星評価の詳細
おかげ横丁
伊勢/町並み

もちろんおかげ横丁も!ハニポテ最高でした!蜂蜜も別に切って乗せてもらいました!カキフライに牛にぎりにプリントースト、てごね寿司に伊勢うどんに松坂牛の牛串、鯛のお茶漬け、みたらし団子に豚捨のコロッケ、そして赤福餅まぁ食べまくりました‼️笑でもまだ行きたいお店があった…絶対また行く‼️

三重県伊勢神宮へホントは紅葉見に行く予定が予定変更~ドライブ兼ねて伊勢自動車道走り続けて3時間🚕紅葉は全然始まってないしどこも人人!感染怖いから早足でスッタコラサッサ👣👣👣👣お伊勢さんは写真撮ってる場合じゃあなく!!おかげ横丁も密になって歩いてるし。。😣空いてるお店入っててこね寿司を食べて来ました🤗やっぱ美味しい😄令和2年11月16日
星評価の詳細
星評価の詳細
白川郷
白川村/その他

2022/7/2世界遺産にも登録されている白川郷の合掌造りの前で……ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔(爆w)合掌ォ~~~🙏(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔胃が痛くなるわぁ~~~💊そんな時は太田胃散💊いい~薬ですっ💊(違うかっ笑)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔負の遺産になるわぁ~~~😎😎🫶🫶🫰🫰(´-ω-)フッ(爆w)ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ユネスコかヨネスケか知らんけどっ←⸜(*॑॑*)⸝ᵇʸᵖᵉᵗᵃᵏᵒෆ😎😎🫶🫶🫰🫰岐阜県大野郡白川村の荻町地区は、大小百棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。1995年にはユネスコの世界遺産に登録されましたが、建物や景観だけではなく、地域に根付く住民同士の相互扶助の営みが高い評価を受けたと言われています。日本の原風景である農村文化・生活・暮らしを深く感じることができる「日本の故郷」のような場所です。🙏🎤(違うかっ笑)

何回行っても飽きないけど、世界遺産になってからは、合掌造りの街の中には、車では行けません。川の対岸にある駐車場に停めないとダメになりました。あと、白川郷の合掌造りの街の全体を見るなら、白川郷展望台がオススメです。食事処やお土産もいっぱい売ってます。駐車場代も無料です。外出自粛中にて数年前画像
星評価の詳細
星評価の詳細
モネの池岐阜県
関・美濃・山県/その他

🚩岐阜モネの池岐阜県関市板取にある名もなき池(通称モネの池) 透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、まるでモネの代表作「睡蓮」のよう。澄んだ池を泳ぐ鯉は浮いているように見え、鯉と写真を撮るのはタイミングが難しく根気がいる。住所:岐阜県関市板取白谷電話番号:0581-57-2111入場料:無料アクセス:【車でお越しの方】美濃IC→国道156号線→県道81号線→国道256号線→関市板取白谷【交通機関でお越しの方】JR岐阜駅から岐阜板取線で「ほらどキウイプラザ」へ板取ふれあいバスにのり「白谷あじさい園」で下車徒歩150mで到着

岐阜県関市板取にある名もなき池(通称モネの池)透明度の高い湧水に咲く睡蓮がとても美しく、池の中を優雅に錦鯉が泳ぐ姿は、感度です。初夏の睡蓮の花が咲く時期は絶景です。場所がわかりづらいので、お車でお越しになる際は池の前にある施設の「フラワーパーク板取」をナビに登録してください。
星評価の詳細
來宮神社(来宮神社)
熱海/その他

来宮神社_熱海市@2024/01_小寒熱海の観光スポットとして常に上位にランキングされ、一年を通じて多くの参拝者で賑わう人気の神社です。この日も平日の午前10時前にも関わらず、多くの参拝客が(驚)日本屈指のパワースポットとしても有名な来宮神社。全国に四十四社ある「キノミヤジンジャ」の総社でもあります。境内へ一歩ずつ足を進めると自然の恵み、豊富なマイナスイオンを感じます。樹齢1300年超えの「第二大楠」。最大の見どころ樹齢2100年超・国指定天然記念物の御神木「大楠」。パワーをたっぷり貰いに参拝してきました<(__)>天然記念物「大楠」強力な生命力に満ち溢れている大楠でした。〇健康長寿・心願成就〇幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説〇心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説境内にはお洒落なカフェや、今や定番のスマホ台完備のフォトスポットもあって、時勢に合わせた神社でもありました。→スマホ台については熱海観光スポットの映えエリアに必ずあり、今回の旅で初めて知りました(オッサンだからね:笑)次は、車で5分の定番観光スポットへ向かいます(笑)2024/01/19_小寒雉始鳴(きじまじめてなく)

