野宮神社
嵯峨野/その他
▪️嵯峨野巡り⑤●御髪神社⛩️を後に、最後に巡る所は、「野宮神社」です。🤓●御髪神社⛩️の道を抜けていくと、少し登り坂があり、そこを下ると、見事な🎋竹林が広がってきます。●いわゆる「竹林の小径」と呼ばれ、映えるスポットで、撮影や📷📱写真では、外せない場所の一つですね🤓●細長く続く竹林🎋の風情は何とも言えない雰囲気ですねー♪♪☆●ある種のパワースポット💪とも呼べそうな何か凛とした趣がありますので😅●そこを抜けると、「野宮神社」が見えてきます。●この神社⛩️の鳥居は、黒なんですよ。😱赤(朱色)が当たり前なので、黒は、非常に珍しいと言われております。●ここは、縁結びの神が祀られている神社⛩️なので、カップル👫で来られる方も多いです。🤓●御朱印やお守り関係も非常にたくさん店先に並んでおります。●最近では、コロナも終息しつつ、修学旅行生🧑🎓や海外の方々も多数訪れられており、非常に賑やかな雰囲気を取り戻しております。🤓!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
京都嵐山にある神社といえばココ『野宮神社』!嵐山の竹林を抜けた先にあります!歴史を感じる神社!何かいい事ありそうだったので、しっかりお参りして、嵐山散策に戻りました!〒616-8393京都市右京区嵯峨野宮町1
岡寺
御所・飛鳥/その他
2023.8.17📍龍蓋寺(岡寺)\\日本遺産西国第七番厄除の御寺岡寺//1300年以上の歴史を刻む岡寺は、奈良県高市郡明日香村岡にある真言宗豊山派の寺院。山号は東光山。院号は真珠院。本尊は日本最大の塑像である如意輪観世音菩薩。✦︎毎年、大和三大観音である長谷寺、岡寺、壷阪寺の三ヶ寺にて「あぢさゐ回廊」が開催されます。各寺それぞれ工夫を凝らして紫陽花を荘厳され、ご参拝の皆様をお迎え致します。ぜひその時期に足を運んで見て下さいね😌✨✦︎龍玉願珠は玉の中に願い事を書いてもちの木に結びます…🌲私もやってみました😊願い事は秘密㊙️✦︎ハスの葉がシャワーヘッド🚿見たいꉂ🤣𐤔ちょっと遊んでみた。✦︎手水舎にはビー玉が敷き詰められてます。今の時期はお花が少ないですがダリアとビー玉の共演はとても素敵な光景で、その時期にまた訪れたいです。寺名の「龍蓋寺」の名は、飛鳥の地を荒らし農民を苦しめていた悪『龍』を、義淵僧正がその法力をもって池の中に封じ込め大きな石で『蓋』をしたという伝承が由来となっており、その龍は改心し善龍となって今でも池に眠ると伝わってます。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼龍蓋寺(岡寺)住所:奈良県高市郡明日香村岡806 TEL:0744-54-2007(8:30~17:00) FAX:0744-54-3731駐車場:500円●拝観時間8:30~17:00(12月~2月8:30~16:30)●入山料大人・大学生…400円高校生…300円中学生…200円小学生以下…無料駐車場:無料※ただし駐車場に至る参道が非常に狭いので注意が必要※もしくは近隣の民営駐車場を利用。民営駐車場は岡寺門前駐車場(77台)バス大型:3,000円、中型:2,000円普通:500円✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
奈良岡寺の花手水🌺💠花手水以外にもあらゆるところにダリアがあってとても⤴️⤴️きれいでした🌺蓮の花もつぼみを見せてくれてきっと朝イチで開花してたんでしょうね~🌺開花には間に合いませんでした。お花は人の心を温かくし、癒しをくれますね~☺️束の間の晴れ間🌞早く梅雨明けしてほしいです‼️梅雨明けしたら、猛暑が待ってます~🌞みなさん、水分補給は充分に~☺️👍あと、日焼けには要注意ですね~😎明日からまた雨模様☂️熊本県、岐阜県の水害には心よりお見舞い申し上げます~
