• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 歴史的建造物
  • 東海 歴史的建造物
  • 静岡県 歴史的建造物

【2023最新】静岡のおすすめ人気歴史的建造物TOP15

静岡、歴史的建造物
駿府城下町として栄え、「出世城」の異名で親しまれる浜松城や徳川家康を祀る久能山東照宮など、徳川家とゆかりの深い静岡県。新幹線の停車駅が6つあるほか、東名高速道路や新東名高速道路も整備され優れた交通環境を有します。 東は太平洋、西は富士山をはじめとする山々がそびえ、箱根や伊豆半島など自然豊かで美しい景観が魅力の地域です。御殿場市のアウトレットモール、富士サファリパークなど観光産業も盛んです。また静岡茶やわさび、うなぎパイなどの名産品も有名なほか、県内には漁港が数多く点在し新鮮な魚介料理が満喫できます。静岡限定の人気チェーン店「さわやか」の炭焼きハンバーグも全国区で人気を博す名物料理です。
15件のスポット
0件の記事
更新日:2023年09月16日

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

静岡

エリアから探す

エリア一覧>東海>静岡県
沼津・伊豆半島
  • 沼津
  • 熱海
  • 下田
  • 南伊豆町
  • 土肥
  • 松崎
  • 西伊豆町
  • 修善寺
  • 伊豆長岡
  • 天城湯ヶ島
  • 中伊豆
  • 河津
  • 東伊豆
  • 三島
  • 伊豆高原
  • 城ケ崎
  • 伊東
富士山周辺
  • 富士
  • 御殿場・裾野
焼津・藤枝・御前崎
  • 焼津・藤枝
  • 島田・大井川河口
  • 菊川・御前崎・牧之原
  • 大井川鉄道沿線
静岡市(静岡・清水)
  • 葵区・駿河区
  • 清水
浜松・掛川・磐田
  • 浜松
  • 袋井・磐田・森町
  • 掛川市
  • 湖西・新居

ジャンルから探す

歴史的建造物

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>観光施設・名所巡り>歴史的建造物
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

静岡 × 歴史的建造物に関する検索結果

ジャンル
歴史的建造物
すべて
記事

静岡の人気エリア

静岡 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 15件/15件
1
歴史的建造物

起雲閣

静岡 > 沼津・伊豆半島
起雲閣 1枚目起雲閣 2枚目起雲閣 3枚目起雲閣 4枚目起雲閣 5枚目起雲閣 6枚目起雲閣 7枚目起雲閣 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

65件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

7件
65件
大正・昭和の浪漫を残す建築様式。内田信也、根津嘉一郎の別荘で、熱海三大別荘の一つと賞賛されている。旅館として生まれ変わった際には、山本有三、太宰治など多くの文豪に愛されてきました。緑豊かな庭園を備える三千坪の敷地。現在は、熱海市指定有形文化財として一般公開されております。H11年度市が取得、文化財となる。
利用シーン
住所
静岡県熱海市昭和町4-2
アクセス
(1)熱海駅から徒歩で20分 熱海駅からバスで10分(・相の原団地行きバス「下天神町」バス停下車・紅葉ヶ丘,ひばりヶ丘行きバス「天神町」バス停下車)
営業時間
その他:9:00~17:00 開館時間(入館は16:30まで) 休館:水 水曜日が祝祭日の場合は開館*臨時休館日有り
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
delicious_museum_7212
4月13日パート2これは11日に、熱海、起雲閣にての写真🤳です1.2.枚目は、なんとお風呂🛀ローマ風⁉️👀…パート1は浪漫溢れて、素敵な天井や懐かしく感じる家具、オシャレな可愛いステンドグラスパート2では日本の建築の素晴らしさ…最後の写真はタイル張りの床…素敵でした✨熱海に行かれたらここもおすすめ^^写真にはないですが、やすらぎ、と言う喫茶店もありますよ庭園眺めて、お茶をするのも良いですね。^^
投稿日:2023年4月13日
静岡県10投稿
marco14450
起雲閣に見学に行きました。1919(大正8)年に別荘として築かれ、岩崎別荘、今はなき住友別荘とならび、「熱海の三大別荘」と賞賛されています。1947(昭和22年)に旅館として生まれ変わり、熱海を代表する宿として山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳など、日本を代表する文豪たちにも愛されました。緑豊かな庭園、日本家屋の美しさをとどめる本館(和館)と離れ日本、中国、欧州などの装飾や様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館。今見ても古さを感じさせない作りは歴史的・文化的遺産として未来に残していくべきものと感じます。熱海に来た時は是非一度訪れてみて下さい。
投稿日:2023年1月28日
静岡県10投稿
fumi
熱海、起雲閣。市のホームページによれば、1919(大正8)年に別荘として築かれ、非公開の岩崎別荘、今はなき住友別荘とならび、「熱海の三大別荘」と賞賛された名邸が基となる起雲閣。1947(昭和22年)に旅館として生まれ変わり、熱海を代表する宿として数多く宿泊客を迎え、山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳など、日本を代表する文豪たちにも愛されてきました。市街地とは思えない緑豊かな庭園。日本家屋の美しさをとどめる本館(和館)と離れ日本、中国、欧州などの装飾や様式を融合させた独特の雰囲気を持つ洋館。優美な気品を醸し出すこれらの施設は、歴史的・文化的遺産として未来に継承されます。2000(平成12)年より、熱海市の所有となり、熱海市の文化と観光の拠点として多くのお客さまを迎えています。との事です。
投稿日:2022年5月2日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET
紹介記事
熱海で1泊2日の観光モデルコース!女子旅やデートにぴったりな周り方
熱海にはたくさんの観光スポットがあり、恋人や友達との旅行にぴったり!今回は1泊2日で巡る、おすすめモデルコースをご紹介していきます!人気観光スポットだけでなく、熱海ならではの絶品グルメも盛り込んでいます。