3月11日…今日は1人熱海散策に…ガソリンも高いしたまには電車で出かけてみるかな…今回で3回目…来宮神社⛩に…11年前は東日本大地震が!そして今は戦争が…😢コロナも終息はまだまだ…世の中が落ち着きませんね…願いが叶いますように…🙏🙏🙏…ここも花手水があればもっとイイのに…🤣御神木はなかなか迫力があります✌️御神徳は健康長寿、心願成就パワーを頂きました♪
星評価の詳細
星評価の詳細
三島スカイウォーク
三島/その他

伊豆と箱根の中間、三島駅から車で30分くらいの山道の中に突如あらわれる日本最長400mの人道吊り橋。つり橋から見える伊豆の山々や駿河湾の景色は素晴らしく、晴天なら富士山も一望出来ます。何と言っても、冬の夕日で輝く駿河湾の美しい眺めは一見の価値有りです‼︎今年は2月上旬ごろまで午後16時以降、夕日を見るための吊り橋再入場(サンセットスカイウォーク開催)が可能です♪

初めてGWまともに休みが取れたので、旦那さんにお願いして、1泊でリフレッシュ休暇に付き合って頂きました✨どこへ行くか、宿やお出掛けスケジュール等、全部考えてくれました❗今回は伊豆😊三島のスカイウォークは、強風で吹き飛ばされそうだった(笑)韮山反射炉は、初めて聞いた❗世界遺産らしい。人生で初のいちご狩りもしまた。海と山がみえる、駐車場からはロープウェイで上がる不思議なホテル。受付から部屋までは、無人の自動運転カートに乗って移動する。という、これまた不思議なシステム❗部屋からの眺望はなかなか👍野鳥の声が聴こえて、ゆっくり過ごすことが出来ました✨翌日には海女の小屋でお昼を食べ、バナナワニ園で沢山歩いて、帰り道は熱海でお土産を購入。今回、何日も前から計画してくれて、2日間ずっと運転してくれてた旦那さんに感謝🙏
星評価の詳細
星評価の詳細
伊豆ぐらんぱる公園フィールドアスレチックコース
城ケ崎/その他

伊豆グランパル公園のグランイルミに行ってきました〜!!ヒカリと音のショーやフルカラーレーザーショーがあって他のイルミネーションでは味わえないような体験が出来ました✨イルミネーションランキングで1位を取ったこともあるんだとか…!それに納得出来るようなイルミネーションの数の多さ!ショーの素晴らしさ!!私が行ったのはちょうどクリスマスの時期だったので駐車場が満車でずっとぐるぐるしてました😢8月までやってるそうなので、シーズンを避ければ人も少なそう!?また行きたいです😊

2025年1/8(水)静岡県伊東市スポット申請中伊豆高原&江の島&鎌倉珍道中旅行伊豆ぐらんぱる公園〜日本初!体験型イルミネーション〜伊豆高原グランドイルミ〜10thAnniversary〜2025年8月31日迄の予定NO.10曲に合わせてイルミネーションが踊りだす「光のショー」オーロラが躍動しているかのような幻想的な世界「フルカラーレーザーショー」横60mの大型LEDビジョンと音のコラボレーション「グランビジョンショー」(HPより)(他にも様々な体験型アトラクションがあり、詳細はHP参照)一枚目フルカラーレーザーショーの様子です😊刻々と移り変わるので、ナイトモードだと綺麗に撮れませんでした😅実際は、ずーっと素晴らしかったです😊菅田将暉さんの「虹」に合わせての演出の時は、思わず二人とも大好きな曲なので、歌ってしまいました(笑)最高でした💕二枚目フォトスポットです😊四、五枚目丘の上から見えるのは、反対側の竜宮城のような建物や、大型LEDビジョンです😊四、七枚目フルカラーレーザーショーに連動して、大型LEDビジョンが華やかに演出され、全てのイルミネーションが付いたり消えたりします💕七枚目〜八枚目今度は、逆に竜宮城のような建物の上からの眺めです😊竜宮城の建物のような上に上がれます😊左側の大型LEDビジョンからは、音楽と映像が流れています😊八枚目今、私達が居る丘の上やイルミネーションが見渡せます💕対比の景色です💕九、十枚目最初の点灯式をした、ゲートに戻って来ました😊NO.1と比べてみてください😊こんなに、鮮やかに輝いていました💕続きます😊!体験型イルミネーション伊豆ぐらんぱる公園静岡県伊豆市富戸10900557-51-1122開催期間8/31迄の予定4/7〜7/18迄土、日、祝日のみ(ゴールデンウィークは毎日営業)(詳細は要HP参照)開催時間月により変更あり要HP参照)駐車場有り
星評価の詳細
星評価の詳細
夫婦岩
鳥羽/その他

