増上寺
東京タワー/その他神社・神宮・寺院
!6月の口コミ投稿キャンペーン「100万人のキャンドルナイト」は2003年から毎年、夏至と冬至の20:00から22:00までの2時間「でんきを消してスローな夜を過ごす」を呼びかけているムーブメントです。2023年は6月21日に増上寺境内の「キャンドルロード」1,690個のキャンドルに火が灯され、東京タワーが20時に消灯しました。消灯に向けてキャンドルナイトアンバサダーのLiLiCoさんのトーク&ミニライブも開催されました。
東京タワー🗼を後ろに由緒ある映えスポット❣️増上寺に行くまでと出た後の道のりには東京タワー🗼がいい感じに見えるんですよ🤗9世紀、空海の弟子・宗叡が武蔵国貝塚(今の千代田区麹町・紀尾井町あたり)に建立した光明寺が増上寺の前身だという✨その後、室町時代の明徳4年(1393年)、浄土宗第八祖酉誉聖聡(ゆうよしょうそう)の時、真言宗から浄土宗に改宗し、寺号も増上寺と改めた。この聖聡が、実質上の開基といえる‼️開基聖聡の弟子には、松平氏宗家第三代松平信光開基の信光明寺開山釋誉存冏(そんげい)や、松平氏宗家第四代松平親忠開基の大恩寺開山了暁(りょうぎょう)慶善がいた‼️また松平親忠の第四子で、浄土宗総本山知恩院25世の超誉存牛や、徳川将軍家菩提寺大樹寺開山の勢誉愚底(せいよぐてい)はいずれも聖聡の孫弟子であり、中世から松平氏や徳川氏とのつながりが深かった‼️中世以降、徳川家の菩提寺となるまでの歴史は必ずしも明らかでないが、通説では天正18年(1590年)、徳川家康が江戸入府の折、たまたま増上寺の前を通りかかり、源誉存応上人と対面したのが菩提寺となるきっかけだったという‼️貝塚から、一時日比谷へ移った増上寺は、江戸城の拡張に伴い、慶長3年(1598年)、家康によって現在地の芝へ移された❣️住所〜東京都港区芝公園4-7-35
グラバー園
長崎市/その他
その3プッチーニ像の所で休暇キッチンカー発見❗️朝、食べてなかったのでANESSANDさんでチーズ🧀ホットドッグ🌭購入さっそくいただきます🙏パンがサクサク食感香ばしいチーズの炙りが香り食欲を誘う雲仙ハムの旨みソーセージがジューシーで美味い😋もう一つ食べたいが我慢看板に偽り無しです❗️ごちそうさまでした🙏そろそろ移動しますかー
(長崎県長崎市)"crepedeSAPANクレープドサパン"グラバー園⑤グラバー園の出口にあります。ミント色をあしらった可愛いらしい建物なので目立ちます。豆乳を使った生地にカスタードが特徴モチモチした感触にちょうどいい甘さのクリームう〜ん美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡シアワセ歩き疲れた体もこの味に癒されました。!2月の口コミ投稿キャンペーン!
稲佐山
長崎市/山岳
日本三大夜景としても有名な長崎の「稲佐山」は夕暮れ時から訪れるのもおすすめ❣️夜景の見える街並みの逆側は海が広がり、地平線に沈んでゆく夕日がとても美しかったです🌞✨夕日が沈みきると、街側のライトアップが点灯。山の中腹部まで建物が連なる姿は長崎ならではの景色です🌃
世界三大夜景の長崎。最初の二枚は稲佐山の展望台から見た長崎港。三、四枚目からは翌日の朝6時のお散歩で長崎港から見た稲佐山。なんとなく暗闇に光っている所が展望台です。早朝なのにキラキラ綺麗な長崎港ってすごい!港周りにある、出島ワーフも歩くとキラキラが!朝よ、朝!びっくりしたわ😄この時間にすれ違うのは釣り竿持った方々。何か釣れるのねー🐟出島ワーフにはレストランやバー、お土産屋さんなどがあるようですが開店時間に寄れず残念😅最後の写真はグラバー園に近い駐車場から見た日中の稲佐山と長崎港2022.12.30、31
鳥取砂丘
鳥取市・岩美/その他
コナン関連ですっかり有名になった鳥取👓その鳥取といえば、コナン、鳥取砂丘、大山でしょうか中でも鳥取砂丘は日本三大砂丘の1つで鹿児島県の吹上浜、静岡県の遠州灘砂丘、そして鳥取砂丘国の天然記念物にも選定されていますね👀鳥取砂丘に行く際に気をつけて欲しいのは、駐車場問題ですね…素直に砂丘すぐの駐車場に行くと500円取られますが、近くのお土産屋さんに停めてお土産買ってしまえば駐車場は無料で停められます、500円何か買いましょう笑鳥取砂丘は常時開放されており、入り口から400m前後歩いて丘を越えると海を見ることができます🌊なかなかに壮大な景色なので座ってゆっくり楽しめますただ砂丘で風が強い日は目にも鼻にも服にも砂が入ってくるので居れても1時間くらいかと思います😅土日は写真のようにまあまあ混みますので、おすすめは平日の午前中かなと思います、貸切ですよ🚗
木曜日の最終スポット鳥取砂丘に🚗💨やってまいりました〜一人旅✨前に来たは砂丘がだいぶ堪えましたが、今回楽勝でした♪ハマヒルガオも沢山咲いてました♪次の日ニュースで砂丘のハマヒルガオがニュースで出てました♪気持ちはスッキリ✨mentalcareOK〜🍀現実逃避のひとり旅goodでした♪
夫婦岩
鳥羽/その他
❸二見興玉神社で縁結び⚫︎夫婦岩縁結びのシンボルです。大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩と女岩)が夫婦岩です。⚫︎二見興玉神社御祭神は猿田彦大神です。伊勢神宮参拝前の禊の地でしたが、今では特に重視されていない様で、モデルコースを見ても伊勢神宮の参拝の後に入っていたりします。また、二見興玉神社の境内にある「夫婦岩」で有名です。⚫︎ご利益縁結び・夫婦円満・交通安全など⚫︎良縁祈願の作法(旅行ガイドより)1.天の岩屋へお参り2.手水舎で手を清める3.輪注連縄で体を清める4.絵馬の奉納5.本殿へお参り※ほぼ全ての場所に輪注連縄が設置されているので天の岩屋と本殿で体を清めました。(手のけがれや痛い所をさする様です。)⚫︎夫婦石📍二見興玉神社と夫婦石(ふたみおきたまじんじゃ)住所三重県伊勢市二見町江電話0596-43-2020駐車場有トイレ有
二見興玉神社と夫婦岩触られまくったカエル様🐸本来なら伊勢神宮に行く前に参拝するらしいが…笑ま、順番は違えどとりま、参拝♪5月〜7月には夫婦岩の間から上がる太陽(朝日)が見られるんですって☀️冬至の日には月が〜🌕帰りは綺麗な三日月を見ながら🌙禊を終えた我らはお腹ペコペコで帰りましたよ♪こんなに少ないお伊勢さん参りは初めてでとても良かった💕皆様にもステキなご縁がありますように。より善いPowerが届きますように✨おかげさまでを口癖に笑🐸
時の鐘
川越/その他
時の鐘と川越を代表する三つの蔵。川越のシンボルの時の鐘、3代目の川越藩主が時間に厳しい藩主だったため町の人に時間を知らしめるために作られました。川越は何回も大火事にやられているため現在の時の鐘は4代目明治時代に作られた物です。そして時の鐘の信号近くにある川越を代表する三つの蔵この蔵の中で一番新しいのはどれだ?ってテレビでやってましたが正解は真ん中にある一番背の高い建物、富を象徴するために商人たちは蔵造りの建物を建てたとされ、隣の家よりも高く立派に建てたとされてます。
2024年10/2(水)埼玉県川越市Birthday記念フライングイブイブ小江戸川越散策鐘つき通りNO.2ノスタルチックな店構えのスタバや有名ないも恋饅頭のお店、紫芋のソフトクリーム等、魅力がいっぱいです💕欲張っても入りそうに無いですし、テイクアウトすると、荷物になるので我慢です😅時の鐘の前も、改めて行きました😊中の神社は参拝しませんでした😅駆け抜けるように、通り過ぎました😅
神田神社(神田明神)
御茶ノ水/その他神社・神宮・寺院
神田明神に行ってきました!⛩️⛩️商売繁盛なら神田明神へ!パワースポットで、人気神社です。この周辺の企業は商売繁盛してると感じます!アニメ聖地としても注目されてるスポットです!アクセス∇東京都外神田2丁目16-2
