箱根強羅公園
箱根/その他
箱根強羅公園内にある植物園に行きました!入館料550円を払い、中にはクラフトハウスやカフェ、見晴らしの良い展望台などコンテンツは盛りだくさんでした!植物園は熱帯植物がメインでビニールハウスの中で色々歩き回って見ることができます!園内は水が滝や川のように流れていたり、天井に付きそうな大きな植物があったりと植物好きにはたまらない空間でした!駐車場があるので、アクセスは車が便利ですね!1時間で300円かかる有料駐車場でしたので、入館料払ってるので無料にならないかなと思いました!
『箱根強羅公園』第3弾✨✨🌺ここが箱根登山鉄道の運営とは帰ってきてから知りましたそれに国登録記念物にこちらは指定されているそうです(ネットより)薔薇が綺麗だったので薔薇園を散策して…それから最後に【熱帯植物園】に入りましたブーゲンビリアなどが綺麗なこちらには日本初の熱帯ハーブを集めた【熱帯ハーブ園】があります❣️普通のミントなどのハーブと違い、バニラやシナモン・胡椒・ターメリックなどと健康にも良さそうな物が熱帯ハーブ園にはありました結構広くて見応えありましたよ😁こちらには園内にはお食事などができる【一色堂茶寮】と【CafePic】があります一色堂茶寮にはバラを使ったソフトクリームやドリンクがあるそうですまた、CafePicにはNO1メニューの強羅園カレーがあり、テラス席もあるそうですよ🍛(ネットより)私達はお腹はいっぱいでしたので、飲食はしませんでしたが次に訪ねたら薔薇のソフトクリームは味わってみたいです🍦🌹🟢営業時間9〜17時最終入園16時30分🟢入園料一般650円小学生以下は無料🟢定休日年中無休!7月の口コミ投稿キャンペーン!
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
北山/その他
上賀茂神社の二ノ鳥居をくぐってすぐ正面に、重要文化財にも指定されている「細殿(ほそどの)」があります。細殿は、天皇や上皇が社殿参拝の前に装束などを整えるための御殿なのですが、この細殿の前にあるのが、円錐型に整えられた一対の盛り砂。「立砂(たてずな)」と呼ばれるこの盛り砂は、賀茂別雷神が降臨したと伝えられる本殿の背後に位置する「神山(こうやま)」を模したもので、写真ではわかりづらいかも知れませんが、立砂の頂には神様が降臨する際の目印に松葉が立てられています。そして、この円錐形の立砂こそが、前述の「清めの砂」の起源となったものなのです。
【京都・上賀茂神社】🏹●毎年10月第3日曜の13:00より、大日本弓馬会によって奉納されます。🤓※今年2023年は、10.15(日)開催❗️※13:00〜(12:30より本殿祭)●疾走する馬上から水平に的を射る🏹「遠笠懸」、地面にある的を射る「小笠懸」などが行われ、「流鏑馬(やぶさめ)」より実戦的な弓馬術として知られております。🤓●全速力で駆ける馬上🐎から弓🏹を放つその瞬間は、迫力と緊張感💦に満ち、多くの参拝者を魅了します(๑・̑◡・̑๑)🥰●当日は、笠懸神事限定の御朱印も授与されますので、御朱印を集めておられる方は是非お越し下さいね☆(๑・̑◡・̑๑)🤓[当日神事内容]☀︎12:30〜笠懸神事→於本殿神職と笠懸奉仕者が、社務所前より本殿に参進し、神事を執り行います。🤓☀︎13:00〜笠懸→於芝生(参道西側)参道西側に約180メートルの埒らちを設け、武者装束姿の騎手が順番に南端から駆け出し🐎、そして、北端でUターンして、駆け抜ける間に左右両側に設けた的に向けて矢🏹を放ちます。🤓[アクセス]☀︎市バス🚌4系統「上賀茂神社前」下車すぐ🚶♀️☀︎市バス🚌9系統「上賀茂御薗橋」下車徒歩5分🚶☀︎市バス🚌北3系統「御薗口町」下車徒歩3分🚶☀︎市バス🚌46系統「上賀茂神社前」下車すぐ🚶♀️!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
地獄谷野猿公苑
長野・志賀高原・北信濃/その他
