'˶)︎欅が2本並んでいることから「夫婦欅」とも呼ばれています(՞.ˬ.՞)"
投稿日:2023年9月4日
埼玉県5投稿
shin.studio
思い出投稿になりますが、こちらは以前行ってきた川越氷川神社です!浴衣を着ながら神社を散歩してきまして、風鈴の音や自然に癒されて来ました…!写真スポットも結構多くて観光客だけでなく、カップルや女子旅などでも盛り上がってました!
投稿日:2023年8月15日
紹介記事
【2023】埼玉のおすすめ観光地30選!名所から穴場スポットまで
埼玉には自然からレジャーまで楽しめる観光地が数多く存在します。今回は定番「川越、秩父、長瀞」を中心としたスポットや、子供と楽しめるおすすめスポット、絶景スポットなどを30選紹介!都心からもアクセスばっちりな埼玉で、ぜひ観光を楽しんでみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
埼玉県10投稿
みかん
チューリップ畑🌷あんまり人がいなくて、穴場スポット!
投稿日:2019年3月30日
nerico
【果てしない広さの公園】カブトムシとじゃぶじゃぶ池、アスレチックに標準を絞るなら西口へ!うっかり電車で行ってしまった我が家。森林公園駅から公園までが🚌15分の距離で、とてもじゃないけど1日で回りきれない広大な公園。カブトムシと触れ合えるコーナーと、大きなじゃぶじゃぶ池に行きたかったので、西口へ行きました。いやはや猛暑じゃなければ一日中いられるくらい、子どもにとってはパラダイス。自然も多く、レジャーにピッタリの場所でした。ただ…車で行くことをお勧めします…笑
投稿日:2023年9月4日
埼玉県5投稿
ぴぐ
都心から車で1時間半、東武東上線森林公園駅からバスでも行ける巨大な公園。昭和記念公園に似ているが、こちらの方が広く、空いていて自然が豊か。歩道は登山道のようなところもあり、しっかりとした靴を履いて行った方が良い。西口付近にファミリー向けの施設が多いので、ファミリーなら西口がお勧め。
投稿日:2023年6月23日
紹介記事
【埼玉観光】喜ぶこと間違いなし♪子供と一緒に訪れたいスポット8選
埼玉の観光スポットで子供と一緒に楽しみませんか?近年、急激に人気が高まっている県・埼玉!テーマパークや動物園、美しい自然などたくさんの観光スポットで溢れています。今回は中でも、子供が喜ぶこと間違いなし!親子におすすめのスポットを8選ご紹介します。
3
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年9/9(土)埼玉県川越市時の鐘川越市指定文化財1624年〜44年の寛永年間に、川越城主の酒井忠勝が、城下の多賀町(現在の幸町)に建てたことが始まりと言われています。現在の鐘楼は、1893年(明治26)年の川越大火の翌年に再建されたものです。高さ16mの塔は、3層構造となっています。創建から350年を超えて、川越市民に「時」を告げ続ける街のシンボルです。(Yahooより)午後から、「椿の蔵」の足湯カフェにリベンジしたくて小江戸城下町の川越市を訪れました😊一、二枚目川越市のシンボル「時の鐘」です😊三枚目一番街通りの定番の「フカゼン」です😊四枚目〜七枚目「時の鐘」の通り沿いのお店です😊大学いもパフェが食べられたり団子屋が美味しそうでした💕お醤油の良い香りがして、鼻をくすぐります😊八枚目〜十枚目一番街通りの、かつおぶしの「中市本店」の軒先で、焼きおにぎりを焼いていました!🧡ねこまんま焼きおにぎり¥280🧡「かつお」と「いわし」の二種類がありました😊香ばしい香りが食欲をそそります♪美味しそうでした💕長蛇の列ができていました!丁度ランチ時でしたので、お腹が鳴りました😅時の鐘埼玉県川越市幸町15-7049-224-5940
投稿日:2023年9月21日
埼玉県10投稿
taku39
「時の鐘」の写真です!川越に行った際にパシャリ!と撮ってきました。川越は小江戸と呼ばれるだけあって古風な建物が多く建ち、非常に風情がありますね。浴衣👘でいくとインスタ映えの写真撮れること間違いなし。個人的に焼き鳥が川越で1番のおすすめグルメ
