北野異人館街
三宮/町並み
ここはどこでしょう。実は北野坂。風見鶏の家の前。今年は華僑の人も春節を祝えなかったのでは。梅を見に北野天満宮に登ったけれど、今日は立ち入り禁止。梅まで見れないなんて(泣)でも天満宮には、まいれました。こちらは、平清盛が福原遷都の際、京都の北野天満宮から、移したという歴史の古い神社だそうです。
駅から北野坂を登ってきた。徒歩約15分?くらいをひたすら歩いてたどり着いたのが異人館。お洒落なcafeや建物を見ながらだから苦ではなかったかな。季節的にも寒すぎず暑すぎずでちょうどよかった。歩くことを考えたら夏はしんどいけれどバスが出てるからそれを利用すると楽だね。海外に行きづらい今だからこそ楽しめる場所。
東京ドーム
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
🐻くまとらログ3.5🐯くまけんの観戦歴:8勝6敗1分昨日は東京ドームのエキサイトシート最前列にご招待頂きましたので、日帰りで東京遠征していました🚅エキサイトシートは選手と同じ目線で試合観戦ができるので、試合開始2時間前から入場して阪神の練習も観てましたよ🐯試合は巨人対阪神の伝統の一戦で、延長12回でも決着が付かず2対2の引き分けでした😅エキサイトシートにはネットがなくて、何個かボールが飛んできて、そのうちの1個をゲットしました❗️また東京遠征に行きたいですね🐻
2024.8.24今日は野球観戦に東京ドームへ。小さい頃からジャイアンツファン!良い席だったので、孫二人ともども応援頑張りました!オレンジ🧡のタオルを精一杯振って!広島相手に勝利!勝利投手は井上。群馬、前商出身の24歳!良く投げていました!孫と娘と興奮した時間を久しぶりに過ごせました!スポーツ観戦いいですね。大応援合戦に興じました。試合前に野球博物館に。ワールドカップの優勝杯も展示されてました、大きかったです。
大洗磯前神社
ひたちなか・大洗/その他神社・神宮・寺院
【神磯(かみいそ)の鳥居】大洗の海岸に建つ神磯鳥居。すぐ後ろの磯前神社の鳥居とともに大洗の有名スポット絶景パワースポット”として話題の所です💕日の出が見たくて前日から準備してたのに何故か雨☂️でも、心は「神社⛩に行くぞ!」になっていたのでもう止められません😅カメラ📸は梅雨対策で購入してあったカメラ用カッパに入れて撮影すれば良いかと思い初のカッパカメラ撮影まあまあ上手くいったかと思います雨で荒れ狂った波の感じちょい怖💦早々に退散しましたリベンジで晴れの日に来ますわー2021,12,8撮影
2024年11/1(金)茨城県茨城郡大洗町大洗磯山神社菊まつりNO.4斉衝3年(856年)創立。大己貴命・小彦名祀り、古くから医療の大神、良縁と幸福を授ける神として信仰されている。(y!より)一枚目〜三枚目神磯鳥居です😊リピートです😊この日は風があまり無く、唯一一枚目の画像の時に、波が岩にぶつかり、絵になりました😊二枚目〜四枚目大洗という名の海なのに、見ての通り穏やかな海でした😊五枚目大鳥居を登り戻ると、座っている二宮金次郎の像がありました😊参道は、灯籠が灯されて幻想的でした😊九、十枚目駐車場から行くと、左側に鳥居があり、そのまま真っ直ぐ行くと直ぐに、赤い橋があり綺麗でした💕大洗磯山神社茨城県茨城郡大洗町磯浜町6890029-267-2637
栗林公園
高松/その他
ミシュランガイドブックにわざわざ訪れる価値のある場所と紹介されている公園。その評価通り国の特別名勝に指定されており、園内は整備されていて、蓮や松等様々眺めながら歩く事が出来ます。料金も安く駅から近いので気軽に立ち寄れますよ。初めて訪れるのであれば、入り口付近にいるガイドさんを頼った方が良いと思います。私が行ったときは平日だったので、比較的スムーズに回ることができました。土日はかなり人気で人も多いようです。周囲の山と庭園がうまく合わさり、とても広い自然の中にいるような錯覚になります。香川に行くなら絶対訪れてほしいスポットですね。日本三大庭園ではありませんが、勝るとも劣りません。