長野県下高井郡山ノ内町にある、地獄谷野猿公苑です。1枚目の画像は、お隣りのお家のおじいちゃんではありませんよ。似ているかも知れませんが、地獄谷野猿公苑のお猿さんです🐵2枚目の画像は、「押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ‼️」と言って、本気で湯加減を確かめようとしているのに、数秒後、ダチョウ倶楽○のギャグだと思い込んだ、上島竜○さんファンの友達ザルに蹴落とされ、ショックを隠せない、いつもボケを担当しているお猿さんでした🐒地獄谷野猿公苑は、志賀高原から流れる横湯川の渓谷沿いにあり、そこに日本猿が群生しています🐒険しく切り立った崖で囲まれ、噴泉が絶えず噴煙を上げている様子から、地獄谷と呼ばれるようになったそうです♨️開苑当時、好奇心旺盛な子猿がお湯に浸かっているのを見た他の猿たちが、次々と入浴するようになり、今では当たり前の風景になっているということです✨😊✨
我々との違いは何なのか?長野オリンピックの際、世界的に有名になった「SnowMonkey」をご存じか?長野の山奥に湧いている温泉に野生の猿が入浴するのだ。少し異様なのが猿の入浴を人間が観察しているのはいかがなのでしょうか?www温泉に入っている猿もいれば、温泉のパイプで暖を取っている猿もいましたよ。何気ないところにいるなぁと思ったら、下には温泉パイプがあるもんです。毎日確実に猿が温泉に入りに来るわけではないそうですので、公式サイトで情報収集してから行くと良いでしょう。Youtubeでもライブ映像が見れますので要チェックですよ。あと冬は駐車場から雪道を少し歩くので、滑らない靴と防寒の靴で行きましょう。観光客がたくさんいるので雪が踏み固められて本当に滑るので気を付けてください。
国宝 大浦天主堂
長崎市/歴史的建造物
(長崎県長崎市)"大浦天主堂"IN長崎〜博多からバス🚎に揺られ無事到着〜20年ぶりー♬.*゚長崎は今日も雨☔️だった〜♬.*゚曇りの予報が小雨が降っていました!まずは大浦天主堂から国内に現存する最古のカトリック教会⛪️250年以上も続いた禁教や原爆投下といった悲しい歴史があります。中は撮影禁止‼️見とれる程の美しいステンドグラスの内観✨優しい光が射し込んでいました。2018年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産の一つとして世界文化遺産に登録されています。長崎の代表的なシンボル長崎観光には外せないスポットです。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
大浦天主堂から移動🚶大浦諏訪神社⛩️妙行寺大浦天主堂⛪️が見える全国的に珍しい場所祈りの三角ゾーン❗️🤔住所〒850-0922長崎県長崎市相生町9です
横山展望台
志摩/その他
横山テラスで、のんびり。綺麗な景色、澄んだ空気、美味しいコーヒー。最高のひととき✨
2023.3.5前夜はジジの改装したエブリィで道の駅伊勢志摩に初の車中泊♩*゜最近の流行りで道の駅の駐車場はほぼ車中泊の車で満車でびっくり😱全然寒くはなく快適でしたが枕が変わると寝られない自分なかなか眠れませんでした💦こちらでも河津桜が満開🌸曇り空が残念でしたが朝イチの横山展望台からの英虞湾に浮かぶ60の小島と幾重にも折り重なるように突き出た半島一望の景色は素晴らしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))6枚目は陽の出と共にMERRYMeの灯りを並べていた外国人のカップルお幸せに♡7.8枚目は次郎六郎海水浴場オフシーズンはアオサ?を養殖していました!9.10枚目はアクアフォレスト前のピンクのアセビ満開でした♩*゜
地主神社
東山/その他
地主神社の石段を登り本殿に向かうと通路の真ん中に「恋占いの石」が置かれています。恋占いの石は二つあり、入り口そば(写真左)と10m程離れた境内の奥にもう一つの石(写真右)があります。言い伝えでは片側の石からもう一方の石まで目をつぶってたどり着けば、恋が叶うと言われています。周りの人に助けられてたどり着くと、実際の恋も人の助けが必要だとか。もっとも「恋占いの石」が置かれているのは本殿と拝殿の間で大勢の人が集まる場所です。ここで目をつぶって歩くのは、人に迷惑をかけているようなものです。もしかすると恋も他人に迷惑をかけながらも、突き進めと言うことでしょうか。
