六義園
駒込/公園・庭園
メリークリスマス🎄六義園を歩いていた時にたまたま出会った葉っぱです。シダの葉に真っ赤なもみじがふわりと乗ってクリスマスツリーみたい!と思わずパチリ。2020クリスマスイブ、東京ではコロナ感染最多〜また更新してしまって心がざわつきますが出来るだけの対策して乗り越えましょう。医療従事者の方に心からの感謝を★
🍁🍁六義園🍁🍁駒込駅からほど近い六義園へお散歩入場料は大人300円11月下旬の見頃になるとイロハカエデ約400本ドウダンツツジやイチョウなど紅葉する木々が約560本植えれ都内屈指の紅葉で有名スポット🍁山や池が配された園内のいたる所で紅葉が楽しめるはずでしたが…あれ?紅葉してたのはまだ一部だけでした少し早かったにも変わらずチケットを買うにも並んで買うほどの人気スポット⤴︎老若男女海外の方達も沢山訪れていて人気の高さが分かります今年は12月下旬頃からが見頃かも?ライトアップもしてるからまたその頃行けるといいな~(^^;)🍁庭園をゆっくりお散歩すと1時間くらいお天気も良くのんびり都内で自然を満喫出来て大満足⤴︎
日比谷公園
霞ヶ関/その他
日比谷公園で開催されているクリスマスマーケットに行ってきました!私が行った時は平日の20:30だったんですが、人が既に多く、その日はTwitterを見る限り昼間も人が多い印象でした!事前にチケットを買い、当日券は売り切れだと入る時にアナウンスで言っていました!大人気ですね!範囲が広いので、飲食店のお店(スイーツ系:クロッフル、綿菓子、チュロス類/ホットワイン、ホットココア等)やぬいぐるみ、クリスマス仕様の物、ハンドクリームなど様々で、見ていて楽しいし、店員さんも可愛くて癒されました。入り口側にはトーマスの子供用のアトラクションがあったり、その近くでは参加型のマジックショーなども行われていて賑わってました!!奥に進むと席がたくさんあり、子供よりも大人向けのお酒も楽しめるコーナーがたくさんありました!ビールやウインナーなど寒い時期にでも食べたくなる食べ物のお店がずらーって並んでいて、ほぼ満席でした!スイーツ系を食べたい人は入り口付近のトーマスがある前のお店が良いかなと思います…!くるみ割り人形も色んなところに配置されていて、しかもしっかりマスクもしていてコロナ時期にしか見られない工夫もされていました!
去年のアップし忘れ画像。日比谷公園で行われたクリスマスマーケット。毎年行っていましたが、コロナで入場にもお金がかかるようになりました。今までは無料でしたが。コップがついてきます。可愛い。イルミネーションも食事も楽しめるので私は好きですが、なかなかの密でした。もう少し人数を絞った方がよいではないかと思いました。
東京都庁展望室
西新宿/その他
メリークリスマス🎄初めて都庁からクリスマスの夜景観ました‼️無料で観れるので、非常に良いと思います😊👍
平日の夕方訪問しました。東京都庁45階にある無料の南展望室です。この日は少し並びましたがあまり待つ事も無くスムーズでしたエレベーターに乗って展望室に行きます(エレベーターに乗る前に簡単な手荷物検査があります)展望室はカフェやお土産売り場があります(営業時間は9時30分から22時)イートインスペースもありました。ピアノも置いてあり時間指定で無料で弾けます夜景はとても綺麗でした。夜景を楽しんだ後は都民広場でプロジェクションマッピング「TOKYONight&Light」都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングとても綺麗でした。無料で2度楽しめました。……………………〒160-8001東京都新宿区西新宿2丁目8−1東京都庁第一本庁舎45階☏0353207890営業時間9時30分〜22時定休日火曜日
東京ミッドタウン日比谷
日比谷/その他ショッピング