白鳥庭園
名古屋市南部/公園・庭園
モネで有名な睡蓮。白も咲いていました。
デザイン博跡地にある日本庭園。日本庭園らしく、四季が感じられる造りで、街中の喧騒から逃げられ、いつもは鬱陶しいセミの声も心地よく聴こえます。池の鯉に餌やりができ、餌も50円で販売します。ここの池には、多くの種類の水鳥が飛来し、自然と調和した景色が楽しめます。今回は蓮の花が咲いてました。写真スポットとしても良いです。動植物が沢山あり散策もできて滝等の近くは気温が少し高かったのでマイナスイオン涼しくてとても気持ち良かったです。白鳥庭園は平成3年4月に開園した名古屋市内最大級の庭園で中部地方の地形をモチーフに、御嶽山、木曽川、伊勢湾等見立て源流から大海までの水の物語がテーマの池泉回遊式日本庭園です。宮の渡し広場の常夜灯本格的な数寄り屋建築の清羽亭(せいうてい)出会い橋游浜亭汐入亭軽食などもあるカフェになっています。セルフのお冷はキンキンです。庭園が見渡せる店内。何時もキレイに整備されています。安心して散歩できます
円山公園
祇園/その他
京都市東山区の中心部において、京都の早春の風物詩である「京都東山花灯路」が、3月4日から3月13日まで開催されました。「京都東山花灯路」は、2002年から始まりましたが、開催開始から20年の今年で幕を閉じることとなりました。毎年のようにこのイベントを楽しみにしていた私にとっては、とても寂しい気分で、最後となる花灯路を堪能してきました😊中でも今回は、京都いけばな協会の協力のもと「いけばなプロムナード」と「現代いけばな展」が実施され、「灯りと花の路」沿いに大型花器によるボリューム感のあるいけばな作品が展示され、京都らしい景色を望める東山を豪快に彩る円山公園をご紹介したいと思います🌸18時になると、一斉にライトアップが始まり、それに合わせたように観光客さんたちも一斉に動き出します。北の青蓮院門跡さんに向かわれる方、南の高台寺さんや清水寺さんに向かわれる方、そして私のようにまずは円山公園を満喫したい方に分かれていきます✨円山公園では、いけばなと言うか、フラワーアレンジメントと言うか、とても存在感のある斬新な作品が、そこここに配されており、とてもワクワクする空間と化していました🎶その円山公園内を流れる吉水の小川のせせらぎに、約500本の竹籠が一面に設置されており、幻想的な情景を醸し出してくれています🎶見納めということもあり、皆さん、例年になく丁寧に散策されているようにも見えました🤗あと2週間もすれば、桜の開花が始まり、4月になればその桜も満開を迎え、またたくさんの観光客の方たちが来られることでしょう🌸また、そのシーズンも楽しみですね🌸🤗🌸
20240915このポケ蓋を求め東山七条あたりからあちこち寄りながら円山公園に。円山公園は桜の名所。ポケ蓋のデザインも桜🌸
上杉神社
米沢/その他
山形県米沢市、上杉神社上杉神社のお堀のハスです。もうそろそろ見頃かもーと、朝食前に行ってみました。。。が、あまり数は多くなかったかなーそれでもやはりキレイですね。お堀のヌシ?の亀さんもいました。鯉も沢山泳いでましたよー。朝から暑くて、お腹も空いたので30分くらいで帰ってきちゃいました。梅雨も明けて暑い日が続くようなので皆さんもご自愛くださいね🙋♀️
仲良しの鳩ちゃん。人目もはばからずチュー🥰キャー!山形県の上杉神社の蓮子を見に行きましたが、蓮子のある所から細道一本向こうのお堀でずっとイチャイチャしている二羽に気が取られてしまいました。で、こそっと近寄ったら逃げるどころかチュー❣️御馳走さまでした😆
