広島 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
広島の人気エリア
広島 × レジャー・観光 × ドライブの人気順のスポット一覧
1 - 30件/67件
ユーザーのレビュー
real_museum_b067
綺麗でした✨いいですねー鹿くんもとっても可愛かったです🦌
投稿日:2023年1月14日
Midorii
宮島といえば厳島神社。ということで、行って参りました。大門は修理中で囲われていたため見えませんでしたが、中を見て回っただけでもとても満足感がありました。宮島を歩いていると目に入ってくる鹿たちにとても癒されました。植木もきれいに剪定されていました。
投稿日:2022年3月16日
プリン
今、宮島の厳島神社の大鳥居は補修工事中ですが、足場がライトアップされていて、夜は黄金の輝きを放ってます。私は宮島に宿泊ましたが、島そのものが御神体とか…神様に抱かれた気分になりました。フェリー🚢の便も夜は22時代もあるので夜の宮島を堪能されてもいいかもです♪
投稿日:2022年3月15日
紹介記事
広島には1人でも楽しめる暇つぶしスポットが豊富♪おすすめ10選◎
急に暇になった時、皆さんは何をしますか?カフェに訪れたり、ドライブをしたりしているとあっという間に時が過ぎちゃいます♪広島には、1人でも暇つぶしのスポットがたくさんあるんですよ♪そんな広島で、おすすめ暇つぶしスポットをカテゴリ別に紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
広島県廿日市市宮島町にある、厳島神社さんです。社殿も素晴らしいことはよく知っているのですが、ここに来るとどうしても鳥居ばかり目が行ってしまいます✨何度も改修工事を繰り返しながら、この立派な風貌を保ち続けているのは、さすがです🎶海水は強力ですから...😅ところで、広島は何故もみじまんじゅうが有名なのでしょうか?今では、工夫を凝らしたいろんな種類のものが販売されていますね🍁もうどこのが元祖なのかわからないくらい、たくさんのお店で販売されています😊でも私は、ジャンルは全く違いますが、宮島では「穴子飯」がお気に入りです🤗穴子はどこの海でも漁れますが、何故かここの穴子飯は特別に美味しく感じます✨一度食べてみてくださいね🎶🤗🎶
投稿日:2021年12月29日
広島県400投稿
みーな
広島県宮島で2023年週末花火大会が行われました。1月14日.22日.28日の6時から300発(約5分)の花火大会です。夏に花火大会があった頃は8時からでしたが、冬なので6時には暗く早い時間に花火大会が開かれます。宮島口は交通規制があり宮島口ロータリーには車両が入れませんでした。本来地下通路を通るのですが、普段は車道を人が通れるようにしてました。久しぶりの花火がとても綺麗でした。ライトアップされた鳥居も見れて良かったです。桟橋には露店やキッチンカーもありました。
投稿日:2023年1月18日
広島県10投稿
marco14450
二度目の厳島神社です。前回は時間がなかったのでじっくり見ることができませんでした。今回は大鳥居の工事期間で鳥居の足元まで行けるということで間近で見ることができました。木造でこの大きさは凄いです。朱色の色も鮮やかな綺麗な鳥居ですね。この日は引き潮の日で時間が良かったので潮の引いた厳島神社も見れました。観光客もすごく多かったです。
投稿日:2022年11月26日
紹介記事
国内旅行におすすめのスポット15選!ハズせない観光名所も要チェック
国内旅行で訪れたい、おすすめのスポットをご紹介します。海外旅行をしなくても全国津々浦々、魅力的な観光スポットが沢山あります!旅行に訪れたら必ずチェックしたい観光名所についても合わせて紹介するので、ぜひ訪れてみてください。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
北乃蛍
今回は千光寺本堂を参拝し本堂横の鳥居をくぐり鎖を使って山頂の石鎚山ご本尊へ参拝しました。この本尊は初めての参拝です❗️眼下には千光寺本堂更に下に三重の塔が見えます。この鎖リ修行は一方通行で出発地点には戻れませんので指示通リに進みます。機会があれば山頂まで行かれては‼️(笑)
投稿日:2022年12月27日
広島県5投稿
mican
