すべて
記事
東京の人気エリア
東京 × レジャー・観光 × 紅葉の人気順のスポット一覧
1 - 30件/145件
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
__shirosan98
去年の4月に浅草に訪れた際に、姉に誘ってもらい浴衣レンタルして浅草寺を散策しました👏🏻浴衣レンタルは浅草寺から比較的近いお店を選び、徒歩で浅草寺まで向かいました!浅草は何度か来た事ありますが、浴衣を着て散策した事はなかったのでとても新鮮で楽しかったです☺︎✨
投稿日:2023年8月14日
東京都100投稿
k__
🍡浅草「浅草寺」外国人観光客で賑わう浅草寺は、1,400年ほど前に建てられた歴史あるお寺です。都内の観光名所にもなっている雷門は何度見ても迫力があります^^参拝が終わったら仲見世通りをプラプラ。美味しいスイーツやランチの代わりにもぴったりの食べ歩きグルメが盛りだくさん。この日はわらび餅ドリンクを飲みながら散策しました。
投稿日:2023年7月26日
東京都10投稿
wata_neko
浅草のお寺、浅草寺に行きました!人が多すぎて前に進むのも大変。東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩5分東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩5分つくばエクスプレス:浅草駅より徒歩5分都営地下鉄浅草線:浅草駅A4出口より徒歩5分
投稿日:2023年7月13日
紹介記事
浅草1日観光コース、目指すは『浅草花やしき』♡
国内のみならず海外からの観光客も多く訪れる、東京の下町"浅草"。そんなあなたにおすすめの浅草1日観光コースをご紹介♪家族や友達とワイワイ楽しみたいけど、どこへ行くのが良いのか分からない!そんなあなたにご提案♪素敵な浅草1日観光コースの締めは「浅草花やしき」でBBQ☆
ユーザーのレビュー
SportsterCafe
都心の紅葉も落ち葉が多くなり季節は冬に移り変わりはじめ街は既にクリスマスカラー。早速ライトアップされた東京タワーまで走ってみました🎄
投稿日:2019年12月14日
sasorin
お疲れさまー今日は出先の帰りしな、久しぶりに東京タワーの真下まで来ました(^^)もう少し早ければ紅葉🍁とのショットも撮れたけど充分綺麗!これから帰ります。明日も頑張りましょう!
投稿日:2019年12月3日
東京都100投稿
yuyaman
本日は夜のお散歩をしながら、東京タワーを見に行ってきました。ライトアップがとても綺麗で、思わず写真を撮りたくなると思います。ライトアップも日によって異なるみたいなので、何度も足を運んでみたくなりますね!
投稿日:2023年9月26日
紹介記事
関東で子連れにおすすめのお出かけスポット15選!人気アプリや持ち物もご紹介
子連れの方におすすめしたい関東のお出かけスポットや持ち物をご紹介!関東には数多くのお出かけスポットがあり、都心からのアクセスが良いので、日帰りで遊びに行ったり、地方からも観光客が訪れます。今回はそんな地域で今話題の人気アプリ「レジャパス」対応の施設も一緒に子連れの方におすすめのスポットを15選ご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
junkun
日曜日は遅ればせながら昭和記念公園の紅葉を見に来ました♪イチヨウの黄葉は並木路は殆ど枯れて落ちてしまってましたけど所々まだまだ残ってました👌今回の目的は初めての日本庭園のライトアップを見に夕方4時半からの入場という事でその前に公園を散策見所はまだ沢山ありました🤗👍😍山茶花のお花がとっても綺麗でそれになんかボケの花が咲いてましたこの時期に咲くんですね😆😱ビックリ‼️梅みたいなお花で背が低い木です🤗カルガモくんが水際で日向ぼっこです🤗👍気持ちが良さげに居眠りですか😉
投稿日:2022年11月28日
東京都10投稿
ビンカ
昭和記念公園、日本庭園には紅葉類が300本あるそうです、池の周りには真っ赤な紅葉が綺麗です!夜になるとライトアップがされて幻想的な風景も見られます、日本庭園を出ると風鈴もライトアップされて風に揺れて良い音色をだしてます、その先には和傘が相当な数の和傘が置かれて明かりが入るとこれもカラフルになって素晴らしい光景になります!私は写真だけ見ましたが、来年は是非ライトアップされた光景を観たいとおもいます!