三菱一号館美術館
有楽町/その他
今年最後の美術展は、三菱一号館美術館の「印象派からその先へー世界に誇る吉野石膏コレクション展」。この美術館の建物は、ジョサイア・コンドル設計で1894年に建てられた旧三菱一号館を再現したものなので、レトロでとても素敵です。ロケーションも丸の内ブリックスクエアのなかにあり、便利。お庭もきれいで、冬でも薔薇が咲いてるのが、嬉しい。1月20日まで開催の吉野石膏コレクション展も素晴らしいですよ。モネの睡蓮、テムズ河のチャリング・クロス橋、サン=ジェルマンの森の中での3枚が並んでるのは圧巻です。印象派以外の作品も素晴らしいものばかり。印象派好きはもちろん、そうでないひとにもお勧め。12月31日と1月1日は休館だけど、2日から見られます。隣接のCafe1894も素敵ですよ。、、、、、
!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!東京駅・有楽町駅から徒歩5分ほどにあるジョサイア・コンドル設計の明治期の赤レンガ造りの建物を復元した美術館。2024年秋まで修繕工事のため休館していますがカフェやレストランが併設されクラシカルな外観や中庭のローズガーデンが素敵なのでいつも賑わっています。
知恩院
祇園/その他神社・神宮・寺院
【京都・知恩院】⚫︎通常除夜の鐘は、旧年(大晦日)のうちに107回をつき、最後の1回を新年につくのが正式なやり方で、お坊さん(住職)がつく場合もありますが、多くの寺院では一般の参詣者も鐘をつくことができます。⚫︎京都市東山区の知恩院では毎年、大晦日に、江戸時代から伝わる高さ3メートル余り、重さおよそ70トンの大きな釣り鐘をついて新年を迎えます。⚫︎知恩院の大鐘は、江戸時代はじめの1636年につくられた、釣り鐘で、日本三大梵鐘の一つです。⚫︎日本三大梵鐘は、歴史ある名鐘のうち、その大きさも日本屈指の選ばれた日本三大梵鐘で、知恩院(京都)、東大寺(奈良)、方広寺(京都)の3つの梵鐘で、あくまで選者不明の通説ですが、内容的にも異論がない巨大な名鐘です。⚫︎ちなみに、日本一巨大な鐘は、蓮華院誕生寺奥之院の梵鐘ですが、重さでは知恩院や方広寺の鐘が勝っています。👍 ⚫︎今年も12月27日に、当日に鐘をつく僧侶およそ30人が試しづきを行い、その様子を一目見ようと、一般の参拝者やテレビ放送関係者スタッフの方々で、鐘の周りは、人の山で埋め尽くされておりました。😱⚫︎こちらの💁知恩院の除夜の鐘は「しゅもく」と呼ばれる長さ約4メートルの棒に17本の綱をつけてひく独特の打ち方で知られ、試しづきでは、16人の僧侶が「そーれ」と掛け声をかけながら綱を引いたあと、親綱を握る別の僧侶があおむけ(えび反り)にぶらさがるようにして、勢いよく鐘をつき、大きな「ご〜ん」と言う音を響かせ、寺内の様子は、凛とした荘厳な雰囲気に包まれておりました。⚫︎以前は、全国的に猛威を奮った、新型コロナの感染防止対策のため2022年や2021年は、除夜の鐘をつく時間帯の参拝は、事前の申し込み制でしたが、今年は、例年どおり、誰でも参拝できるようになり、参詣者の顔にも笑みがこぼれておりました。🤗⚫︎知恩院の除夜の鐘は、大晦日の午後10時40分から年を跨いで108回つかれます。🔔[アクセス]☀︎地下鉄🚇東西線「東山」駅より徒歩約8分、「今出川」駅3番出口より徒歩約20分☀︎市バス🚌206系統「知恩院前」下車、徒歩約5分☀︎京都駅からでも、乗り継ぎ無しで、市バス🚌206系統「知恩院前」下車、徒歩約5分