去年の写真です。世羅高原の帰りに尾道市の千光寺に🚗³₃千光寺(せんこうじ)は、広島県尾道市東土堂町の千光寺公園内にある真言宗系の単立寺院。山号は大宝山(たいほうざん)。本尊は千手観音。境内からは尾道の市街地と瀬戸内海の尾道水道、向島等が一望でき、ここから取られた写真がよく観光案内などに使用されている。【Wikipediaより】こちらから見る景色は絶景なんですが、曇り空の為良さは伝わらず残念🫠近くには猫🐱の細道という猫🐱好きさんにはたまらない観光スポットもあります😊複雑に入り組んだ路地や坂道が形成された「坂のまち」尾道、大好きな場所です😊2021.08
投稿日:2022年8月18日
miwa
千光寺はロープウェイで行ける海抜約100mにあり眼下に尾道水道や向島、因島など瀬戸内海の島々か眺められる素晴らしい景観です
投稿日:2022年8月15日
紹介記事
広島の日帰りドライブスポット13選!デートやおでかけにおすすめ♪
広島で日帰りドライブを楽しみたい!という人は必見!デートやおでかけにおすすめの絶景スポットを13選紹介しちゃいます。昼から夜まで広島のドライブを満喫できるスポットがたくさんありますよ!山や海、夜景など綺麗な景色を思いっきり堪能しましょう♪
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:広島城跡に品行方正なクマ出没TheBeartookawalkaroundHiroshimaCastleRuins!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年12月22日
広島県400投稿
みーな
広島市にある広島城。天守は復元されてるので中は鉄筋コンクリートで建てられてます。ここは桜が堀の周りに沢山ありお花見スポット。天気も良かったので、お弁当を持った家族連れがいました。私達は食べて行ったので、散歩気分でした。前撮りカップが4組。お嫁さんみんな可愛いかった。桜は満開できっといい写真が撮れたでしょうね。
投稿日:2021年3月27日
広島県5投稿
Danjou
広島城🏯毛利輝元が築いた平城。鯉城🐟毛利輝元→福島正則→浅野長晟。原子爆弾で天守閣ほか全ての建設物は壊滅。現在の天守閣は、外観を復元して建造されています。中の博物館、毛利輝元公の書簡なんかもあって楽しめます。刀のレプリカを持って体験できて、ちょっと嬉しい😆丁度外に出たら、安芸ひろしま武将隊さんがいて、テンション上がる☝️毛利輝元公と忍びの方が♬🏯
投稿日:2020年11月23日
紹介記事
広島には1人でも楽しめる暇つぶしスポットが豊富♪おすすめ10選◎
急に暇になった時、皆さんは何をしますか?カフェに訪れたり、ドライブをしたりしているとあっという間に時が過ぎちゃいます♪広島には、1人でも暇つぶしのスポットがたくさんあるんですよ♪そんな広島で、おすすめ暇つぶしスポットをカテゴリ別に紹介します!
ユーザーのレビュー
広島県400投稿
みーな
広島県世羅高原農場のダリアとガーデンマムを観に行きました。入園料1000円ダリア満開で色々な品種もあり、花びらの色が変わってるダリアを載せました。コスモス畑もあり大満足。園内世羅バーガー肉ダブルを食べました。お腹いっぱいです。
投稿日:2022年10月23日
広島県10投稿
北乃蛍
ダリアとガーデンマム祭一年振りの世羅高原農場に行きました‼️平日だったので来客は少なくスムーズに場内を見て回れました。①枚目ガーデンマム(小菊)③枚目〜⑨枚目ダリアダリアの花絵10月8日(土)•9日(日)10日((月)㊗️は約8000輪のダリアの生花を使った花のアートが催されます。‼️😄〒729-3305広島県世羅郡世羅町別迫1124−1
投稿日:2022年10月5日
広島県5投稿
mican
去年の写真です。少し遠出をして広島県の世羅高原に一面のひまわり🌻を見に行ってきました🚗³₃北海道か?!ってくらいの規模で😳😳今まで見た事のないひまわり🌻に圧倒されます~😍めちゃめちゃ広くて色んな種類があって綺麗でした😍また行きたい場所ですね😊2021.08
投稿日:2022年8月12日
紹介記事
広島で映え写真を撮ろう!最新フォトジェニックスポット10選
安芸の宮島にある厳島神社や原爆ドームなど観光地として人気を誇る広島県。今回は広島観光で行きたい、フォトジェニックなスポットやカフェ10選をご紹介♪フォトジェニックスポットを巡ってインスタ映えを狙いましょう!