投稿日:2022年11月23日
東京都100投稿
JUN
銀杏並木のトンネルの中で鏡映しができる様に鏡をひいてあるコーナーがありました1列に並んで私も撮影📷✨銀杏並木のトンネルが面白く映りましたこの日はライトアップもあるようなので*Web予約券必要午後から入場の人々が沢山訪れていましたよ銀杏並木のライトアップどんなかな?!駐車場前の紅葉と夕日もとても綺麗♬♡♡♡黄葉紅葉まつり2022期間11.3日「木祝〜27日時間9:30〜16:30
投稿日:2022年11月15日
紹介記事
【2021年】東京都内のおすすめ紅葉スポット9選!名所&穴場紹介
今年2021年の東京都内の紅葉は、11月下旬が見頃の見通し!今回は都内でアクセスの良い場所にある紅葉の名所や穴場を紹介します。六義園や高尾山など鮮やかな赤や黄色の葉っぱが舞う、おすすめの絶景スポットをチェックしましょう!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
ミリ
9月11日ジブリ美術館の後、マクセルアクアパーク品川へ✨ここも6年ぶり?くらいで…入口付近にはパイレーツとメリーゴーランドの乗り物があり1回500円です先を進むと水族館エリア、左右に水槽があったりプロジェクションマッピングで映像とお魚さん達がいたり、クラゲの水槽のゾーンは神秘的で綺麗です他にもアザラシ、アシカ、ペンギン、カワウソさん達がいて、特にゴマフアザラシの子はアピール上手でした笑あとここはやっぱりショーが見応えあって、ギリギリ昼のショーの最後と夜のショー両方を見ることができました✨✨10月22日まで期間限定の花火アクアリウムが見たかったので来れて良かった☺️特に夜の部の瑠璃花火のショーは煌びやかで音と映像、イルカ達のパフォーマンスが素晴らしかったです✨ショーとショーの間の時間もホールでイルカさん達が練習してる風景が見れたりするのでゆっくりのんびり眺めながら癒されますよ🥹ウエットスーツ着たスタッフのお姉さん、イルカとジャンプしたり一緒に泳いだりして凄いなぁと感動しました😌
投稿日:2023年9月13日
東京都200投稿
travel
品川プリンスホテル内のマクセルアクアパーク品川!この水族館はいつ訪問しても、楽しいですね!改めて品川プリンスホテルは、エンターテイメントなホテル。ボーリング、映画館、ゴルフ、テニス、ボーリング、レストラン、barなど全て揃ってる!楽しいホテル。
投稿日:2023年8月27日
東京都100投稿
saiton
品川駅高輪口から5分くらい歩いたところにあるマクセルアクアパーク品川。今回はナイトverのドルフィンパフォーマンスが見たくて少し遅めの17時過ぎくらいに行ってきました!中はプロジェクションマッピングと融合した水族館で非現実的な空間と何よりもドルフィンパフォーマンスはただただ感動するばかりで最高でした!
投稿日:2023年7月9日
紹介記事
家族でエンタメホッピング!水族館からボウリング場までそろう品川プリンスホテル
ファミリーの皆さまご注目!「まとまったお休みが取れない」「子どもを連れて遠出するのは少し不安」などのお悩みをお持ちなら、1泊2日でも遊び尽くせる東京ステイはいかが?東京の玄関口としてそびえる『品川プリンスホテル』は、ホテル&エンターテインメントの融合をテーマにした大型シティホテル。水族館から映画館、ボウリング場までたくさんエンタメ要素が詰まっているので、短い時間でも存分に楽しめます!本記事では、とあるファミリーと一緒に1泊2日のモデルプランを紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
futuristic_running
上野動物園内の寛永寺五重塔動物園の中にあるのがすごいですよね。。。メインゲートの左手です。12月半ばでまだまだ紅葉が綺麗でした🍁
投稿日:2019年12月21日
東京都5投稿
riezo
友達との忘年会前に、ン10年ぶりの上野動物園。紅葉もキレイで、テンションあがりました✨シャンシャンさん…爆睡してたけど可愛かった〜😍
投稿日:2019年12月14日
東京都10投稿
TT
子供たちを連れて【上野動物園】に行ってきました。普段見られない大きな動物たちを見て子供たちは大はしゃぎ!寝ている姿やご飯を食べている姿や動物たちの面白い動きや表情も見れて大人も子供も大満足でした!いっぱい歩くのでベビーカー持って行きました。後半は3人の子供たちで取り合いで大変でした。
投稿日:2023年6月27日
紹介記事
関東を観光するならココは外せない!ザ・王道観光名所を大特集♪
関東には回りたい観光名所がたくさんありますが、いざ観光するとなったら、どこに行こうか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回は、日帰りや1泊で軽く関東を旅行したい!という方にもおすすめのザ・王道観光名所を12選ご紹介!この記事から次のお休みの旅行先を決めて、素敵な旅の思い出を作ってみませんか?
※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
新宿御苑新宿御苑の歴史は1590年江戸時代にまで遡り、国民公園の一つとして長年愛されてきました。新宿御苑は主にイギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園の3様式の庭園で構成されています。また、新宿御苑敷地内に植えられた多様な植物が一年中来園者を楽しませてくれます。豊臣秀吉より関八州(現在の関東地方)を与えられた徳川家康が江戸城に入城した際、家臣の一人であった内藤清成に屋敷の一部を授けました。その敷地こそが後の新宿御苑となります。その広大な敷地は583,000㎡にも及び、その周辺一帯の警備を主な目的として譲渡したと言われています。1945年の空襲により旧御涼亭及び旧洋館御休所を残し、新宿御苑は全焼してしまいます。大打撃を受けた新宿御苑は、戦後不足していた食糧増産のため農地として使用されました。その後、1947年発布の日本国憲法で国民公園としての運営が決定し、国を挙げた新宿御苑の復興が進められました。その2年後、一般にも開放されるようになったのです。大温室では主に海外の植物の管理と絶滅危惧種の栽培を行っています。内藤家の屋敷「玉川園」の面影が最も残っているのが「玉藻池」。新宿御苑の一番の魅力は、多様な植物による四季折々の美しさです。春の桜、秋の紅葉、自然豊かな庭園で日本を感じてみてはいかがでしょうか園内にはスターバックスを始めお洒落なカフェ、売店がありますが、新宿御苑のまわりにも素敵なレストランがありますよ。注意遊具や自転車、ペット、アルコール類の持込が禁止です。花見時期は荷物検査があります。
投稿日:2022年11月9日
東京都400投稿
hinapple
場所ごとに見える紅葉の景色が全部違うから楽しい!!!色もそうだけど紅葉の咲き具合とか違くて、日のあたりとか!全部違って全部いい!!!この言葉がぴったり🍁
投稿日:2019年12月3日
東京都100投稿
yokoman
タイトル!プラタナス並木の恋人達木の葉まみれの子供達って感じかな🤔また薔薇園には大人達がカメラを向け、芝生の広場には家族ずれや恋人達が楽しそうになにやら😊素敵な時間でしたよいい眺めだなって素直な呟きです(˶°⌓°˶)この公園は広くて綺麗で春夏秋冬楽しめますね日本庭園や温室などもあり大好きな所ですまた季節が変わった時には出かけたいですよ
投稿日:2022年11月15日
紹介記事
【2021年】東京都内のおすすめ紅葉スポット9選!名所&穴場紹介
今年2021年の東京都内の紅葉は、11月下旬が見頃の見通し!今回は都内でアクセスの良い場所にある紅葉の名所や穴場を紹介します。六義園や高尾山など鮮やかな赤や黄色の葉っぱが舞う、おすすめの絶景スポットをチェックしましょう!
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
shin.studio
思い出投稿になりますが、数年前の秋頃に登ってきた高尾山です!頂上から見下ろす1面の紅葉景色は絶景で頑張って昇った甲斐がありました…!ただ、お昼すぎ頃から登り始めたので帰りが夕方頃になっちゃって道が真っ暗だったので午前中に登るのが良さそうです!当時はまだスポーティーな体型だったので登りきれましたが、今は厳しそうです…!笑
投稿日:2023年8月15日
東京都200投稿
nico
紅葉の高尾山へ。先週平日行ってきました。混んでる情報を見ていたのでドキドキでしたが、そこまでじゃなくリフトも待ちなしで乗れました。リフトはかなりルート短縮、ちょっとしたスリルも味わえとっても楽しかったです。そこからは舗装された道をぐんぐんと歩き、長い階段を超えたりしながら山頂へ。山頂はとても混んでいましたが富士山もきれいに見えて感動、自然を満喫しました。少し遠いけど気軽にお山に登れて紅葉も美しく、この時期最高ですね。
投稿日:2022年11月14日
東京都500投稿
MICHI
2021.11.30早朝6時からの仕事の後、お天気良かったので高尾山へ😃☀️仕事後だったので頂上まで行かないつもりが行きの電車の中から富士山が見えて🗻‼️登ってる間に隠れてしまう可能性もあったけど賭けで頂上まで行くことに😊ケーブルカー、リフトを使わず下から、今回は稲荷山コース、山の1番外側を登るコース🚶♀️🚶♀️紅葉は山の中側の方があるのかなσ(∵`)🍁足場も悪く、山野草も全く無く🥲休み休みゆーっくり登り、1時間半コースを2時間15分かけてやっと頂上に……‼️ガーン(._."Ⅱ)富士山見えないーー😭😭🤣💦おまけに写真容量オーバーで頂上からの景色も撮れず😭😓まぁ仕方ない💧こんな日もあるさと😆〜つづく〜
投稿日:2021年12月11日
紹介記事
【2021年】東京都内のおすすめ紅葉スポット9選!名所&穴場紹介
今年2021年の東京都内の紅葉は、11月下旬が見頃の見通し!今回は都内でアクセスの良い場所にある紅葉の名所や穴場を紹介します。六義園や高尾山など鮮やかな赤や黄色の葉っぱが舞う、おすすめの絶景スポットをチェックしましょう!
ユーザーのレビュー
翠月
明治神宮御苑内の紅葉です。澄んだ空気が張り詰めていて、で心が洗われるようでした。
投稿日:2018年12月6日
東京都10投稿
みみみ
原宿にある明治神宮へ行ってきました。お天気も良く、境内を散歩するのがとても心地よかったです。外国人観光客の方が7割ぐらいでしたがみなさん絵馬や参拝など日本ならではの文化を楽しまれていました。原宿という都会の中にあるのに本殿へ向かうにつれ都会感がなくなり、すごくリフレッシュになりました。定期的に行きたい場所No.1です。
投稿日:2023年8月23日
東京都100投稿
rinfu0806
言わずと知れた都心のパワースポット原宿駅から歩いてすぐのところに、急に現れる大きな鳥居と深い森が印象的第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后を御祭神として祀っているそう。初詣や節目節目のお祝いはもちろん、なんでもない日にフラッと散歩に行ってみるのもおすすめ。
投稿日:2023年8月16日
紹介記事
【2021年】東京都内のおすすめ紅葉スポット9選!名所&穴場紹介
今年2021年の東京都内の紅葉は、11月下旬が見頃の見通し!今回は都内でアクセスの良い場所にある紅葉の名所や穴場を紹介します。六義園や高尾山など鮮やかな赤や黄色の葉っぱが舞う、おすすめの絶景スポットをチェックしましょう!
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
MICHI
目白庭園で紅葉ライトアップの後、恵比寿ガーデンプレイスの冬の風物詩、バカラシャンデリアを見に行きました😊✨高さ5メートル、幅3メートル、フランスのクリスタルブランドバカラのグラスを使用して作られた世界最大級の巨大なシャンデリア✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩このバカラを見たのは初めて😍大きさにびっくり❣️キラキラと煌びやかでめちゃくちゃ綺麗でした〜✨✨✨若い子👭カップル達👩❤️👨いっぱい😄😅キラキラ明るい木の下、𝙏𝙞𝙠𝙏𝙤𝙠で踊りを撮影したり皆楽しそうでした😊🎶来年の1月10日迄♪¨̮⑅*⋆。˚✩.*・゚
投稿日:2021年12月2日
東京都200投稿
nico
この時期だけのおたのしみBaccaratETERNALLIGHT歓びのかたち恵比寿ガーデンプレイスに飾られるバカラシャンデリア、今年で23回目だそうです。250灯の輝き、どこから見ても美しく輝いています。年明け1/9まで展示されているのでぜひ実際にご覧になってほしいです。ガーデンプレイスは展望フロアもあるのであわせてぜひ。
投稿日:2022年12月29日
東京都100投稿
ahotan
【クリスマスツリー】恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスツリー。いや。これはツリーじゃない。シャンデリアですね。バカラの。投稿しながら、ツリーじゃないと気づきました。が、このまま投稿します。毎年バカラのシャンデリアが飾られるスポット。きれいだなー。
投稿日:2022年12月14日
紹介記事
【2021】関東の冬におすすめしたいデートスポット9選!
関東で冬デートを楽しみたいカップルの方必見!今回は、関東のデートにもってこいのスポットを9選ご紹介します!昼間のおすすめをはじめ、ドライブスポットや室内で楽しめる場所まで!2021年は関東で恋人と冬デートを満喫しましょう。
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
aya
上野公園紅葉🍁上野公園はまだまだ紅葉がキレイでしたよ☺︎!お昼は日差しもあたたかくスタバ等で軽食を買ってお外でピクニック気分で食べるのもオススメです♡真っ赤に色づいていて映え間違いなしです♡
投稿日:2019年12月9日
東京都500投稿
リトアニアの貴公子
今の季節はがとても綺麗✨心が落ち着きますね。リトアニアでは見れなかった風景です。日本の良いところはここかな?
