山形城跡
山形/文化史跡・遺跡
おときゅう2023旅行。朝8時頃から折角の山形なので霞城公園に散歩。霧の中幻想的に浮かぶ霞城の石垣。本丸内の公開は4月中旬から10月下旬までなんだとか。まあ、それも公開時間外でしたが…。二ノ丸東大手門や最上義光騎馬像などもゆっくり観て周りました。
日本で5番目に広い山形城跡は広い敷地内にはスポーツ施設や山形県立博物館が併設されていました。そして山形城跡の霞城公園へ行きましたが、とにかく広くて景色が良かったです!!✔️山形城跡について山形城は斯波兼頼によって延文2年(1357)に創建されたと伝わる。兼頼の子孫である最上義光が、文禄年間(1592~96)に全国有数の規模に拡張した。元和8年(1622)に城主となった鳥居忠政により、現在の姿に改修される。現在は発掘調査により出土した遺構・遺物や古地図等の資料を基に、江戸時代中期(堀田氏時代)を基準とした復原事業を行っている。
上山城郷土資料館
上山/その他エンタメ・アミューズメント
かみのやま温泉に泊まり、翌日に訪問しました🙂小さな城ですが、資料館は見応えあり👍入館料400円
天気が良く、桜が満開でした。上山城(別名:月岡城)は、1535年(天文4年)に武衛義忠が月岡・天神森に築いたと伝えられています。最上氏の最南端の城塞で、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。江戸初期に最上氏が改易された後は歴代藩主の居住となりましたが、城下町まで含めた整備がなされたのは土岐氏の治政下で、当時の壮麗な城郭は「羽州の名城」として知られました。しかし、1692年(元禄5年)、土岐氏の転封と共に幕府により取り壊され、現在は堀跡の一部が当時の名残をとどめています。城跡は月岡公園および月岡神社境内となり、1957年(昭和32年)に市の史跡に指定されました。そして、1982年(昭和57年)に二の丸跡に3層の模擬天守が建立され、幕命により取り壊されてから290年ぶりに郷土資料館としてよみがえりました。館内には、上山探索コーナーや昔あそび体験コーナーなどがあり、天守閣からは蔵王連峰を遠望できます。
上山温泉
上山/健康ランド・スーパー銭湯
山形県の上山温泉。近くにお蕎麦を食べに来たついでに、新丁共同浴場で昼風呂😆上山温泉には複数の共同浴場がありますが、城下町の細い道にあるので、毎回駐車場にはちょっと苦労します。目的地の前で駐車場の場所を確認。細い道をUターンして、建物の裏に有る駐車場に。赤い三角コーンが駐車可能の目印。演歌が流れる昭和感満載のレトロな温泉👍地元民の社交の場でもあります。源泉掛け流しですが、先客がお水で温くしています。勿体無いですが仕方ないですね♨️受付のオジサンが優しくて、楽しい話し方をするので温泉とダブルで癒されました💕料金は150円♨️洗髪は別料金です。道から時々上山城(かみのやま城)が見えましたが。久しぶりに寄ろうか?誕生日の主役は興味無かったので又々スルー👋🏯👋
のんびりとかみのやま温泉でくつろいでおります。町中を歩いていると気になる看板を見つけました。「あいさつ浴場」とのこと。気になります。温かい雰囲気の素敵な浴場でした。
出羽三山神社
鶴岡/その他
6月17日苦労の末到着😮💨鳥居をくぐる雰囲気が違う先ずは羽黒山三神合祭殿(国指定重要文化財)で参拝🙏本殿は三神社が集まっていて屋根が茅葺き😳鏡池からのながめは最高です修験者の三大修行地でとても神聖な場所である事が分かりましたわたくし煩悩の塊ですが😓少しは改心できたと思います下山、石畳みに徳利🍶発見❗️盃は発見出来ず羽黒山大鳥居を通過して酒田へ
山形県鶴岡市、羽黒山にある出羽三山神社⛩今回は境内にある羽黒山霊祭殿&千佛堂の様子です。(3枚目以降の写真)千佛堂の中には250体もの仏像が安置されていて見学無料です。周囲にあるお地蔵様も写してみました。それから...1、2枚目は霊祭殿のお隣にある羽黒山東照宮の様子です。小さな神社がたくさん並んでいます\(¨̮)/2023年6月上旬📷