投稿日:2023年7月31日
埼玉県5投稿
niceage1993
川越市の指定文化財「時の鐘」。江戸初期から川越の町に鐘の音を届けているそうです。現在の鐘楼は明治26年に起こった川越大火の後に再建されたものなんだとか。それにしても歴史深い建物で、川越の趣ある街並みと相待ってタイムスリップしたような気分になります。
投稿日:2023年7月28日
紹介記事
【2023】埼玉のおすすめ観光地30選!名所から穴場スポットまで
埼玉には自然からレジャーまで楽しめる観光地が数多く存在します。今回は定番「川越、秩父、長瀞」を中心としたスポットや、子供と楽しめるおすすめスポット、絶景スポットなどを30選紹介!都心からもアクセスばっちりな埼玉で、ぜひ観光を楽しんでみてください。
4
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年9/9(土)埼玉県川越市菓子屋横丁一枚目〜八枚目菓子屋横丁のハズレに有る、昭和レトロな商品を集めた平屋のお店です😊「小江戸Coffee豆蔵」や「幸せのはな地蔵様」の通りです😊良くまぁ、これだけ集めたものだと思うほど、所狭しと商品が陳列されています!あまりの商品の多さに目がチカチカしてきます!ですが、じっくりゆっくり見ると、エッ?!こんな物まで?!というレアな商品が並んでいます!もう少し、整理整頓して頂けたら見やすいのに残念です😅(個人の感想です)先程、漬物屋さんで猫のお面を¥500で購入したのですが、狐は¥500でしたが、同じような猫のお面は¥350で販売されていました!こちらを、後に見たので仕方有りません😅でも、残念でした😅九枚目かんざしのお店です😊素敵でしたが、つげのかんざしは、中々のお値段でした😅見るだけにしました😊菓子屋横丁埼玉県川越市元町2丁目049-222-5556(川越駅観光案内所)
投稿日:2023年9月23日
埼玉県5投稿
niceage1993
川越の菓子屋横丁は、昔懐かしいお菓子屋さんが軒を連ねる楽しい通り。ずらっと並ぶ駄菓子の数々に、小学生の頃の放課後を思い出して懐かしくなりました。あの頃は、味なんて二の次で200円とかでどれだけ買うか、ああだこうだと吟味したものだけれど、よくよく考えれば10円20円のお菓子があれだけ美味しいのってすごいですよね。
投稿日:2023年7月28日
埼玉県10投稿
nico☺︎
川越で有名な観光スポット✨菓子屋横丁✨名物のさつまいもを使ったスイーツなどのお店が立ち並び、昭和レトロな雰囲気を感じながらの食べ歩き❤️昔懐かしい飴細工など魅力的なスイーツがたくさんありました。以前行った時の写真も追加しました。菓子屋横丁場所埼玉県川越市元町2丁目
投稿日:2023年3月20日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
kohchan
今年(2022年)市政施行100周年を迎えた小江戸・川越では、3年ぶりに「川越まつり」が開催され(2022年10月15〜16日)、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」に登録された豪華絢爛な山車が蔵造りの街並みを行き交いまつりを盛り上げました。
投稿日:2022年10月16日
埼玉県5投稿
ʏᴜ
川越にある有名な通りに行ってきました!大体お店は17:00閉店なので早めに行くことをおすすめします!古い昔ながらの街並みが広がっていて川越名物や、よくInstagramなどで見かける「小江戸おさつ庵(本川越)」さつまいもチップスや前に投稿したお洒落なスタバ、あまり見かけない雑貨のお店など1日楽しめました!(写真4枚目)のさつまいもチップスはソースの選択が可能で、メニューには日本語、英語、中国語で書かれていました!値段は500円のワンコインでカップにたくさん入ったさつまいもチップスを楽しめるのはお得ですね!食べ歩きじゃなくて普通に持ち帰る用に透明な袋もつけてくれるので、持ち帰りに便利でした!次行く時は着物レンタルして巡りたいなぁ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー埼玉県川越市幸町2
