川越熊野神社
川越/その他
久しぶりに川越へ行ったきました☺️平日なのに、凄い人観光客がたくさんいました♪川越の街中をゆっくり歩き、熊野神社へ川越は素敵なお店や神社がたくさんあるんですね今度行く時は、もう少し川越を詳しく調べて行ってみたいと思います😊
2023年2/1(水)埼玉県川越市川越熊野神社NO.5川越熊野神社は、地元の方のやすらぎの場所であると同時に、各地から参拝者が訪れるパワースポットです😊ロゴ(シンボルマーク)は、日本神話で、神武天皇を日向(現在の宮崎県)から大和(現在の奈良盆地周辺)まで導いた三本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」様です😊日本サッカー協会のシンボルとして、ユニホームのエンブレムにもデザインされています😊新しい運勢を切り開きたい時に、ぜひお参り下さい😊川越熊野神社の歴史は古く、建立は羽紫秀吉(後の豊臣秀吉)が小田原城を落城し、関東地方を平定した1590(天正18年)です😊「開運」「縁結び」「厄除け」のご利益が有ると言い伝えられています😊本殿の御祭神は、イザナギノミコト(伊邪那岐命)、イザナミノミコト(伊弉冉尊)、コトサカノオノミコト(事解之男命)、ハヤタマオノミコト(速玉之男命)です😊境内は、沢山の神様も祀っています😊全て、手水舎の小さな花手水とビー玉飾りです💕凄い数のビー玉でした!😲色とりどりでキラキラして、綺麗でした💕ハート♥️が、可愛いですネ💕まだ、お正月仕様になっていました😊てっきり、バレンタイン仕様かと思いました😊上に飾られているお花や鶴も可愛いです💕八枚目手水舎を支えている四つの足元も、彫刻が全て違いました😊初めて、手水舎を支える足元の、彫刻が有るのを見ました😊ご利益が沢山有り、見所が満載の川越熊野神社でした😊とても、楽しい花手水巡りになりました♪☆埼玉県川越市連雀17-1049-225-4975祈願受付10:00〜16:00アクセス西武新宿線「本川越駅」から徒歩約5分関東自動車道「川越IC」から約5km
福徳稲荷神社
下関/その他
初詣本年もどうぞよろしくお願い致します🙇♀️
山口県の西側に広がる響灘の海岸線に沿って走る国道191号。通称、西長門ブルーラインと呼ばれるこの国道は、関門海峡エリアと<死ぬまでに行きたい!世界の絶景>で有名な角島大橋エリアを結ぶ人気のドライブルートです。西長門ブルーラインを川棚温泉から角島に向かう途中、犬鳴峠の高台に壮麗な社殿を構える『福徳稲荷神社』があります。境内に足を運び本殿を背に海を眺めると、朱色の大鳥居越しに眼下に広がるのは響灘の碧い海。山口県で絶景が楽しめる神社として有名な「元乃隅(もとのすみ)稲成神社」に勝るとも劣らない絶景スポットです。【豊浦町観光協会】住所:下関市豊浦町宇賀2960-1川棚温泉から国道191号を北へ約8キロ車で約15分最寄りのバス停:ブルーライン交通バス福徳稲荷前バス停下車最寄り駅:JR山陰本線湯玉駅から南へ約1.2キロ駐車場あり拝観無料
富岡八幡宮
門前仲町/その他
