観光農園花ひろば
南知多周辺/その他
ひまわりを見に南知多にある観光農園に行って来ました😃🌻ひまわりも、素敵でしたが、キバナコスモス畑が綺麗でした〜😍背の高いひまわりと🌻とはまた違う綺麗な風景が素敵でした💕💕💕💕💕何度か訪れた事はありますが、キバナコスモスは、初めて見ました🥰ラッキーでした🤩
一足お先に春の訪れ❤︎冬の向日葵🌻でも知られる『観光農園花ひろば』!知多半島のフォトジェニックスポット♡2月というのに、春の気分♡この日は、雪❄️もチラつく極寒でしたけど😂それでも、気分は春真っ盛りになれるフォトジェニックなスポット♡菜の花の絨毯で空も飛べます❤︎(気分だけね)一足お先に春フォトが撮れちゃうので、是非ドライブへ♬ワンちゃんも一緒に行けますよ♬
日間賀島
南知多周辺/その他
in日間賀島🐙.去年ゎ知多ドライブして師崎港で休憩しただけで船を見送って帰ったんですけど今回ゎ船に乗り、島へ遊びに行ってきました🥰.雰囲気がなんか沖縄と似てていい感じだったんですけど、車とか原チャ見ると『名古屋』ナンバーで😂なんか不思議な感じでしたw..映えスポットでゎどこも行列が出来てて、そんなとこで時間潰すのも勿体ないと思い、スルー🌀.また大型連休ゎ避けてゆっくり探索しに行きたいと思います😊
日間賀島でタコを食べてきました!!この間、ツーリングで日間賀島に行ってきました👏日間賀島と言えばタコ!ということで、茹でダコを頂きました!3人で1匹食べたのですが、かなりお腹にきました😇でも美味しかったです!タコ好きにはおすすめ🐙日間賀島は結構小さめの島なので1日で回れますし海岸で遊んでいたら、アメフラシや蟹が居たりして1日中楽しめることが出来ました👏これからは海の時期になるので海水浴も出来ると思います👍(今年はコロナでどうなるかわからないけど。)皆さんも是非日間賀島に行ってみてください🙌
茶臼山高原
豊田・岡崎・西尾/その他
香嵐渓抜けて茶臼山方面にドライブ🚗³₃香嵐渓までは雪もなく寒いけど陽射しがあって気持ちいいねなんて車の中で会話してたのに。。奥の山へ入ると周りは雪景色❄❄❄茶臼山までは無理だろと思いながらも行ける所まで向かうと言い張る相方(•᷄⌓•᷅)スポーツカーで普通のタイヤよでどぉ考えても登らんやろと心の中で訴える私😅🤣1度言い出すと聞かないんだよね(笑)自分で作りあげた車で選んだタイヤ(スポーツカーにしてはめっちゃ大きいタイヤ)だから行けると自信満々😶この景色撮った後の橋辺りで車が重たくて動かん😞私がギャーギャー言うもんだから引き返してくれた(笑)こんな所で方向転換も怖かったけど命のが大事よ😅🤭愛知の山奥でこれだけ雪❄降ってんだから長野や東北北海道はすごいんだろうね❄❄❄明日に向けてまだ寒波あるみたい💦皆さん暖かく過ごしてくださいね(#´ᗜ`#)令和4年12月18日
茶臼山高原の芝桜まつりに行ってきました。八分咲きと言った感じでしょうか。満開間近でもとても綺麗でした。標高が高いので、かなり寒かったです。朝の8時頃到着してすでに駐車場渋滞が始まっていたので、訪れる時は注意が必要です。
鶴舞公園
大須・金山・鶴舞/その他
紫陽花見に名古屋市内にある鶴舞公園まで(*'ᵕ')市内中心部にあるんだけど大きな公園で静かなんだよね(*^^*)この公園を出ると周りは大学病院や市民ホールやビルばかり😅紫陽花はそこまで沢山あるとは言えないけど菖蒲もチラホラ咲きはじめたりバラもまだ咲いてたり散策するのはいいかも🚶♀️桜の時期も綺麗なんだろうな🌸令和6年6月11日
名古屋市鶴舞公園花見🌸次女とお出掛け☺️4月2日先日に長女の家の福井県から帰ってきて、今度は次女の住む名古屋市へ…私が車をNボックスからハスラーに変えたので、娘に譲るためNボックスを納車に行ってきました🚗💨次いでに天気が良かったので花見に行くことに😊8分咲きかな?十分に楽しめました🌸キッチンカーも70台でていたようです❢娘は花より団子🍡😆平日だと言うのに、人、人、人!近くの駐車場はどこも満車‼10分程歩いた所に無事に止めることができました。今日は朝から大雨☂良かった。昨日お出掛けできて❣(◍•ᴗ•◍)✧*。このあと、名古屋駅へ移動してお買い物を楽しみました(◍•ᴗ•◍)❤次女と二人でのショッピング、楽しかったです🥰帰りは近鉄特急【火の鳥】プレミアムシートで帰ってきました❣やっぱり良いわ〜👍