栗林公園は、三大名園にはない借景という技法で背景にある紫雲山を景色に取り込んで庭園の奥行を深めています。同じ手法で有名なのが京都嵐山にある天竜寺ですが、天竜寺よりも庭園の敷地は広く背景の山までの間に、浮島や順路の一つの偃月橋(えんげつきよう)などがある池や、休み処の掬月亭(きくげつてい)があり、奥行も栗林公園のほうが数倍スケールが大きいです。香川県を代表する県立公園で高松市栗林町にある国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園です。栗林公園の広さは、背景の紫雲山を含めると東京ドーム約16個分にあたる約75ヘクタールもあり文化財指定庭園の中でも最大の大きさになります。栗林公園内は南側は南庭、北側は北庭と呼ばれ春夏秋冬、一歩一景素晴らしい庭園美を楽しむ事が出来ます。栗林公園は松が沢山植えられている公園で千本余りの松が剪定手入れされているそうです。公園内は桜の木や梅の木なども沢山植えられ季節になると沢山の人が花見などに訪れ野鳥観察なども楽しめる公園でもあります。
【特別名勝栗林公園】香川県高松市にある栗林公園に行ってきました❣️天気も良く梅も満開でメジロがたくさん蜜を吸いに来ていました🐦素晴らしい景色を見ながらのぜんざいはそこまで甘くなく美味しくいただきました😋
芝公園
東京タワー/公園・庭園
🚩大門プリンス芝公園都営浅草線大門駅から徒歩10分東京タワーが間近に見える東京プリンスホテルの庭園「プリンス芝公園」宿泊者以外にも自由に利用できる公園。プリンス芝公園は芝公園に隣接し、元々ゴルフ場の跡地。バラのアーチのなかに東京タワーが見える映えスポット。まるでバラの額縁に東京タワーが描かれているみたい。ここでしか見られない東京タワーとバラのコラボレーション。赤い東京タワーとピンクの薔薇はどちらも華やかで見応え抜群。近くには徳川家康のゆかりのある寺、パワースポットとして知られる増上寺。東京タワー、古墳などあり一緒に楽しめる。春には桜、秋には紅葉、冬には梅が見られ、春夏秋冬楽しめる。5月中旬に伺い、見頃。平日9時過ぎには貸切状態。あいにくの曇り空が残念だったが、雨がちょうど止んでくれ、ゆっくり撮影できてよかった。休日には列ができることも。ザ・プリンスパークタワー📍住所:東京都港区芝公園4-8-1🚞アクセス電車の場合JR線・東京モノレール浜松町駅徒歩約12分都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅(赤羽橋口)徒歩約2分都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅(A6)徒歩約9分都営地下鉄三田線芝公園駅(A4)徒歩約3分御成門駅(A1)徒歩約5分車の場合東京駅から平常時10分羽田空港から首都高速芝公園ランプ経由で平常時15分東京シティエアターミナル(箱崎)から平常時15分
芝公園付近にて:マジックアワー後の夜景も綺麗でした。東京タワーと、桜コラボも撮れました。なんと、ネモフィラ、チューリップ🌷、マーガレットが咲き誇る花壇で、丁寧に管理されてました。チューリップは、オランダから寄贈されたとのこと。この時間帯の観光客は、ほとんどいませんが、絶景に会えて大歓喜です。
神戸布引ロープウェイ
三宮/その他
梅雨入り前には必ず行きます。神戸布引ハーブ園🌿コロナ禍で暫くご無沙汰しておりました。変わらず元気な薔薇園🌹とハーブ園ランチにココロ救われてきました。神戸港からの凪の風🍃がハーブを育てて、薔薇🌹は何れも元気いっぱいです☆ヤッホー♪ロープウェイ🚡からの眺めはマンハッタンの様な雰囲気です。昔は、ガード下のオシャレな店で革靴👞カバン🧳を買うのを楽しみにしてた事を思い出す時間軸でした。今が盛りの薔薇🌹見応えありました。神戸布引ハーブロープウェイ〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4−3往復券¥1500駐車場ANAクラウンプラザホテル🏨オススメします