2023年11/24(金)東京都東京ミッドタウン日比谷HIBHYAMagicTimeIIIumination2023NO.2「HIBHYAMagicTimeIIIumination」は、「魔法のような瞬間」をコンセプトに、昨年約420万人方が来街した冬の日比谷を街全体を彩るイベントです。今年のテーマは「BESTWISHES」。不安定な世の中を生きる私たちの日常に明るい未来が訪れること願って開催します。また、今年は5周年を迎えるにあたり、祝祭感が感じられる今年だけのスペシャルなイルミネーションをお楽しみください。パープル、イエロー、ライトブルーなど色彩豊かなアニバーサリーカラーで、樹木1本ごとに色を変えて、カラフルなイルミネーションで祝祭感を表現します。これまで以上にエンタの街日比谷らしい華やかなイルミネーションをお楽しみください。(HPより)一枚目〜三枚目ディズニー映画「ウィッシュ」とのコラボのクリスマスツリーが綺麗でした💕このツリーは、「魔法の体験AR」できるようでした!訪れた方は、是非!お楽しみ下さいネ♪四、五枚目階段横の小さな階段には、水が流れていて、静かな水の音が癒されました♪八枚目階段上からの眺めです😊ため息が出るほど綺麗でした💕九、十枚目カラフルな街路樹に、テンションが上がりました💕街路樹のイルミネーションを辿って行ったら、思いがけず更なる素晴らしいイルミネーションに、巡り会えてラッキーでした💕「ウィッシュ」期間11/16(木)〜12/24(日)点灯時間17:00〜23:00開催場所日比谷仲通り/東京ミッドタウン日比谷(日比谷ステップ広場)/6Fパークビューガーデン
「HIBIYAMagicTimeIllumination」というオーロラをイメージした美しいグラデーションのイルミネーションが2023年2月14日まで点灯されています。12月25日までは日比谷の玄関口である日比谷ステップ広場に"星をまとうクリスマスツリー"も登場‼︎さらに6階のパークビューガーデンではMilkyWayをイメージしたホワイトイルミネーションが楽しめます。日比谷公園、皇居外苑、日比谷通りの夜景を見渡すことができる知る人ぞ知る「東京ミッドタウン日比谷」のおすすめスポットとなっています‼︎
グランドニッコー東京 台場
お台場/その他エンタメ・アミューズメント
前回の投稿で、30階にあるレストラン「TheGrillon30th」に行った際の写真。利用したのが11月下旬だったので、ホテルの入り口には大きなクリスマスツリーが飾られていました🌲毎年、クリスマスシーズンはキラキラした装飾と街並みが綺麗でワクワクする季節なので、今年も楽しみに待ちたいなと思います☺︎✨
*👉i@shoku_to_design【食と空間デザインの発信マガジン】ご覧いただきありがとうございます!今まで食べたモノや行った場所などをこちらでは発信していきます!美味しいモノを食べるのが好き、そして店内の雰囲気だったり...そんな食×空間デザインを発信📌この店舗が気に入ったら、写真右下にある【保存ボタン📌参考になったら【フォロー】のタップをお願いします!*************************《店舗情報》🏠TheGrillon30th@grandnikkotokyodaiba🗺住所東京都港区台場2-6-1グランドニッコー東京台場30F⏰営業時間🌅7:00~10:00🏞️11:30~14:30(L.O.)🌃平日・日曜17:30~20:30(L.O.)土曜17:30~21:00(L.O.)🚃アクセス【電車でのアクセス】ゆりかもめ「台場」駅に直結しています。臨海副都心線「東京テレポート」駅からは徒歩約10分です。🛌定休日:無し🪑座席数:204席(バーラウンジ43席、個室16席含む)💰予算🏞️¥5000〜¥6000🌃¥15000〜¥20000🛎️支払方法カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON)QRコード決済可(PayPay、d払い)💁🏻♀️店内雰囲気グランドニッコー東京台場の30階に位置している為、景色は申し分無いぐらい良いです!店内はとても明るく窓からは東京の街並みと広大な海を眺める事ができます。客層としては、男性女性半々ぐらいの割合で年齢層も幅広く感じました。今回のコースは、初めに3品食事が来てその後にイチゴを満足いくまで食べる事ができます!🍓定員さんの接客も大変丁寧で、食事の説明をしっかりとして下さりました。ネットからの予約の際に、利用目的は?という入力箇所に誕生日での利用と選択していたところ、サプライズで誕生日プレート(アイス5種盛)を頂くことができました!🎂記念に撮影もしてもらうことができ、その写真も帰る際に頂く事ができます!
アクアシティお台場
お台場/ショッピングセンター
アクアシティお台場のトイザらス.カレーパンマンのぬいぐるみを買いましたwアンパンマンは好きだけど、カレーパンマンをチョイスするとはおもわず.お台場トイザらスは、クリスマスシーズンになるとすんごい混みますが、それ以外は空いてます.