投稿日:2022年1月25日
紹介記事
【2022】川越の初詣スポット5選!おすすめの神社や寺院をご紹介
2022年の年明けには川越での初詣がおすすめ!情緒ある街で、都内からのアクセスも抜群。新年最初のお出かけを楽しめること間違いなしです。今回の記事では川越のおすすめ初詣スポットを5選ご紹介します。気になる混雑情報や駐車場もお見逃しなく!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
●川越大師喜多院喜多院(星野山無量寿寺喜多院)は、埼玉県を代表すること名高い寺院全域が重要文化財に指定されています。★三代将軍徳川家光誕生の間と春日局化粧の間は、拝観料が必要です。📌川越大師喜多院(星野山無量寿寺喜多院)場所川越市小仙波町1-20-1拝観コース大人¥400子ども¥200駐車場有料500円
投稿日:2023年3月19日
埼玉県10投稿
junkun
皆様明けましておめでとう御座います😊何時も沢山の良いねと暖かいコメントありがとうございます😊皆様にとって幸せで健康な1年になりますように😊👍今年の初詣はうちの実家の東京立川から埼玉の川越大師喜多院に訪れました。喜多院(きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られる。建物の多くが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。1月3日の初大師(だるま市)、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はむろん、四季折々の行楽客で賑わう。境内にある五百羅漢の石像も有名である。毎年、正月三が日の初詣には埼玉県内の寺院の中では最も多い約40万人の参詣客が訪れます確かなカウントダウン15分前ぐらいに着きましたがもうかなりの人が居て若い人が殆どカウントダウンの時は皆んなで掛け声で盛り上がってました〜若い方が多くマスクしないで大騒ぎしてる人も居たので直ぐに退散😅川越氷川神社向かいましたがすでに大行列😆😅諦めて地元に戻り立川の諏訪神社に初詣のはしごです😅🤣おみくじも出来なかったので仕切り直し〜つづく
投稿日:2023年1月1日
埼玉県1000投稿
mii
2022年11/16(水)埼玉県川越市川越大師喜多院七福神NO.6川越熊野神社の次は、喜多院に訪れました😊喜多院は、川越大師で知られる重要文化財指定の天台宗の寺院です😊小江戸川越菊まつりが、11/1〜11/23迄境内で開催中でした😊入場料は、無料です😊(9:00〜16:0011/23のみ9:00〜15:00)紅葉は、11月下旬〜12月上旬が、通年見頃となります😊(拝観時間8:50〜16:00)直ぐそばの有料駐車場(¥500)に車を停めて、行きました😊菊まつりを堪能した後は、厄除けだんごと甘酒を頂きました😊3個入り¥400でした😊香ばしくて、チョットしょっぱくて、定番のおだんごでした😊ホッとする味で、美味しかったです😊暫し、ホッと一息、癒しの時間を楽しみました♪携帯ケースを外して撮ると、やはりとても扱い易いです😊一枚目のようなお写真も、楽々撮れました♪やはり、ここにも修学旅行なのか、社会科見学なのか中学生が居て賑やかでした😊四枚目雑貨や仏像など、お土産品が販売されていました😊九枚目ここは、七福神巡りの一つになっています😊大黒尊天様を祀っています😊紅葉は、まだ早かったですが、久しぶりに川崎大師喜多院に訪れて良かったです♪☆〒350-0036埼玉県川越市小仙波町1-20-1049-222-0859(9:00〜16:00)
投稿日:2022年11月23日
紹介記事
【2022】川越の初詣スポット5選!おすすめの神社や寺院をご紹介
2022年の年明けには川越での初詣がおすすめ!情緒ある街で、都内からのアクセスも抜群。新年最初のお出かけを楽しめること間違いなしです。今回の記事では川越のおすすめ初詣スポットを5選ご紹介します。気になる混雑情報や駐車場もお見逃しなく!
