山寺
山形/その他神社・神宮・寺院
松尾芭蕉が句を詠んだ場所で有名な、山寺へ。階段は、1015段?1070段?とにかくたくさん登ります‼️なかなか大変ですが、休憩しながらのんびり登れば、小さなお子さんから高齢の方まで山頂のお寺まで行けると思います。登山口手前にある日枝神社。ここに水おみくじというのがあったのですが、そのおみくじを浸す桶がステキ過ぎました🌸🌺🌼汗をかいて登ってきた山頂から眺める景色は、爽快感あります!これから紅葉の季節でしょうか。色付いている木もチラホラありました。ピークの頃はきっと綺麗だろうな😌登って降りてきて食べたかき氷が、とっても美味しかったです。
1000段ある階段登って奥の院まで到達😉くたくたぁ~😂絶景にはかえられませんでした☺️あちらこちらに、御朱印もらえるとこあったんですが2箇所で、おさめときました😆
宝珠山 立石寺
山形・上山/その他
本当に岩にしみ入る蝉の声が良くきこえて、芭蕉の気持ちになれました。石段はほぼ林の中なので気温34度でしたが、まだ思ったよりマシです。しかし夏場は着替え必須ですね。山寺と言われるお寺です。階段が1070段あるので、タオル、水分は持参で。狭い山上に建立されたので、参拝するのに、里山とは異なる険しい九折(つづらおり)の石段を息絶え絶えで登ります。これまでもたくさんの方々が踏みしめて来た歴史(とき)の石段は、樹木の根や険しい石や人々のその重みで狭く曲がっていました。江戸時代松尾芭蕉や曾良も訪れた古刹の御寺「立石寺」。「閑かさや巖に染み入る蝉の声」一段一段区切りを付けながら心の重みを少しずつ取り除き登ります。見上げる程の長屋門にたどり着く頃には疲れた心身に山峡の風が軽やかです。境内に入り更に登りつつ振り返って見れば、眼下に山門近くの集落が小さく見えました。途中の石段で心身の重みを降ろしてきたからなのでしょうか。五大堂の欄干からや頂上付近からの眺めは鳥になった気分で清々しいです。頂上付近の崖っぷちにある修行場でしょうか?小さな祠が見え隠れする風景。修行僧が籠って仏門仏の道を歩んだ山寺「立石寺」畿内にあるような豪壮華麗な御寺とは異なり、羽前山形の決して豪華ではないけれど、古刹の「立石寺」です。石段を踏みしめて心軽く成るように、一度とは言わず何度でもおいでになりませんか。おびんずるさまが優しい笑顔で待ってます。
山形県山形市の岩山の中にあるお寺です。山全体が修行と信仰の場になっており、とても神秘的で不思議な空間が広がっています。入り口付近にはお土産屋さんや飲食店も充実しているので、友達や家族での旅行にもおすすめです。
文翔館
山形・上山/博物館
山形県山形市、ホンミフル文翔館の中に、なんともおしゃれで落ち着いたカフェがオープンしました。文翔館の雰囲気そのままに、中世を思わせるようなインテリア😍文翔館入って、階段上がらずに左へ。そのまま歩いて行くと左側にお店があります。案内板とかないので、わたしは間違えて2階にいってしまいました💦メニューは巻き物みたいなヤツで(写真9枚目)面白い!わたしは桃のクロッフルとスイカのかき氷、気になってた塩コーヒーを注文。いやー、口にするものぜーんぶ美味しくて感動!クロッフルはカリフワでバターの香りがして、美味しくて一気に食べちゃいました😅塩コーヒーはコーヒーの上にしょっぱいホイップが乗ってます。これもめっちゃおいしーい!エディブルフラワーが乗っていて、見た目100点!!このお店、気に入ってしまいました。お値段はお高めですが、自分へのご褒美にたまにはいいかなー😊入り口には果物が売られてました。桃は5個で400円!大きな桃です!激安!!もちろん帰りに購入🍑💕沢山のお客さん来てましたよーまた行きまーす!