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

2
歴史的建造物

転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内

静岡 > 浜松・掛川・磐田
転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内 1枚目転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内 2枚目転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内 3枚目転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内 4枚目転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
5件
天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅構内では、『転車台・鉄道歴史館見学ツアー』を毎日開催しています(予約不要)。転車台は、SLを進行方向に向けるために用いられた設備で、昭和15年の国鉄二俣線開業当時から現役で稼働しており、国の登録有形文化財に登録されています。また、鉄道歴史館(転車台隣接の扇形車庫施設内)では、国鉄時代の懐かしいSLや鉄道の部品や器具、ジオラマを展示しています。間近でダイナミックに回転する転車台や昭和を思い出す鉄道歴史館が見られる見学ツアーへぜひお越しください。
利用シーン
住所
静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵230-2
アクセス
(1)天浜線掛川駅(東端駅)から45分。天浜線掛川駅は、JR東海道本線・東海道新幹線から乗換できます (2)天浜線新所原駅(西端駅)から1時間15分。天浜線新所原駅はJR東海道線から乗換できます (3)天浜線西鹿島駅から5分。天浜線西鹿島駅は、遠州鉄道から乗換できます (4)新東名高速道路浜松浜北ICから車で約10分、東名高速道路浜松ICから車で約1時間
営業時間
見学時間:月金土日祝は10:50~と13:50~の2回。火水木は13:50~の1回。所要時間は約40分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
静岡県10投稿
まろ
孫のために電車見学に行きました。混雑してるのと猛暑で辛かったけど子供が小さい時に電車好きで色んな思い出がよみがえりました!今では自分が好きなんですけど(笑)ちなみにここのはパンタグラフがないので電車ではないようです!
投稿日:2023年8月11日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

3
歴史的建造物

花咲乃庄

静岡 > 浜松・掛川・磐田
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
江戸時代のたたずまいを今に残す旧造り酒屋の屋敷。その素材を活かし、様々な展示やイベントなどが行われる。また、花菖蒲、枝垂れ梅やドウダンツツジなど、四季折々に楽しめる庭園がある。施設内にあるそば茶屋「一貫」では、菖蒲や枯山水の見える庭園を眺めながら、銘酒「男山」の原水と極上の北山蕎麦90%を用いた手打ち蕎麦や静岡うなぎが味わえます。
住所
静岡県磐田市壱貫地429
アクセス
(1)豊岡駅から徒歩で(天竜浜名湖鉄道) (2)磐田ICから車で
営業時間
休業:火 開園:10:00~15:45
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

4
歴史的建造物

池田満寿夫・佐藤陽子 創作の家

静岡 > 沼津・伊豆半島
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

0件
0件
天才と呼ばれた二人がともに暮らし、それぞれの芸術活動の拠点とした家。池田満寿夫の芸術作品とともに往時を再現したアトリエ、佐藤陽子の演奏活動の記録、そして二人の気取らない日々の暮らしの一端をご覧いただけます。
住所
静岡県熱海市海光町10-24
アクセス
(1)JR伊東線熱海駅から徒歩で (2)熱海駅からバスで(伊豆山神社方面行き又はMOA美術館行き 「桃山」バス停下車) 桃山から徒歩で(駐車場なし)
営業時間
開館時間:9:30~16:30 最終入館は16:00 休館日:火 火曜日が祝日の場合は翌日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