【ミッドナイト念仏in御忌】通常非公開の三門に上がらせていただき、ひたすら「南無阿弥陀仏」と木魚を打ちながらお念仏をお称えしてきました。平日の夜だからと誰もお誘いせず、散歩がてらにひとり参加したのですが、阿弥陀様の前で無心になって1時間程、思いきり木魚打って来ましたョ翌日に行われたミッドナイト念仏参加者限定のお参りツアーにも参加して、お昼間にもう一度、三門に上がり説明をしていただき、知恩院のあの大きな鐘も触らせてもらって、つくところもみせていただきました。どんなものか?全くわからず参加しましたが、とてもよい経験となりました。しかも、次は50年後。と言う事はこれが、最初で最後。これからも気になるものには、ご縁があると信じ参加してみようと思います。
那須フラワーワールド
那須/その他
2022年10/4(火)栃木県那須町那須フラワーワールドNO..4お誕生日旅行で、栃木県那須フラワーワールドに、ケイトウを見に訪れました♪那須フラワーワールドは、観光農園型の植物園です😊美しい季節の花々と那須蓮舫の絶景を楽しむことのできる、新しい花の名所です♪開園期間は、開花状況に応じて4月〜10月頃です😊5年ぶり位でしょうか?!残念ながら、ケイトウはほぼ終わりを告げていました😅かろうじて、一部遅咲きのケイトウが見頃で綺麗でした💕十枚目カフェは、テラス席のみです♪一枚目〜九枚目お土産屋さんです♪可愛い手作り小物や雑貨が並んでいました♪二枚目〜五枚目お花畑の景色がビデオで、流れていました♪綺麗ですネ💕タイミング良く訪れれば、こんなに素敵な景色に巡り会えます💕コロナ禍前に比べると、空いていました😊ワンちゃん料金が¥200掛かるのが、気になりましたが、気になさらないのであればお勧めです♪☆栃木県那須郡那須町大字豊原丙1-10287-77-040010/5〜10/30迄大人¥480中学生¥300小学生¥200ペット¥200(ペットも取るの?!)開園時間9:00〜16:00
リクエストに応えて連れて行ってくれた所は那須フラワーワールド❁⃘*.゚❁⃘*.゚終わりかけでしたがケイトウのお花が一面に❣️なんといってもうちからでは絶対見れないこの広くて大きな空!那須連山も見れて感激😍👍👍お喋りしながら景色見て写真撮って、めちゃくちゃリフレッシュ出来ました🤗季節ごとに色々なお花が一面に咲いてる所が見れる♡とても良い所でした❣️さて、次はmintさんからの提案でチーズガーデンへ向かう事に🚗³₃途中でジェラート屋さんに寄ってくれ、車の中で食べながら移動〜🤭美味しいお店を知ってるmintさん😊ここのジェラートは又食べたいなぁ😋とても美味しかったです❣️
国営木曽三川公園・木曽三川公園センター
海津・養老・木曽三川/その他
展望タワーからは木曽三川と濃尾平野、御在所岳や伊吹山、恵那山等の山々を見渡すことが出来ます。芝生広場と遊具も充実しており子供が遊ぶのにも最適です。愛知県周辺ではなかなかの公園。県境ですが行きやすい。名古屋近辺では一番良いかも。遊具は大型かつ無料。公園内にレストランや自動販売機、トイレ、隣接のカフェでは惣菜も買えるし、道中の道の駅でもご飯が調達できる。この辺は蓮根や川魚、田圃に畑も広大なので、道の駅もなかなかいい感じ。周辺道路はレストランやカフェも多いので、昼食べてからとか、昼飯持参、現地でレストランなど、いろんなパターンで来れる。公園も広くて遊具が大型なのが良い。名古屋の公園だとこうはいかない。安全に配慮ばかりでほんとつまらない。ここはおすすめ。とにかく写真見て行くべし。メインの駐車場が出にくいのが難点かな、終わりまで居るのが一番かも。
3月25日、雨天の隙間で訪問したチューリップ祭りです。チューリップは6割程度、ネモフィラは1割、桜は3割くらいってところでした。たくさんの種類のチューリップが楽しめます。