9時から16:30まで開館している文翔館。ゴルフ練習完了報告があり、旦那が迎えに来るのを待ちながら日の暮れかけのお庭を歩いていると。一枚め、たまたま写り込んだカラス。写真整理してきづきました。三枚め、イタリアの古い建物の装飾に動物の彫刻は良くありますが、風見鶏?じゃないし周囲と調和がとれてない鳥?アップにしたら動いているし😅夕飯探しに見晴らし良いでしょうね🐦⬛ラストはモノクロで。手前の芝を多く撮りすぎたかな😅文翔館
鳥海山
遊佐/その他
秋田県男鹿市の入道崎に行って来ました。天気も良く、眺めも最高でした。時間が遅かったせいで、お店で、海鮮丼、イカ焼き、ホタテが食べられなくて残念😩近くには、水族館もあるので、楽しめますよ。運が良ければ、シロクマの赤ちゃん見れるかも😁
鳥海山五合目の鉾立展望台に行った10月11日の午後は残念ながら雨でした。天気が良ければ一望できる日本海や眼下の奈曽渓谷も深いガスの中です。それでも展望台近くの山々の樹々が美しく色づいているのを見ることができました。秋田、山形はブナが多く黄葉が主なのですが鉾立展望台では紅葉が目立ち綺麗です。霧に霞む中、風情も感じました。登山道入り口のごみ捨て厳禁のユーモア溢れる像も印象に残りました。何度か鳥海山近辺に行ったがいつも雲の中!今回初めて連日の晴天に恵まれて、鳥海山ブルーラインを堪能してきました。それほど高い山ではありませんが、当地では昔からシンボルの山。その絶景には、納得しました。何度でも行ってみたい所です。そこから残雪の残る道をちょっと登ったところからの鳥海山頂上方面の展望です。滝も見えています。
トトロの木
新庄周辺北部・真室川/その他
山形県にある鮭川村...スポットに鮭川村が無かったので、鮭川村の名所のトトロの木より投稿させて頂きますm(__)m1〜3枚目は鮭川村エコパークの写真です♥️オートキャンプ場があります。きのこの森センターで何かを食べたかったのですが休館日でした🍄💦いつか機会があったらきのこラーメンあたりを食べてみたいです🍜😋鮭川村と言えば「ほおずき」が名物で、珍しいほおずきのかき氷を食べてみました♥🍧「野崎冷菓店」というお店で食べれます。800円と値段はお高いのですが、ほおずきは高価だから致し方ないですよねε-(о´∀`о)コロナのためテイクアウトの容器で安っぽく見えちゃうのがちょっと惜しい感じです(;´꒳`;)💧ほおずきはママレードジャムみたいな味☆🍊お土産に手作りのトトロの木のマスコットが貰えました♥🎁(∩´∀`∩)ピンク色を選んだからトトロの木っぽくないけど可愛い💕(*´艸`)2021年7月📷
山形県の『トトロの木』と言われている鮭川村の小杉地区にある大杉を、やっと見に来れました\(^^)/大きな大きなトトロは小杉の大杉(こすぎのおおすぎ)と元々は地元の方々に慕われていて他にも「曲川の大杉」「夫婦杉」「縁結びの杉」とも呼ばれる、パワースポットらしいです。草木の香りに囲まれてコオロギやセミの声を聞きながら、ニッと笑うトトロを見た😁そんな幸せな気持ちになりました🎶山形市から車で75Kmぐらい無料駐車場が有ります
丸池様
遊佐/湖沼
美しい😍本当に美しい😍写真の色を調整していないですよ😄山形県の遊佐町は鳥海山の伏流水で水も米も岩牡蠣も旨いんだ!と庄内出身の主人は自慢します🎶その遊佐町にある神秘的な池を地元民は様付けで丸池様と呼び、古くから池そのものが御神体として崇められてきたそうです。湧水で作られた池は透明度が高く、光の加減で美しい色に👍神秘的✨✨二枚目、左に魚さんが泳いでいました。駐車場のある10→9→8→7と歩きすぐに左手に池が見えて楽すぎて驚きました。9の川が牛渡り川で梅花藻を見る事ができ、橋を渡ると丸池様に向かいます☺️2023.8.11