♯布引ロープウェイ♯布引ロープウェイ中間駅♯桜♯梅布引ロープウェイ中間駅で下車🚶頂上付近まで散策していたら、途中でバラ🌹やチューリップ🌷を発見👀お花は季節はずれで咲いていませんでしたが、季節に応じた、様々なお花🌼が植えられいました。途中でスタッフさんが、たくさんお花や植物を植えられいて、しっかりお手入れされていることを実感!定期的に見に来なくてはと思いましたね🎶恥ずかしながら梅❓桜🌸❓か誰も分からないまま、📸を撮りました(笑)
渋谷スクランブルスクエア
宮益坂/その他
夜になるとライトアップ💡これはこれでエモいです✨どの季節でも楽しい気がしてきた!東京を一望できる一面ガラス!コロナ対策もしっかし👌
《CANELEMANIAinSHIBUYA》@渋谷★☆☆テイクアウトのみ、予約不可カヌレミルクティーカヌレFetc1個500~600円くらい体調:軽い疲れ、お腹空いてない日本全国から、いろんなお店のカヌレを集めた、カヌレのセレクトショップです。この時はイクスピアリにあったポップアップストアに行ったのですが、渋谷に常設店があるみたいなので、そちらで情報をつけさせていただきました。カヌレはお店によって全然味が違うので、地方のカヌレ屋さんのカヌレもいろいろ試せるのが楽しいです。カリっと指数が一覧になっているのもわかりやすい。私は周りガリッと中しっとりが好きなので、千葉県のパティスリーハヤトヤマダのやつが好きでした。この日は、人生初カヌレの人が居たので、その人にカヌレを紹介すると言う点でも良かったです。カヌレはお取り寄せができるところも多いので、ここでお気に入りを見つけて、お取り寄せをしてみるのも楽しみ方かなと思いました。
浜離宮恩賜庭園
汐留/その他
浜離宮恩賜庭園にて:菜の花の開花は、例年より、かなり早いぺーす。昨日は、春一番で、強風のため、外出を控えました。お花話畑に一面に広がる菜の花は、圧巻でした。一部エリアで、梅咲き始めと菜の花コラボをたのします。10枚写真を添付します。
長年都民やってますが道路を横切ることは有っても今まで行ったことがなかった場所でしたが、あまりの晴天と酷暑の中ふと思い付いた様に行ってみる事にしました(^^)駐車場の不安も有ったので電車で最寄駅は「汐留」ですね、昨日の段階ではまた梅雨明け宣言はありませんでしたが、どう考えても梅雨明けの陽射しでしたね。浜離宮はそんなに設備が充実していませんが昭和の雰囲気が漂う日本庭園的な雰囲気ですね、基本は松の木が主流なので日本を感じますね、日比谷公園や代々木上原公園と違い海に隣接してるので潮風と海の香りがとても気持ち良いですね。公園の中程には茶店もあり、この時期は氷入りの抹茶のとお饅頭のセットがお勧めですね。園内のお池に浮く様に佇む茶店で、遠くにビル群を見ながら庭園内で眺めるとタイムスリップした様な奇妙な雰囲気を味わえます。またこの辺りは散歩コースとしてもお洒落なお店も多く有りますから新宿、渋谷に飽きた人はスニーカーを履いて散策をお勧めします(^^)
北海道神宮
円山・盤渓周辺/その他神社・神宮・寺院
2024.4.26円山公園の中に鎮座する北海道神宮。観光客で賑わっています。こちらの桜は1875年に、参道に150本のエゾヤマザクラが移植され、見事な桜並木に成長したのが始まり。今は代替わりの若い桜だそうで、120本が植えられています。びっくりしたのは、梅がさくらと一緒に咲いていたこと!一気に春がくる札幌。屋台もでていて、花見客がそれぞれ楽しまわれていました。市民にも愛されている場所です。
お天気は悪かったのですが…人が少ない時間の朝のうちに神宮散歩♪桜は全体的にはまだな感じでしたが、第三鳥居のところだけはキレイに咲いていました🌸梅林の梅は見頃で、モコモコ咲いていて、素敵でした(^-^)今週いっぱいはキレイに見られそうかなぁ✨
表参道ヒルズ
表参道/その他ショッピング
