本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
nico☺︎
神秘の湖『摩周湖』 世界でも有数の透明度を誇る湖。 摩周ブルーと呼ばれる美しい青色です。 アイヌ語でキンタン・カムイ・トー 山の神の湖という意味だそうです。 摩周湖の中央には、カムイシュ島とよばれる 小島があります。 悲しい伝説があるようなので、興味のある方は🔍 パワースポットでもある『摩周湖』 晴れた日に行けると良いですね。 📷 2023.7 📍摩周湖 住所 北海道川上郡弟子屈町 駐車場 バイク200円 乗用車500円 ※摩周湖第一展望台との共通 (第3展望台は無料) ※上記料金で硫黄山駐車場、摩周湖第一展望台を 1回ずつご利用いただけます(2日間有効) #北海道#北海道観光#北海道観光スポット #弟子屈#弟子屈観光#摩周湖
miino
釧路に住んでる友人からメールが来て、こんな写真が一緒に来ましたよ♪ 今年は北海道は雪がとても多くて大変だったようです。 でも、道産子は負けちゃいない❗️ 楽しんじゃえ❣️って感じです。 冬の摩周湖は空気が澄んでいて、空も湖面もご覧の通り真っ青❗️ おそらく気温はマイナス10℃くらいだと思います。 コロナが明けたら皆さん北海道道北へ‼️ 真っ白な平原に身を置けば、嫌な事も全部リセット出来ますよ❣️
yoshi
北海道川上郡弟子屈町 摩周湖に流れる雲海と霧のコラボ 7月14日早朝撮影 念願だった摩周湖一面に拡がる雲海ではなかったんですが、北海道での思い出に残る絶景に出会えました! 朝4時過ぎの日の出直後霧と雲が短時間で交錯し、次々と幻想的な風景に移り変わっていきます。 1枚1枚の表情が変わりとても面白いショットが撮れました。 摩周湖は大自然の偉大さを感じさせてくれる神宿る湖ではないかと個人的には思ってます。 改めてそう強く感じた1日になりました。 多くの方に目の前で見てもらいたい風景です♪ #北海道#aumo#タカちゃんの日常#摩周湖#北海道の絶景#雲海#北海道の絶景スポット
yoshi
北海道川上郡弟子屈町 摩周湖 桜の開花宣言が本州のあちこちで聞かれる様になりました。 北海道も雪解けが進んできて、冬の終わりがすぐそこまで近づいて来ています。 摩周湖の風景も徐々に春近しを感じさせます。 北海道の桜はまだ先ですが、なんだか心が昂ぶってくるこの頃です! #北海道#aumo#タカちゃんの日常#おでかけ#摩周湖
yoshi
北海道川上郡弟子屈町 12月18日 摩周湖第一展望台からの全景 とてつもなく寒いんですが‥空は真っ青、その中でポツンと雲が浮かんでおります。 この時期にこんな摩周湖は珍しいのではないかと。 今年最後の訪問。来年も神秘的な素敵な姿に出会えます様に! #北海道 #aumo #おでかけ #摩周湖 #タカちゃんの日常
サトツル
摩周湖 北海道川上郡弟子屈町 摩周湖は、北海道川上郡弟子屈町にある湖。 日本でもっとも、世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖である。 2001年には北海道遺産に選定された。 急激に深くなっていることとその透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれているそうですね😊👍 アクセス 川湯温泉駅からバスで40分 摩周駅からバスで20分 駐車場 バイク 200円 普通車 500円 マイクロバス 1000円 大型バス 2000円 (第一展望台) 第三展望台は無料です😆 #おでかけ #北海道 #aumo #摩周湖
DJゴン太
#おでかけ 摩周湖第三展望台 第三展望台からは アトサヌプリ全体が 良く見えます。 アトサ(裸の)ヌプリ(山) 臭いは漂ってきませんでした。 摩周湖(ましゅうこ)は、北海道川上郡弟子屈町にある湖。日本でもっとも、世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖である。2001年には北海道遺産に選定された。急激に深くなっていることとその透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれている。 流入・流出河川がなく、摩周湖には生物が少ない。そのため有機物が堆積せず、この高い透明度が保たれているのだ。このように閉鎖的な湖である摩周湖だが、摩周の地下深くに湖の水が浸透し、摩周周辺では摩周湖の伏流水が存在している。有名な観光地である「神の子池」も摩周の伏流水によって生まれたといわれている。 現在、環境保全のため、湖内、湖畔への進入は禁止。今もなお手つかずの自然が多くの人々を魅了し続けている。 外出自粛中にて数年前画像
yoshi
北海道弟子屈町 摩周湖 四季折々の時間の流れで景色・表情が変わるお気に入りのスポット。大自然の中に包まれる感じで、いつも心が癒されます。ずっと思い出に残るスポットのひとつになる事でしょう。 #北海道 #おでかけ #aumo #摩周湖