神田明神を崇敬する者は成田山新勝寺(千葉県成田市)を参拝してはいけないというタブーが伝えられている‼️これは朝廷に対して叛乱を起した平将門を討伐するため、僧・寛朝を神護寺護摩堂の空海作といわれる不動明王像と共に現在の成田山新勝寺へ遣わせ、乱の鎮圧のため動護摩の儀式を行わせたことによるもので、即ち、新勝寺参拝は将門を苦しめるとされるため❣️なお、同じく将門を祭神とする築土神社にも同様の言い伝えがあり、成田山へ参詣するならば、道中に必ず災いが起こるとされた。将門に対する信仰心は、祟りや厄災を鎮めることと密接に関わっていたのである。ただし、成田屋の屋号で知られる歌舞伎の市川宗家では歌舞伎十八番の一つ『鎌髭』で将門を演じており、「助六」を演じる際には魚河岸との関わりから神田明神内にある水神社への参拝を行う‼️、、、〜あ〜そうでしたね😅俺は成田市なので、、、〜まーいっか😭住所〜東京都千代田区外神田2-16-2
オアシス21
栄/ショッピングセンター
名古屋・栄のバスターミナル「オアシス21」。昨日立ち寄りました。屋根が巨大な水をたたえた船のようになっていて、栄の目を惹くランドマークです。イベントスペースはがらんどうで寂しい感じもありますが、開放的でゆっくり休憩できる空間になっています。店舗もたくさんあります。クーポンがあったのでマツモトキヨシで発泡酒を買ったら「オアシスは禁酒です!」と念押しされました。大丈夫昼間から飲めないです!
鈴木雅之のコンサートmasayukisuzukitasteofmartinitour2024〜Step123season2"Snazzy"~に参戦❗️(愛知県芸術劇場大ホール)今回はブルースを中心としたコンサートだったので…◯ベイビー・レイニー・ブルース◯横浜ホンキートンク・ブルース◯悲しい色やね◯いとしのBabyBluesなど新曲から懐かしいムーディな曲が聴けました。席は、前から15列目だったので、まずまずかなぁ〜^_^ウキウキ気分で、久しぶりに見たオアシス21は綺麗でした😁!5月の口コミ投稿キャンペーン!
天龍寺
嵯峨野/その他
去年になります🫣めちゃくちゃ綺麗だた〜わたしもなんか映てる笑笑とにかくしだれ桜が凄すぎて感動した😭👏✨また行きたいレベル!!上に登るところがあって、登った景色が最高だたかえるさんも着物きた子達も沢山いてわぁー春やぁってなりました🌸また桜の時期の訪問しましょっと✨(庭園)8時30分~17時[受付終了16時50分](庭園受付・北門受付)参拝料庭園(曹源池・百花苑)・高校生以上:500円・小中学生:300円・未就学児:無料受付時に障害者手帳を提示された方は、本人および介護者1名まで100円引き諸堂(大方丈・書院・多宝殿)・庭園参拝料に300円追加・8時30分~16時45分[受付終了16時30分]■行事等により諸堂参拝が出来ない日がございます法堂「雲龍図」特別公開・一人500円(上記通常参拝料とは別)・9時~16時30分[受付終了16時20分]・法堂参拝受付は法堂の西側にあります■土曜日・日曜日・祝日のみ公開[春夏秋は毎日公開期間あり]■雲龍図(法堂)参拝休止日:2022年1月1日~2日など参拝受付参拝受付受付は庭園受付庫裏受付北門受付法堂受付の4ヶ所。
嵐山老松(和菓子やさん)この日は30度超えで暑かった🥵夏柑糖スカッシュが美味しそう😊チューっと一気に飲んじゃった🍹この時期、京都へ来たなら外せないのが老松の夏柑糖(夏みかんで出来ているゼリー)厳選された夏みかんが無くなり次第、販売終了になります。間に合いました👍夏柑糖が終わると挽柑糖に変わります。昨年は夏柑糖が終わってしまっていたので挽柑糖を購入しました。グレープフルーツで出来ているのですがこれまた、美味しかったです❣️夏柑糖も、挽柑糖も美味しぃ~😍だ~いすき💓旦那曰くたかがゼリーが何でこんなにするんや!って。これは、たかがゼリーじゃないんです✨厳選されたゼリーなんです😋
熱海サンビーチ
熱海/その他
熱海サンビーチに行ってきました!砂浜海岸で、海も綺麗なのでちょっと海遊びをしながら楽しむことができます!熱海駅からは徒歩で15-20分ほどかかると思います!帰りは急な坂になるので注意です。夜景がとても綺麗なのでおすすめです🐳
