江の島
江ノ島/その他

神奈川県藤沢市にある、江ノ島海岸から見た富士山です。江ノ島駅から歩くこと約6分。富士山らしきシルエットが見えました。関西人の私は、江ノ島から富士山が見えるということを知らなかったので、サプライズプレゼントをもらったような気分でした。ここからは常に富士山が見えるのかと思いきや、地元の方に聞くと、なかなかここまではっきり見えることは少ないとのことでした。よくある湖越しではなく、海越しに見るのは初めてだったので、とても幸せな気分になりました。(望遠レンズを使用したので、実際よりもとても近くに見えています)

少し早い時間に訪れた江ノ島🏝人も少なく快適なのでおすすめです!また行きたいなぁ【2021年10月撮影📸】
星評価の詳細
小田原城
小田原/城郭

1月4日3日に初詣に行ってきた写真です人も少なくなり始めてるかな⁇と…人混み避けて…インフルエンザ😷流行っている様です。義母の施設も今、流行りだして、よほどの事がない限り少しの間は行けません…神社から近い小田原城🏯わざわざ城を見て…笑笑二宮神社⛩️へ…途中、梅の花や水仙の花が咲いてました👀❗️

小田原城15世紀半ば、北条早雲が関東の戦国大名として君臨し、その後、豊臣秀吉の小田原攻めの舞台となった城🏯天守閣は日本の城の中で7番目の高さがあるそうですリニューアルされ歴史の映像や展示物も大変わかりやすく充実しています。北条氏と豊臣氏の戦の映像は必見です🥷そして、天守閣からは駿河湾や伊豆半島の景色が素晴らしく、一見の価値あり😊
星評価の詳細
横浜ワールドポーターズ
みなとみらい/ショッピングセンター

横浜ワールドポーターズの4Fにある「UWSアクアリウムアンダーウォータースペース」に行ってきました!ここは光・影・水・音・香・動・生・驚を提供する約220坪の水族館でプロジェクションマッピングなどを活用し、宇宙とかけた期間限定の水族館です!期間は2020年12月22日から2024年1月15日までなので行ってない方は是非立ち寄ってみてください!平日の18時頃行ったのですが、当日券でも問題なく入ることができて、入場する際にチケットの代わりに光るブレスレットとパンフレットが配られます!前売り券だと値段もっとお得に購入できるのと、それプラスでドリンク付きのチケットもあれば、宇宙人のようなカチューシャ付きのチケットもあるのでkkdayで確認してみてください!人は私以外に2人しかおらずめちゃくちゃ空いてました!店内は暗く、ほかの水族館とは内容も雰囲気も生き物も違くて新感覚でした!(クラゲとかイソギンチャクなどはいません)霧に映し出されるこの水族館のキャラクターが独特で最後にみる映像は引き込まれるかのような感覚になるので見入ってしまいます。小さな水槽の中や大きい水槽の中にほかの水族館にないような置物も置かれているのでそこにも注目して見てみるとめちゃ楽しかったです!カラフルな置物や銅像?像があちらこちらにあって興味深かったので、一度は行ってみて!!大人は当日券でも1200円で入れるので他の水族館と比べるとお得だと思います!!

アジア食堂新嘉坡鶏飯横浜ワールドポーターズ店でシンガポールチキンライスとラクサを頂きました。ラクサは酸味とスパイシーな感じ海老ベースのスープにもやし、うずら卵、かまぼこ、短めに切った米麺ですかね。適度なスパイシー中にツルツルの米麺が食欲をそそる感じですか。チキンライスはカットされたチキンと長粒米のライスに付け合わせのミニトマト、きゅうり、3種のタレがついて色味が綺麗ですよね。チキンはやわらかでタレの3種で味変させるので楽しめます。私は醤油ベースのオイスターソースが入っているタレなのかなと思いがこれが一番良い。長粒米の食感も良く美味しく頂けました。本場のチキンライスはどんな味なんですかね?
星評価の詳細
カップヌードルミュージアム
みなとみらい/仕事体験(職業体験)

❣️❣️オリジナルカップヌードル食べてみた❣️❣️美味しい〜👍味ベースは、レギュラー、4つの、具材は、ヒヨちゃんと、鶏肉と、キムチと、たまご鶏肉、キムチが、あうあう❣️

世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房。自分でデザインしたカップに、4種類の中からお好みのスープと、12種類の具材の中から4つのトッピングを選べます。味の組み合わせは、合計5,460通り。「逆転の発想」の大切さを楽しみながら体感してください。場所:カップヌードルミュージアム横浜3階実施時間:10:00〜18:00(最終受付17:30)料金:1食300円(消費税込)2020年4月1日(水)より、1食の料金を300円→400円に改定します所要時間:45分(できあがりまでの目安)
星評価の詳細
猿島
横須賀/ビーチ・海水浴場