投稿日:2019年12月2日
東京都100投稿
ばるおさん
友達の作品が上野の東京都美術館で展示されているとのことで観に行ってきました。そのあと上野公園を散歩🚶♂️今の時期やっぱり紫陽花ですね、それにしてもすごい人出です。成田から直通で来られることもあり大きなケースを引いた外人さんや日本の方でも家族連れ、デートのカップルで賑わっています。西郷さん下の階段には昔は似顔絵を描くおじさんがたくさんいたのに最近ではあまり見かけなくなりました、今日は久しぶりに見かけたのでパシャリ📸暑さもあって💦歩き疲れたあとは上野駅構内のGODIVAで飲むショートケーキ🍰というのが美味そうだったので購入し、消費した以上のカロリーを摂取しました😆
投稿日:2023年6月20日
紹介記事
さくらステイにぴったりなホテルをご紹介!東京・大阪・京都の名所を満喫
少しずつ暖かくなり、さくらの開花シーズンが近づきました。近所の桜も悪くないですが、たまには宿泊して遠方にあるさくらの名所を巡ってみたいものです。今回は東京、大阪、京都で有名なさくらの名所と、その宿泊にぴったりの三井不動産グループのホテルをご紹介。お花見、観光、豪華なホテルのサービスを満喫できる「さくらステイ」を楽しんでみてください。
11
ユーザーのレビュー
ピグレット
秋の目黒川気持ちよいー。散歩に最適。紅葉🍁したらもっとよいだろうな!ゆっくりお散歩しよう!
投稿日:2019年10月2日
東京都100投稿
taku39
目黒川で花見をしました!目黒川沿いにはたくさんのお店があって、美味しいお料理や飲み物を飲みながら窓から桜を楽しむこともできて、ブルーシートで場所取りする花見とは別の楽しみがあると思います!来春は上野公園にもいってみようかな
投稿日:2023年5月24日
東京都750投稿
Andy
【目黒川(めぐろがわ)】3月20日くらい。少し暖かくなったので、咲かけの桜を見に、目黒から目黒川沿いを散歩。思った以上に、木によっては満開に近い状態でびっくり。人通りも多かったのと、外国人観光客が目黒川を走る船に乗っていて賑やかでした。
投稿日:2023年5月5日
紹介記事
目黒駅から始まるデート♪雨の日も晴れの日も楽しめるコースをご紹介
目黒でデートってどこに行けばいいんだろう…と悩む人も多いと思います。実は目黒には、隠されたデートスポットが沢山あるんです♪そこで今回は東京在住の筆者が、晴れの日のプランはもちろん、雨の日でも楽しめるプランをご紹介します!
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nori_oreno
秋の代々木公園。11月ごろです。紅葉が素敵でとっても癒されました。イチョウが綺麗でした。ピクニックするのにいいですね。僕は原宿から歩いて代々木公園を抜けて渋谷まで歩くのが好きです。秋になったらまた行きたいです。
投稿日:2023年6月22日
東京都100投稿
ʏᴜ
11月になったので紅葉を見に祝日の16時ごろ代々木公園に行ってきました!まだ紅葉になりつつある感じでしたが、夕日に照らされて赤々としていて綺麗でした!原宿駅前の方は黄色っぽい、黄緑色っぽい色の紅葉で代々木公園の紅葉の色とは真反対でまた違う印象を抱きました!5日、6日に渋谷フェスティバルが開催されるみたいで、テントがあちらこちらにあってベンチも埋まってたりと少し賑わってました!(第一体育館側)渋谷・原宿へ行った際は立ち寄ってみてください!
投稿日:2022年11月3日
東京都10投稿
ひろき
綺麗な秋晴れだったので三限サボって代々木公園に来ました!!笑どうしても紅葉の写真が撮りたかったのです。お許しを。平日の昼間は人が少なくて落ち着いてる雰囲気なのでオススメです!