2024年12/28(土)東京都港区お台場AQUACiTYお台場巨大水槽熱帯魚AQUACiTYお台場のフロアは、大きな水槽が二つありました😊様々な、熱帯魚が泳いでいました😊画像見づらいですが、肉眼ではもっと綺麗でした💕十枚目大宮駅へ戻って来ました😊いつもの、北口改札左手前の生花です😊お正月らしい生花に、変わっていました😊素敵ですね💕AQUACiTYお台場東京都港区台場1-7-103-3599-4700営業時間11:00〜21:00飲食店11:00〜23:00(一部翌日5:30)不定休要確認
東京ドーム
水道橋/テーマパーク・レジャーランド
2月21日まで開催されていた世界らん展らんってこんなにも種類があるんだと圧倒されたらんを使ってコーヒーのメーカーや富士山を表現したり、世界一美しいらんを見られたり盛り沢山だった。高齢者が多く、高齢者をターゲットにした健康器具やカバンとからんと関係ない店を出しているのが微妙だった。初めて東京ドームの中に入り想像以上に広く、座席との距離が近いなと思った
2024.8.24今日は野球観戦に東京ドームへ。小さい頃からジャイアンツファン!良い席だったので、孫二人ともども応援頑張りました!オレンジ🧡のタオルを精一杯振って!広島相手に勝利!勝利投手は井上。群馬、前商出身の24歳!良く投げていました!孫と娘と興奮した時間を久しぶりに過ごせました!スポーツ観戦いいですね。大応援合戦に興じました。試合前に野球博物館に。ワールドカップの優勝杯も展示されてました、大きかったです。
渋谷スクランブルスクエア
宮益坂/その他
渋谷モリ・ヨシダ・パリ渋谷駅直結のスクランブルスクエア1階。モンブラン(918円)テイクアウト専用。カンブリア宮殿で紹介されたモンブラン。クリスマスツリーのような形で松ぼっくりに雪がかかったような見た目。中は生クリームと丸々1個の栗。栗ペーストの濃厚さはあまりなく、洋酒の味が勝ってる。生クリームはコクがあり、軽くて食べやすかった。下はタルトではなくパイ。思っていた以上に小ぶりだが、結構甘めのためお腹に溜まる。ブラックコーヒー2杯でモンブランを食べ切ったくらい。一時期行列ができていたが、平日13時ごろ全然お客さんはいなかった。通りがかる人は止まるが、やっぱり小ぶりで1000円近いのはちょっとな、、四角い箱にポンと置かれただけで、家に着く頃にはモンブランがパイからはみ出していた。無料で保冷剤つけてくれるのはいいが、もう少し型崩れしないような梱包を考えて欲しい。
今日は商談でまたまた渋谷スクランブルスクエアに来ましたーこちら39階からの光景。朝の雨も上がりスッキリです(^^)最近話題の新国立競技場も見渡せました。さ明日はクリスマスイブ。今年も残り僅か。最後まで思い思いに楽しみましょう(^^)今日もお疲れサマでしたー
表参道ヒルズ
表参道/その他ショッピング
【表参道ヒルズ】訪問日時2023/11/10最寄り表参道表参道ヒルズで9日からクリスマスツリーが始まったと言うことで早速行ってきました!!!真ん中に目立つようにツリーが聳え立っていましたー!何分間隔かはわからないのですがツリーが赤や黄色に光るパフォーマンスタイムもありました!
2021/11/11-12/25の期間、表参道ヒルズに設置されていたクリスマスツリー🎄✨・オーナメントはなんと、使われなくなった楽器!さまざまな理由で使われなくなってしまったトランペットやホルンなどの金管楽器を中心に、オーナメントとしてクリスマスツリーに装飾されていました。・最近、廃棄になったお花(ロスフラワー)をアップサイクルしたり、廃棄される洋服をアップサイクルしたりと、SDGsに関する活動が増えていますね😊・使われなくなった楽器もインテリアとしてアップサイクルされているというニュースも目にしましたが、こんな使い方もあるのかぁと刺激になりました👏・ロスになってしまうものが、どんどん活用されたらいいなぁと思う最近です。特に楽器は自分が演奏者であることもあり、演奏したいのに楽器が手に入らない方の手にもっと行き届いたらいいなぁと感じています。・そんなことも考えつつ、ツリーの美しさに感動したクリスマスでした❤️・
国立新美術館
六本木/その他
迎賓館の後に国立新美術館と東京ミッドタウンに👍木漏れ日の気持ちの良い道を抜けると国立新美術館が見えて来ます入るといきなり大きなバルーン金魚が今開催されてる田名網敬一さんの作品です超人気で並んでました今回は無料で見れた一期展の方に行きました一般の人の作品です次にアップ予定国立新美術館は建物が特徴的です黒川紀章さんの美術館として最後の建築デザインだそうです館内から外に向けてガラス張りの曲線がとても素敵ですモノクロで表現すると明暗のコントラストが素敵になります自画自賛👏😅😆最後の2枚は東京ミッドタウンの中です😁久々に来ました😁
今年の8月頃、気になっていた「テート美術館展光」を観に六本木にある国立新美術館へ。休日のお昼に姉と2人で訪れましたが、当時SNSでも反響があって多くの人で行列が出来ており、展示会場に入るまで15分〜20分ほど待ちました。終始多くの人で賑わっていましたが、展示作品の美しさを間近に見れたり、ポストカードやクリアファイルなどのグッズを購入出来たので大満足!国立新美術館は建物自体が綺麗なので、この空間に居るだけでも楽しめる素敵な場所でした☺︎✨