東京・表参道【baràvinPARTAGER】表参道ヒルズ3階にある『baràvinPARTAGER』梅田のフレンチバール『ル・コントワー』の姉妹店。正統派フレンチがいただけます。ランチは比較的リーズナブル💰すべてのランチメニューにサラダとソフトドリンクがついて、¥1,500〜店内は明るくナチュラルなインテリアで、カウンターもあるので、一人でも気軽に入れるお店です。たっぷりサラダがうれしい🥗ステーキのソースが絶品でした✨.......................................【baràvinPARTAGER】◉場所表参道ヒルズ3F◉アクセス「東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線」表参道駅A2出口より徒歩2分「東京メトロ千代田線・副都心線」明治神宮前駅5番出口より徒歩3分「JR山手線」原宿駅表参道口より徒歩7分
食後に表参道ぶらぶらと奥さんと散歩イルミネーションついてから人の量がえげつない中々ゆったり散歩ってわけにはいかない人の多さでも綺麗なんで良いか帰って来て少し違和感のある膝と相変わらず痛い肘に次男に施術してもらった膝はお灸肘は針これで痛みが軽くなるありがたやありがたや
宮地嶽神社
宗像・福津・古賀/その他
(福岡県福津市)⛩宮地獄神社⛩②節分祭行われていました。節分の日に来れない方達のためだとかお猿🐒芸もあり、子供達に人気がありましたよ〜境内、フクロウ🦉が2羽おり、鋭い目付きではあったけど、首がぐるっと回るのが可愛い💕かったです。水仙や梅の花も咲いていて目を楽しませてくれました。!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
全国にある宮地嶽神社の総本社です。毎年220万人以上の参拝客が訪れ、特に正月三が日には100万人以上の人々が訪れています。2月と10月は『光の道』が撮影出来る可能性があるので天気が良ければ平日でも多くの人で賑わっています。開運商売繁昌の神社として知られています。日本一大きいと称される注連縄と大太鼓・大鈴も有名です。境外の表参道には多くの土産店が立ち並んでいます、商売繁昌にちなんで招き猫やダルマを販売している店が多いようです。「松ヶ枝餅」が有名。因みに太宰府天満宮は「梅ヶ枝餅」今日は光の道『夕日』がバッチリ撮れるかも😉
三溪園
本牧/その他
Part2実業家・茶人の原三溪は芸術家や文化人と広く交流したことでも知られ約53000坪の日本庭園には京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物があります。高台にある「松風閣」展望台からは青い海とともに工場地帯や富士山も眺めることができます。①旧燈明寺三重塔②③松風閣からの眺め⑤⑥臨春閣⑦旧天瑞寺寿塔覆堂(豊臣秀吉が母の長寿祈祷のために建てた寿塔)⑨聴秋閣(京都二条城内にあった徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築)⑩蓮華院(三溪が構想した茶室)
三溪園パート312月1日に横浜三溪園に行ってきました広さは約53000坪‼️日本庭園です京都や鎌倉などから集められた17棟の歴史的建造物と四季折々の自然がみごとに調和した景観が素敵˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚平成19年に国指定名勝となる…お蕎麦やお団子など、食べれる場所もあります写真にはないですが、暑かった、歩いた…ちょっと休憩にソフトクリームも食べましたよ7.8枚目は、展望台に登って見えた景色よりあら!富士山が見えた〜👀春、桜の時期にまた行こうかな〜そんな気持ちになりました…
大阪城天守閣
天満橋/城郭
大阪城天守閣🏯パート①天守閣に入るのは何年ぶりかな?外から眺めることは、何度かありましたが多分…結婚前くらいです😅やっぱり大阪人ですね🏯色合いといいどっしり感が好きです✨梅林から空堀桜門から入りました。『大阪城ラジオ体操会』の台毎朝☀️大阪城🏯眺めてラジオ体操📻いいですね✨検温して手指消毒🤌してチケット購入🎟ワクワク感が出てきました😊✨チケット代金は大人600円です。