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
カラン
大久野島のうさぎさんとツーショットが撮れた🥰写真3枚目のうさぎさんのお顔、お顔の中にうさぎさんがいる笑黒い模様がうさぎのシルエットみたい😆毒ガス資料館も相変わらず心霊スポット並み😅コロナ禍で3年ぶりに訪れた大久野島ですが、やはりうさぎの数は以前に比べて随分減ったそうです。ここにいるうさぎさんに食べ物を持って行く場合は野菜ではなく、チモシーなどの牧草や忠海港で販売してるペレットをあげてください😊私もここへ行くときはいつも忠海港で200円でペレットを買って行ってます😊動画などではよく野菜をもらって食べてるうさぎを見ますが、野菜はうさぎにとって水分が多く、食べすぎると体を壊す場合もあります。ここのうさぎさんたちは野生なので貰えればなんでも食べちゃうでしょうが、やはり食べきれなくて残してる野菜がそのままそこら中に腐ったまま散乱してるし、野菜を入れてる袋を置きっぱなしにしてゴミになってそれをかじって食べてしまううさぎさんもいます。うさぎは吐けないのでそうなると大変です。お腹にどんどん溜まっていって💩として排出されなければそのまま衰弱してしまいます。うさぎは日本の動物の中で4番目に足が速い動物ですがそれ以外マジでか弱い動物だと思う笑肉球ないし‥笑
投稿日:2022年9月1日
広島県400投稿
みーな
広島県竹原市の大久野島。忠海港から船で15分です。今回はキャベツを持って行ってきました。野性のうさぎなので、抱っこはできませんが餌欲しさに足元に近寄ってきます。キャベツもってると走って来るうさぎが多かったので、お腹空いてたのかも。桟橋から左手に行くとうさぎたちが沢山いる休暇村や毒ガス資料館などがあります。今回、初めて桟橋から右手の方に歩いて行ってみました。トンネルがあり奥には大きな発電所跡の建物がありました。中には発電の機械などはありませんが圧倒される雰囲気の建物でした。戦時中は毒ガスの製造の島で、軍事上当時は地図に載ってない島でした。島内には毒ガス資料館もあります。改めて平和になった日本を実感しました。
投稿日:2022年2月23日
harishfm_
広島県東部に位置する小さな離島、大久野島。かつては軍需工場として利用された島であり、今もなおその歴史を感じるスポットが点在します。しかし、ここの目玉はそれらではなく"うさぎ"。野生のうさぎが島内に多数生息し、訪れた人達を迎え入れてくれ、野菜を持っているとわかればうさぎ達は凄い勢いで野菜をねだってきます。また、綺麗な海もここのポイントで、綺麗な海と島が綺麗に映るスポットがいつくも存在しています。夏になれば海に足を入れてみるのも面白いですね。呉線忠海駅からフェリーで15分ほど。アクセスが特段良いわけではありませんが、それまでの道のりにも趣があるので苦にはなりません。
投稿日:2021年5月18日
紹介記事
【広島島巡り】うさぎの島&尾道エリア☆オススメスポット6選!
