天童・寒河江・尾花沢 × レジャー・観光に関する検索結果
ジャンル
すべて
記事
天童・寒河江・尾花沢 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/637件
1
ユーザーのレビュー
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県尾花沢市にある銀山温泉♨️ライトアップイベントの「千年廻廊」の模様です✨✧*2022年は10月25日から始まり、12月14日までの期間で開催されます。時間は17時〜21時までです。入場料は事前予約1000円、当日券1500円💰土日祝日は完全予約制となります。イベント開催中(夕方以降)、銀山温泉の宿泊者以外の一般客は入場券がなければ温泉街へは入れません。少し手前にある大正ろまん館のところで交通整理があり、先へ進めなくなっています。大正ろまん館と温泉街の間を送迎のシャトルバスが定期的に往復していて、入場料はシャトルバス代込みとなっております🚌2022年10月下旬📷
投稿日:2022年10月31日
Risa🌿🐑
思い出-銀山温泉☃️えげついさむかったけど、やっぱり綺麗すぎて何回も写真撮っちゃう🤳雰囲気が最高すぎた
投稿日:2022年1月31日
山形県10投稿
みゆき
銀山温泉は、かつて江戸時代初期の大銀山として栄えた「延沢銀山」の名称に由来しています大正末期から昭和初期に建てられた洋風木造多層の旅館が銀山川の両岸に沿って軒を並べ、昔ながらの独特な景観を味わうことができます積もる時は3m程の雪が積もるそうです⛄️❄️️🌨そもそも積もるという光景がほとんど見れない土地に住んでる私にとってメートル単位で積もるという光景が予想を遥かにこえてます👀‼💦気温は普段に比べれば10度くらい下がってるんですが不思議と寒くないという😌意外と雪に囲まれてるとあっあかいのかもしれない😆♡大正ロマンな街並みまるで千と千尋を思い浮かべてしまう光景❄️️❄️️次回は日帰り温泉に来てみたいなぁって♨️
投稿日:2022年1月8日
紹介記事
【テーマ別】山形のおすすめ観光地15選!温泉から絶景スポットまで
山形の観光スポットといえば何を思い浮かべますか?今回は、温泉や自然といった魅力がたくさんある観光スポットの中から筆者おすすめの場所をテーマ別に15ヵ所ご紹介します☆
山形でしか味わえない魅力がたくさんあるので、是非旅行の参考にしてみてくださいね!
ユーザーのレビュー
山形県100投稿
みいちゃん
今年も紅葉の季節になってきました。いちょう並木がとても綺麗です。お店とかはないですが、沢山の人が写真を撮ってました。公園なので、ピクニックをしてる家族も沢山いました。
投稿日:2022年10月31日
アンディー
【山形県総合運動公園】モンテディオ山形のサッカー観戦で行ってきました!大きな公園の中に競技場・スタジアムがあります。試合の日には飲食の出店がたくさん出てて、観戦しなくても楽しめそうな感じでした!あいにく雨の日だったんですが、屋根はないのでご注意を!
投稿日:2022年3月26日
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県天童市にある「山形県総合運動公園」⛲️冬のイルミネーションの様子です❄️✨。・:+°体育館近くの4本のトチノキには黄色のLED電球、ハナミズキには青と白のLED電球が輝いていました💡※モンテディオ山形のチームカラーです💙🤍⚽️また、直径4m高さ2mのドーム型テントが2つ設けられたりもして、自由に中に入って休むことができます☆イルミネーションの点灯は17時〜22時、イベント期間は3月中旬頃まで開催とのことです😊2022年2月上旬📷・東北のイルミネーション
投稿日:2022年2月9日
紹介記事
【2022】山形の観光地26選!東北出身者のおすすめスポット
山形には絶景からレジャーまで、多くの観光スポットがあります。自然が生み出した「御釜」や幻想的な世界が広がる「銀山温泉」、山形名物を存分に堪能できる観光スポットなど、おすすめスポット26選をご紹介!東北出身の筆者がおすすめするスポットをとくとご覧あれ!