久しぶりの大阪城🏯に来ました。本来なら福山城🏯に行く予定でしたが‥ノロノロ🌀ウロウロ🌀台風のおかげで予定変更😓まっいいや🤞何回来てもカッコいい大阪城🏯❤️ピッカピカのシャチホコが可愛い🌟じっくり展示物を見て、もう一回歴史を知って学んで🙆♀️大阪人やね♪【やっぱ好っきゃねん♬】落ち着くわぁ❤️子どもの頃、自転車🚲に乗って、よく来た大阪城🏯めちゃくちゃ外国人の観光客ばっかで‥どこの国⁉️(笑)みたいな感じでしたが‥誇りです👍大阪城へは🚶♀️京阪電車🚃から、JR環状線🚃から、大阪メトロⓂ️から、最寄り駅から徒歩10分くらいです🚶。
JR金沢駅
金沢/その他
-金沢といえば、金沢おでん!金沢おでんの人気店です🍢金沢おでん名物の、・ふかし・赤巻き・車麩・梅貝その他は、・たまご・シューマイ・すじ串・たこ足・玉子巻き・いか団子・糸こんにゃく・はんぺんをいただきました🍢出汁は上品で、あっさりとしてるけど旨味がちゃんとあって、どれも染みていてとっても美味しかったです!一品料理も美味しくて、・生だこポン酢・能登かきフライ特に生だこポン酢は絶品でした!おでんは美味しすぎて、どれも食べたくなるのでお腹ペコペコで是非!お酒も進みます!16時オープンですが、オープン前から並んでいて、10分前到着でギリギリ1巡目に入れました!1巡目を逃すと、1時間以上待ちそうなのでオープン前に並ぶ&カウンター席を希望でしたら、かなり早めに並ぶのがオススメです!食べ終わって出た時には20人以上並んでました!店員さんもテキパキと、居心地が良い空間でとっても美味しいおでんを食べれて大満足です🙆♀️金沢に行った際は、また伺います🍢**************************************************おでん居酒屋三幸石川県金沢市片町1-10-316:00~23:00(L.O22:30)※日によっては早く閉まることもあるそうです。【定休日】日曜・祝日**************************************************🍢
石川県金沢市木ノ新保町にある、金沢駅です!JR西日本の観光列車、花嫁のれんが停まっいてます!花嫁のれんは、金沢駅(石川県金沢市)と和倉温泉駅(石川県七尾市)を、IRいしかわ鉄道線、七尾線経由で結びます!走行距離は71.0km😌「花嫁のれん」は、伝統工芸で知られる加賀、能登の観光列車らしい、「和と美のおもてなし」がコンセプトです!北陸の伝統工芸である輪島塗や加賀友禅をイメージした観光列車で、綺麗で、優美な電車ですよね🚃✨✨✨!6月の口コミ投稿キャンペーン
馬見丘陵公園
生駒・大和郡山/その他
馬見丘陵公園花菖蒲この日は般若寺で紫陽花ボールを楽しみ、かき氷🍧を食べてからのこちらの公園まで足を伸ばしました😃花菖蒲が、ちょうど見頃を迎えていたので平日でも沢山の方が見に来ていました🏵️こちらの公園は何かしらの花が咲いているのでいつ行っても楽しめます👍来月になるとひまわり🌻でいっぱいになるんやろね☀️
今年のチューリップ🌷は近場の奈良県馬見丘陵公園に😃もっと遠いとこ行きたい~とか桜🌸とのコラボが見たい~とか色々考えてたけど、平日の決まった日しか休みのない私にはなかなか難しい話でした😭友達とモーニング🍞でお腹を満たしいざ出発~🚗³₃すでにチューリップ🌷まつりは終わってましたが、全然大丈夫でした☺️今年もホントに綺麗な🌷︎に感動です✨️😆2024.04
愛宕神社
虎ノ門/その他