今話題のウサギの島があるのはご存じでしょうか!? 広島県竹原市の忠海港からフェリーで約15分の場所にある「大久野島」は、野生のうさぎがたくさんいて、今や「うさぎの島」として、国内だけでなく訪日外国人からも人気を集めています◎今回はそんな「うさぎの島」と観光スポットとして人気の「尾道エリア」のオススメスポットをご紹介します♡
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:千光寺公園に品行方正なクマ出没TheBeartookMt.SenkojiRopewayCableCarandtookawalkupanddowntheSenkojiParkandenteredSenkojiTemple!♪☆(^O^)/
投稿日:2023年1月3日
やす
尾道の旅。今年の夏は尾道に日帰り旅!!千光寺さん目指して山登り(笑)ゆっくりゆっくり石段を登っていきました。(ロープウェイあるのでスイスイ登れます)道中の景色どこを切り取っても尾道らしい素晴らしい景色でした♡登りきったあとの景色もTHE尾道!!新大阪から尾道まで約2時間半日帰りでも十分楽しめます‼︎*
投稿日:2019年12月3日
紹介記事
【2022春】広島で桜を満喫!お花見の名所と穴場スポット11選
広島でお花見をしたい方必見!春がやってきて桜が咲き始めましたね。今回は、広島でお花見を楽しみたい方におすすめなスポット11選をご紹介します!インスタ映えスポットも、屋台が出ている花見スポットも幅広くご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
カラン
洞窟を出たら青と白の世界🥰急に海外アートな世界!「未来心の丘」というイタリアの白大理石を使った大小さまざまなモニュメントがある庭園。耕三寺敷地内にあり、エレベーターを使ってここまで来れます。写真1枚目は洗濯バサミじゃなくて「光明の塔」と言うそう。西に沈む太陽に合掌を表してるそうです。このモニュメントが1番インスタで見るなぁ🥰カップルさんたちが次々とここで写真撮っていきます。
投稿日:2022年11月24日
広島県100投稿
あるふぃすた
そして、ラーメン🍜食べた後はちょうどいいドライブがてらに、耕三寺と未来心の丘へ散歩🚶♂️コロナ禍もあり、なかなか出られませんでしたが、やっと訪れことが出来ました♪良いドライブ日和でした。しかしどこも人が多い😕
投稿日:2021年10月31日
広島県10投稿
yoshi
広島県尾道市瀬戸田町未来心の丘(みらいしんのおか)9月19日撮影北海道を離れて1か月強‥ようやく本拠地広島に帰還。天気に恵まれ、本州四国を結ぶしまなみ海道の中の生口島(いくちじま)にある耕三寺(こうさんじ)に!敷地内の高台にある「未来心の丘」地中海の景色を彷彿させるとても雄大で素敵な丘になっています。広島県出身の彫刻家の方が築き上げられた神秘的なスポットです。お寺の敷地内にあるのも不思議な感じがします。尾道、しまなみ海道にお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい。
投稿日:2021年9月20日
紹介記事
新しい発見が見つかる!坂の街「尾道」を訪れて。
広島県といえば牡蠣!お好み焼き!となりますが、食べ物だけでなく魅力溢れる観光地がたくさんあるんです。筆者おすすめ、ゆったりした時間が流れる坂の街「尾道」のおすすめスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
広島県400投稿
みーな
広島県福山市鞆の浦観光。常夜灯と夕暮れの空がとても綺麗でした。潮待ちの港で雁木(ガンギ)②③がある。干満差があっても船が岸につきやすくするため階段状になつてる海岸の事を雁木という。鞆の浦は旧い街並みもありつつお洒落cafeもあります。⑩ポニョがクリスマス仕様になってた。
投稿日:2022年12月10日
hellooooyuri
🥩【広島県・福山市】🌸ホテル鴎風亭🌸@hotelofutei𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣家族で福山旅行😊ほんとは、尾道目的だったのですが、こちらのホテルが良さそうだったので、ホテルだけ福山に取りました💡鞆の浦にはずっと行ってみたいなぁ〜と思っていて、やっと行けた嬉しい場所!鴎風亭さんへはご飯が美味しそうだったので予約しました💓広島県の和牛などや、鱧などとても豪華でした〜!!温泉がとても良くて♨️ノーマル温泉にくわえ、最上階に露天風呂があるんですっ!!夜は星と月を見ながらゆっくりできます😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼📍福山市鞆町鞆136🚘要事前予約で送迎あり✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