ユーザーのレビュー
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県鶴岡市にある「湯殿山神社本宮」⛩出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の中の1つで、とても神秘的な神社になります。神域にて撮影不可となっており、写真は参道の入り口までのご紹介ですm(__)m湯殿山神社本宮には社殿、拝殿等の建物は存在せず、御神体が祀られていて…素晴らしい景色が広がり、畏敬の念を抱き、自然そのものを崇拝するとはこの事だと思いました✨️お祓いで身を清め、靴を脱いで裸足で参拝し、暖かく包み込むかのように包容力のある、まるで生命の源のような不思議な御神体の姿に感動し…百聞は一見にしかず、是非とも1度体験してみて欲しいと思います💁♀️参拝の終わりには御神湯にて足湯に浸かることができるのも良かったです♨️(●´ω`●)8枚目〜は参道入り口脇にありますバス乗り場と売店の様子です。山伏が吹くほら貝なんかも売られていました。因みに出羽三山神社のうちの月山は、登山装備をして険しい山道を時間を掛けて登って参拝するので、羽黒山や湯殿山のように気軽には行けません💦2022年7月下旬📷
投稿日:2022年7月28日
山形県100投稿
みいちゃん
山形県の湯殿山神社にいきました。10月で一旦閉まります。昨日は3度と寒くて風強かったです。裸足で参拝知らなくて、かなり寒かったです。ご利益あるといいなー。感動しました🥺まだまだ知らない場所色々あるなと実感しました。
投稿日:2021年10月17日
山形県10投稿
みゆき
本宮まで1.2キロまたてくてく歩くこと30分ごえ?!😂なんせ足が疲れてくたくた🤣中は撮影禁止裸足でご祈祷うけて足湯に浸かって終了景色は絶景でした🤗
投稿日:2021年7月24日
ユーザーのレビュー
キキ
松尾芭蕉が句を詠んだ場所で有名な、山寺へ。階段は、1015段?1070段?とにかくたくさん登ります‼️なかなか大変ですが、休憩しながらのんびり登れば、小さなお子さんから高齢の方まで山頂のお寺まで行けると思います。登山口手前にある日枝神社。ここに水おみくじというのがあったのですが、そのおみくじを浸す桶がステキ過ぎました🌸🌺🌼汗をかいて登ってきた山頂から眺める景色は、爽快感あります!これから紅葉の季節でしょうか。色付いている木もチラホラありました。ピークの頃はきっと綺麗だろうな😌登って降りてきて食べたかき氷が、とっても美味しかったです。
投稿日:2022年9月19日
山形県10投稿
みゆき
1000段ある階段登って奥の院まで到達😉くたくたぁ~😂絶景にはかえられませんでした☺️あちらこちらに、御朱印もらえるとこあったんですが2箇所で、おさめときました😆
投稿日:2021年5月4日
teitei
山寺は、松尾芭蕉が俳句を詠んだ場所としても有名です🥺★1000段以上の石段をのぼると、絶景が待っています!いくつかのコースがあり、ゆったりと散策する見所も沢山あります!紅葉の時期も行っていたいです🍁
投稿日:2019年12月25日
ユーザーのレビュー
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県寒河江市の道の駅「チェリーランド」🍒毎年10月上旬頃に河川敷公園にて見頃となるコスモス畑の様子を見に行って参りました♪(ง˙ω˙)ว展望台から2種のアートを眺められました♡木材のチップが敷き詰められた散策路で歩き易くなっていました🐈🐾2022年10月中旬📷
投稿日:2022年10月13日
山形県300投稿
あっけ
山形県寒河江市、道の駅寒河江チェリーランドチェリーランド裏の河川敷です。コスモスが満開との事で行ってみました。辺り一面のコスモス!すっごいきれいでしたー🙌💕お隣では芋煮会を楽しんでいる人も。道の駅のおとなりではトルコのお店があったりしてなんだか楽しげです。店の中から爆音が流れてました。私は1人だったのでちょっと入るのをためらってしまった😂トルコアイス食べれば良かったかなー?