愛宕神社東京都港区の愛宕神社は、火産霊命(ほむすびのみこと)を主祭神として祀る、火伏せに霊験のある神社です。徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8年に創建されました。神社が建つのは、自然の地形としては東京23区で最も標高が高い愛宕山の山頂。参道にある86段の石段は『寛永三馬術』で有名な曲垣平九郎(まがきへいくろう)の故事にちなみ、「出世の石段」と呼ばれています。三代将軍・家光公が増上寺に参詣の折、愛宕神社の前を通りかかった時のこと。愛宕山より漂ってくる梅の馥郁たる香りに気づいた家光公は、馬で梅を手折ってくるように供に命じました。急勾配の石段に多くの者が怖じ気づく中、四国丸亀藩の家臣・曲垣平九郎が騎馬にて石段を登り、手折った梅の枝を献上したのだそうです。家光公は、平九郎を日本一の馬術名人と称えたと云われています。斜度が40度もある石段を馬で登るのは不可能に思えますが、明治以降3人が達成した記録が残っているそうです。愛宕神社御利益・火に関するもの、防火、防災・印刷・コンピュータ関係・商売繁昌・恋愛、結婚、縁結び参拝注意・御朱印を授かる際は御朱印帳が必要です。・足の悪い方や自信のない方にはエレベーターがあります。・駐車場あり住所東京都港区愛宕1-5-3⛩
仕事運上昇のパワースポット!!出世の石段で知られる愛宕神社都心にポツンと構えていて静かな雰囲気がとても素敵でした(^^)愛宕神社は徳川家康公の命により、江戸の防火を願って慶長8(1603)年に創建されました。山手線内では珍しく自然に形成された山である愛宕山(標高25.7m)の山頂に鎮座しており東京都23区内の天然の山としては最高峰のお山の山頂ということになります。”愛宕神社”は全国に約900社あると言われ京都の愛宕神社が総本社です。そのほとんどが火伏せ・防火に霊験のある神社と言われており、こちらもそのうちの1つです。祭神主祭神:火産霊命(ほむすびのみこと)古事記では火之迦具土神(ほのかぐつちのかみ)や火之夜藝速男神(ひのやぎはやをのかみ)と呼ばれている漢字で表されている通り「火」を司る神様です。【配祀】罔象女命(みずはのめのみこと)〈水の神〉大山祇命(おおやまづみのみこと)〈山の神〉日本武尊(やまとたけるのみこと)〈武徳の神〉将軍地蔵尊・普賢大菩薩彼らもそれぞれ伝説が語り継がれる有名な神様たちです。また別の機会に。出世の石段①さて愛宕神社は東京23区でもっとも標高が高い愛宕山の山頂に鎮座していると書きましたが参道の石段は写真の通り大変急で迫力満点です。これ、角度詐欺じゃないです。笑②1634(寛永11)年、3代将軍、徳川家光公が将軍家の菩提寺、芝にある増上寺に参詣した帰り道、愛宕山に咲く梅に気づき「誰か、馬であの梅を取って参れ!」と命じます。家光公の参詣ですから多くの武将が居合わせましたが、さすがの急こう配にひるんで誰も行こうとしませんすると四国・丸亀藩の曲垣平九郎(まがきへいくろう)が果敢に馬で急な石段を上り梅を手折って家光に献上したのです。将軍梅先ほどのお話で平九郎が折り家光公に献上したと言われる梅だそうです。さぞかし綺麗だったのでしょうね、、、招き石撫でると幸運が身に付くと言われてお賽銭箱に徳川家の家紋が入っているのは家光公との深いゆかりがあるからなのかな♪
鶴ヶ城(若松城)
会津若松/その他
若松城跡鶴ヶ城です。2023.3.25桜にはまだ早い時期なので、梅の花とお城を期待して参りました。駐車場から歩いて直ぐの梅坂では、香りが良く咲く梅の花がお出迎え😄🎶マスク越しでもわかる梅の芳香。皆さま口々に良い匂いねーと言いながら坂を登っておりました。5.6本の梅の木しか無い坂は予想外で、同じ場所でピントを変えて写しました🎶一番の目的は別に有る為、以前にも来た鶴ヶ城のリサーチはしなかったのですが、天守閣はリニューアル工事中で上から見下ろせなかったです。4/1プレオープン、4/28グランドオープンミュージアムショップ、デジタルアート、お茶室は営業されております。ちなみに一番の目的は会津ソースカツ丼のお店、
2024年11月1日(金)少し晴れ⛅️福島の旅第9弾ホテルルートイン会津若松を出て第1の目的地は『鶴ヶ城』🏯ホテルから出た時にカーナビを北駐車場に合わせてしまい妻に怒られました💢普通は南でしょう‼️って1部の木々は少し色づいていましたが🍁にはあと1週間ほどくらいと勝手に思いました。でも何十年間振りに見るそびえ立つ「鶴ヶ城」は迫力満点でした✌️これぞ会津若松‼️ってな感じでしたよ👌いやーやはり綺麗ですね👏👏👏雨ではなく薄日がさしてくれて良かった✌️まだまだ続きます🙏