投稿日:2022年10月19日
広島県400投稿
kimunii
広島県福山市鞆の浦の町並みです宮崎駿さんが長期滞在しポニョが生まれた場所でもあります😊時間が止まったままタイムスリップした気分になります養命酒は鞆の浦の保命酒が元になってると言われてますドラマ流星ワゴンの舞台にもなってましたね
投稿日:2021年11月16日
紹介記事
広島の日帰りドライブスポット13選!デートやおでかけにおすすめ♪
広島で日帰りドライブを楽しみたい!という人は必見!デートやおでかけにおすすめの絶景スポットを13選紹介しちゃいます。昼から夜まで広島のドライブを満喫できるスポットがたくさんありますよ!山や海、夜景など綺麗な景色を思いっきり堪能しましょう♪
ユーザーのレビュー
フラミンゴ
GWのおでかけ✨3年ぶりの、みろくの里へ行って来ました‼️ダイナソーパーク最終章❗️山が⛰まるごと恐竜の森のようになってて、ハイキングのような感じで歩いて見て回ります。実物大の巨大な恐竜達が動く❗️吼える❗️さらに、軍隊の無線の音なんかも、臨場感でてます‼️3年前と、恐竜の配置が変わっていたりで、楽しめました🦕🦖1〜2枚目、後ろ後ろ‼️😂7枚目のトリケラトプスの、お腹に8枚目のように、筍がぶっ刺さってて、見る人見る人、爆笑😂😂そして、絶対写メ撮ってました😂😂😂恐るべし
投稿日:2022年5月2日
広島県10投稿
☆miki☆
みろくの里イルミネーション\(*´ω`*)/10000本のバライルミ🌹めーっちゃきれいじゃった(o^^o)グルグル回る空中ブランコ🎡楽しかったよ(*゚▽゚*)夜の遊園地もいいね🎠❄
投稿日:2020年1月5日
ゆーちゃ
みろくの里に行ってきました。夜になるとイルミネーションもしていてアトラクションもいくつか乗れて昼間とは違う雰囲気で楽しかったです。
投稿日:2019年12月26日
紹介記事
【2020】中国地方のイルミネーションがきれいなスポット特集♪
中国地方でイルミネーションをどこで観ようかと探していないですか?今回は、魅力的な県が多い中国地方のイルミネーションにスポットを当てました♪各県内でおすすめの人気なスポットとイベントを紹介します☆開催期間や時間、おすすめポイントなど気になる情報満載♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
リリー
広島県広島市中区大手町にある、原爆ドームです。原爆ドームは、吹き抜けのレンガ造りの建物「広島県産業奨励館」は、ほぼ爆心地で被爆し大破しながらも全壊を免れました。被爆による後遺症で亡くなった、椿山ヒロ子さんの日記をきっかけに、被爆体験を伝える貴重な建物として当時の姿を残したまま保存されることになりました。原爆の威力や悲惨さを今に伝えながら、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を訴えかけています。でも...今の世界情勢を考えると、この想いが伝わっているかどうか、とても疑問ですが...
投稿日:2022年4月22日
広島県10投稿
ポン
クマ散歩:原爆ドームに品行方正なクマ訪問TheBearvisitedAtomicBombDomeandprayedforPeace!♪☆(^O^)/
投稿日:2022年12月23日
広島県10投稿
Kazushige1215
🇺🇦ウクライナで核爆弾が使われないことを願う。日本人は立ちあがろう!広島、長崎で起きた核爆弾の影響を🇷🇺ロシアに🇺🇦ウクライナで核爆弾を使わせないように訴えていかねばならないと原爆ドームを見て改めて思った。
投稿日:2022年3月10日
ユーザーのレビュー
広島県10投稿
marco14450
佛通寺の見所もかなりあると思います。味わいのあるお寺。伝わるかしら、おじさん感覚だからね。若い方には理解できないかもしれませんが。広島のお寺もなかなか風情があって良いです。
投稿日:2022年11月24日
広島県400投稿
みーな
広島県のもみじの名所三原にある佛通寺❷続き神社仏閣は建物の中の梁や木組みがとても綺麗ですよね。天井には龍の絵があり鮮明に写す事ができました。いつもは拝観出来ない部屋も今回は見る事もできます。⑩座禅をする建物のあるのは知らなかった。期間限定で四季の佛通寺の写真が展示されてました。
投稿日:2022年11月16日
広島県10投稿
北乃蛍