🕊️富岡八幡宮@東京/門前仲町カラフルで龍の入った、お正月限定御朱印と絵柄付きファイルをセットで頂きました🐉花手水がお正月限定仕様で、とても綺麗で感動しました💐白蛇がかわいい♡境内の中にある、電子掲示板がタッチパネルで近未来的な神社にも感じました𖤐˒˒日本で一番大きな神輿があり、狛犬の目にダイヤモンドが使われていました✦伊藤忠敬は測量旅行前に、必ず参拝していたことから縁りの地の八幡宮に銅像が建てられたそうです!日光さる軍団のお猿さんの芸をタイミングよく、見ることができました🐵(お猿さん可愛いかった...観覧中のおじいちゃん方にも癒されたꕤ)すぐ近くに『深川不動堂』があるので御朱印巡りにもおすすめします✍︎↓参拝後に寄った参道にあるカフェもおすすめなのでよかったらインスタ覗いてみてください𐩢𐩺@by___anco
東京都江東区富岡にある富岡八幡宮。門前仲町駅から徒歩5分程度と電車での参拝も可能です。車で参拝される場合にも境内裏手に駐車場があります。富岡八幡宮は寛永4年(1627年)に創建された歴史ある神社で徳川将軍家からも手厚い保護を受けていたそうです。境内の神輿殿に展示されている黄金神輿は大きさはさることながら諸所に宝石が配されており圧巻です。富岡八幡宮の立派な二層の拝殿も素晴らしいですが、末社の永昌五社稲荷神社や七渡神社も雰囲気がいいです。あと東京十社の一つになっていますので、興味がある方は東京十社絵馬を集めてみるのもいいとおもいます。
釧路湿原国立公園
釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺/高原
北海道釧路にある「釧路湿原国立公園」へ行きました!!自然がとても壮大な場所でした。写真の1枚目にあるカヌーにのって、川を下っていったのですが、所々で鹿をみたり、鳥をみたりと、自然と生物の調和を感じることができ、感動しました✨
釧路湿原、塘路湖から細岡まで約10kmを2時間ほど掛けて下るカヌーツアーに行ってきました🛶釧路湿原でのカヌーは2回目。前回はインストラクターが、一緒に乗る普通のカヌーツアーでしたが、今回はインストラクターは別のカヌーで、妻と2人で漕ぐ🚣♂️🚣♀️ツアーでした。2人の息が合わないと思った方向に進みません。この日は向かい風も強くて真っ直ぐ進もうと思っても、カヌーは横向きに流されたり、岸に乗り上げそうになったり、木にぶつかりそうになったりと、ハラハラドキドキのカヌーツアーでした。途中、エゾシカ、ミンク、オシドリなどに出会いました。そして2枚目の写真はオジロワシ🦅10mくらいの近さでオジロワシの横を通り過ぎましたが、こちらをじっと見ているだけで堂々としていました。やっぱり、釧路湿原のカヌーは自然を味えるツアーでした。
蓬莱橋
島田・大井川河口/その他
静岡県島田市にある「蓬莱橋」。「世界一長い木造歩道橋」とも言われているんです!実際に渡ってみると、まぁ長い。笑全長約897メートルなので、往復するだけでもけっこう大変でした笑でも眺めは最高!こんなのよく作れるなぁ…
島田にある蓬莱橋に行ってきました!丁度綺麗に晴れていたのですが、風が強いのが印象的でした(*^^*)蓬莱橋自体も長く途方もないので途中で見かけたカルガモの親子に励まされながらも頑張ったのですが、今回は途中で断念してしまいました。帰ってきた後は橋の入口の売店で煎茶ソフトと絵葉書、そしてなんと推しに巡り会えてしまったのでお迎えさせて頂きました!皆さんも行く時は体力を温存して是非最後まで渡り切って見て下さいね!!!