神奈川県横須賀市にある、東京湾で唯一の無人島である猿島です。(私は初めての訪問となります)一言で言うと、一瞬にしてタイムスリップしてしまったような雰囲気に圧倒されてしまいました。幾つもある幻想的なトンネル、異空間へ誘われるような苔むした建物と通路、よそ者を拒むような階段など、レトロでヴィンテージな風景が全身を包み込みます。道を進むほどに時間の観念が覆されていくようなイメージが強くなります。横須賀の三笠桟橋から船で約10分くらいで到着しますが、無人島の雰囲気を味わいたい方は、朝一番(9時30分発)の便で行かれることをオススメします。

ラピュタの世界を見てきました。横須賀市の猿島へ🏝️横須賀と言ったら海軍カレーなんですが…連れが、「この桶カレーがいい🍛」とのことで…海軍カレーではなく、桶カレーとカツカレーをランチに頂き、もちろん美味しかったです😁いざ猿島へ🏝️船に揺られていざ上陸!島全体は1時間くらいで回れて、ちょっとした探検気分が味わえます。チョット薄暗い所は連れがいたけれど、なんだかドキドキ確かにラピュタっぽいところもあり、ステキな島でした。
星評価の詳細
鎌倉小町通り
鎌倉/その他

鎌倉の小町通り!やっぱりいつでも賑わってる〜鶴岡八幡宮も近いし、食べ歩きもできるし、おしゃれな雑貨屋さんもあるし◎歩いてるだけで楽しい〜

鎌倉観光編✨(20251月)小町通りは鎌倉駅から程近い通りでお土産屋さんや美味しい物のお店なども沢山‼️今回は色々と寄りましたが、こちらの『おみやげギャラリー雅』さん🎁(スポットなしですので小町通りに設定しました駅から小町通り入ってすぐのお店です)ここは本当に、地元のお土産屋さんという感じで店内にはいっぱい商品があるんですが個性のある品もありました画像1〜3や6枚目のように大仏柄の物はさすが鎌倉って感じで…結構、インパクトありますよね、大仏‼️(笑)それに画像4.5枚目のように海外客向けっぽいのもあるし…私は定番の画像7枚目のしらす煎餅を買ってきました鎌倉はしらす丼なども有名で食べる方もいますもんね…🐟️小町通りはとにかく楽しくって、何回行っても飽きません!鎌倉自体、飽きない街って感じですね〜😍⤴️また行きたいと思います🚃🚙
星評価の詳細
横浜ランドマークタワー
みなとみらい/近代建築

『横浜ランドマークタワー』のプラザ4Fにある「赤ちゃん休憩室」。おむつ替えシート、授乳室、給湯器があり、結構静かなので赤ちゃん連れの方が落ち着いて利用できます。子どものジュースの自販機もあるので、幼児にもおすすめ!

横浜ランドマークタワーにも行ってきました!みなとみらい駅からずっと歩いていくと建物がそのままあって、展望台に行くには3階にあるスカイガーデン入り口から行けるそうです!場所が分かりにくかったので3Fにある案内所の方に聞いたところ、その案内所を越えて外出たところの青い外観の入り口に行けばいいと詳しく教えてくださりました!当日券で全然入れて値段は大人は1000円でした!高校生の方はそれより安く入場できます!平日の19時頃行きましたが、人がまばらでカフェの方には何人かいて席が埋まっていました!席はたくさんあるので座れないことはなかったです!展望台は69Fにあってエレベーターは日本で1番早いらしく、40秒750m/minの速さで展望台の階に到着するのでめちゃ早いのと凄く耳が痛くなります笑(そして若干揺れを感じるのでちょと怖かったです)一周できるような展望台で、コスモワールドも見えて、赤レンガ倉庫、大さん橋、ベイブリッジなどよく見えて東京タワーとスカイツリーは暗いとどこにあるかよくわからなかったです!多分明るい時とかは富士山も見えると思います!虹色の観覧車撮れてよかったです!展望台にはたくさんの本が並んだ図書館や、スカイカフェ?(景色を見ながら楽しめるカフェ)、グッズショップがありました!横浜に行った際は立ち寄ってみてください!
星評価の詳細
星評価の詳細
銭洗弁財天宇賀福神社
鎌倉/その他

宇賀福神社つづき☆おみくじを引こうと、並んでると「水みくじ」っていうのを発見☆お金を洗った所の後ろに、りました☆☆カッコいい龍!そこの水に浮かべたら、文字が浮かびあがりました。凄くいい思い出が沢山できた鎌倉旅行でした☆