5
歴史的建造物

興津坐漁荘

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
坐漁荘は、西園寺公望公が政治の最前線から引退した後、別邸として1920年に興津の旧東海道沿いに建てられました。現在の建物は図面を基に復元されたもので、公望公が好んだ精緻な造形など、優れた職人技を伺い知ることが出来ます。
住所
静岡県静岡市清水区興津清見寺町115
アクセス
(1)興津駅から徒歩で15分 (2)JR清水駅からバス三保山の手線で 清見寺前から徒歩で
営業時間
開館:月火水木金 10:00~17:00 開館:日土祝 9:30~17:30 休館日:月 祝日の場合はその翌日、年末年始(12/29-1/3)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

6
歴史的建造物

旧依田邸

静岡 > 沼津・伊豆半島
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
静岡県賀茂郡松崎町大沢に在る、地元の名主であった依田家の家屋敷を開放。江戸中期の屋敷で築約300年、静岡県の文化財に指定。
住所
静岡県賀茂郡松崎町大澤153番地
アクセス
(1)東海バス「大沢温泉口バス停」より徒歩5分
営業時間
開館:無休
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

7
歴史的建造物

黒田家代官屋敷長屋門

静岡 > 焼津・藤枝・御前崎
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
18世紀中頃の建築とみられる大規模な長屋門。
住所
静岡県菊川市下平川862-1
アクセス
(1)東名菊川ICから車で15分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

8
歴史的建造物

伊豆の国市歴史民俗資料館

静岡 > 沼津・伊豆半島
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.6

0件
0件
蛭ヶ島敷地内にある、民族資料館。建物は、18世紀初期頃の創建と推定される庶民農家で、住宅としては県内最古。県指定文化財。
住所
静岡県410-2315伊豆の国市三福253-1 (伊豆の国市立中央図書館2階)
営業時間
営業:9:00~16:30 休館:月 祝日の翌日・年末年始
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

9
歴史的建造物

楽寿館

静岡 > 沼津・伊豆半島
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
小松宮彰仁親王の別邸。純日本風高床式数寄屋造りの建物で、館内の襖・杉戸・天井には、明治20年代の日本画家の第一人者による装飾絵画が施されている。館内一般公開は1日6回、所要時間30分。 公開時間前に楽寿館玄関前でお待ちください。(途中入退館・幼児をお連れの方・飲酒された方の入館はお断りいたします。)
住所
静岡県三島市一番町19-3
アクセス
(1)三島駅南口から3分
営業時間
開館時間:9:30~15:30 30分ごと見学可   全6回 休館:月
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

10
歴史的建造物

天城山隧道

静岡 > 沼津・伊豆半島
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
伊豆市と河津町を結ぶこのトンネルは、明治38年に築造され現国道の新天城トンネルと区別するため「旧天城トンネル」と呼ばれています。全長445.5mのアーチや側面など、すべて切り石で建造されており、石造道路トンネルとしては、日本に現存する最長のものです。「日本の道100選」「日本百名峠」にも選ばれています。11月の紅葉の時季には天城越え紅葉まつりを開催しており、伊豆の踊子と提灯を持って、トンネル内を歩く提灯ウォークなども好評。
住所
静岡県伊豆市湯ヶ島字桐山
アクセス
(1)修善寺駅からバスで35分(東海バス「河津駅」行、水生地下下車) (2)東名沼津ICから車で50分(伊豆縦貫道、国道414号経由)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

11
歴史的建造物

小松楼まちづくり交流館

静岡 > 浜松・掛川・磐田
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

0件
0件
新居関所より一歩南側に入った俵町より船町界隈は、明治末期~昭和初期には歓楽街として栄えました。 最盛期には芸者置屋が11軒、カフェ・バーなどもあり、新居だけで50人から80人の芸者が居ました。周辺は養鰻、製糸業なども盛んで、漁師町であったため漁師らも利用したと言われています。小松楼は当時最も栄えた置屋のひとつで、新居町出身の松井米吉氏が浜松で新聞店を営んだ後、大正初め頃置屋兼小料理屋として開業しました。
住所
静岡県湖西市新居町新居1190-3
アクセス
(1)JR東海道本線 新居町駅から徒歩12分 (2)新居関所駐車場から徒歩3分 (3)旅籠紀伊国屋資料館(南口)から徒歩1分
営業時間
開館時間:9:00~17:00 休館日:月曜、年末年始休館
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