山形県遊佐町にある「丸池様」湧き水を水源とした澄んだ碧色(ターコイズブルーというかエメラルドグリーン?)の神秘的な池になります*.。.:*・゚*・その水は浄化のチカラを持つと伝えられているそうです✨池のほとりには「丸池神社」があります⛩小さな無人の神社なのですが御朱印が存在し、付近にある「鳥海山大物忌神社吹浦口之宮」にて頂くことができます。涼しげな水をイメージさせるデザインの御朱印です𓂃𓈒𓏸2022年5月上旬📷
出羽三山神社
鶴岡/その他
国宝羽黒山五重塔が素晴らしい。登山です。軽い気持ちで行くと心が折れます。石畳、石段を見ると昔の人が苦労して削った跡があり、大事業であったと感心させられます。信仰の山。素晴らしい。山形県庄内地方にひろがる月山・羽黒山・湯殿山を出羽三山と称し、それぞれに月山神社・出羽神社・湯殿山神社が鎮座する。羽黒山頂の出羽神社には三神合祭殿があり、宗教法人の本部もここに置かれている。羽黒山にありますが、月山、湯殿山と合わせて三神合祭殿となっています。萱葺の建造物としては日本で最大とのこと。雪の季節には囲いがされており、横の建物から室内を通って参拝します。神前にお灯明を捧げることができます。天気が良ければ随神門、五重の塔茶屋から庄内平野を一望し2,500段程度の石段を登ってお詣りするのがお薦めです神社の奥にはバス停、駐車場がありお土産や軽食が頂けます。山菜蕎麦、団子、胡麻豆腐がオススメです。山道には街灯は無いので日没後は危険です。早めに御参拝しましょう。しかし、大雨が降った時も神秘的な雰囲気になる為、車で山頂まで行くのも乙です。いつ来ても素晴らしいですよ
6月17日苦労の末到着😮💨鳥居をくぐる雰囲気が違う先ずは羽黒山三神合祭殿(国指定重要文化財)で参拝🙏本殿は三神社が集まっていて屋根が茅葺き😳鏡池からのながめは最高です修験者の三大修行地でとても神聖な場所である事が分かりましたわたくし煩悩の塊ですが😓少しは改心できたと思います下山、石畳みに徳利🍶発見❗️盃は発見出来ず羽黒山大鳥居を通過して酒田へ
鶴岡公園
鶴岡/公園・庭園
山形県鶴岡市にある桜の名所、鶴岡公園🌸1〜6枚目は公園内にある「御城稲荷神社」🦊⛩公園内にある3つの神社の内、荘内神社と鶴岡護国神社は明治になって出来た神社みたいなのですが、御城稲荷神社は江戸時代の創建だそうです。7、8枚目…平日でしたが出店がたくさん並んでいて、人も中々いて賑わいを見せていました☀️桜の木の傍らで咲く椿の花も写してみました🌺2024年4月中旬📷
山形県鶴岡市、庄内神社山形県鶴岡市馬場町4−1鶴岡公園にある神社です。花手水を見に立ち寄りました。鶴やお花で可愛らしく飾られていました。平日で人が居らず静かな境内でした。平日に加えて35度を超えそうな猛暑日だったから人がいなかったのかな?とにかく、暑い1日でした
舞鶴公園(山形県天童市)
天童・東根/公園・庭園
山形県天童市にある、舞鶴山(天童公園)です。散歩に最適ですよ(*´ω`*)😊
山形県天童市にある舞鶴山(天童公園)の「もみじ園」🍁紅葉シーズン中に開催されるライトアップを今年も観て参りました☆。.:*・゜※令和5年は10月23日〜11月23日迄開催でした。山の斜面にあるもみじ園には遊歩道が整備され、ライトアップされたもみじを見ながらお散歩♩🐈⸒⸒⸒⸒散策路全長250m、階段&スロープ全長158m、高低差52.4m️とのこと️で、昇り降りする往復は軽い運動になります💫この日もみじ園を訪れる影は少なく、私以外はカップル1組とカメラを携えた女性を1人見掛けたのみで、こんなに素晴らしいライトアップにも拘わらず少し寂しく感じました(;´∀`)四季のある日本の美しさを確認できる紅葉は、海外からの旅行客に人気と聴きますが...こちらの静かな紅葉スポットがツアー客とかで溢れたりしたら、喜ばしいけれど正直残念な気もするし、勿体ないけれどマイナーな方が良いのかなぁ??とか考えつつ、人を気にする必要もなく気ままに写真を撮って参りました❁¨̮2023年11月下旬📷(舞鶴山)