上湯・下湯・川原湯 共同浴場
山形/その他
久しぶりに山形県の蔵王温泉の共同浴場上の湯に立ち寄りました♨️お昼に飲んだ蕎麦湯みたいに濁ってます🎶源泉掛け流しの硫黄泉。湯量を絞っているせいか以前よりも入りやすい温度になっていますから、観光客もチャレンジしやすく良いですね。シャワーもカランも無しで良ければ、外の箱に200円入れて入って下さいね♨️【酸性の硫黄泉】で私が良くやる入り方。おけにお湯をくんで、タオルに含ませてびちゃびちゃ状態で肘やかかとをなでるの。何度かくんで、びちゃびちゃタオルで撫でると、カサカサゴワゴワが無くなるの😄翌日はっきり違いが出ます✨✨ツルピカ✨✨でも、お肌がデリケートな方には責任取れないので真似しないで下さいね😌あと、タオルは捨てちゃいます。洗濯しても硫黄臭がなかなか取れないし、他の洗濯物にうつるからね🥚
山形県山形市にある蔵王温泉♨️3つある共同浴場のうちの「上湯」へ今回行って参りました🐈🐾大人200円、子供100円の料金です💰無人となっていて入り口に設けてあるBOXへとチャリンチャリンと料金を納めます♪実はこの日は9月の台風の日で天候が宜しくない日のお出かけだったり致しました🌀💦東北は勢力が弱まって多少の雨風程度でしたが…山形市や上山市や天童市などの学校が休校になっていたり、休業のお店がちらほらの日(º^º;)当然に温泉街も静かで…人気がなく、良い点としてはお風呂にゆったり入れました♪上湯の入浴後にすぐ上の方にある「酢川温泉神社」へ参拝してみました⛩2022年9月中旬📷
小野川温泉
米沢/その他
2023.2.25山形県の小野川温泉に立ち寄り入浴しに参りました。山形県の中でも少し雪の多い地域です。かまくらがまだ有ってビックリ‼️もっとビックリが、一枚目のかまくらの中に銀色のオカモチ見えますか?ラーメンの出前が出来るの‼️🍜‼️車内からの写真の為、ラーメン屋さんが出てきた所を撮りそこね残念💦足湯や夏場は近くの小川にも、美味しいラーメンを出前すると聞いていたのを思い出しました。小野川温泉に久しぶりに来ました。♨️お湯が凄く良かったので、あらためてご案内いたしますね🎶🍜食べてみたい🎶
山形県米沢市にある「小野川温泉」♨️冬の期間限定のかまくら村にてラーメンを食べた後、辺りを少し散策してみました🐈🐾6枚目は共同浴場の「滝の湯」♨️こちらは250円で入浴ができるみたいです。7〜9枚目は「霊泉小野小町」??足湯&飲泉スポットです🚰小野川の温泉水はミネナルが豊富で、活性酸素を除去するマイナスイオンが膨大に含まれているそうです✨ところで、小野川温泉は開湯1200年と歴史ある温泉で、その昔絶世の美女の小野小町が病を癒したという伝説も残っています📝️10枚目は温泉むすめの小野川小町ちゃんです⋈*.。1、2枚目は大樽川𓂃◌𓈒𓐍3枚目は高台にある旅館「宝寿の湯」を川を挟んで撮りました★温泉地へと来たからにはと、日帰り温泉にコチラを選んで向かってみました(((ノ・ω・)ノ続きます→2023年1月下旬📷
肘折温泉郷
新庄周辺西部・最上峡/その他
山形県大蔵村にある肘折温泉...「ひじおりの灯」の模様です♨️🏮温泉街に灯る燈籠アートの展示イベントです🎨💡旅館やお土産屋さんの軒先に様々な絵が描かれた燈籠が吊り下げられていて、ひとつひとつそのアートを拝見しながら温泉街を歩いてみました☆。.:*・゜🐾🐈期間は7月〜10月で令和4年は16回目の開催でしたが、来年以降も続けられることと思います(*^^*)10枚目はイベントポスターを写しました📸地蔵倉(じぞうくら)という肘折の観光名所で撮影されたものです。山の中の崖にある御堂です⭐️どんな場所か訪れたので別に投稿致します(*ˊᵕˋ)ノ2022年10月上旬📷