【京都・地主神社】⛩️・ここ地主神社は、清水寺の本堂の北側にあり、昔から縁結びの神様として全国から女性の参拝者が多く訪れられております。・創建期は不明で、京都でも最古の歴史があると伝わり、本殿は寛永10年(1633年)に徳川家光が再建したもので、拝殿・総門・境内地と合わせて国の重要文化財に指定🈯️されております。・境内にある対になった「恋占いの石」は、目をとじたまま石から石へと歩くことができれば恋❤️が叶うといわれている。🥰・また、桜の名所としても有名で、境内には謡曲にも謡われた名桜「地主桜」🌸があり、かつて嵯峨天皇が3度引き返して観賞したことから「御車返しの桜」は、超有名です。・5月の「地主祭り(神幸祭)」は、約千年前から行われたといい、時代絵巻のような雅楽、白川女、武者姿や稚児、そして境内に咲く「地主桜」を御所に献上した故事にちなみ、白川女などの行列が雅楽の音色をバックに周辺の坂などを練り歩くお祭り🪅です。😊◉《神幸祭》 ・神幸祭は、午後1時より『地主神社』のノボリを先頭に、神官、巫女、白川女などの列が、地主神社本殿前を出発し、途中で稚児、武者、神輿と合流して、雅楽の調べも賑やかに清水坂、三年坂、茶碗坂などを練り歩く流れになっております。😊・午後2時30分頃には、一旦神社に還り、本殿で家内安全、無病息災、事業繁盛、世界平和などを祈願する祭典が行われます。<追記>・縁結び、開運招福を祈願する毎月第一日曜日開催される。・その他、心身お清めのお祓い神事、神様をお招きする降神の儀、良縁成就・開運招福の祝詞奏上などのご社殿での神事の後、「恋占いの石」「恋の願かけ絵馬」のお祓いが行われます。[アクセス]☀︎市バス🚌202・206・207系統「五条坂」「清水道」から徒歩15分🚶
迎賓館
四ツ谷/その他
赤坂離宮はまるで小さいベルサイユみたい。中は白を基調にそこここに豪華な調度や金箔の柱、いくつもある巨大な金のフランス製のシャンデリアから落ちてくる光がそこここにある鏡に反射してまばゆいばかりです。なに?あれ?別世界?
日曜日にお天気に誘われて国宝迎賓館赤坂離宮に行って来ました😁ここはいつか行ってみたくてやっと来ました😍😁中は写真撮影は出来なくてもうため息ばかりの世界豪華絢爛素晴らしいアートの世界でしたシャンデリアや壁のレリーフなど素晴らしい限りでしたここで世界各国との会議と調印が行われてるんですね各部屋に写真があって会議や調印の様子が同じ場所に居ると思うと感無量😍😍👍表と裏は特に綺麗な庭があります噴水もあってとても日本に居るとは思えない気分にまるでヨーロッパ😁今回はキティーちゃんもコラボなんか50周年記念とか😁迎賓館赤坂離宮(げいひんかんあかさかりきゅう)は、東京都港区にある日本の迎賓館。赤坂迎賓館とも呼ばれる。明治以降の建築としては唯一、国宝に指定されている。イタリア産の黒と白の大理石が市松に張られた玄関ホール、イタリア産とフランス産の大理石が床や壁に張られ、深紅の絨毯が敷かれた中央階段ホール、国賓のサロンとして使われる広さ約200平方メートルの「朝日の間」など、絢爛な空間が広がっている。
江川海岸
木更津/漁業体験・潮干狩り・地引網
夢幻の海✨在りし日の〜江川海岸〜あの日は〜台風後で〜天候が目眩く変わっていった不思議な空でした、、、✨雨〜曇り〜晴れ〜風が強く〜流れ行く雲の形状変化に思わず空を見上げそれを映し出す遠浅の海と海中から突き出した電柱をいつまでも見ていました✨〜今も忘れない、、、✨もう見る事はできない遠い想い出✨その海は、、、誰もが見たかった海✨そう、、、夢幻の海✨住所=千葉県木更津市江川576-6
【スライドして見て下さいネ🤗】在りし日の江川海岸の海中電柱今年1番のショットを飾るのは⁉️やはり‼️思い出深いこのパノラマ写真です🤗天気雨で晴れ、曇り、雨3つの天気が同時に映ってとても感動したもんです😭👍台風にて破壊され、撤去された話の後、実際に見れていません😭✨最後に見れて本当‼️良かった😭👍✨アウモ始めて4ヶ月くらいですかね🤗毎日充実させて頂き感謝です🤗皆さん良い年の瀬をお過ごしくださいね🤗来年も宜しくお願い申し上げます🤗
御船山
武雄市/山岳
佐賀の武雄にある御船山楽園🍁夏からは毎年チームラボとのコラボもある御船山楽園。秋になると紅葉が有名でライトアップも夜になるとされています。駐車場も近くにたくさんありますが、それ以上に来客されているのでいつも第二駐車場くらいまでの距離があるところまで多くご来客されているようです。1人600円くらいの料金だったとおもいます。この日は天気がよくなかったですが、天気が良いと湖に影に映し出されて夜のライトアップでもすごく魅力的で自然のパワーをもらえます。自然に癒されてみては?