投稿日:2020年12月12日
紹介記事
【2022】山形の観光地26選!東北出身者のおすすめスポット
山形には絶景からレジャーまで、多くの観光スポットがあります。自然が生み出した「御釜」や幻想的な世界が広がる「銀山温泉」、山形名物を存分に堪能できる観光スポットなど、おすすめスポット26選をご紹介!東北出身の筆者がおすすめするスポットをとくとご覧あれ!
14
18
ユーザーのレビュー
山形県10投稿
jun1216
天童高原から月山を見る。まだ、雪が残ってる箇所もある。高原頂上付近は寒い。🥶
投稿日:2022年5月2日
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県天童市にある「ディティールギャラリー」お店の周りには蕎麦畑があり、のどかな風景が広がっています。田んぼと蕎麦畑が交互にある感じの田舎道を天童高原へと向かう途中にありす。今回はお店の外の写真です。お花が色々咲いていて、ミナヅキ(ピラミッドアジサイ)が綺麗でした♥あと茶色の可愛いポンポンの植物は、「エキノプス・スフェロケファルス」という名前らしいܾܾ𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣現在建築途中の建物もあり、完成したら見てみたいなぁと思いました。2019年9月📷
投稿日:2021年9月18日
20
ユーザーのレビュー
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県天童市にある建勲(たけいさお)神社⛩明治3年建立。天童織田藩の藩主である織田信長を祀る神社。桃山時代に宣教師が描いたという織田信長の肖像画が飾られています。信長の次男信雄(のぶかつ)を始祖とする天童織田藩。戊辰戦争で新政府軍(官軍)側に付き敗退しましたが、明治維新の際に官軍に味方したことと藩祖織田信長の功績を讃えて、明治政府から信長は「建勲神」の名前(神号)を与えられて建勲神社として舞鶴山に祀られることになったそうです。天皇から名前を賜り神として祀られている武将...こんなケースは織田信長だけ??ちょっと珍しい歴史の神社だなぁと思います⭐*゚(舞鶴山)
投稿日:2021年5月11日
山形県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】御朱印集めストップしちゃってたので…😱💦天童で織田信長を祀る神社があり、立ち寄ってみました⛩そこで発見「さざれ石」🧐どこかで聞いたことがあるワードだと思っていたら、国歌の歌詞ですね❣️笑さざれ石ってこんな石だったんだ🙄と思いつつ、無事御朱印もgetしました🙌場所は前postの天童公園のすぐそばです😙💚
投稿日:2020年8月22日
ユーザーのレビュー
山形県750投稿
猫なぎ。
山形県寒河江市、最上川ふるさと総合公園にて開催の「やまがた音と光のファンタジア2021」✨✧︎︎•*¨*•.¸¸♬︎こちらのイルミネーションは11月26日から2月14日までの期間となっております💡🌲❄️️✨入園料は無料です♪💰去年よりも規模が縮小されたみたいで、ちょっと寂しいと感じましたが...💧音楽と灯りが連動する演出を楽しめます♬︎♡2021年11月末📷
投稿日:2021年12月2日
山形県300投稿
あっけ
山形県寒河江市、最上川ふるさと総合公園SNSで見つけて、この風見鶏とバラの写真が撮りたくて伺いました!あいにくの曇り空でしたが、バラが満開。お子さん連れのご家族が多く見えてました。こちらの公園は冬は雪まつりをしたり、ライトアップされたり。寒河江市民には馴染みある公園みたいです。バラの公園あるあるなのか、お手入れ途中の用具が。バラ効果のせいか、それもオシャレに見えるからフシギ😊
投稿日:2020年6月20日