ノスタルジックな温泉街「肘折温泉」♨️湯治場として開湯1200年の歴史があります。冬は豪雪地帯、まだ少し雪が残っていました。「肘折」という名の由来には、肘を折った老僧がこの地のお湯(上の湯)に浸かったところたちまち傷が癒えたという説をはじめ、諸説が縁起として語り継がれています。温泉宿20軒が並んでおり、レトロ感満載のお宿がずらり。湯治場らしく自炊場が設けられている旅館も多いそうです。温泉宿の前には、足湯があったり飲料として飲める温泉も。銀山温泉の知名度に隠れてしまいがちですが、負けず劣らず素敵な場所だと思います。とても好きな雰囲気!☺️車一台ほどしか通れない程の道ですが、車通りは意外と多くバスも運行してました🚌浴衣で歩く方も居て、とても素敵。ここは「朝市」が名物で、朝5時から地元の野菜や山菜等が並びます。温泉宿に泊まって是非朝市も体験したいものです。
鶴岡公園
鶴岡/公園・庭園
山形県鶴岡市にある桜の名所、鶴岡公園🌸1〜6枚目は公園内にある「御城稲荷神社」🦊⛩公園内にある3つの神社の内、荘内神社と鶴岡護国神社は明治になって出来た神社みたいなのですが、御城稲荷神社は江戸時代の創建だそうです。7、8枚目…平日でしたが出店がたくさん並んでいて、人も中々いて賑わいを見せていました☀️桜の木の傍らで咲く椿の花も写してみました🌺2024年4月中旬📷
山形県鶴岡市、庄内神社山形県鶴岡市馬場町4−1鶴岡公園にある神社です。花手水を見に立ち寄りました。鶴やお花で可愛らしく飾られていました。平日で人が居らず静かな境内でした。平日に加えて35度を超えそうな猛暑日だったから人がいなかったのかな?とにかく、暑い1日でした
湯殿山神社
月山南麓・朝日岳麓/その他
山形県鶴岡市にある「湯殿山神社本宮」⛩出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の中の1つで、とても神秘的な神社になります。神域にて撮影不可となっており、写真は参道の入り口までのご紹介ですm(__)m湯殿山神社本宮には社殿、拝殿等の建物は存在せず、御神体が祀られていて…素晴らしい景色が広がり、畏敬の念を抱き、自然そのものを崇拝するとはこの事だと思いました✨️お祓いで身を清め、靴を脱いで裸足で参拝し、暖かく包み込むかのように包容力のある、まるで生命の源のような不思議な御神体の姿に感動し…百聞は一見にしかず、是非とも1度体験してみて欲しいと思います💁♀️参拝の終わりには御神湯にて足湯に浸かることができるのも良かったです♨️(●´ω`●)8枚目〜は参道入り口脇にありますバス乗り場と売店の様子です。山伏が吹くほら貝なんかも売られていました。因みに出羽三山神社のうちの月山は、登山装備をして険しい山道を時間を掛けて登って参拝するので、羽黒山や湯殿山のように気軽には行けません💦2022年7月下旬📷
山形県の湯殿山神社にいきました。10月で一旦閉まります。昨日は3度と寒くて風強かったです。裸足で参拝知らなくて、かなり寒かったです。ご利益あるといいなー。感動しました🥺まだまだ知らない場所色々あるなと実感しました。
あつみ温泉
鶴岡/健康ランド・スーパー銭湯
山形県鶴岡市にあるあつみ温泉♨️温泉街を散策して撮影した写真です📷川沿いにベンチがたくさん備えてあり、のんびり休みながらお散歩できます♪🐾🐈4枚目はあつみ温泉で人気な宿の萬国屋(ばんこくや)。1度泊まってみたいお宿です(*˘︶˘*).。.:*9、10枚目の足湯(あんべ湯)前のバス停のところにある「かしわや」も雰囲気が良さげです✨5、6枚目は足湯カフェのチットモッシェ🍽今回はただ外から撮らせて頂いたのみでしたが、機会がありましたらお食事したいです😋🍴7、8枚目は街中の通りの真ん中に設置してある足湯「あんべ湯」♨️温泉街には他にもう1つ「もっけ湯」があり、次回入りたいと思ってますヾ(*‘ω‘)ノ
山形のあつみ温泉に行ってきました😊到着してすぐに足湯めぐりへ!暑すぎだからだろうか?🤔足湯には誰も居なくてゆっくりのんびりとした時間を過ごせました😊8月末の風は足湯に入って汗ばんだ体には気持ちよくてとても貴重な時間を過ごした気分でした😊ホテル前の足湯には丁寧に足を拭くためのタオルも置いてあってホテルの心遣いが嬉しかった✨温泉と同じ温度で心の温かい気遣いに感謝🙏