朝早くに行きたかったけど起きれず笑夫婦岩を臨む鳥居からきちんとお参り🙏🏻一度見たらもういいって思う方もいらっしゃるみたいですが私は何回でも行きたいですこの場所もここでの思い出もとても良いものだったので🙌🏻

❸二見興玉神社で縁結び⚫︎夫婦岩縁結びのシンボルです。大注連縄で太く堅く結ばれた二つの岩(男岩と女岩)が夫婦岩です。⚫︎二見興玉神社御祭神は猿田彦大神です。伊勢神宮参拝前の禊の地でしたが、今では特に重視されていない様で、モデルコースを見ても伊勢神宮の参拝の後に入っていたりします。また、二見興玉神社の境内にある「夫婦岩」で有名です。⚫︎ご利益縁結び・夫婦円満・交通安全など⚫︎良縁祈願の作法(旅行ガイドより)1.天の岩屋へお参り2.手水舎で手を清める3.輪注連縄で体を清める4.絵馬の奉納5.本殿へお参り※ほぼ全ての場所に輪注連縄が設置されているので天の岩屋と本殿で体を清めました。(手のけがれや痛い所をさする様です。)⚫︎夫婦石📍二見興玉神社と夫婦石(ふたみおきたまじんじゃ)住所三重県伊勢市二見町江電話0596-43-2020駐車場有トイレ有
星評価の詳細
星評価の詳細
熱海サンビーチ
熱海/その他

6月5日熱海サンビーチにての花火🎆パート1この写真は🤳昨日,日曜日4日の熱海の花火です🎇1.2枚目は、花火が始まる前のサンビーチ⛱️の様子です!3枚目からは、動画をスクショしたものです。8時20分から始まる短い20分ぐらいの花火ですが、とても綺麗でした😍サンビーチは、浴衣👘を着た若いカップルや、家族連れ、海外の方もたくさん…花火が上がってる時は皆、空を見上げて、歓声や拍手が…携帯も上に…🤣私も動画を撮りながら、夢中で見てました👀個人的には、もう少し早く花火が始まるといいかな…🤪熱海は、定期的に花火を打ち上げます🎆ホームページをチェックして行ってきました。今回は電車で🚃熱海へ小田原駅からだと20分ぐらい。花火がある日はホテルもちょっと、💰お高めみたいです。熱海編、続きます^^

📍熱海サンビーチ🚉JR熱海駅から徒歩約15分—————————————————————・正月休みに行きましたが、地元の方っぽい人たちが楽しそうに遊んでいました。・凧上げ🪁してる方や犬の散歩してる方もいた🐕・清々しく気持ちのいい景色でした🗓2024年1月訪問
星評価の詳細
香嵐渓
豊田/その他

2024.3.18山友さんに香嵐渓のカタクリを見せてあげたくて♬.*゚でも今年は花が例年より少なく…色々見てからで到着時間が遅くなったこともあって花が閉じかけていたこともあり…😢それでも数万株に1株ともいわれ幸福をもたらすとも言われる白いカタクリもいくつか見ることが出来てとても素敵でした♡

紅葉をみに香嵐渓へ〜🍁✨今見ごろでで昼間でもすごく綺麗✨✨11時頃に着いたのですが、そこまで渋滞してなかったです!帰りの14時頃には渋滞していたので、昼間行くなら早めにいくのがおすすめ!赤ちゃん連れは階段多めなので抱っこ紐がいいと思います🙆♀️スロープも有るんですが、場所も限られるし、子供は降りたがるしなので邪魔になってしまいました!また来年も行きたい!🍁
星評価の詳細