ユーザーのレビュー
Danjou
会いたかった、クワッカワラビー😍オーストラリアで会ったっきり🦘可愛い😍ホントにかわいい😍小さなカンガルーやんって言われたらそうかもしれんけど…やっぱりちゃうねんな〜ピカチュウのモデルになったと言うだけあって、下から見ると口角上がって笑ってる😍他にもここにしかいない動物がたくさん‼️プーズーもなかなかお目にかかれない。世界最小の鹿🦌マヌルネコもグンディーもまだまだお目にかかれない。あ〜楽しい動物園😆
投稿日:2022年3月23日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県東松山市】動物園は楽しいなぁー🎵見てるだけで癒し😌🍀今回は昼過ぎからで時間がなかったから、暖かくなったらまたゆっくり見に行こうかな😉最後の一枚は個人的な趣味です🤣・
投稿日:2022年1月4日
aki♪
埼玉県こども自然動物公園に行くと、たくさんのかわいい動物を見れてとても癒されます🍀ふれあい広場に行くと、ヤギさんに触ったりできて嬉しくなっちゃいます♪動物好きさんにおすすめのスポット✨ヤギの双子のピースとカームは今年生まれて小さくてかわいいです(⸝⸝•ᴗ•⸝⸝)キリンさんは大きい✨ゆったり歩く姿に癒される♪
投稿日:2021年9月30日
紹介記事
【2019】夜の動物園に大興奮!関東の夜も楽しめる動物園5選♪
期間限定で夜の動物園が楽しめるということを知っていましたか?お昼とは違って夜行性が活発に動いている姿や、ゆっくり寝ている動物の姿など普段は見れない姿に大興奮間違いなし!そこで関東にある夜まで営業しているおすすめ動物園5選をご紹介します!
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年8/12(土)埼玉県川越市川越熊野神社夏詣花手水巡りNO.3川越熊野神社は、1590年に紀州熊野神社から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社です😊御祈願の方には祈願料の一割(最大1000円)を上限に、駐車料補助をお渡しています😊現在、夏詣6/18(日)〜8/20(日)まで行っています😊茅の輪くぐり、人形で清め祓い、短冊でのお願い等しております。(HPより)一枚目〜六枚目恋手水は、夏詣なので前回同様、朝顔があしらわれていました♪うちわや色とりどりのビー玉が、涼しげでした♪七枚目〜九枚目今回も、川越銭洗弁天様で小銭を清めさせて頂きました😊十枚目様々な種類のおみくじが並んでいました😊短冊も一枚¥100を、納めるようになっていました😊偶然2度目の夏詣、茅の輪くぐりになりましたが、しっかりと穢れを祓うことができて良かったです♪☆埼玉県川越市連雀17-1049-225-4975祈願受付10:00〜16:00アクセス西武新宿線「本川越駅」から徒歩約5分関東自動車道「川越IC」から約5km駐車場無し
投稿日:2023年8月22日
埼玉県5投稿
yumo
川越氷川神社に向かう途中に見つけた川越熊野神社。どことなくスタイリッシュさを感じました。夏越の祓ということで茅の輪があったので無病息災を願いながらくぐりました。夜なのもあってか人が少なく過ごしやすかったです。
投稿日:2023年8月14日
埼玉県10投稿
nico☺︎
⛩川越熊野神社(川越散策)開運・縁結び・厄除けの神として親しまれている神社ユニークなパワースポットです。川越熊野神社の参道の両脇に足つぼを押しながら歩く足踏み健康ロードがあり『痛い😢』とつい声が出てしまう。