投稿日:2019年11月20日
紹介記事
【代々木公園】紅葉を満喫するための紅葉情報♪2020秋版
「代々木公園」は都心で自然を楽しめる公園の1つです☆今回はそんな豊かな自然がある代々木公園を存分に味わうことができる紅葉の見どころを紹介します!一面に紅葉が広がる景色を写真に収めたり、デートで活用したりするときに是非参考にしてください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
chiiii
2022年秋に遊んだ井の頭公園!紅葉がとても綺麗で、紅葉狩りもできます^_^とても広い公園の中には池もあり写真映えするのもポイント。公園内にはいくつかベンチがありますが、誰かしら座っていて空いてないことが多いのでレジャーシート持参がおすすめ。
投稿日:2023年6月24日
東京都500投稿
junkun
今日も朝から良い天気で🤗🍂お昼からチャリで井の頭公園に🤗この間少し早かったのでそろそろと思ったけどまだもう少しって感じかも😌でも相変わらず週末は賑わってます☺️🍁早くから紅葉し始めたもみじは少し黒っぽくまだまだ青紅葉のままのや色々😁ほんと昼間はこの時期なのにポカポカです😍🤗お散歩も気持ちが良いですね👌明日はお天気が下り坂とか寒くなるのかな〜😅皆さんご自愛くださいねー😄
投稿日:2022年11月19日
aiko
井の頭恩賜公園で落ち葉遊び。秋の綺麗な紅葉の後の今だけのお楽しみ。子どもたちは紅葉よりも落ち葉遊びの季節を楽しみにしています。笑
投稿日:2019年12月22日
紹介記事
【吉祥寺】話題のアミダツアーで自分の好きな場所をガイドしてみた♡
今話題の「アミダツアー」をご存知でしょうか?全国・世界のユーザーが登録しているサービスで、あなたがガイドとなって、自分の好きな地域を、ガイドをしてほしいというユーザーに紹介するという、おでかけマッチングサービスです♡今回、筆者も登録して、マイホームタウンの吉祥寺をガイドしてきたのでご紹介しますね♡
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
__shirosan98
今月上旬、仕事終わりに姉の誕生日プレゼントを買いにミッドタウンのガレリア内にあるAesopへ。欲しいものを事前にリクエストもらっていたので、その商品を買いに行きました!ミッドタウンは比較的高級路線のお店が多い印象だったので今まで買い物に来た事はなかったですが全体的に落ち着いている雰囲気だったり、建築美が素敵だなぁと思ったのでまた行きたいと思います☺︎✨
投稿日:2023年8月23日
東京都10投稿
nakakok
東京に立ち寄った際に六本木で駅を降りて歩いているとすごく綺麗な建物の中にいるなと思ったらそこが東京ミッドタウンでした笑こちらは、リッツ・カールトン東京が併設されており、ショップもどれもおしゃれなお店ばかりです!芝生が印象的なオープンスペースがあったりと、デザインが素敵な施設でした。東京にはあまり詳しくない為、ちょっと道には迷ってしまいましたが、クリスマスシーズンにはイルミネーションも有名みたいなので、次回はもう少し探索してみたいと思います。駅から直結なので雨の日でも気にせず買い物を楽しめるお出かけスポットだと思います!
投稿日:2023年8月13日
東京都400投稿
active34
!7月の口コミ投稿キャンペーン!2023年サマーイベントはミッドタウン・ガーデンを流れるせせらぎに足を浸し夕涼みを楽しむ「ASHIMIZU」。日が暮れると光とミストに包まれ特別感のある夏の夜が体験できます。(8月27日まで15:00〜21:00無料火曜定休日)さらに7月22日は第3回「ROPPONGISTREETTHEATER」のイベントとして雅楽のパフォーマンスが行われました。安田侃の彫刻作品「意心帰」から安藤忠雄の手掛けた「21_21DESIGNSIGHT」の芝生エリアを舞台に乃木神社「乃木雅楽会」が雅楽と舞を披露。時代装束に身を包んだ雅楽師による美しい音色と舞・建築・パブリックアートとのコラボレーションはとても神秘的で歴史を感じました。
投稿日:2023年7月23日
紹介記事
【東京デート】肌寒い冬にカップルで行きたくなる!おすすめスポット♪
人肌恋しくなる冬の季節は、恋人の大切さを再確認することができる季節ですよね! 東京にはデートスポットがたくさんありすぎて、カップルでどこに訪れて良いのかわからない方必見! クリスマスにも使える!東京のおすすめデートスポットを3つご紹介していきたいと思います♪寒い冬を乗り越えられる激アツなスポットばかりですよ♡
ユーザーのレビュー
きんちゃん
都内にある大名庭園のなかでも、ひときわ美しいのがここ!「六義園」(りくぎえん)ですね。お洒落で洗練された造園は、見映えが良く、特に春先はたくさんの花で園内が包まれているのが印象的です。なぜかというと和歌を詠むために造られた、芸術的な庭園ともいえますね。
投稿日:2019年12月4日
東京都10投稿
りゅうぽん
東京・文京区六義園(りくぎえん)しだれ桜が有名な庭園で「回遊式築山泉水庭園」です毎年、桜や紅葉の時期にライトアップイベントがありますが残念ながら今年は夜桜のライトアップは中止になりました。写真は、去年のライトアップイベントで撮影した桜🌸と中の島です。今年も楽しみにしていたので残念です😞昼間は入園出来ます。(9時ー17時)園内には茶屋などもあるのでのんびり過ごす事が出来ます。入園券300円年間パスポート1200円東京メトロ南北線「駒込」徒歩7分都営三田線「千石」徒歩10分駐車場はありません
投稿日:2020年3月24日
JIYURI
1695年に、五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成した庭園である。御殿を六義館、庭園を六義園と称した。『詩経』の六義(りくぎ)から園名が名付けられている。江戸初期に完成した桂離宮の庭園の様式を採用した回遊式築山泉水庭園である。元禄時代の明るいおおらかな気風を反映した江戸大名庭園の代表的なものである。【所在地】文京区本駒込6-16-3[地図]【お問い合わせ先】03-3941-2222【交通のご案内】JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」駅より徒歩7分都営地下鉄三田線「千石」駅より徒歩10分※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、「24番:六義園入口」が便利です。【開園時間】9時00分~17時00分(入園は16時30分まで)【休園日】年末・年始(12月29日~翌年1月1日)【入園料】一般:300円65歳以上:150円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)20名以上の団体・一般及び中学生:240円20名以上の団体・65歳以上:120円※身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳または療育手帳持参の方と付添の方は無料※無料公開日:みどりの日(5月4日)、都民の日(10月1日)
投稿日:2019年12月30日
紹介記事
【2021年】東京都内のおすすめ紅葉スポット9選!名所&穴場紹介
今年2021年の東京都内の紅葉は、11月下旬が見頃の見通し!今回は都内でアクセスの良い場所にある紅葉の名所や穴場を紹介します。六義園や高尾山など鮮やかな赤や黄色の葉っぱが舞う、おすすめの絶景スポットをチェックしましょう!