銭洗弁財天宇賀福神社と絶品うどんの癒しの鎌倉休日🍀鎌倉散策の最初に訪れたのは、「銭洗弁財天宇賀福神社」。洞窟をくぐると広がる神秘的な空間で、冷たい湧水を使って小銭を洗い願いを込めて参拝✨湧水に触れると、不思議と心が浄化され、気持ちがリフレッシュ。この場所が持つ特別な力を感じるひととき。その後は、鶴岡八幡宮を訪れ、歴史を感じる荘厳な社殿や参道をゆっくり散策。鳥居越しに見える景色を眺めながら、自然と足取りも軽くなる。そして友人おすすめのうどん屋さんへ😋出来立てのうどんはつるっとした喉越しとコシが絶妙で、揚げたての天ぷらはサクサク、口の中でふんわり広がるおいしさに感動😍鎌倉のパワースポットで清められ、美味しい食事で満たされた心も体も大満足の1日。都内から車で1時間でこれてリフレッシュできるおすすめ観光スポットです。銭洗弁財天宇賀福神社〒248-0017神奈川県鎌倉市佐助2丁目25−16
星評価の詳細
箱根強羅公園
箱根/その他

箱根強羅公園大正3年(1914)、日本初のフランス式整型庭園として開園噴水池から眺める箱根連山が素晴らしく見所満載の公園😊冬でもブーゲンビリアやバナナ🍌ミッキーマウスの木など熱帯植物館でトロピカルな雰囲を楽しむことができました

『箱根強羅公園』第3弾✨✨🌺ここが箱根登山鉄道の運営とは帰ってきてから知りましたそれに国登録記念物にこちらは指定されているそうです(ネットより)薔薇が綺麗だったので薔薇園を散策して…それから最後に【熱帯植物園】に入りましたブーゲンビリアなどが綺麗なこちらには日本初の熱帯ハーブを集めた【熱帯ハーブ園】があります❣️普通のミントなどのハーブと違い、バニラやシナモン・胡椒・ターメリックなどと健康にも良さそうな物が熱帯ハーブ園にはありました結構広くて見応えありましたよ😁こちらには園内にはお食事などができる【一色堂茶寮】と【CafePic】があります一色堂茶寮にはバラを使ったソフトクリームやドリンクがあるそうですまた、CafePicにはNO1メニューの強羅園カレーがあり、テラス席もあるそうですよ🍛(ネットより)私達はお腹はいっぱいでしたので、飲食はしませんでしたが次に訪ねたら薔薇のソフトクリームは味わってみたいです🍦🌹🟢営業時間9〜17時最終入園16時30分🟢入園料一般650円小学生以下は無料🟢定休日年中無休!7月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
平間寺(川崎大師)
川崎駅周辺/その他

川崎大師(金剛山金乗院平間寺)はもろもろの災厄をことごとく消除する「厄除けのお大師さま」として親しまれ、関東近郊はもとより全国から篤い信仰を集めています。 総本山は京都東山七条にある智積院。 成田山新勝寺(千葉県成田市)、髙尾山薬王院(東京都八王子市)とともに関東三山と呼ばれている真言宗智山派の大本山の寺院です。御本尊は厄除弘法大師(やくよけこうぼうだいし)⭐️関東八十八箇所特別霊場⭐️関東三十六不動7番⭐️新四国東国八十八箇所1番⭐️武相不動尊1番⭐️京浜四大本山⭐️玉川八十八ヶ所霊場1番金乗院平間寺神奈川県川崎市川崎区大師町4-48044-266-3420京急川崎駅より大師線に乗り換え川崎大師駅下車徒歩8分。

毎年初詣は川崎大師にいきます!今年も年始に行ってきました。年始の川崎大師の参拝は11:00ごろまでに駅に着いていればスムーズに参拝できますが、12:00すぎから激混みなのでご注意ください。参拝後は屋台がたくさんあるので、食べ歩きをするのが醍醐味です!今年はお好み焼きとモツ煮を食べました!
星評価の詳細
寒川神社
寒川/その他

1月9日神奈川の最強パワースポットと言えばここ寒川神社さん✨全国で唯一、八方避の御神徳があると言われている場所です三が日はもの凄い人の数で境内は1歩ずつしか歩けないくらいの状態になるので😅その日は避けましたがそれでも人は多かったです💦人生の節目に都度参拝に来る方も多いようです鳥居をくぐったらまるで別世界のような雰囲気でとても好きな場所です☺️地相、家相、方位、日柄、交通、厄年などのすべての災難を取り除き家業繁栄、福徳開運をもたらす御霊験あらたかな神様として信仰されています最寄りの宮山駅から徒歩10分程参拝者用の無料駐車場はいくつかありますがこの時期は車もかなり並びます近所の方々が有料で呼び込みしてます笑またお人形の供養もできる場所があります☺️敷地内に売店や喫茶店、お土産屋さんもありますこちらで祈祷してもらう方がとても多いようでご祈祷は郵送でも受付しているみたいですうちは毎年玄関に飾る八方避けを購入しております✨お正月の時期にしか訪れた事がないのでもっとゆっくり参拝したいなと思っていますお正月の素敵な御朱印もいただけて大満足☺️✨今年もまた1年が始まったなと身も引き締まりましたありがとうございました時期によってご祈祷、社務所等の時間が変わる為行かれる方はホームページをご覧下さい

昨年夫婦ともに八方塞がりであった事から祈祷して頂いたお札を返却に伺いました。祈祷をお願いする人々の列はすごい長蛇の列でした。
星評価の詳細