星評価の詳細
星評価の詳細
イオンモール長久手
瀬戸・愛知郡/その他

すっごい久しぶりの家族でイオン。イオンモール長久手、3階のメインフードコートに、去年の秋に新たにできた店舗「そば匠・十兵衛」を初めて利用しました。注文したのは、旨辛牛つけそば・冷・大盛。小盛りでも大盛りでも値段は同じ。山椒とラー油がよく効いたピリ辛つけ汁につけて食べる冷そば、うまい!牛肉、のり、ねぎもしっかりのっていて、どれもこのつけ汁によく合います。生卵も用意されています。食べている途中でつゆに入れて味変すると、まろやかな味も楽しめてよいです。十兵衛の隣のからあげ店で少し売っているくらいで、意外にこの大きなフードコートにそば屋は無かったので、その点でも嬉しいですね。

イオン長久手映画館へ🎥シャイロックの子供たち知ってる個性派の俳優さんばかりで見ててワクワクドキドキ時に笑いありと楽しい映画でしたー雨かが降ってる時は映画館でゆっくり過ごすのもいいもんだね(*^^*)令和5年2月24日
星評価の詳細
道の駅 筆柿の里・幸田
吉良・西尾・幸田町周辺/道の駅・サービスエリア

家族でドライブしているときに立ち寄りました!年始なので門松があり、正月感がありました。タイミング的に閉まっていましたが、自販機は動いていたので助かりました。またこの近くに来たときは立ち寄りたいです。

食堂のクオリティが高くて有名なお店。おすすめはおにぎりで、ふんわりとした握りと適度な塩加減、決してこだわりは無いだろうけど何故かおいしい具で、絶妙なおいしさです。値段も安くて2個も食べればお腹いっぱいです。市場と、軽食コーナーと、情報コーナーがあります。軽食コーナーはうどんとかよくある感じです。お弁当は、情報コーナーに椅子とテーブルがあり、持ち込み飲食スペースがあるので、そこで食べることができます。筆柿は別名珍宝柿というそうです。オフィシャルにポスターがありました。この路線だとブランド化には先が長そうに思えますが。道の駅から23号に戻るときは、看板で23号バイパスの方向へ。名古屋方面とか書いてくれたらいいんですが。原地直産の新鮮な野菜やフルーツが、お手頃価格で購入出来ます。現在は、ミカンと人参がお薦めです。その他、わらび餅やチョットしたおやつ代わりの食べ物も有りますから、時間が有りましたら、運転の休憩を兼ねて寄る価値有りです。
星評価の詳細
王滝渓谷
豊田/その他

新型コロナの影響で施設や公園梅祭りは全て閉鎖(´-﹏-`;)山奥の梅なら大丈夫かと(笑)愛知県豊田市の山奥にある王滝渓谷〜東海の昇仙峡」とも呼ばれる、巴川の支流・仁王川沿いの渓谷。遊歩道からは巨岩からの清流の流れ、春は梅や桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごとの山の彩りなどを楽しめます。5か所の園地や梅園、中之瀬大橋など2つのつり橋、王滝湖に架かる全長90メートルの王滝湖かけ橋、バーベキュー場などもあり、家族連れに人気。巨岩のトンネルと渓谷の激流を味わう、宮川散策道と最上流部の古美山園地には、むきだしの岩山が点在し、フリークライミングが楽しめます。

涼を求めて行ってみたけど暑かった(汗)むき出しの岩山が至る所に点在していて、川の清流の音も激しく圧倒されました。1番下の駐車場から歩いたので、結構ハードなハイキングとなりました…下調べもせずに、トイレの所に置いてあったチラシを頼りに歩き始めたので途中道がなくなり引き返したりと珍道中でした笑笑
星評価の詳細
星評価の詳細