妙立寺
金沢/その他
人呼んで、忍者寺日蓮宗のお寺に行ってみました。朝9時ですが、早々と多くの方がおりました。(年末30日)外国の方も多く、世界からしても有名な観光名所の一つになってるのかも。中の写真が撮れなかったので、外観のみです。中は、たくさんの仕掛けがあり、スタッフが案内してくれます。落とし穴、隠し扉、切腹部屋、あらゆるところに仕掛けられた、侵入者、敵を想定した家。たくさんの部屋があり、昔の人はこんな感じで過ごしてたのか。。こんな考えを持っていたのか、、と分かる歴史を感じる寺でした。建物も頑強に造る方法でやられていたり、井戸が金沢城まで続いていたとかいないとか?家族連れ、デートなどにも良いかなと思います。
忍者寺とも呼ばれる妙立寺へここは事前予約が必要です。寺内は撮影禁止。順番に案内され落とし穴や隠し階段など色々な仕掛けがあり、迷路のようでした。ガイドさんが丁寧に案内してくれます。
新宿駅
新宿駅/その他
☆★新宿編★☆新宿に寄った際はこちらへ…✨🥩"博多流。新宿店さんへ🥩✨050-5269-7707🚶♀️新宿駅から徒歩5分🚶♂️🐖本日いただくのは🐖博多の顔❗️もつ鍋(醤油味)、お通しは煮凝り、炙り明太子、辛子蓮根、桜ユッケ、鉄鍋餃子、馬刺し3点盛り、珍味しっぽ、焼きおにぎり(高菜)🍙そして、これからテイクアウトが始まるとの事で立派な1280円でもつ鍋が楽しめるようになりますよ🍲✨【店舗概要】西武新宿駅徒歩1分◎博多名物の鉄鍋餃子が絶品!厳選されたこだわりの食材を使用したもつ鍋、馬刺し、鉄鍋餃子、自慢の九州料理と美味しいお酒で各種飲み会をお楽しみください。単品飲み放題プランも有り❗️HP:https://r.gnavi.co.jp/n2ykpjwt0000/ここぞというデートで新宿を選ばれた方、馬肉好きにオススメのお店です🍾🥂まだまだ!新宿周辺の飲食店探しは継続中。店内広々❗️皆様、もつ鍋でおすすめなお店なのでよろしくお願いします😉💕hello!iintroduceajapanesestylerestaurant"Hakataryu"atShinjuku.Iordereda"kyushustylehotpod".andbeer.
あずさ2号ではありませんが旅立ちます。今回の大人の休日倶楽部パスの旅は夫婦2人に孫4号(笑)如何なりますことやら…。と、言いつつしっかり呑み鉄。
舞鶴公園
赤坂・薬院・平尾周辺/公園・庭園
2024.5.15ランチを済ませ、舞鶴公園を散策。牡丹芍薬園、花菖蒲園、睡蓮!ちょうど見頃になり始めてました!花の息吹き、可愛らしさ、たくさん写真に収めました!一番嬉しかったのは大好きな睡蓮!外堀、お城をバックに一面に咲いていました!福岡城、海側からみるとその形が空を飛ぶ鶴に見えたそうで、舞鶴城というこの異名がついたそうです。福岡空港✈️に近いので、飛行機がこんなに大きく飛んでいました。
・福岡市中央区にある【舞鶴公園】へ・舞鶴公園は、福岡県福岡市中央区にある福岡城の本丸趾を中心とする公園。天守台からは福岡市内が一望できます。この時期は蓮の花や睡蓮などがとても綺麗です。桜の名所としても有名なところです。他にも梅や紫陽花、花菖蒲や藤など、四季折々、色んな花を咲かせて楽しませてくれます。・・
都立神代植物公園
調布/動物園・植物園
都立神代植物園の、休憩所にて:喉が渇き、いちごオレを飲みながらの投稿。もう一か所、撮影予定でしたが、予想以上の見どころスポットがたくさんあり、今回ここだけにします。バラ、一部鎖でブロックされたエリアがあり、ベストとは言えない状況。熱帯性睡蓮は、とても良く管理されており、綺麗でした。睡蓮の名前が分かる番号プレートが微妙な位置にあり、写真撮影には、一部障害となります。バラの種類は、品種•植栽位置リストを見て、勉強の必要性を痛感。野生種•オールドローズ園と、ばら園本園の二つのカテゴリーに分けれてます。旧古河庭園の秋バラが一部咲き始めたとの情報あり、秋バラシーズンも楽しみです。
