ローム イルミネーション
西院/その他
遠くからでもすごい明るかったなー(^ω^)
毎年楽しみにしているロームのイルミネーション。素っ気ないいつもの道路が、約86万球の電球で装飾されて“光の道”に大変身!京都市最大級のイルミネーションなんです。が。今年は中止になっちゃった(T_T)このイルミネーションを見ると、あー、今年も終わるなぁ…って実感するんやけど。このご時世、仕方ないですよね。これは、去年の写真です。ということで、今年はARでイルミネーションを楽しめるコンテンツが用意されていますよ!https://micro.rohm.com/jp/illumination2020AR/来年は、生で見れることを願ってます!ロームのイルミネーション〒615-0048京都府京都市右京区西院南寿町阪急京都線西京極駅から歩いて約15分
チームラボ プラネッツ TOKYO
豊洲/その他
【✖️】豊洲のチームラボに行くのは2回目🙋♀️前回行ったのが2019年だから、約3年ぶり😳✨ガーデンエリアのお花が凄かった…🌷本物のお花なので、空間いっぱいに香りが漂って屋内なのに外にいるような不思議な感じ😌年末までの限定開催だったようです💠麻布台ヒルズにできるチームラボも楽しみです🥳OPENしたら絶対行きます🌟📸2022.10.8撮影🗼
豊洲day一度行きたかったチームラボ豊洲へ。入る時は暗いのでドキドキで、でも入ったら世界が違うー。ここは天国?死後の世界?千と千尋?煉獄さん?って場所もあり、楽しい!水に濡れるので下半身は膝までは裸足になれる服がマスト。短パンも借りれます。また、土曜日でしたが当日券で入れました。トータルでゆっくり回って1時間半位かな。別のチームラボも行きたいと思いました。
ぬくもりの森
浜松/その他
🚩浜松ぬくもりの森中世ヨーロッパのとある小さな村に迷い込んだような…まるでおとぎの国の世界観がコンセプト。高い木々に囲まれた小さな森の中に点在する小さなお店は、雑貨ショップ、レストラン、ジェラートショップ。どこで撮っても絵になる空間。ヨーロッパ旅行をした気分に。住所:静岡県浜松市西区和地町2949営業時間:平日11:00〜16:00土日祝10:00〜17:00定休日:木曜日アクセスJR浜松駅北口バスターミナル「遠鉄バス」1番のりば「舘山寺温泉」行に乗車 約40分「すじかいばし」下車徒歩5分
浜松駅からすじかい橋駅までバスで片道40分くらいのところにある「ぬくもりの森」へ行ってきました!ここは以前王様のブランチで放送されたそうです!バスで片道530円でPASMO・SUICA使えず、整理券受け取って現金での乗車…(小銭準備必須)この日はマラソンでの運休など色々被さり、渋滞もしていたため片道1時間ほどかかりました。当日券で入場料500円、ガレリアの場所に行く場合は800円、年パスは1,000円とのこと!今はイベントをしていてスタンプラリーもありました!滞在時間が1時間だったため、スタンプ最後の一つ見つからなかったです笑ぬくもりの森には13店舗あり、こじんまりしてましたがお店の外観・店内がジブリ感あり可愛らしく、お手洗いもとても可愛かったです!
道の駅うつのみや ろまんちっく村
宇都宮/日帰り温泉、道の駅・サービスエリア
🐸大谷石Gallery無事カエル館…REOPEN多目的ホール「ローズ🌹ハット」内に大谷石の加工技術の伝承と発信を目的として「大谷石Gallery無事カエル館」が新しく整備されました。匠の技と無事カエルのパロディーが楽しめます。カエルの表情やポーズが「クスッ」と笑えて面白かったです。この他、カエルの学校やアパートなどもありました。大谷石のイメージアップになるような気がしました。☆「ローズハット」…no.5☆9:00〜17:00☆無料☆休…第2火曜日
栃木県旅行ろまんちっく村内の道の駅に併設された村の食堂・畑の台所「麦の楽園」でお夕食地元食材を豊富に使った季節ごとの里山料理や和洋各種のこだわりメニューを気軽にいただけるレストラン。ブルワリーで醸造されたビール🍻と一緒に地元の味を楽しめました🥬🍅私は黒ビールをいただきました😄😋🍻道の駅なのでお買い物もたっぷりできますよ♬宿泊はヴィラ・デ・アグリ(ろまんちっく村内)プール天然温泉♨️のある宿泊施設とろみのある滑らかなお湯に浸かってテラスもある広いお部屋で1泊和洋室タイプろまんちっく村は宇都宮インターから5分中心市街地へも車で30分という宇都宮の観光に最適なロケーション里のエリアは、鎧川沿いに広がる体験農場や生産農場、広大な広場等里山の農村の風情がたっぷり味わえる、遊びと学びのエリアです周辺には、古賀志山や篠井アルプスというハイキングに最適な自然豊かな低山や大谷資料館等があります
自由学園明日館
池袋/その他
明日館の食堂。明日館で私が一番好きな場所。
フランクロイドライトが設計した、歴史的価値の高い建築です。天井が低く照明も建設当時に近い形で残してあるので、約100年前の西洋建築の雰囲気がそのまま感じられます。ガラスの格子や椅子、照明などが建て付けで作られているので、空間全体の調和がとれた素晴らしい空間です。薄暗い廊下を抜けると自然光がたっぷりとした教室や講堂に出るので、建物を歩いているだけでもドラマチックな光の効果を感じられます。保存が難しい建築だと思いますが、自由学園の努力によって今も上手く使われながら残していてくれていると思います。有料の館内見学に加えて、喫茶付きのプランもあるので、建築好きの方はぜひ訪れてみてほしい場所です。
象の鼻パーク
横浜/その他観光施設
神奈川県横浜市中区にある、象の鼻パークの先端から撮影したみなとみらいの街並みです。オシャレ過ぎるみなとみらいの夜景は、どこから見ても絵になりますね。近くに大さん橋があり、なかなかこのパークに来られる方は少ないですが、風景を見るアングルが微妙に変化するので、好きなスポットです。地元の方にとっては、何でもない風景かもしれませんが、私はずっと見ていられます。私の中では、横浜と京都は日本では別格だと思っています。(あくまでも個人的な見解です)
横浜にある公園!象の鼻防波堤-象の鼻防波堤は明治中期の姿に復元されているガス灯を模した照明灯が設置され、関東大震災で沈んだと考えられる防波堤の一部は、そのままの形で保存・復元されている。今日では、横浜港を見渡すことができる、新たなビューポイントになっている。開港150周年を記念してオープンした開放感抜群の公園。開国博Y150マスコットキャラクター「たねまる」を御影石で復元した記念碑もあります。アートスペースを兼ね備えたレストハウス「象の鼻テラス」がありデートにもおすすめ!
神田神保町古書店街
神保町/その他ショッピング
千代田区神田神保町、靖国通りの南側を中心に、古本屋が密集しています。ネット通販の隆盛による書店冬の時代と言われて久しいですが、こちらの古書店街はそれぞれの店舗の高い専門性を活かして、歴史を守って営業しています。浮世絵、古地図、洋書に美術書に考古学に、聞いたこともない古文書のようなものが天井高く積まれてたりします。内容は専門過ぎて素人には訳わかりませんが、この「黄ばんだ宝物」が居並ぶ光景を眺める散歩だけでも十分に楽しめます。東京メトロ半蔵門線・神保町駅が最も便利です。
神保町古書店街📚まだまだ知らない事だらけ‼️まだまだニワカです😭こんなに古本が📚神保町の謎です😭✨活字好きな方には天国ですよね🤗カフェさぼうるとさぼうる2は5時に閉まっちゃいました😭✨ネバーギブアップ❣️
祇園白川
先斗町/その他
京都市東山区の白川南通沿い(川端通-巽橋の間)にある、祇園白川です。京都市東山区には、清水寺を筆頭に、高台寺、八坂の塔、八坂庚申堂、八坂神社、円山公園、建仁寺、青蓮院門跡など、見どころ満載です🎶ここ祇園白川は、その一角を担う代表的な観光スポットの一つです✨季節は違いますが、このスポットは何度か投稿させていただいています😊それくらい私は、このスポットが好きなんです😍祇園白川は、どの季節も京都の情緒を楽しめるスポットなんですが、まさに春の桜のシーズンが最も適している場所だと思います🌸単なる川沿いの道路ではありますが、川沿いの建物や植物、橋など、「THEKYOTO」な雰囲気が溢れているスポットなんです🎶この桜のシーズンは、観光客の方で溢れ、プロカメラマンを従えた和服の方や、結婚式用の写真を撮られている方などが、たっくさん訪れます😳京都を紹介するテレビ番組などでもよく使われるスポットだというのが、この雰囲気を体感されるとよくわかると思います✨上手く説明出来ませんが、もし京都に来られる機会があれば、一度訪れてみてください。きっと「なるほどね」と思われることでしょう🎶🤗🎶
祇園に行ってきました。祇園は京都市東山区にある、京都の代表的な繁華街及び歓楽街。現在の八坂神社は明治以前は祇園社(ぎおんしゃ)と称し、鴨川一帯までの広大な境内地を保有していたため、この界隈のことを祇園と称する
白山比咩神社
白山・能美/その他神社・神宮・寺院
2022.2.12白山比咩神社は、全国三千余社の白山神社の総本宮であり、加賀の国の一ノ宮として篤い崇敬を受けています。大型駐車場が拝殿の近くにあり、車で来る人はほとんどこちらから参拝しています。これまでそちらが表参道と思っていたので、今回初めてホントの表参道から参拝します。石造の大鳥居を通り階段を登り大きな杉の木が並ぶ参道は厳粛な気持ちにさせてくれます。手水舎の龍も少し変わった龍でした。登り道なのででいい運動にもなります。今日は雪もありちょっと滑りやすかったです。
参道表参道と裏参道、ん?ってなりながらも両方制覇ー笑ま、道間違えただけですけどー笑どちらも凛とした雰囲気で素敵でしたよ。表参道の方が階段もあって長くて大変ですけど、素敵な御神木が沢山みられるからオススメ。雰囲気の違う手水舎を両方見られて満足満足💕?のん笑