星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
清瀬市立清瀬金山緑地公園
小平/その他
柳瀬川ウォーキング②涼を求めて川遊びやバーベキューを楽しむグループを横目にあるきました🚶赤い金山橋を渡ると金山緑地公園があります😃四季折々の自然が楽しめ、野鳥も観察できます✨カワセミ今日は会えませんでした😂蝉時雨が心地よく、川をわたる風はとても涼しい☺️青い空に白いくもがわいては消え又わいて眺めていても飽きません☺️長い坂を登り春にカタクリの咲いていた森をウオッチング野鳥の掲示板読みました😃東京は雨の予報がでていて怪しい雲が近づくも降らず‼️やっぱりこの地は東京ではないのか❗️🙄😂少し秋の気配がします😃
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2689047/medium_c8b1d79f-bd68-4490-936d-a8376d42fffc.jpeg)
近所の河津桜が満開!こないだの日曜日は天気も良くてお散歩日和。子供たちと歩いてたら、いつもの河津桜がついに満開に!通りすがりに写真撮ってる人、けっこういたなぁ。世間はコロナで大変だけど、春は確実に近づいてる。
星評価の詳細
駒形堂・浅草観音戒殺碑
浅草/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2926264/medium_6ad681aa-f044-4800-8430-d0b5e4207950.jpeg)
駒形橋付近にて:また小雨となり、退去中ですが、スカイツリー上空は、ブルーライトが天空にの届きそうな輝きです。雲が反射して、珍しい幻想的な空間を醸し出してくれました。風が強くなり、慌てて帰ります。ブルーは、クールですね!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3077338/medium_4900e9e2-189d-488b-8463-5074fc153ac7.jpeg)
駒形橋には⁉️〜駒形堂・浅草観音戒殺碑〜駒形橋🌉の信号を渡ったら〜コチラ❣️小さな御堂〜駒形堂⛩があります🤗駒形橋の西側にある堂❣️天慶五年(九四二)平公雅(たいらのきんまさ)が浅草寺(せんそうじ)造営のとき建立したといわれ馬頭観音をまつる‼️江戸時代、堂前に吉原へ通う駒形の渡しがあった🚣♂️浮世草子・好色一代男(1682)七「金龍山を目当に、浅草川の二挺立、駒形堂(コマカタダウ)も跡になし」〜浅草寺⛩を中心にした歴史が散りばめられていますね🤗🎶住所〜東京都台東区雷門2-2-3
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
伊豆大島
伊豆大島/海岸景観
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1043/medium_92d06b09-125c-4112-9c20-ba905b887502.jpeg)
伊豆大島のシカマガ滝に行ってきました。雨にしか見られない滝で残念ながら水が流れているところは見れませんでしたが、緑豊かで綺麗でした。近くには小鹿もいて、自然を十二分に感じることができました。場所が分かりずらいので近くまで行ったら念入りに探してみてください。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/111450/medium_57f0d50a-37b6-4881-8b08-deb2f387e067.jpeg)
伊豆大島には、旅館や民宿のような宿が多いです。でも、うちの家族は大浴場や共同のトイレが苦手…。ガイドブックには、ステキな一棟貸しのお家やバストイレ付きのお部屋も紹介されていますが、絶対数が少ないことと、3年ぶりの制限なしの年末年始ということもあったからでしょうか。3ヶ月前には、もうどこもいっぱい。やっと見つけたのが、ここ。BookTeaBed。あまりお部屋の情報がなく、少々不安でしたが…とてもキレイで快適でした!!私達はファミリータイプの最大6人まで泊まれる部屋を借りましたが、とても広々!!シャワーブースが単体であり、その隣に洗面台とトイレが並んでいます。ユニットバスではありませんが、仕切りは特にありません。ポットはあるのでお湯は沸かせます。が、予想外だったのは置いてあったのが紙コップだったこと。素泊まりプランでさらに年末年始。やっているお店がないことも想定して、スープ類を沢山持参していたのですが、紙コップだと洗って再使用がなかなか厳しかったです😅でも、カフェが併設されており、モーニング、ランチ、夜はバーで、食べるものには困りませんでした。また、連泊時、お掃除をしてもらわない選択をすると、カフェで一杯飲み物サービスしてもらえます!しかも、人数分!!これがとても嬉しかったです☆お掃除には入らなくても、タオル類の交換はしてもらえます。アメニティはお部屋にはありませんが、部屋を出た通路の一角に準備されていて、好きなものを自由に取って使えます。そして何よりスゴいのが、本の量‼️文庫本もたくさんありますが、人気の漫画が最新巻まで全巻揃ってズラッと並んでいます!!これはマンガ好きにはたまりません!お一人様で宿泊される方にもかなりオススメです☆全てのお部屋から見えるのか分かりませんが、オーシャンビューです!海に沈む夕陽が毎日とてもキレイに見えました。また、ちょっと冬には寒そうで参加はしませんでしたが、裏砂漠バギーツアーもやっていましたよ。チェックイン時に支払いを済ませてしまうので、チェックアウトは好きな時間に、鍵をボックスに入れるだけ。ビジネスホテルのような使い方のできる、とても快適なホテルでした。チェックインしてすぐ写真を撮れば良かったのですが…汚くてスイマセン。参考になれば!!
星評価の詳細
住友不動産ショッピングシティ有明ガーデン
有明/ショッピングセンター
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3782137/medium_78026ee9-d423-419f-8965-7881d14cf3e4.jpg)
江東区の有明にある、住友不動産ショッピングシティ有明ガーデン隣の散歩道です。梅雨入りを機に紫陽花を見に行ってみました。雨の日にちょうど可愛く咲いていたのでパシャパシャと。紫陽花の葉には水滴がよく似合いますね。満開の花もたっぷりの水分にどこか嬉しそう。梅雨入りまで頑張って健気に咲いてきた御褒美なのかも。。こちらは羽田空港第三ターミナルビルに併設されている、住友不動産ホテルヴィラフォンティーヌ1階のバス乗り場から、誰でも無料で30分ほどでシャトルバスに乗って来ることが出来ます。2時間おきに空港からは奇数時間、有明からは偶数時間の日中に出発しています。ショッピングシティの中には多彩なレストランやファッション、家電量販店や100円ショップなどが並んでいて、空港での乗り継ぎの待ち時間などに重宝しています。また大規模8000人収容でなんと上下に4層(!)構造の東京ガーデンシアターも併設されています。一度音楽イベントを見に行ったことがあるのですが、音響、演出面含めて素晴らしかったですよ。反対側に目を遣ると青々と目に気持ちよい芝生広場が広がっており、奥にはさらに緑に囲まれた散歩道が。お隣の駐車場では時折イベントも開催されているようで、私は過去に「台湾フェスティバルAkiFuyu2023」というイベントで魯肉飯に舌鼓を打ったことがあります。11月頃の開催で、肌寒さのなかハフハフと湯気を上げながらの台湾グルメは絶品でしたよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3664381/medium_73671436-0fa9-48fc-b712-d3b116839173.jpeg)
今日は次男の少年野球の試合、これから見に行きます.その前に、有明ガーデンのオハナでモーニング.長女がご機嫌斜めでしたが、サンタクロースのパンをアンパンマンだよ、と騙したら機嫌なおった😆ここのパンはうまくて、深谷ネギカレーパンは毎回買います.
星評価の詳細