大本山佛通寺昨年秋以来の拝観です。紅葉🍁も今週末がピークでしょうか沢山の方が来られています。海外の方も数組散策されていました今年は夜間のライトアップは中止になり残念です‼️2枚目巨蠎橋(きょもうきょう)から5枚目羅漢庭(らかんてい)篤志者先祖供養の為、平成の五百羅漢を奉安8枚目輪蔵(りんぞう)経蔵のこと9枚目大方丈(だいほうじょう)多目的な広間〒729-0471広島県三原市高坂町22
投稿日:2022年11月14日
紹介記事
広島・紅葉ドライブならここ!圧巻の紅葉トンネルを見に行こう
広島で紅葉を見るなら佛通寺!との呼び声が高い三原市にある佛通寺は、広島県内でも屈指の「もみじ」の紅葉が見事なお寺です。写真好きな人はもちろん、老若男女が集まる人気の理由をご案内します。
ユーザーのレビュー
広島県5投稿
ゆう
明けましておめでとうございます🎍🌅⛩今年もよろしくお願いいたします🙇♀️元旦は広島県広島市にある「護国神社」へ行って来ました。人手はいつもより少ないように感じました。おかげで駐車場もあまり並ばず、参拝も待つことがなく、スムーズに短時間でお参りをすることが出来ました😊いい新年のスタートが切れました。今年こそ、いい年になりますように…🙏去年は投稿がなかなか出来なかったので、今年はもう少したくさん投稿が出来るように頑張ります!またとりとめのない投稿ですみませんが、お付き合いをよろしくお願いいたします🙇♀️
投稿日:2022年1月1日
広島県10投稿
mi
御朱印を始めたので、近くの神社と思い探したらこちらが出てきたので行ってきました。近くに広島城もあるので合わせて行くのもありかと思います。参拝する方は車で入れます。両側に双鯉の像がありますが、現在はコロナの影響で触ることはできません。御朱印も書き置きのみです。とても広いです。おみくじもいろいろ種類があります。
投稿日:2020年11月22日
広島県5投稿
_ayu.0629_
【✖️】広島城の敷地内にある、白くて大きな鳥居が際立つのは「広島護国神社」✨平日なので人はまばらな感じです👥コロナ感染防止策で、御朱印は書置きのみでした🥺📸2020.10.13撮影⛩
投稿日:2020年10月14日
紹介記事
広島の神社は厳島神社だけじゃない!広島のおすすめ神社仏閣9選♪
広島といえば、世界遺産「厳島神社」を思い浮かべる方が多いですよね。実は、他にも魅力溢れる寺社があるんです。今回は、広島の人気神社を9選ご紹介します!御朱印やお守りを集めてみてはいかがでしょうか。結婚式や七五三にも利用できるところもありますよ♪
ユーザーのレビュー
広島県400投稿
kimunii
大好きなお店海の側にあるマリーナホップにある雑貨屋さん何時間でも過ごせる場所なんですよ😊
投稿日:2021年11月16日
広島県400投稿
みーな
広島市観音にあるマリーナホップ(アウトレットモール)に今年もプロジェクションマッピングを見に行ってきました。上映時間は10分間です。動画を見て頂けなくて残念です。③クジラの尾びれ④潜水艦ライトをつけてクルクル回ります⑤中央あたりに亀⑦多数の魚が泳ぎまわってる。くじらは背面ジャンプして波しぶきが飛ぶような映像もあります。他幾何学模様やドーナツ模様、波の満ち引き、可愛いキャラクターもありました。夜の海と夜景とプロジェクションマッピングはとても綺麗でした。人も少なめですが、子供たちはドーナツの映像の上で跳ねたり回ったりしていました。親は子供を撮影してたので映え狙いですかね?!最近YouTubeでキャンプ動画をよく見ます。キャンパーさんが美味しいといってたので気になってたスパイスがありました。ほりにしのスパイス!即買いしました。どんなお味かな?お肉焼くの楽しみです。
投稿日:2020年9月23日
くまてんちょう
こちらのかわいいお魚がいるのはマリーナホップ内にある水族館ですこじんまりとした水族館にはいろんな種類の魚がおり小さい子どもさんがいる方やカップルでデートするには最適おすすめなのは、クラゲコーナー
投稿日:2019年12月8日
紹介記事
【8月最新】広島で雨の日も遊べるスポット17選!美術館や水族館で1日満喫
広島は美味しいグルメや美しい絶景スポットが目白押しのエリア。せっかく広島を観光なら、雨の日でも楽しめるスポット情報をおさえておきましょう!今回は広島県内で雨の日も楽しめるスポットを17カ所に厳選してご紹介します。
ユーザーのレビュー
広島県100投稿
鉄道こまち
広島県尾道市西土堂町にある、千光寺公園です!千光寺公園の、駐車場の前になります!千光寺から、しまなみ海道が見えます!地図に書かれて、ありましたよ!千光寺公園駐車場は、普通車¥600!領収書に、千光寺公園頂上売店のソフトクリーム割引券と、尾道市立美術館の割引券がついてます!