yoshi
北海道弟子屈町 摩周湖第三展望台 今年も冬季通行止が解除となり、摩周湖第三展望台に立ち寄りました。第三展望台は摩周湖の折々の景色が眼前に拡がり、西方向には硫黄山や屈斜路湖、白樺群生と緑のコントラストが眺められる絶景スポットです。霧で全く見えない事も有りますが、このパワースポットにはおでかけする価値有りですよ! 2020.5.12撮影 #北海道 #おでかけ #aumo #摩周湖 #摩周湖第三展望台
yoshi
北海道弟子屈(てしかがちょう) 摩周湖第一展望台 雲ひとつない真っ青な空に囲まれて摩周ブルーも際立ちます。もう冬から春の装いです!間も無く冬季の通行止めも解除になり、一気に春がやって来ます。 #北海道 #摩周湖 #おでかけ #春 #aumo
yoshi
摩周湖近郊はまだ冬の厳しさ前です。ただシーズン外になったので第一展望台の駐車場も無料です。今からガチガチ道路になって運転は厳しくなりますが樹氷を見にまた訪れたいと思います! #北海道 #aumo #山分け #摩周湖 #フォトジェニック
himawari taka
摩周湖第3展望台から、朝6時日の出写真です。雲に隠れて残念ながら、見えませんでした。展望台には、薄っすら雪化粧してました。 #摩周湖 #絶景 #フォトジェニク #国内旅行 #北海道おでかけスポット #aumo #風景
yoshi
摩周湖第3展望台より 日の出前から太陽が昇って来た所までをご紹介します。来年は摩周湖に雲海が流れこんでいる風景と出会えます様に! #北海道 #おでかけ #フォトジェニック #aumo #摩周湖 #山分け
yoshi
神秘的な漂いを感じる摩周湖の日の出。太陽が顔を出して来た時は歓声が上がりました!さすがカムイトー 神の湖です。 #北海道 #おでかけ #aumo #フォトジェニック #絶景 #摩周湖
elly
#霧の摩周湖 なんて言われますが、秋は晴れると本当に#綺麗 です。#透明度が高い ため、#湖水に空が映る のか、#美しい青 に出会うことが出来ますよ。 #北海道 #快晴 #摩周湖 #絶景 #湖 #自然 #フォトジェニック #旅行 #おでかけ #ドライブ #朝 #秋 #青
面積 :2,000ha
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/寿司、海鮮丼、定食・食堂
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/郷土料理(その他)、パスタ、洋食
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、ろばた焼き
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/郷土料理(その他)、シーフード、ラーメン
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ラーメン
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、定食・食堂、アイスクリーム
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ラーメン
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/郷土料理(その他)、洋食、喫茶店
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、ろばた焼き、居酒屋
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/魚介料理・海鮮料理、ろばた焼き、居酒屋
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/自然景観・絶景
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
帯広・十勝/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/その他
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/酒屋・リカーショップ
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ドラッグストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/ドラッグストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼/コンビニエンスストア
網走・知床斜里・北見・紋別/コンビニエンスストア
網走・知床斜里・北見・紋別/学習塾・習い事
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら