原岡海水浴場
南房総/その他
千葉県南房総市豊浦町にある富士山スポット👀こちらは全国でも数少ない木製の桟橋、CMやロケの舞台にもなっている絶景好きに人気のロケ地です場所は海ほたるを降りてから60分とやや南にあり桟橋自体は住宅地の狭い道を抜けなくては行けないので気をつけて運転しましょう🚗夕暮れ時になると車が増えますが、落ち着いて駐車場に向かえば大丈夫、無料の駐車場が桟橋に向かって左にありますよ⭕️良い時間は桟橋は人が多いので場所を工夫して写真を撮りましょう、桟橋手前も良いですが、少し離れた場所から人を入れて撮るのもオススメです😄
無限の桟橋〜final〜そこに行けば✨〜誰もが、物語の主人公✨無限に見える桟橋の先に着く頃には二人の距離は縮まっています✨仲間と行けば〜フォトジェニックな写真を撮る事で〜楽しく過ごす事ができるでしょう✨晴れた日には〜富士山🗻も見える絶景ロマン派ビュースポット❣️原岡桟橋へ❣️、、、行ってらっしゃい👋😊✨住所〜千葉県南房総市富浦町原岡20
日比谷公園
霞ヶ関/その他
日比谷オクトーバーフェスト2022〜SPRING〜2022年5月日比谷公園にて3年ぶりに開催!600万人が700万リットルものビールを消費する世界一のビール祭り「オクトーバーフェスト」へ行ってきました☆大変な賑わいの中、デポジット制で頂いてきたビールはこちら↓*hackerpschorr・ミュンヘナーゴールドバイエルン地方の伝統的なラガービールです。とても飲みやすく、しっかりとしたボディでありながらマイルドな飲み心地、程よい麦芽の甘味を感じられます。*gilde・ギルドケラービア(無濾過)日本初上陸ビールの中でも無濾過製法で、アロマホップを用いた重厚なコクの中にさわやかな味わいが楽しめます。コクがありつつもまろやかな旨みとフルーティーな香りで飲みやすい。*ヴェルテンブルガー・クアトロフォルマッジョ直径24㎝!チーズたっぷり!4種のチーズが香り豊かなチーズピザ。その他にもトルネードソーセージや、濃厚チーズたっぷりのペンネを頂きましたが料理はどれも本格的で美味しいですよ。初夏の汗ばむこの季節、ビール好きにはたまらないですよね!是非、青空の下でプロースト(ドイツ語で乾杯)してみませんか?そして楽しみはビール・料理だけじゃない!ミュージシャン、バンド、パフォーマーによるステージイベントも見逃せないですよ。開催期間2022年5月20日(金)~2022年5月29日(日)開催時間11:00~21:30(L.O.21:00)料金大人(中学生以上)500円オリジナルリユースカップ付き小人(小学生以下)無料飲食:有料電子マネー、クレジットカードの利用可能会場日比谷公園噴水広場アクセス日比谷線または千代田線日比谷駅A14出口より徒歩約1分 丸ノ内線霞ヶ関駅B2出口より徒歩約5分 都営三田線内幸町駅A7出口より徒歩約5分
毎週末何かしらのイベントをしていて2つの野外音楽堂でLIVEも行われているので暇つぶしにもってこいです。天然芝の広場もあるのでピクニックにも最適、代々木公園などと比べて、来ている人も羽目を外さず行儀が良い印象があります。
メタセコイアの森(水元公園)
金町/その他
緊急事態宣言明けの6月に行った水元公園。都立公園ですが、96万平方メートルもの広大な都内最大規模の水郷公園です。葛飾区のはずれ、水郷の向こうは埼玉県三郷市なのでちょっと遠いけど、その分自然に恵まれ、野鳥や虫が見られたり、夏には花菖蒲やオニバスが見られます。メタセコイアとポプラの並木道や水辺を歩くだけでも、とっても気持ちがいいですよ。、、、、
投稿日、撮影日2019年12月14日水元公園❗広場の周りを簡単に(´▽`)木🌲が集まってる分さっきよりも紅葉🍁が綺麗でした(^-^)途中モミジ🍁の木を見つけて近くに行ったら源流みたいなのがあったからちょっとビックリ👀‼️近くの川からろ過してひいてるのか何なのかは分からないけど面白い❗って思った(^-^)モミジ🍁のトンネルの中を流れる水良いね~☺️その後は中央広場に行ったけど広い❗自分の自転車🚲が遠い(^_^;)広場では子供と遊ぶお父さん、紙飛行機✈️飛ばしてる人達、近くで絵描いてる人も大きな公園には沢山の人がいて良いなぁ😄って思いました🍁
大内宿
南会津/その他
福島県にある観光名所、🏠🌲こちらは、江戸時代の宿場町を語り継ぐ観光名所となっています。茅葺き屋根の、昔ながらの造りの家々が立ち並び、本当に昔にタイムスリップしたかのように感じながら、観光を楽しめます✨さっそく散策開始🎵お土産物屋さんや、酒蔵、飲食店が連なっていて、どこから立ち寄って見ようかなと迷っちゃいます😊☀️のんびりとおだやかな雰囲気の町並みなので、なんだかほっと気持ちが落ち着きながら見て回れる気がします。1枚目の写真ですが、奥のほうまで進んだところが少し高台になっていて、そこを少し上ると茅葺き屋根が連なる道を見渡せてすごく絶景でした😊❗️お店巡りも楽しいですが、こうやって景色を楽しむために少し歩いて登るのもオススメです❗️
亥の刻の大内宿✨〜見晴台より✨素晴らしい😭👍小野岳⛰に掛かる霞と〜夜の帳が降りて来る〜大内宿✨〜絶景なり😭👍✨大内宿[おおうちじゅく]は、江戸時代における会津城下と下野の国[しもつけのくに](栃木県日光市今市)を結ぶ)会津西街道(関東側からの呼称)または、下野街道[しもつけかいどう](会津側からの呼称)全長32里の区間(130キロメートル)にある宿場町です❣️茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並ぶ同集落で国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されています‼️そのため、日中は観光客であふれかえっているますが‼️夜は現代とは思えない不思議が空間が広がっていました✨〜この絶景〜見なきゃ損します😭👍✨
塔のへつり
南会津/その他
一泊二日の福島旅行!晴れてるし暑い☀️
100万年の悠久の時を超えた⌛️塔のへつり❣️digest✨さあ‼️冒険の始まり❣️100万年という長い年月をかけて‼️自然が作り出したこの渓谷は〜塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から【塔のへつり】と名づけられました❣️【へつりとは⁉️】地元の言葉【断崖】のことなんだそうです🤗塔の形をした断崖まで吊り橋が架けられ、断崖内部の一部を見学することもでき、その特異な形から〜【1943年に国の天然記念物】に指定されています‼️塔のへつりには〜形状によって様々な岩の名がつけられています‼️【夫婦石】〜と呼ばれるものもありますが、想像力を働かせてみるのも楽しみの一つですよ🤗🎶吊橋を渡ってからが‼️冒険の始まり⁉️左手階段を降りて〜吊橋下を潜り〜壮観な景色が見える岩場へ‼️〜更に階段を登り〜虚空蔵菩薩⛩へ〜巨岩の上からは渓谷を見渡す事が出来ます〜秘密スポットは虚空蔵菩薩⛩の更に上に登る事が出来るんです😵✨其処で見上げた岩壁の美しさ✨太古からの人々の信仰の気配を感じる事が出来るパワースポットなんです🤗さあ貴方貴女は‼️何処まで足を伸ばす事が出来ますか⁉️絶景❣️南会津〜塔のへつりへ❣️行ってらっしゃい🤗🎶
安達太良山
二本松市・土湯・高湯・岳温泉/その他
昨年の紅葉シーズンに行った安達太良山です。快晴の中で気持ちの良いトレッキングになりました✨😊
福島県二本松市、安達郡大玉村、郡山市と耶麻郡猪苗代町の境に位置する。明治時代に噴火の記録を持つ火山である。その火口である沼ノ平は、その特異な地形から安達太良山のシンボル的存在となっている。山麓には多くの温泉が点在する。岳、中ノ沢、沼尻、野地、あだたらなどの温泉だが、温泉つき山小屋「くろがね小屋」は特に人気が高い。あだたらの名の起源には諸説ある。いわゆる「タタラ」伝説に基づく鉄を産出した山という意味(鉄山が実在する)。あるいは、坂東太郎と同じ安達の太郎から転じたという説。万葉の時代から人々に親しまれてきた山で、歌にも何編か詠まれている。陸奥の安太多良真弓はじき置きて反らしめきば弦はかめかもコースは多彩にとれるが、自動車道路やゴンドラなどのアクセスが発達してアプローチを容易にしている。岳温泉口からが最も容易で、頂上まで所要約1時間30分。塩沢口は3時間30分。沼尻口は4時間だが、有毒ガス発生のため沼ノ平経由の道は閉鎖中。野地温泉口からは箕輪山経由の縦走で、約5時間。石筵口は和尚山経由で4時間30分。日本百名山に選定されていて、北から鬼面山(1418m)、箕輪山(1728m:最高峰)、鉄山(1709m)、安達太良山(1699m)、和尚山(1625m)と連なる。
志田浜
磐梯山・磐梯高原/その他
猪苗代湖志田浜の白鳥🦢2020/1/11猪苗代湖は日本有数の白鳥の飛来地で、今冬も訪問しました😉タイミング良く白鳥が飛来し、着水のタイミングを撮る事ができました😆宮城の伊豆沼、山形の野々村ため池に続き3箇所目の訪問でした、あともう1箇所くらい訪問したい感じです☺️
猪苗代湖の志田浜猪苗代湖が綺麗に見えるchocomintさんおすすめビューポイント👍シマっちに友達作りたかったけど、私達が歩くと歩いてトコトコ逃げるの💦と、ボス?に続いてカモの行進!ゾロゾロが増える増える!二人で大笑い😆可愛い〜何でぇ〜え?あの二人エサ?違うみたい。観光客みたいな男性達が湖に近づくと追って囲んでいるのなぜ〜〜🤣🤣🤣私たちカモにカモんられもしない🤭湖なのに波が寄せては返す海みたい。雲は有りましたが、ここから見る磐梯山も道の途中から見る磐梯山も素晴らしかった♪道中のお話も楽しくて思い出に残るドライブでした❣️来て良かった😄😄😄😄
浄土平ビジターセンター
二本松市・土湯・高湯・岳温泉/その他
秋の山を満喫しようと、去年の今頃登った一切経山。福島県北部、山の北側は山形県というロケーションで、磐梯吾妻スカイライン沿いにある浄土平ビジターセンターから登山を楽しめます。一切経山の頂上から見下ろした美しいブルーの五色沼は太陽の光や空の色を受けて刻々と微妙に色が変化していて、まさに絶景でした。色が変化する様子から、魔女の瞳とも呼ばれています。浄土平から山頂にたどり着き、ようやく拝めるこのブルー。だからこそ、とりわけ美しく見えるのかもしれません。私が山頂にいる間も、空の動きに合わせて色の変化を感じることができました。・一切経山は吾妻連峰のひとつで、標高1,948.8mの活火山。浄土平からは一般的に片道1時間半ほどと言われています。10月中旬ともなればこの辺りはもうすっかり秋の盛り、息を呑む秋の風景が広がっていました。景色を楽しみながら頂上を目指し、ひたすら登りました。途中、湿地があったり、石がゴロゴロの急勾配があったりといろんな変化を楽しむことができる登山道、私は写真を撮りつつも少し速いペースで登り、ちょうど1時間で頂上に到達しました。太陽が出ていたので心地よかったですが、やはり標高の分だけ気温は低く、山頂でお湯を沸かして飲んだあったかいコーヒーが身にしみました。・浄土平から一切経山は時間的にもコース的にも登りやすい山ですが、稜線が険しい部分もあるので、トレッキングシューズや防寒着などある程度服装はしっかりしておでかけください!
標高1,600mで吾妻小富士、浄土平湿原がある。吾妻小富士はすり鉢状の火口から富士山に似ていることから名がついた。噴火口を約60分で回れる。