16
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
active34
!6月の口コミ投稿キャンペーン「100万人のキャンドルナイト」は2003年から毎年、夏至と冬至の20:00から22:00までの2時間「でんきを消してスローな夜を過ごす」を呼びかけているムーブメントです。2023年は6月21日に増上寺境内の「キャンドルロード」1,690個のキャンドルに火が灯され、東京タワーが20時に消灯しました。消灯に向けてキャンドルナイトアンバサダーのLiLiCoさんのトーク&ミニライブも開催されました。
投稿日:2023年6月21日
TOPユーザー
東京都5投稿
リリー
東京都港区芝公園にある、増上寺さんです。浄土宗寺院の増上寺さんは、三縁山広度院と号し、浄土宗七大本山の一つです。増上寺の創建年代等は不詳ながら、宗容大僧都が真言宗光明寺と称して建立、麹町貝塚にあったと言われています。日比谷へ移転を経て、1598年に当地へ移転し、江戸時代には寛永寺と共に徳川将軍家の菩提所となり、寺領10745石の御朱印状を拝領、関東十八檀林の筆頭として隆盛した江戸三十三観音霊場21番札所です。東京タワーのすぐ近くなので、セットで拝観されるのもいいですね🎶
投稿日:2023年5月13日
東京都100投稿
R.i.n
駆け込みお花見🌸シリーズ①東京タワーのふもとに鎮座する増上寺⛩徳川将軍家とのゆかりの深い600年の歴史をもつお寺で、特に桜の時期は国内海外から沢山の人が訪れます。残念ながら境内の枝垂れ桜は終わりかけでしたが、まだ見頃の桜もあり十分楽しめました。アクセスは芝公園駅や御成門駅らが1番近いですが、大門駅からだと真正面から2つの門を通して見えるのでオススメ。
投稿日:2023年4月2日
紹介記事
【東京タワー周辺】紅葉シーズンに歩きたい!パワースポットのご紹介☆
お散歩にぴったりな♡東京タワー周辺は歴史も古く、自然豊かな神社仏閣が多数点在しています。ランチやディナーを食べ過ぎてしまった後に、気持ちよくお散歩できるコースをご紹介したいと思います。
17
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
JUN
R4.10.1東京駅発東北新幹線7:16発はやぶさ(カッコイイ💕)に乗って🚄('-'🚄)一足早い紅葉🍁八幡平のパノラマな絶景〜大曲の花火秋の章への旅季節はずれの大曲の花火大会心😍ウキウキ💓💞早起きしたのでお腹ペコペコ😋🍴🍱🎶東京駅内の駅弁屋さんでどれにしよう〜か迷って三陸産かきめし¥1.380を購入❣️吉田屋さんの三陸の牡蠣🦪、蒸しウニ、イクラ、カニとオールスターズの美味しいお弁当で大満足😋〜北上駅〜十和田八幡平国立公園秋晴れ岩手山を望む八幡平の🍁紅葉したてのパノラマな絶景を堪能素晴らしい眺めでした👍😍
投稿日:2022年10月3日
東京都200投稿
鉄道こまち
東京都千代田区丸の内にある、東京駅です🏫岡山は雨でしたが、東京は晴れておりました☀️やはり、東京駅綺麗です✨1914年の開業から100年たち!2017年12月7日リニューアルされて、より素敵になりました!東京駅丸の内駅前広場になります!芝生、けやき並木の他に、格調高い白い御影石の舗装がされております!今日、御影石の一部を水で濡らし、気温が下がるよう、工夫もされてました!!8月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年8月17日
東京都10投稿
yokohama mama
新幹線に乗り込む直前、ホームにあった自販機でコーヒーを注文。新幹線改札入場後のBECK'SCOFFEEにお世話になることもよくあるけど、だいたい並んでて急いでいると立ち寄れないので。あと何秒でコーヒーが出来上がるか、というカウントダウンが表示されていて、出来上がって扉が開くと最初からフタが締められているという、急いでいる時の神仕様でした。無事カップ片手に新幹線のシートにたどり着き、ホッと一息です。
投稿日:2023年8月12日
18
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ʏᴜ
1914年に誕生した東京駅。地下街の広さは全国で7位の総面積6万4300㎡で、駅舎の広さは世界最大級の大きさを誇るこの駅は、全長約335メートル、幅約20メートル、復原された尖塔部を含む高さは約45メートルもあるそうです!何時に行ってもこの人で溢れかえってる東京駅は1月には成人式の振袖の方で溢れかえり、毎年観光客の記念スポットだったり、レアな日はウェディングドレスを着た方を見かけることがあります!東京に行ったら是非立ち寄りたい場所ですよね…!東京駅の前はKITTEや丸ビル、紅葉など1日楽しめるスポットも充実してるので幅広い世代から好まれてる場所だと思います!この魅力的な東京駅を見に東京に遊びに来てください!