投稿日:2020年8月22日
コト
平成31.3.31桜は二分咲き程です。風でロープーウエイは運休した。つたふじのラーメンが美味しいです。
投稿日:2019年4月1日
紹介記事
【瀬戸内】尾道スタート!しまなみ海道のドライブスポット♪
瀬戸内といえば、人気の観光地♪中でも、尾道から始まるしまなみ海道は、島々と橋が織り成す絶好のドライブコースなんです!そこで今回は、しまなみ海道の出発点「尾道」を中心にドライブの際に寄りたくなる絶景&観光スポットをご紹介します☆みなさ〜ん、車の準備はいいですか?レッツゴー、瀬戸内!
ユーザーのレビュー
広島県100投稿
鉄道こまち
広島県福山市丸の内一丁目にある、福山城です!写真1枚目〜3枚目は天守5階最上階です!写真1〜2枚目は、水野勝成所用の革包茶糸威二枚胴具足です!城内は、写真禁止ですが、写真オッケーのところもあります!今にも、動き出しそうな感じがします!写真4〜5枚目は、2階にある馬の一番槍レース馬に乗って、スクリーンに現れる水色の丸に当たればいいみたいです!この他に、火縄銃体験もできます!エントランスは、地下1階になります!1階〜4階どの階も、シアターがあり、福山城や、福山市について学ぶことができます!1階のシアターは、落語家春風亭昇太さんが出てきて、ナレーターを務めます!4階の高さ3.5mの壁面を活用した、大型3面シアターでは、声優の福山潤さんや講談師の日向ひまわりさんがナレーターしており、水野勝成のまちづくりなどの映像がみれますが、大きいし、映像も綺麗なので、一つの映画をみた感じがしますよ✨
投稿日:2022年12月3日
広島県400投稿
みーな
広島県福山市にある福山城がリニューアルしたので行って来ました。8月27.28日福山城400年博リニューアルオープニングイベント開幕祭です。露店も沢山ありました。私はフルーツサンドのシャインマスカットとイチジク各600円を購入。福山城は北側一面だけに黒い鉄板が張ってる城でとても珍しいお城です。こちらの方面が天守の防御が弱かったからとされてます。リニューアル工事が終わったので天守に入れるかと思って行ったのですが入れませんでした。白い壁と黒い壁の城を見に行かれてはと思います。落語家の春風亭昇太さんが鉄板張りをされてました。(TVで見ました)福山城の周りは公園になってて敷地内には美術館や博物館などもありますよ。
投稿日:2022年8月27日
しゃんぽん
、四国のおすすめ広島・福山にある福山城。日本百名城の一つにあげられており、復元ではありますが天守閣、櫓、石垣があります。新幹線も停車する福山駅の直ぐ北側に城はあり、駅のホームからもその雄壮な姿を見ることができます。
投稿日:2020年1月22日
ユーザーのレビュー
広島県400投稿
みーな
広島県広島市中心部近くに黄金山という山があります。桜の名所でもあるし、夜景も綺麗です。瀬戸内の桜は満開なのあちこち行きたい。お花見候補の中で1番近場の黄金山に行ってきました。2020年3月から展望台④がリニューアルして、以前より3倍くらい広くなってた。展望台からは広島市内やキラキラした瀬戸内海も見えます。展望台から下りる階段横にも桜の木があるので手の届く所に桜の枝⑦⑧もあり今年は沢山咲いてる時期に来れて本当に良かった。黄金山には電波塔(ラジオや地デジの送信所)が建ってます。毎日通勤でラジオを聴いてるのでここの基地局に感謝。山頂の駐車場は少ないので平日にいきましたが30分以上は並んだと思う。でも大丈夫!山頂までの道のりにも桜が咲いているので車中からゆっくり花見ができます。近々車を買い替えるのでホンダ、フィットを載せてみました。5年で22万キロよく走ってくれました。
投稿日:2022年4月5日
広島県10投稿