この神社は、熊野大神様のお使いである三本の足を持つ八咫烏(やたがらす)も祀られています。夜明けを呼ぶ鳥・太陽を招く鳥ともいわれ、希望の世界に導く霊鳥として広く信仰されています。お賽銭もスマホ対応📱電子マネーでお賽銭(笑)やはり5円(ご縁)などお財布からの方が、ありがたみを感じるなぁこうして時代が変わっていくんですね。その他に運試の輪投げ、銭洗弁天で金運をアップさせ、むすひの庭で八咫烏様が助言を頂く参拝だけでなく色々と楽しめる神社でした。⛩川越熊野神社(銭洗弁財天)住所埼玉県川越市連雀町17−1電話049-225-4975時間9:00〜17:00駐車場なし
投稿日:2023年3月18日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年6/29(木)埼玉県川越市大正浪漫夢通りNO.2映画やドラマのロケ地として使われることが多く、一歩足を踏み入れれば大正ロマンの風情が漂います😊電線を地中化し、御影石の石畳に沿って立つのは洋風建築や蔵造りの建物😊商店街あげての大正浪漫の商店街つくりを行ってきました😊レトロな風情ある喫茶店や土産屋さん、そして時には昔なつかしい商店街の顔ものぞかせます😊一枚目〜五枚目「川越熊野神社」の通り(大正浪漫夢通り)まで戻ると、通りの反対側に「うさぎ・ねこ雑貨」のお店がありました♪可愛いうさぎとねこ雑貨や衣類が、販売されていました♪六枚目〜八枚目「川越熊野神社」を通り越すと、通りに「世界一当たる恋のおみくじ」がありました♪「世界一当たる」の文字に吸い寄せられるように、引いていました!(笑)結果は「大吉」でした!本当かしら?と疑いつつ、チョット嬉しかったです💕九枚目信号角にある「屋台村」です♪射的やかき氷、焼き鳥等が販売されていて、楽しそうでした♪十枚目メイン通りの一番街通りの「どんぐり共和国」ジュエリーのお店です♪バス停と隣りのトトロが目を惹きますネ♪帰りに車窓から、撮りました♪川越市観光、満喫しました♪☆・ねこ雑貨埼玉県川越市連雀町15-9アクセス本川越駅(東口)から徒歩約9分
投稿日:2023年7月4日
埼玉県10投稿
nico☺︎
大正浪漫夢通り2023年5月16日🎏川越の風物詩「およげ鯉のぼくん」のイベント🎏今年で15年目で今年は、3月26日~5月17日まで。他の用事で出かけたので、大正浪漫通りを元気に泳ぐ🎏「鯉のぼりを見ることができてラッキー😊大正浪漫夢通りは、川越熊野神社の東にある商店街で小江戸川越の中で大正時代の名残をとどめる商店街御影石の石畳や電線を地中化したスッキリと広がる空川越には、たくさん素敵な場所がありますが、大正浪漫通りのお店は、言葉のキャッチボールがあり親切であたたかな心遣い🤍私は、大正浪漫通りが好きです。📍レトロな喫茶店アイスコーヒーがとっても美味しかった。(🫘ブラジル+🫘コロンビアのコーヒー豆をブレンドしているとの事)📍🥧こだわりの素材とパイ生地で作られたタルトで素朴な優しいお味の美味しいタルト📍幸福を招くワンちゃん『プリアちゃん』で有名なお店です。ワンちゃんは/虹の橋をわたり写真が飾られています。ここのハチミツ🍯とっても美味しい😊📍江戸時代から受け継がれてきた伝統の技と味人気のお店です。📍とろとろの親子丼が人気のお店です。
投稿日:2023年5月22日
紹介記事
川越観光で外せないスポット30選!食べ歩きグルメやモデルコースをマップ付きで公開
川越観光で外せないおすすめの観光スポットを一挙公開!都心からアクセスのいい川越は、関東で人気の観光地の1つです。『川越氷川神社』や『時の鐘』といった定番の観光スポットから、『菓子屋横丁』で人気の食べ歩きグルメまで幅広くピックアップしました。半日~1日かけて周るモデルコースや駐車場情報もマップ付きで紹介しています!