9月18日(𝙒𝙚𝙙𝙣𝙚𝙨𝙙𝙖𝙮)チームラボかみさまがすまう森PartⅥここはつつじ谷からその奥の御船山の岩肌を利用してアートされています。手前のつつじ谷から点灯していき最後には鼓動の音響とともに岩肌が大きくライトアップされます◡̈*.。山のすそから山全体が光るという感じです!私の表現力では伝わりにくいかと思うのですが……6枚目は「繁殖する生命の巨石」です
三十三間堂(蓮華王院)
東山/その他
【京都・つるぎ餅本舗】★位置情報は、三十三間堂です。・京都市東山区、京阪電車七条駅から東へ歩きて行くと甘味処「つるぎ餅本舗」さんのお店が有ります。・大きな、みたらし団子の看板が目に入りますので、すぐに分かります。😊・店内に入ってみると、何とも言えない甘い〜蜜の香りが漂っており、少し小腹を満たして寺社巡りへの向かいます。😋・こちらのお店の「みたらし団子」🍡は、黒糖味、きな粉味のお団子が店内で食べる事ができます。何とも言えない甘味が、疲れを癒してくれます。お団子と一緒にお抹茶、緑茶🍵とセットで食べる事が出来ます。・もちろん、お持ち帰りも出来ますし、店主さんも、気さくな方で、落ち着いた雰囲気の中で、甘味が堪能出来ます。・お店の近くには、豊国神社⛩️、三十三間堂、法住寺、養源院などの由緒ある寺社仏閣が有りますので、少し足を運んでみては、いかがでしょうか?・少し離れた所に、新熊野神社、智積院、新日吉神社等も、有りますので、時間に余裕があれば、一気に訪問可能です。[お店情報&アクセス]☀︎店名:つるぎ餅本舗☀︎住所:京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町561☀︎営業時間:12:00-18:30☀︎定休日:平日不定休☀︎京阪七条駅より東へ徒歩2分🚶♀️、三十三間堂より西へ徒歩1分の所に、「みたらしだんごの看板」が目印です。☀︎市バス、208系統、206系統乗車、三十三間堂前下車、徒歩すぐ🚶♀️
1001体の観音像が並び、風神・雷神像をはじめ計1032体の仏像が置かれています。「蓮華王院三十三間堂」横幅約120メートルの細長い堂内は、薄暗く黄金に輝く千手観音像が隙間なく並んでいます。混雑する事なく、この場所では騒ぐ方もいらっしゃらないので、穏やかな気持ちでゆっくりと仏像様のお顔を拝見しました。ご利益は「頭痛封じ」の様です😊拝観料一般600円 中高生400円 小学生300円堂内は、撮影禁止です。
日原鍾乳洞
奥多摩/特殊地形
【日原鍾乳洞】こと私は、むっちゃくちゃ洞窟が好きでして。時間があれば潜っていかないと到着できないような洞窟探検をしてみたいと思っています。なんというかロマンを感じますね。歴史とロマン的な。という事で、東京都最大の?鍾乳洞、日原鍾乳洞でした。なんだかんだで良い運動にもなったw
今年の1枚❣️〜冒険者たち〜〜日原鍾乳洞〜今年は20,000枚以上投稿しました🤗✨色んな冒険したなぁ😵✨どれが1番印象的だったか⁉️〜俺の中では‼️これっすかね😵👍✨題名は〜冒険者たち〜今まさに迫り来るダンジョンdungeon🐉そこに待ち受けるは、、、伝説の剣か、、、囚われの姫か、、、セカイノオワリを告げる魔王か、、、とか言って🤣〜雰囲気あって好きなんです😵👍✨とにかく‼️冒険しながら〜写真を沢山撮りました🤗充実した1年を過ごさせて頂きました🤗〜最近はおでかけも出来ず、、、食べ物ばかり😭今日も東京コロナは大更新💦なんやねん⁉️1.337人って💦国内4515人⁉️〜なんか遠ざかる県境💦俺の相棒❣️黒のハリアー🚙も泣いています😭✨世界でパンデミック、俺たちの生活が変わってしまった脅威の一年は、これからが正念場‼️〜まあまあとりあえず‼️今年一年はこの一枚で締めくくりたいと思います🤗✨来年は⁉️もっとおでかけしたい😭✨その前に‼️しっかりとこの正念場をみんなで‼️乗り越えて行きましょう😭👍✨今年も一年‼️大変お世話になりました🤗良いお年を😵👍✨住所〜東京都奥多摩町日原1052