天神橋筋商店街
天満橋/その他
【日本一長い商店街②】天神橋筋商店街は江戸時代からある大阪天満宮の門前町として発展してきた商店街で、現在は600程のお店が軒を連ねています。1〜6丁目と6つの商店街に別れていて、それぞれが個性を際立たせて今の賑わいを出しています😊だからたくさんのお客さんが訪れる魅力的な商店街になっているんだなぁと☺️
日本一長い商店街と言われる【大阪天神橋筋商店街】へ。実はカランさんの投稿で食べ歩きが楽しい街とのことで行ってみたのだけど、ホテルの朝食をたらふく平らげた後なので全く空腹感がない😛🤣😛有名なお寿司屋さんやお好み焼きの店を眺めつつ、ひたすらテクテク🎶あ、浜ちゃんご贔屓のコロッケだけは美味しく頂きました💕🍀💕天神様にお参りして戻りました💜
通り池
宮古島/その他
宮古島の観光名所『通り池』宮古諸島の下地島で、人気の観光名所といえば2つの池が並んだビュースポット『通り池』。この2つの池は、地下のトンネルで繋がっていて、更に海とも繋がっているため、地上からの眺めを楽しむ景勝地してはもちろん、2つの池から海へ抜けるダイビングスポットとしても人気だそう。【感想】・駐車場広いかららくらく・駐車場からの木々に囲まれた道もすてき・カルデラ湖みたいな感じ・青く澄んだ美しい池
2021.11.12ヌクドビアブを後にして次の目的地は…通り池伊良部島に隣接する下地島にあるスポットで、深い青色の水をした2つに並んだ池が、周りの海の色との違いで神秘的な景観を形作っているようです。この2つの池が地下でつながっており、これが「通り池」の名前の由来となってるそうです。ちょうど行った時にダイバーが池から浮上してきて、ガイドツアーしてたのかなって思いました。それにしてもほんとに青い色をした池ですね🎵
高岡大仏
高岡/その他
前のカメラからの画像シリーズ📸今回はこれ👇👇👇👇👇2012年7月15日9時43分富山県高岡市高岡大佛さま富山銀行の建物が目を引きますね🏦富山県高岡市にある、高さ約16メートルの阿弥陀如来坐像「高岡大仏」は、日本三大佛に数えられ昭和8年(1933年)の造立以降、市民から親しまれる象徴的な存在となっており、地元民は敬意を込めて「だいぶっつぁん」(『大仏様』を表す呼称)」と呼んでいます。歴史小説家「井沢元彦」と、高岡大仏を心から敬愛するメンバーが、そんな「だいぶっつぁん」の魅力に迫り、知られざる逸話の数々を綴ります。高岡市の大佛寺にある青銅製阿弥陀如来坐像「高岡大仏」。地元の銅器製造技術の粋を集め、1907年より26年の歳月をかけて完成したものです。高さ16m。小杉大仏、庄川大仏と共に越中三大仏の一つです。およそ800年前、承久の乱をさけて越中に入道した源義勝が木造大仏を造営したことがはじまりだといわれています。その後、何度も荒廃や焼失といった危機にあいましたが、人々の願いにより再建を繰り返し、今の形となっています。境内入口から台座までまっすぐ伸びた参道を、大仏様の顔を拝みながら歩みを進めると、大仏様の目が少しづつ見開かれていく様子を見ることができます。高岡大仏は出来栄えの素晴らしさから「日本一の美男」と呼ばれるほど!高岡大仏の特徴である「円光背」には、阿弥陀仏の仏徳を一字で表現する梵字「キリーク」が頂点に配されています。高岡大仏が鎮座する台座の内部は6:00~17:00の間、参拝ができます。回廊の壁面には地獄絵などの仏画13作が展示、最深部には1900年の大火で類焼した2代目高岡大仏の焼け残りとされる頭部が安置されており、台座の内部で心落ち着く時間を体験することができます。銅器日本一の高岡の象徴的存在「高岡大仏」にぜひ会いに行ってみてはいかがですか。
日本三大大仏、高岡大仏さん😆イケメンだとも言われてるそうで…それは行ってみないと‼️確かに美しいお顔でいらっしゃる✨✨高岡駅から歩いて15分ほど。こんな道の真ん中に⁉️と急に現れます。観光名所のようで、大仏さんの道を挟んでおしゃれな大仏カフェがあります☕️
八幡堀
近江八幡・安土・能登川/歴史的建造物
日本一周ドライブ旅(西ルート)36日目に訪れたのは、滋賀県近江八幡市にある水路・八幡堀です。日牟禮八幡宮前の無料駐車場に車を止めて、白雲橋からお堀沿いの遊歩道に降りて散策しました。水運によって栄えた古い町並みやちょうど見頃を迎えた花菖蒲、お堀をゆく和舟など…ノスタルジックな風景に癒やされました。そんな八幡堀ですが、一時はドブ川となり埋め立てられる計画だったこと。それを地元若者有志が保存・再生運動に立ち上がり、当時の美しさを取り戻しましたそうで、こうした努力も忘れたくないですネ。
ロケ地として薫と剣心が別れる所、剣心が舟に乗ってる所行ってきたよ!こんな所で撮ってたの?って思うぐらい狭い所でしたが来れて良かった(^^)