12
歴史的建造物

旧エンバーソン住宅

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
カナダから来静したキリスト教宣教師ロバート・エンバーソン氏の自宅として建てられた市内に現存する数少ない明治時代の西洋建築物。昭和62年西草深町から現在の地へ移転・復元。
住所
静岡県静岡市駿河区池田2864-52(池田山自然公園内)
営業時間
営業:9:00~16:30 開館:日土 祝日 休館:12月26日~1月5日 年末年始
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

13
歴史的建造物

旧見付学校

静岡 > 浜松・掛川・磐田
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
明治8年(1875)に建てられた現存する日本最古の木造擬洋風小学校校舎。明治16年(1883)3階を増築し5階建てとなり、「5階の学校」と親しまれてきたが、大正11年(1922)閉校となった。その後見付中学校仮校舎・准教員養成所・練武館・高等裁縫女学校・陸軍病院・磐田病院・市立郷土館などに使用され、平成4年磐田市旧見付学校となり、教育資料館として一般開放している。
住所
静岡県磐田市見付2452
アクセス
(1)JR磐田駅からバスで10分 旧見付学校バス停から徒歩で1分
営業時間
開館:9:00~16:30 休業:月 月曜が祝日の場合翌日、祝日の翌日・年末年始
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

14
歴史的建造物

静岡市清水港船宿記念館「末廣」

静岡 > 静岡市(静岡・清水)
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.3

0件
0件
明治19年、次郎長が清水波止場に開業した船宿の復元です。1階の展示室では次郎長と末廣の軌跡を、2階和室では明治大正の雰囲気を味わえる室内で郷土民俗資料の展示をしています。施設利用は無料で、ビデオやマネキンでの展示もあります。
住所
静岡県静岡市清水区港町1-2-14
アクセス
(1)車:清水インターより20分
営業時間
開館時間:10:00~18:00 定休日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日以降の最初の休日でない日)、年末年始(12/29~1/3)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

15
歴史的建造物

川坂屋

静岡 > 浜松・掛川・磐田
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

0件
0件
旅籠・川坂屋は寛政年間に問屋役を務めたこともある、齊藤次右衛門が始めたと伝えられる。日坂宿では、江戸時代の面影を遺す数少ない建物の一つで精巧な木組みと細やかな格子が特徴的。旅籠としては、本陣と同じ明治三年(1870)まで続けられた。
住所
静岡県掛川市日坂
アクセス
(1)八幡宮前・日坂から徒歩で5分(JR掛川駅北口からバス) (2)東名高速道路掛川ICから車で15分 (3)掛川バイパス八坂ICから車で5分
営業時間
公開日:10:00~16:00 原則として土・日・祝日のみ開館(年末年始と祭典時9月中旬は除く)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光観光施設・名所巡り歴史的建造物

【2023最新】静岡のおすすめ人気歴史的建造物に関するQ&A

静岡でおすすめの歴史的建造物は?

静岡のおすすめ歴史的建造物は、起雲閣や転車台・鉄道歴史館 天竜二俣駅構内、花咲乃庄などです。

静岡の歴史的建造物の件数を教えてください。

静岡の歴史的建造物は、15件あります。

静岡 × レジャー・観光 × 1月に関するおすすめスポット

もっと見る(211)

静岡 × レジャー・観光 × 8月に関するおすすめスポット

もっと見る(193)

静岡 × 歴史的建造物に関する記事

静岡県のおすすめ観光地40選!定番スポットや穴場とグルメまで厳選
yao83
沼津で聖地巡礼をするならここ!ラブライブ!サンシャイン!!のロケ地を巡ろう
youshuka13
ターコイズブルーに輝く♪静岡の"夢のつり橋"は絶景だった!
yuca147cm
静岡の雨でも楽しめる観光スポットを紹介!穴場スポットやグルメ情報を公開
gabo724
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 歴史的建造物
  • 東海 歴史的建造物
  • 静岡県 歴史的建造物

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 公式ストア
  • aumoについて

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 店舗・施設向けサービスのご案内
  • 記事広告のご案内

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.