名古屋港
名古屋市南部/その他
本当にあった~!!シリーズ投稿です。全国各地にご当地文字モニュメントがあるのですが名古屋では私が知る限りでは3ヶ所オアシス21金シャチ横丁宗春ゾーン名古屋港ガーデンふ頭ですただ調べてみると2021年久屋大通パークに1つ東山動植物園にもあるみたいです。最初の3つは制覇したので残り2つ行ってみたいと思います。今回良かったのは名古屋港ガーデン埠頭の@NAGOYA本当あった(¨*)??♪この日は強風だったため人物を入れての撮影が困難だったけど(´-ω-`;)何とか行けることが出来ました。自分の中だけの記録✍️行けて良かったです。忘れっぽい自分の為の記録✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■ガーデンふ頭臨港緑園🅿️あり(有料)■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■#@nagoya#@NAGOYA
名古屋港へ🌊工業の街だねぇー😑海がめっちゃ汚れてる💦釣り客が多いわ💦こんな所で釣った魚🐟は食べれないと言うより食べたくないね(´-﹏-`;)
岩屋堂公園
瀬戸・愛知郡/キャンプ場・バンガロー・コテージ等、公園・庭園
凄く癒される場所でした。自分達は午後14時くらいに公園に着きましたが凄く賑わってました。駐車場もほぼ満車でしたが、ちょうどよく駐車する事ができました。午前中より午後に行く方が帰られる家族も多かったので公園の近場で車を止められたのはラッキーでした。大人も子供も楽しめる場所でした。また行きたい場所です。公園はほどよい広さで紅葉が楽しめました。ベンチが多く一休みできました。昔より寂れましたが、そこがまた良いところです。こういう場所は貴重です。冬の展望台は名古屋が一望できます。
2024.10.31ここにはモミジ🍁が沢山あってもう少しするとライトアップもされる竹灯り風なものも岩巣山への登山道沿いに見られました♬.*゚①ツルアリドオシの実②フユノハナワラビ⑥ツワブキ⑦ヤシャクロツバメシジミ?外来種らしい…⑧⑨ピンクのセンブリ🩷川沿いの遊歩道ゆっくり散策はとても癒されました♬.*゚
八百富神社
蒲郡市/その他
2021.6.28洞窟散策の後は、対岸と387mの竹島橋で結ばれ、国の天然記念物に指定されている蒲郡のシンボル「竹島」にある八百富神社へ竹島橋は縁結びの橋と呼ばれてるみたいやけど、男たちて行ってるので無縁…笑開運・安産・縁結びの神が祀られており、蒲郡のパワースポットとして人気があるようで人が多かった💦
縁結びの神社とか。将来を期待しあえているカップルをたくさん見る。お互いの愛を確かめ合いに来るには好適では。外人もよく見る。地理好きにはあたかも陸繋島に見えて実はそうではないという楽しいオチ。植栽が陸地と島でまるで異なるのが不思議だ。島の回りの岩礁の漣痕を見るのも楽しい。小さな島の頂上にある神社です。鬱蒼とした森の中、八百富のお社の周りに他4つの小さなお社があり、合わせて5神が祭られています。自然の地形を生かした神社で海が近く、島の周りの磯場で海水浴も楽しめます。源平~鎌倉期に栄えた施設ということもあり、同時期に栄えた鎌倉の佐助稲荷や熱海の伊豆山神社のような山神社の雰囲気があります。なのに周りは海。珍しい施設でした。御守り等の物販もあり、御朱印も頂けます。駐車場~お社を回ってまた駐車場に戻るまで、だいたい30分~1時間。竹島水族館のついでに行く方が多いかもしれません。
魚太郎
南知多周辺/その他
お昼ご飯は魚太郎と言うお魚専門の屋台で!色んな魚が安く売ってるんだけど外でも食べれたので鉄火丼を(っ'-')╮=͟͟͞͞🍣格安で色んな物が食べれて買える場所〜海岸近くではここで買った魚や貝をバーベキューにして食べる事も(*ˊᵕˋ*)まぁここも長蛇の列で食券買うまでに並ぶ事も30分席確保も一苦労でした(笑)でも楽しいドライブ出来たー(*⸝⸝ᵒ̴̶̷ᴗᵒ̴̶̷⸝⸝)
妻ファミリーと魚太郎に行きました!元日に行きましたが空いていて待たずに入れました。妻いわくいつもは混んでいてすぐには入れないよとの事。エビフライ定食🍤1,980円美味しかった!青のりも美味しかったなぁ、隣接した市場でも色々買えて良かったです!