ユーザーのレビュー
旅空人_hikaru_25
ここ、平林寺には2年前にも、2回にわたり訪れましたね。☝️今回で3回目ですが、とても風流であり、癒やされる時間が!ここの御寺には🎵あるでしょうか🌠ちなみに2021紅葉ランキングでは、全国紅葉ランキングでは!✴️4位であり、埼玉では第1となっています🍁この平林寺には、川越城主の松平氏歴代の🪦お墓ありますね。🦀四季を通して、四季折々の魅力が満載でしょうか🌿散策、デ―トスポットにも🐞いい場所と言えますね🌈
投稿日:2021年11月26日
埼玉県10投稿
rider_u
新緑に包まれた平林寺の周回から、山門前の茶屋で抹茶ソフトクリームを補給(◠‿◠)青もみじは初夏への移ろいですね。2021穀物
投稿日:2021年5月4日
埼玉県10投稿
DJゴン太
新座駅から徒歩で30分位、野火止用水に沿って歩くと、武蔵野の面影を残した緑が濃いエリアの中心に広大な敷地であります。境内や奥の林の散策に一時間位かかります。京都の臨済宗妙心寺派の修験道場でもあり、そのエリアや本堂等は立ち入り禁止ですが、総門から続く建物の渋さ、年季、茅葺きの厚さ(当然その歴史にも)に目をみはります。時代劇で良く聞いた「知恵伊豆」老中が治めた川越の藩の松平家の菩提寺。緑に囲まれた林や松平の歴代藩主の墓域周辺を歩く心地よさはなんとも言えません。今はもみじの緑が爽やかでしたが、紅葉の時期も格別かと。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月11日
紹介記事
【2021】埼玉のおすすめ紅葉スポット9選!関東の穴場スポット
埼玉県の紅葉スポットを定番から穴場までご紹介します。都心から近い埼玉県は日帰りで紅葉を満喫できる人気のスポット。公園でピクニックをするのもおすすめです!秋の見頃時期に関東でプチ旅行やドライブ、お寺巡りを計画している方は必見です。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
travel
極楽湯和光店!圧倒的にコスパが良いですね!サウナはもちろん、素晴らしいですが、温泉も快適です。黒湯も気分爽快ですね!この夏にリニューアルして、更にパワーアップしています。おすすめな施設です。
投稿日:2023年9月26日
埼玉県5投稿
ロッシフミ
仕事仲間とお風呂!そして温泉楽しんだ後はもちろんビール!チンカチンカのルービーはたまらんす!そして代々木で晩飯食べに行くのでした!
投稿日:2020年9月13日
公式情報
2023年8月5日(土)にリニューアルオープン
紹介記事
この夏『極楽湯 和光店』が待望のリニューアルオープン!朝から晩までサウナやお風呂と食事を堪能!
日本全国に39店舗を展開している『極楽湯』から2023年8月5日(土)にリニューアルオープンしたばかりの『極楽湯 和光店』の魅力をたっぷりご紹介!この夏のリニューアルでは、サウナ3種類が新設されたり、黒湯炭酸泉が導入されたりと魅力が盛りだくさんです。さらに、食事メニューも一新!お風呂に食事と日々の疲れを忘れて、のんびりしてみてください!