6月5日熱海サンビーチ花火🎆パート2この写真は、昨日4日、日曜日の熱海サンビーチにての花火大会の写真です熱海は時々,この様な花火を行います。毎年,一度は見に来てるかな!?夏が来たな〜と感じます^^5枚目、サンビーチの横にあるジョナサンにて簡単に腹ごしらえをして、暫く時間を潰してました🤣店を出たらなんと空が…花火撮る前に空をパチリ、ピンク紫系の空に…^^ジョナサンから食事しながら見えるけど。あえてビーチの方に向かっていきました、三脚を立ててる人の近くにて場所を決めました!笑笑ジョナサンの裏?横側は、お祭りらしく屋台も出てしたよ。子供は喜ぶね😃今年は全国、花火大会が盛んになりそうですね‼️たまや〜‼️
マリンワールド海の中道
福岡市東区/水族館
ペンギンの展示は柵が低く、ペンギン達も柵の近くに集まってくれるのでとても間近で見られます!!イルカ&アシカショーの他、イワシタイフーンなど個性的なショーも楽しめました。イルカショーはゴンドウイルカもメインでショーに参加しているのが他の水族館と違って面白いです。外出自粛中にて数年前画像
先日の有給休暇癒しを求めて(⁎ᵕᴗᵕ⁎)♡📍マリンワールド海の中道福岡県福岡市東区西戸崎18-28𓇼𓆡𓆉𓇼𓆡𓆉𓇼𓆡𓆉𓇼𓆡𓆉𓇼𓆡𓆉𓇼𓆡𓆉動物が苦手(恐怖)だけど、水族館は好きなんよなぁ🫰🏻着いた時に、イルカショーが終盤🐬次の時間まで、1時間以上あったから断念しました🥲ラッコも体調不良で、お披露目中止🦦とても、癒されました😌
芦ノ湖
湯河原/漁業体験・潮干狩り・地引網
箱根観光で友達の希望もあって『芦ノ湖』へ行ってみた✨強羅から登山鉄道でいくつか乗って、そこからはバスで移動🚌今回は【箱根フリーパス】というものを利用しましたが、これがかなり便利でしたよ❣️登山鉄道やバスやケーブルカーや各施設が無料が多くて…1部お支払いのスポットもありますが、それも割引になりとってもお得😁実は芦ノ湖の海賊船も無料…ということで私達は海賊船に乗りました🚢芦ノ湖までは車で何回か来たことがありましたが、海賊船に乗ったのは今回が初めてでしたそれに海賊船と遊覧船の2つの会社がある事も今回初めてわかりました‼乗り場は【箱根町港】と【元箱根港】と【桃源台港】がありますが私達は箱根神社に近い【元箱根港】から乗って【桃源台港】へ…そしてそこからまた乗り【元箱根港】へ戻って来る70分の船のクルーズを楽しめましたこの日はお天気も良くて最高でしたよ😍またこちらも後日第2弾をアップしますね😚!ビアガーデン口コミ投稿キャンペーン!
箱根神社奥宮ロープウェイにて参拝あいにくの雨と風…気温11℃視界4m景色見えず(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘💦
原爆ドーム
広島市/その他
広島県広島市中区大手町にある、原爆ドームです。原爆ドームは、吹き抜けのレンガ造りの建物「広島県産業奨励館」は、ほぼ爆心地で被爆し大破しながらも全壊を免れました。被爆による後遺症で亡くなった、椿山ヒロ子さんの日記をきっかけに、被爆体験を伝える貴重な建物として当時の姿を残したまま保存されることになりました。原爆の威力や悲惨さを今に伝えながら、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を訴えかけています。でも...今の世界情勢を考えると、この想いが伝わっているかどうか、とても疑問ですが...
1915年チェコの建築家ヤン・レツル氏設計により広島県物産陳列館として完工し市民に親しまれていた建物。1945年8月6日原爆により何気ない日常全てが一瞬で奪われました。教科書やメディアでは見ていましたが初めて訪れ78年経った現在でも被曝当時そのままの悲惨な姿に衝撃を受けました。原爆で亡くなった多くの人々に黙祷をささげ、人類が二度と同じ苦しみを繰り返さないよう平和を祈るばかりです。