投稿日:2022年12月9日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
東京に住んでいながら、滅多に東京駅に行くことがなくて。先日改めて行ったらまるで聖堂にいるような美しさに驚きました。外から見るとまるで日本ではないような雰囲気と景色に日々の疲れも癒されました。一度時間がある時に、ゆっくり散策してみよう。
投稿日:2023年9月12日
東京都300投稿
toshi.104.year
東京の中でも好きなスポット、東京駅。駅とは思えない綺麗さで、まるでアニメの世界。駅は夜はキラキラと輝いています。東京駅の周辺はオフィス街ではありつつ、飲食店やホテルなど観光や遊びにぴったりなスポットも多くありますよ。
投稿日:2023年9月3日
紹介記事
関東を観光するならココは外せない!ザ・王道観光名所を大特集♪
関東には回りたい観光名所がたくさんありますが、いざ観光するとなったら、どこに行こうか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?今回は、日帰りや1泊で軽く関東を旅行したい!という方にもおすすめのザ・王道観光名所を12選ご紹介!この記事から次のお休みの旅行先を決めて、素敵な旅の思い出を作ってみませんか?
※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
yokoman
お疲れ様かな笑先日の日曜日の東京ドームシティの様子ですlunch目的で出かけたのですが欅の紅葉がいい感じだったのでついついハロウィン🎃の次は?????ツリーですね出来れば夜が良かったですね😅COVID19に振り回された一年になりましたね来年こそはいい年になればいいなっ😊ちょっと早いか笑笑🤭🤭🤗
投稿日:2021年11月3日
東京都1000投稿
Satoshi.N
都会の秋🍁東京ドームシティアトラクションズ❣️いやぁ✨いい感じっす😵👍✨何処ででも紅葉🍁は楽しめるとは言え⁉️想定外の⁉️美しさ😭👍✨だってここ東京ドームですよ😅ライトアップって❣️いいもんですね🤗🎶やっぱ⁉️緑〜黄色〜赤🍁このコンビネーションがあってこその紅葉🍁ですよね🍁🤗🎶世界で唯一無二❣️センターレスのジェットコースター🎢ビッグオー🎢も一緒に⁉️映えっ❣️😵👍✨〜ってなもんですね🤣👍✨
投稿日:2020年11月18日
東京都10投稿
yokohama mama
東京ドームシティ、炎天下を駆け回る子どもたちと僅かな日陰に集う親たち、の構図を崩して全員で乗ったワンダードロップ。盛大な水しぶきに、気持ち良さそう〜!と全員で並びました。週末のお昼頃、もっと混むのかと思いきや日陰での20分待ちと、全然許容範囲でした。濡れたくない人はポンチョを購入できますが、皆で濡れにいきました。怖い感じはほぼなく、期待通り豪快に水を浴び、その後乾くまでの冷たい服が良い余韻でした。足にもそこそこの水がかかるので、サンダルがおすすめです。https://at-raku.com/attractions/laqua/wonder-drop/
投稿日:2023年7月31日
紹介記事
【小石川後楽園】紅葉を見ながらの庭園散策で、秋を満喫しよう♪
「小石川後楽園」は都会の静かな庭園です。季節によって様々な景観を楽しむことができることが特徴で、紅葉の季節は庭園一面真っ赤に♪今回は、小石川後楽園や周辺のおすすめ店、ランチスポットを紹介します。友達同士や家族、デートで行く際に参考にしてください◎