14
ユーザーのレビュー
埼玉県1000投稿
mii
2023年9/19(火)埼玉県川越市川越八幡宮花手水巡りNO.4約1000年の歴史がある川越八幡宮は、縁結び・足腰健康・合格必勝のご利益があり、カップルから年配の方、そしてスポーツ選手も訪れる人気の神社です😊川越駅、本川越駅からも近い場所に有りながら、とても静かな時間が流れる境内です😊今日も、改修工事中で、本殿は勿論、コーンやら網ネットがあちこちに、張られていました😅残念ながら本殿より、奥には入れなくなっていました😅この日は、赤を中心とした、華やかで鮮やかな花手水でした💕赤はエネルギーを頂けますネ💕手水舎の上は、風鈴から絵馬に変更されていました😊水みくじ用の器は、シンプルな葉っぱのみでした😊七枚目厄年や災難の多い方用に、二つに割り一つは御守りとして、一つは裏に名前を書いて木箱に納めて帰るという、変わった御守りがありました!😲初めて見ました!😲十枚目「幸せの鳩探し」ができるようなのです😊鳩が八羽隠れているそうです!今まで、何度も訪れているのに、気づきませんでした😅今は、改修工事中なので、本殿奥には入れないので、改修工事が終わったタイミングで、探してみたいと思います♪楽しみです♪☆続きます😊〒350-0045埼玉県川越市南通町19-3049-222-1396アクセス川越駅東口より徒歩約6分本川越駅より徒歩約7分
投稿日:2023年9月30日
埼玉県5投稿
それなは
次に行ったのはこちら、まさに茅の輪くぐりの日。手水舎に花手水が。たくさんの種類の花が色とりどりにセットされていました。また、こちらはコンパクトにいろいろ見られて、愚痴を聞いてくれる聖徳太子もいたり、見どころ満載!先日の谷保天満宮とはまた茅の輪くぐりの仕方が違っていて、帰りにもくぐるとの説明。行きと帰りに八の字を一回ずつ描いて禊をしました。
投稿日:2023年6月30日
埼玉県10投稿
nico☺︎
川越八幡宮(川越八幡神社)②1030年、源頼信によって建てられた神社です。あまり知られていない神社ですが、歴史ある由緒正しい縁結びの神社です。ご利益は、縁結び・足腰健康・合格祈願。縁結びのパワースポットで有名です。📎民部稲荷神社(相撲稲荷)縁結びイチョウの裏側に民部荷神社があり足腰健康と打ち身にご利益があると言われてますアスリートも訪れ参拝してるそうです。📎目の神様拝殿の左側に「目の神様」が祀られています。眼病平癒の神様として崇敬されています。📎菅原神社(川越八幡宮境内社)合格祈願・学業成就の御利益がある神社です!📎心の小道拝殿の左側を奥に進むと「こころの小径」がありました。キレイに整備されており右側に稲荷神社⛩️がありました。📎稲荷神社📎川越三峰神社📎ぐち聞き様人に言えない心の悩みを聞いてくれます。ぐち聞きさまの前にはイスがあり愚痴や悩みを聞いて頂きました。📍川越八幡宮(川越八幡神社)住所埼玉県川越市南通町19-3電話番号049-222-1396参拝時間9:00〜17:00駐車場有り(無料)
投稿日:2023年5月24日
紹介記事
【2022】川越の初詣スポット5選!おすすめの神社や寺院をご紹介
2022年の年明けには川越での初詣がおすすめ!情緒ある街で、都内からのアクセスも抜群。新年最初のお出かけを楽しめること間違いなしです。今回の記事では川越のおすすめ初詣スポットを5選ご紹介します。気になる混雑情報や駐車場もお見逃しなく!