aumoユーザーさんの素晴らしい投稿を拝見しいつか訪れたいと思っていました‼︎世界バラ会連合優秀庭園賞を受賞した庭園の秋バラも見所の一つですが、熱帯植物や睡蓮が見事な温室、華やかなダリア園、最長6mにもなるパンパスグラス、植物園と思えないほど静寂で美しいせせらぎもあり魅力溢れる場所でした😊
ポーラ美術館
箱根/美術館
箱根旅行❤︎♡入館料¥1800♡ポーラ美術館に行ってきたよ⸜(⍢)⸝ この日のまいの装備はベンチコートを着るというTHE・防寒なスタイル(◜︎◡︎◝︎)笑笑♡ポーラ美術館は西洋絵画を中心としたコレクションが人気の美術館ꪔ̤̮特にフランス印象派の画家「クロード・モネ」の作品が有名(੭*˙˙*)੭ ポーラ美術館に来る多くの人のお目当てがモネの絵と言っても過言ではないのではないと思う✧̣̥̇♡展示室の壁は白一色で明るい雰囲気-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-マイがいった時は「モネ-光のなかに」が展示されていたよෆ⸒⸒⸜(˶'ᵕ'˶)⸝(絵に詳しくないから全然伝わらないと思いけど思ったこと書きます笑笑)モネの作品はどれも色使いが優しく夢の中にいるような心地になる絵画(◜𖥦◝)ぼんやりとしていて鮮明に思い出せずただなんとなく良い気持ちだけが残る寝起きの頭の中を描いたとしたらこんな感じ(ˊᵕˋ) 冬の明け方のお布団の中のような:;(∩´﹏`∩);:有名な睡蓮の絵はひたすらにきれいで揺れる水面の色が目に映るようだった(˶ˊᵕˋ)私の目の色は黒いけど絵を眺めているうちに段々と透き通った緑と水色が染み込んでくるような感覚⸜♡⸝目玉を通して体の中まで綺麗になるような(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”激しく心に訴えかけてくるものはなくて心を健康で凪いだ状態に近づけてくれるような展示でしたෆ̖́-♡ポーラ美術館はオリジナル商品が多いのも魅力⸝⸝>̫<⸝⸝Twitterで紹介されていたバスソルトと栞を購入⸜(˶̇ᵕ̇˶)⸝ヒマラヤの岩塩と世界中の草花のアロマを調合したバスソルト.ᐟ.ᐟモネの4作品の個性に合うそれぞれの香りと上品なパッケージが魅力的(⁎˃ᴗ˂⁎)♡まいは「サルーテ運河(レモン/オレンジ・スイート/ネロリ/グレープフルーツ・ホワイト)地中海の青空を思わせるさわやかな柑橘の香り」を選んだよܸ.̫.ܸ♡鑑賞した作品たちはどれも行ってよかったって思った(ᵒ̴̶̷̤-ᵒ̴̶̷̤)彼らが生きた時代には戦争がありまいが生きる現代よりも不安の多い環境だったと思う…
友達と箱根旅行を計画した時から、絶対行きたい!と思っていた「ポーラ美術館」。この時はモネやリヒターの展示がやっており、写真撮影OKの作品を写真に収めながら、世界観を楽しみました☺️✨外観も内装も建築美なのでそれだけでも大満足でしたが、ポーラ美術館の周辺は自然が多く、自然の中を歩くだけでもリフレッシュ出来たのでおすすめです🌿
石山寺
大津市/その他