emotional_gift_c434
お正月自粛でのドライブへ。春には満開の桜の名所で知られる黄金山へ。こちらの近くには仁保城跡があります!そして、じつはここの周りは昔、海でした!ロマンに溢れてながら、散策してみるのもいいと思います!✨😊寒い冬にどんな風景が見られるのか行ってきました!✨何年か前に行ったと思うけど、展望台を目指してあがると、すごく広くなっており、広島市内をぐるっと見渡せる絶景でした!✨自転車でそして、歩いて来られる人も何人かお見受けしました!私達は車でしたが、登る間も眺めが良くワクワクしました!途中どちらの道なのか迷いますが、着いた時の喜びはひとしおです!カップル、家族、お一人様でも大満足の景色です!私達が行った時は、吹奏楽の二人が金管楽器を練習していました!この日は曇でしたが、日が照ると綺麗な青空が見えて嬉しくなり、年甲斐もなく、ジャンプした写真をパチリ✨😊素敵な時間を過ごせるので、幸せな気分になります!駐車場の近くのお店の手作りおでんも美味しくて、お店の人に頑張ってもらいたいな〜とエールを送りたくなりました!あったまり、そして猫ちゃんも来たりして、みんな少しお裾分けしちゃってました😆✨とても綺麗になった黄金山、是非訪れてみてください!✨😊
投稿日:2021年1月10日
ma___so.ru0951
黄金山山頂北展望ゾーンの設備がようやく完成し、新しくなった北展望ゾーンから、360度に広がる広島の眺望を楽しむ事が出来ます。既に桜も咲いており、桜と黄金山からの夜景を楽しむことが出来ます。ベンチもある為、恋人とゆっくり夜景を眺めるのもいいですね♪是非、黄金山へ行ってみてください!
投稿日:2020年3月25日
紹介記事
【広島×夜景】観光、デートにぴったりの宝石夜景10選☆
みなさんは広島を訪れたことはありますか?広島でおすすめの夜景スポットを10選紹介したいと思います!綺麗な夜景でうっとりと心を落ち着かせてください♡
夜景を見る場所までのアクセス情報等を詳しくまとめまたので、足を運ぶ際は是非参考にどうぞ!
ユーザーのレビュー
広島県400投稿
みーな
広島県尾道市因島にある万田発酵の工場隣の施設に6/12に行って来ました。(工場見学も出来る)ショップで甘酒を買って園内の海辺で休憩しました。海がキラキラで癒されました。庭園には紫陽花が綺麗に咲いてました。万田酵素の植物用栄養剤を散布した植物は茎や葉っぱは大きく元気!ズッキーニは手首くらい、向日葵はもうすぐ3メートル越え、南瓜は吊るして栽培、バナナやパイナップルなど色んな植物の成長^_^見れます。万田酵素本社722-2192広島県尾道市因島重井町5800−95
投稿日:2022年7月1日
fufu08to
しまなみ海道サイクリング!広島県尾道市から愛媛県今治市まで続く自転車道でのサイクリングが楽しめます!!自転車道にはブルーラインというラインが引いてあるので途中で迷子になるということはあまりありません!この時は時間の関係上、尾道から今治までは行けませんでしたが生口島までサイクリングをしフェリーにのり尾道まで帰ってくるというコースを楽しみました😌!目的や時間、レベルに合わせてプランを考えられるのでオススメです!なにより景色が綺麗なのでサイクリングしてるだけで本当に楽しいですよ!
投稿日:2020年5月25日
紹介記事
【しまなみ海道】観光の定番から穴場まで♡モデルコースをご紹介!
「しまなみ海道の観光スポットをまとめて知りたい!」、「見どころってどんなところ?」こんな悩みがあるあなたに向けて、愛媛県と広島県を繋ぐ「しまなみ海道」のおすすめモデルコースをお伝えしていきます!観光の際は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