竹島ファンタジー館
蒲郡市/その他
愛知県にある「竹島ファンタジー館」世界中から集めた1100万個の貝殻で作られたアート作品が展示されています。その中でも一際目を引くのが貝殻で作られたトンネル✨トンネルの入口にあるボタンを押すとトンネルが7色に光ります!幻想的な世界がそこには広がります。近くには竹島水族館もあり、観光にはうってつけのスポットです。車での移動をおすすめします。
❤️恋鯉🎏竹島ファンタジー館❗️入館時に鯉の餌頂き、館内を巡って行くと、鯉の恋占い、神社、ハート♥️の、模様の鯉🎏と、ご対面😄「笑笑」金の鯉さんも居ました❣️説明は、手書きが多くこれ、また、味があるでは、、、、🤣🤣🤣4箇所に、ミニシアターがあって、ミニシアターの、お話が、三河弁で、お話ししていてなんとも、地元愛を、感じる☺️☺️☺️☺️☺️ファンタジーな、所でした🤣🤣🤣🤣🤣❣️いつか、孫でも出来たら、また行きます😘もう少し入館料が、安いと助かります😅後から、気付いたのですが、隣接する、お食事処とまりんに、「がまポン」って言う、蒲郡のお得なクーポンブックが、置いてあり、ファンタジー館も、お安く入れたようです😅お出掛けの際は、「がまポン」を、先にゲットしてからですネ🤔
トヨタ博物館
瀬戸・愛知郡/博物館
いつかはクラウン👑今、狙っている「いつかはクラウン」当然、現行型の新車では手が届きません😢クラウンRS2.5Lハイブリッド他にあと1台ホンダN-BOXの新古車(走行距離9Km)僕の2万キロしか乗ってないプリウス50系と通勤用のekカスタムアクティブギアを放出しての覚悟あり👌ネックは妻😤若い時には買う事すら出来なかったクラウン今なら手が届きそう🖐️うちの夫婦は、別々に好きな車を買って自己責任で支払いをするパターン🤫しかしガソリン代と任意保険と生命保険は全て僕払い😰新型プリウスも気になりますがやはりモデリスタのエアロを装着しないとイマイチそうなると450万円はする❗️ここはどうするか正念場🤔
愛知県観光。トヨタ博物館は連れが行きたかったのですが、私の方が写真撮りまくり色々な自動車があり楽しかったです。入館料1200円オールドカーは可愛い。マツダコスモスポーツやトヨタセリカは私が子供の頃、道路を走ってた記憶が薄らある。
名港トリトン
名古屋市南部/その他
わぁ〜〜いィめちゃ久しぶりに、他県に突入じゃ😂伊勢湾岸自動車道に架かるトリトン😃お元気でしたかあ😆ご無沙汰しております🙃私は、運転苦手で、下道しか走れないので、なかなか他県には、行けないので、他県は嬉しい😃我が家の相方は、ビックリ‼️クリクリするくらい、indoor人間😱なので、何時も苦手な運転で下道で行ける場所求めて、孤独にふらふら出掛けてます🥺「ぼっち」活動ってやつですね🤔ケラケラ🤣今日は珍しく🤨お出掛けする様なので🤨喜んでお供いたしやす🥳
ずっと行ってみたかった夜景の一つ💕橋からの夜景もめっちゃくちゃきれいだけど、この場所は落ち着くかんじ☺魚釣りしてる人もいるし、猫も散歩してた🐈♡ちょっと道が分かりづらいかな🚙💭
東谷山フルーツパーク
名古屋市/その他
近場の東谷山フルーツパークへ(˶ᐢωᐢ˶)季節の果物を作っていて実がなったら収穫して販売もしてます🍇🍎🍐この園内の中に亜熱帯の植物も見れます変わった実が沢山付いてて実際触って見たり匂い嗅いで見たりと意外と楽しかったよ(*^^*)園内を歩いていると柿や梨姫りんごレモンなども見て楽しめます🙂毎年11月初め頃に収穫祭があり果物の販売露店がいつもより沢山出てお値打ちに買えますよー(*´꒳`*)令和6年10月20日
名古屋市東谷山フルーツパークサーモンピンクの彼岸花が咲いていました🥰先週で見納めしたつもりだったけど、インスタグラムでサーモンピンクの彼岸花の情報が入ってきたので急遽雨が降る前に行ってきました😄オーナーより「東谷山フルーツパークは果物をテーマとした農業公園。ナシやリンゴなど17種類の果樹園や、世界の熱帯果樹温室、果実の知識を学べるくだもの館などがあります。また新鮮な果物や野菜を販売するフルーツパークテラス(売店)、お食事やフルーツデザートが楽しめるフルーツパークテラス(レストラン)のほか、フィシングコーナーもあります。シダレザクラの名所としても知られ、春には多くの人で賑わいます」今の時期はみかん狩り、ナシ狩りの収穫体験も出来るようです❢駐車場は入り口に一番近く、アップダウンの少ない第3駐車場がお勧めです👍無料駐車場(イベント時は有料見たい)