【滋賀県大津市/日本遺産-東寺真言宗『石山寺』。西国三十三所観音霊場第13番札所】大津市で訪れた東寺真言宗の石山寺。琵琶湖から流れる瀬田川の右岸にある寺で、西国三十三所観音霊場第13番札所。石山寺縁起絵巻によると聖武天皇の勅願により、天平19年(747年)、良弁僧正により開基された寺。本堂と多宝塔が国宝指定、東大門、鐘楼、三十八所権現社本殿、蓮如堂、御影堂、経蔵は重要文化財に指定されています。現在ある本堂は、平安時代、永長元年(1096年)に再建され、慶長7年(1602年)に改築されたもの。正堂は永長年間の再建の姿を良く残し滋賀県下最古の建築となっています。多宝塔は、鎌倉時代、建久5年(1194年)建立されたもので、日本最古の多宝塔。
2024.11.18この日最後に訪れたのは大河でもお馴染みの石山寺紫式部が源氏物語を起筆の伝説で有名ですね…着いたのが16時過ぎだったので少し待って大河ドラマ館付きの夜間拝観に♬.*゚小雨降る中しっとりとライトアップがとても素敵でした♡
鶴舞公園
大須・金山・鶴舞/その他
名古屋市鶴舞公園花見🌸次女とお出掛け☺️4月2日先日に長女の家の福井県から帰ってきて、今度は次女の住む名古屋市へ…私が車をNボックスからハスラーに変えたので、娘に譲るためNボックスを納車に行ってきました🚗💨次いでに天気が良かったので花見に行くことに😊8分咲きかな?十分に楽しめました🌸キッチンカーも70台でていたようです❢娘は花より団子🍡😆平日だと言うのに、人、人、人!近くの駐車場はどこも満車‼10分程歩いた所に無事に止めることができました。今日は朝から大雨☂良かった。昨日お出掛けできて❣(◍•ᴗ•◍)✧*。このあと、名古屋駅へ移動してお買い物を楽しみました(◍•ᴗ•◍)❤次女と二人でのショッピング、楽しかったです🥰帰りは近鉄特急【火の鳥】プレミアムシートで帰ってきました❣やっぱり良いわ〜👍
広いし、芝生もあるし、春は桜、初夏はバラ園や池の蓮、秋は紅葉が見事。庭園も散策が楽しく、遊具もあって子ども連れも楽しめる。名古屋に来て一番気に入ったスポット。桜満開でした。屋台も例年以上に出てて、良かったです。かなり人が多かったので、コロナが心配ですが…ペットもOKなので、散歩できます。最寄駅は鶴舞駅。駅から階段を降りてすぐの場所にあります。大きな噴水が目印です。春には桜、春以外にも花が多く咲きいつ行っても素敵な公園です。ランニングの方、お散歩の方をよく見かけます。ポケモンgoで一時期有名になりました。コロナウイルスの影響でお花見はもちろん禁止だとは思いますが、桜を見ながらホッとする時間が戻って欲しいなと思っています。
祇園白川
先斗町/その他
京都市東山区の白川南通沿い(川端通-巽橋の間)にある、祇園白川です。京都市東山区には、清水寺を筆頭に、高台寺、八坂の塔、八坂庚申堂、八坂神社、円山公園、建仁寺、青蓮院門跡など、見どころ満載です🎶ここ祇園白川は、その一角を担う代表的な観光スポットの一つです✨季節は違いますが、このスポットは何度か投稿させていただいています😊それくらい私は、このスポットが好きなんです😍祇園白川は、どの季節も京都の情緒を楽しめるスポットなんですが、まさに春の桜のシーズンが最も適している場所だと思います🌸単なる川沿いの道路ではありますが、川沿いの建物や植物、橋など、「THEKYOTO」な雰囲気が溢れているスポットなんです🎶この桜のシーズンは、観光客の方で溢れ、プロカメラマンを従えた和服の方や、結婚式用の写真を撮られている方などが、たっくさん訪れます😳京都を紹介するテレビ番組などでもよく使われるスポットだというのが、この雰囲気を体感されるとよくわかると思います✨上手く説明出来ませんが、もし京都に来られる機会があれば、一度訪れてみてください。きっと「なるほどね」と思われることでしょう🎶🤗🎶
祇園に行ってきました。祇園は京都市東山区にある、京都の代表的な繁華街及び歓楽街。現在の八坂神社は明治以前は祇園社(ぎおんしゃ)と称し、鴨川一帯までの広大な境内地を保有していたため、この界隈のことを祇園と称する