15
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
nico☺︎
蓮馨寺(れんけいじ)境内には桜の木が多く立ち並んでおり🌸桜が咲き始めました。満開の時期は華やかに彩られるでしょうね。・室町時代に創建された歴史ある浄土宗のお寺。鎌倉時代に作られた阿弥陀如来像を安置しています。「南無阿弥陀仏」と心を込めて唱えることにより極楽浄土に行く事ができるそうです。💡如来のご利益極楽往生・現世安穏・病気平癒・息災延命・📎水舎の欄間に彫られた唐獅子📎おびんずる様(蓮馨寺のパワースポット)お釈迦様の弟子であるおびんずる様触った箇所が良くなるという仏様頭に触ると頭が良くなると大人気の仏さまです。📎小江戸川越七福神第五霊場福禄寿神福禄寿(ふくろくじゅ)は、人々に幸せをもたらし、財を築き、健康で長生きするという神様📎川越市の文化財として大切にされてきた鐘つき堂。🔖蓮馨寺では七福神の福禄寿のご朱印200円呑龍上人300円でご朱印をいただけます。📍蓮馨寺(れんけいじ)住所埼玉県川越市連雀町7-1時間境内自由駐車場有り(無料)
投稿日:2023年3月17日
埼玉県1000投稿
mii
2023年3/1(水)埼玉県川越市蓮馨寺(れんけいじ)花手水巡りNO.2本川越駅から蔵造りの街並み方面へ進むと現れる蓮馨寺(れんけいじ)は、室町時代に創建された徳川ゆかりの浄土宗寺院です😊小江戸川越七福神の、「福禄寿」が祀られている霊場でもあります😊また、祈願所の正面に鎮座する真っ赤な「おびんずる様」の体は、触って撫でると病気が治るという言い伝えがあり、市民から大人気です😊川越熊野神社の参拝の後、通り沿い左側にある「蓮馨寺(れんけいじ)」に訪れてみました😊「蓮馨寺(れんけいじ)」の左横に、煉瓦造りの「蓮馨寺講堂」がありました😊その玄関先に、可愛い花手水と、竹筒のオブジェが飾られていました♪ラッキーでした💕この寺院は、安産、子育て、水子地蔵尊、ペット霊堂があるようです😊子育て真っ最中の従姉妹達に、教えてあげようと思いました♪☆埼玉県川越市連雀町7-1049-222-0043アクセス本川越駅東口から徒歩約8分
投稿日:2023年3月14日
埼玉県100投稿
さっちん。
川越にある連馨寺へ初詣に行ってきました😌それほど混んでなくスムーズに参拝できました👍いつもに比べるとやっぱり賑やかでした✨参拝後は近くのお団子屋さんへ🍡お団子90円、かんぴょうののり巻き100円をいただきほっこり過ごしました😄良い年になりますように♥
投稿日:2023年1月4日
紹介記事
【2022】川越の初詣スポット5選!おすすめの神社や寺院をご紹介
2022年の年明けには川越での初詣がおすすめ!情緒ある街で、都内からのアクセスも抜群。新年最初のお出かけを楽しめること間違いなしです。今回の記事では川越のおすすめ初詣スポットを5選ご紹介します。気になる混雑情報や駐車場もお見逃しなく!
22
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
miino
埼玉県東松山市の箭弓稲荷神社に参拝して来ました。ここは稲荷神社なのでコマイヌでは無く狐様が鎮座しておりました。野球の選手も沢山来ています。
投稿日:2021年5月4日
埼玉県100投稿
てんみくん
【埼玉県東松山市】東松山市にある箭弓稲荷神社⛩️境内ぼたん園の藤💜長い藤の花が風に揺れて、とてもいい香りです😌💓箭弓稲荷神社は武蔵国で一番古い稲荷神社で、ご利益は五穀豊穣・商売繁盛・家内安全ですが、名前を『箭弓(やきゅう)』と読むことから、埼玉西武ライオンズをはじめとした野球関係者が多く訪れる神社⛩️です。絵馬もバットやホームベースの形でユニーク⚾🎵撮影日📷⛩️(2021.04.26)・
投稿日:2021年4月28日
埼玉県10投稿
s.k
箭弓稲荷神社御祭神保食神、宇迦之御魂神、豊受比賣御利益、御神徳家内安全、商売繁盛、厄除け、交通安全藤の花と牡丹を見に箭弓稲荷神社に行きました。次は近いうち晴れの日に藤棚見に来よう。
投稿日:2021年4月19日